検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- テレビ番組を録画する機器について
最近アナログから地デジを見れるようになり、液晶テレビで綺麗な映像を快適に見ているのですが、それを綺麗に録画するデッキがありません。 あるのはモノラルのテレビデオで、今は液晶テレビにそのテレビデオをつないでビデオデッキ代わりにして録画や再生をしています。 でもテレビデオな為せっかく綺麗に映っていた映像もビデオになると汚くなってしまい…ちょっと不満です。 そこで液晶テレビに繋ぐ事が出来る録画用機器がないのかと思い質問させていただきました。 …HDDレコーダーというのはなんとなく知っています。使い方やシステムがいまいち分かりませんが、DVDやVHSが無くても録画できる、という機器でいいんですよね? これを調べてみたら1万以上(安くても2万くらい?)はするようで…。ちょっとお金に余裕が無いので1万円以内で買えるようなのを探していますが、そんなもの無いんでしょうか;; もうちょっと安いものがあると良いのですが… パソコンに繋ぐようなカードを読みこむ小さい機械のようなものでそれをテレビに繋いでSDカードに保存するような機器はないんでしょうか? どんな機器があるのかその種類と、大体の値段と使い方を教えていただければと思います。
 - 20年式のレガシィを中古で購入しました。このクルマにはメーカーオプショ
20年式のレガシィを中古で購入しました。このクルマにはメーカーオプションナビが装着されていましたが、非常に使いにくいため社外品かディーラーオプションナビへ付け替えたいと思っています。 メーカーオプションナビはHDDタイプですがテレビがチューナーを別途取り付けないとダメなタイプでメーカーはわかりません。マッキンのオーディオは付いていません。 質問ですが、 そもそも付け替えは可能でしょうか? 可能であれば、社外品などは量販店などでも取り外し、取り付け可能ですか? (ディーラーオプションは高いので、一番の希望は量販店に売っている後付の社外品です。) よろしくお願いします。
 - PCをHDMIで液晶テレビに出力
タイトルの様にPCを液晶テレビに出力しようと思いHDMIケーブルを買ってきてつなぎましたが・・・・全く映りません。 PCはgateway DX4820-25 テレビはVIERA TH-26LX60 です。 グラボの問題とかPCの設定の問題かと思いGATEWAYのサポートに電話したところ、グラボGeforce230GTは音声がでないとかの他の系統のグラボの様な状態にはならず、特に設定なしでも音は出力されるとのこと。 PCの設定もPC立ち上げた時点で出力を認識するとの事。念の為PCとモニターを繋いでるDVIを外して、テレビとのHDMIだけにして再起動したがやはりダメ。 全くもってお手上げ状態で非常に困ってます。 HDMIの端子やケーブル自体が壊れてたり断線してるんじゃないかとサポートは言いましたが、PCはまだ買って一ヶ月でHDMIは全くいじってない、ケーブルも今日かってきたばかりで、物理的な問題は考えにくいです。出荷時点でHDMIが既にイカれてたならどうしようもないですが・・・・・ どなたかわかりましたらご教授お願いいたします。 本当に困ってます。
 - 私たちは老夫婦です。妻が難聴で二人でTVを一緒に見るとき、妻が聞き取れ
私たちは老夫婦です。妻が難聴で二人でTVを一緒に見るとき、妻が聞き取れる音量にすると 私には音量が大きすぎ、逆に、私に合わせると、妻が音を聞き取れないということになり 二人丁度いい音量に調整がすることが出来ず不自由しております。 音量が各々調整できる二人用リモート・イアホーン(二人が一緒に聴けるもの)があればと 思いますが市販品があればメーカー等教えて下さい。以上
- ベストアンサー
 - その他(生活・暮らし)
 
- kata1241
 - 回答数3
 
 - プラズマテレビはどれがいい?
プラズマテレビはどこの製品が良いですか? 大きさは42インチほど。値段は15万円ほど。映画を見るのがメインです。 詳しい方、ご回答お願いします。
 - WoooのテレビにおすすめのDVDレコーダーは?
日立のWoooのプラズマテレビ(W37P-H9000)と一緒に買ったWoooのDVDレコーダー(DV-DH160D)が壊れました。 BLはいらないので、またDVDレコーダーを買いたいのですが、日立のはもうすべて生産終了で、売れ残りの物は何台かネットで見つけましたが、不具合が多いらしいので他のメーカーの物を買おうと思ってます。 Woooのテレビと相性のいい(操作性のいい)メーカーってあるのでしょうか? また、HDに録画できてDVDに残せるもので、お薦めの機種があれば教えて下さい。
 - ノーマルのDVDレコーダーはいつまで使用可能でしょうか?
閲覧ありがとうございます。 現在私はVHS(再生+録画)+DVD(再生のみ)デッキを使っています。 (SHARP製:テレビもAQUOS) VHSのほうがだんだん壊れてきまして買い替えを考えているのですが、 VHSは、ソフトはDVDに書き換えたりしたのでもう使わないですし ブルーレイにするか普通のDVDにするかで悩んでいます。 私の用途は、テレビ番組などの録画はHDDですると思うので、ディスクはレンタルの映画などを見るのが主になります。 値段は当然ブルーレイのほうが高いわけですが、 ソフトが将来的に全部ブルーレイに移行してしまって普通のDVDプレイヤーで見られなくなるのは何年くらいさきのことでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたのですが収集がつかなくなってきたので、 予算が4万円台だったらどちらを買っておいたほうが今後何年くらいつかえるでしょうか? 現在SONYのHDD+DVDレコーダーが4万円台で出ているので 悩んでいます。 ちなみにPCはノートPCで普通のDVDしか見られません。 どなたか明快なご指導くださるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
 - Bluray・DVDレコーダー
 
- noname#102281
 - 回答数5
 
 - パイオニア HDD&DVDレコーダー DVR-330H-W
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001068&cate_cd=011&option_no=1 パイオニア HDD&DVDレコーダー DVR-330H-Wについてです。 この機種は地デジ録画可能ですか? アナログチューナーのみ内蔵とのことです。 地デジが見れるTVは持っています。
 - 地デジ化にあたり、薄型テレビを買いたいのですが・・
薄型テレビを買おうと思っているのですが、 液晶とプラズマの違いやハイビジョンとかHDDとか、機能、使い勝手等々、どんなものがあるかわからず、また、何をどう選んでいいのかわかりません。 上手く選択できるフローチャートみたいなものがあるサイトとか知りませんか? (はい、いいえを選んでいくと希望に合ったメーカーの商品が見えてくるとか) もしくは私に適したテレビを教えていただけませんでしょうか。 用途、希望としては・・・ *テレビや映画(DVD等)を見ることが多いです。 *ドラマとかテレビ番組を録画してみる事が多いです。 (なのでHDDが付いている方がいいかなと・・・ ブルーレイ搭載の方がいいですか?) *画質はそんなに気にしません。が、良いに越した事はないかな? ハイビジョンとかどれくらい供給があるのかわかりませんが・・ *音もそんなに気にしません。 *番組表からすぐにその番組が見られるものがいいです。 (友人のテレビが番組表からチョイスすると予約になってしまって、 いちいち面倒だったものがあったので・・・) それ以外でも使い勝手のいいものがいいです。 *カラーは白がいいです。(どこのメーカーもありますか?) それ以外にも「こんな機能があるよ」とかオススメ情報があれば教えてください。 また、エコポイントを利用して購入を考えています。購入のタイミングはいつ頃がよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
 - 液晶テレビ購入について
そろそろ液晶テレビに買い替えを検討しているのですが、 たくさんありすぎてどれを買ったらいいのか全くわかりません。 皆さんのおすすめをぜひ教えていただけないでしょうか? 購入のポイント・・・ ・現在ブラウン管の28インチ使用→次は液晶の40or42? ・価格は15万以下、10万円ぐらいがベスト ・録画して見たいので、別でHDDを購入するか、内臓のものがいいのか 別で購入するにしてもできれば両方合わせて20万以下で考えたい 一番のポイントはなるべく安く抑えたいです。 今気になっているのはSONYのKDL40V5です。10万ちょっとで購入できます。ですが、録画するには別にディスクを購入しないといけないので悩んでします。 もうひとつ東芝のREGZAz8000はテレビ購入だけで録画機能がついてるようなのでそれもいいかなと考えてます。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(生活家電)
 
- noname#144375
 - 回答数3
 
 - 修理か 購入か どちらがいいでしょうか?
初歩的な質問だと思うのですが 調べたのですがよくわからなかったので 質問お願いします。 今使っているDVDが故障し、修理するか新しいのを買うかで迷っています。 使っていたのが HDD付の地デジ対応ではないので あと数年で使えなく なるものに 数万かけるのはもったいないかなと思い それなら 少し足して 新しいのを買おうかなと思ったのですが 最近のは10万近くするんですね! 高価な高機能のものを買っても 使いこなせないので さすがに10万とかまでは考えていなかったのですが 今から買う場合 ブルーレイでないと もったいないんでしょうか? ブルーレイがなにかさえわかっておらず、キレイな画像?程度なので 私には 必要ないかなとも思うのですが いまだにTVもアナログなのですが今のマンションではJCOMが入っています。 数年のうちに引越しを予定していますが その時にはTVも購入予定です。 2011年になったら TVやDVDも安くなるんじゃ?と思っているのですが。。 こだわりはあまりないので、こんなタイプだと 今は修理がベストですか? それとも どんなものを買うのがベストでしょうか? もし 買う方がいい場合は どんなものがおすすめでしょうか? メーカーでも品番でも こんなもの(ブルーレイやHDD付の安価なもの) など 何でもいいので 教えていただける助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - Bluray・DVDレコーダー
 
- kei_88
 - 回答数6
 
 - ノートパソコンどれを買えばいいか?
今度ノートパソコンを買おうと思ってますけど、 どういったのを買えばいいのか、わからないので、教えてください。 高い買い物なので、長く使えるのが一番いいです 用途は、メール・検索・ブログ・ 後は音楽をCDにコピー・・(娘の吹奏楽の演奏の収録) 携帯とか・カメラの画像をDVDに書き込みが出来るのを探してます。 値段は20万ぐらいと考えておりますが・・・それより多少高くとも いいです。 メーカーとかを教えていただけたらと思ってます
- ベストアンサー
 - Windows XP
 
- tiro06
 - 回答数9
 
 - 各家電メーカーの「このメーカーは○○に関しては他社を圧倒している・他社より秀でている」というのを教えてください
御自分だけの考えではなく、世間一般もしくは他のメーカーさえも認めている(と考えられる)、この領域に関しては○○が一番進んでいる・すごい…といった事を教えてください。 今現在はどうかわかりませんが、 例えて言うなら、数年前のオーブンレンジの分野において、一番抜きん出ていたのはシャープだと思います。ようするに、『ヘルシオ』です。 最近では各社とも「水で焼く」みいな、似た機能がありますので追いついてきたとは思いますが、 今現在はどうなんでしょうね? ※注意点 ・できれば、理由なんかも説明してくださると有難いです なぜそのメーカーは抜きん出ているのか?など ・ウンチクOKです(ただし、正確な情報をお願いします) ・単純に売れてる売れていないではなく、技術的に先を行ってる感じでお願いします ・しつこいですが、世間一般や他社も認めている事をお願いします
- ベストアンサー
 - その他(生活家電)
 
- noname#128488
 - 回答数3
 
 - 大学・職業選択
4月から高3になる高校生です。 広島大学の工学部を志望しています。 工学部を志望しているわけですがはっきりとこの仕事に就きたいという“夢”がなかなか見つかりません。なんとなくですが興味があるのは環境系や交通系や道路関係の仕事です。交通(道路)関係でいくとテレビでよくやる交通警察と一緒に事故処理や見聞をしたりする仕事ですかね。あまりわかりませんが高速道路の会社でいうとNEXCO東日本とかNEXCO西日本とかなんですかね。 話をもどしますが上に書いたように興味はなんとなくありますが「僕はこんなことを学びたい」という学問がとくにありません。こんな気持ちで工学部に入っても大丈夫なんでしょうか?大学へ行ってから職業を考えても大丈夫なんでしょうか? 後もう一つ気になることがあって、親には資格をたくさんとれる大学へ行けといわれるのですが、これからは資格に時代なのでしょうか?ちなみに親には看護師をすすめられてます。。 回答よろしくお願いいたします。
 - パソコンと連動しているブルーレイレコーダーありますか?
パソコンと連動しているブルーレイレコーダーありますか? かなり前ですが、DVDレコーダーの販売をしていました。 私の記憶が間違いでなければ、 東芝のDVDレコーダーがインターネット上でEPG(電子番組表)を見れるというものだったのですが、 iEPG以外にもパソコンと連動して、パソコンで色々できるブルーレイレコーダーはありますか? それにVHSがついていたら、もっといいのですが、VHSはついていなくてもいいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - テレビ
 
- bananayell
 - 回答数1
 
 - BDレコーダーをアップデートで3D対応にできる可能性はありますか?
BDレコーダーをアップデートで3D対応にできる可能性はありますか? 現在、3D対応のBDレコーダーはパナソニックからしか出ていませんが、現在販売されている他社のBDレコーダーが、今後アップデートによりPS3のように3D対応するという可能性はあるでしょうか? また3Dを見るためには3D対応のレコーダー+TVが必要ですが、両社は同じメーカー製で揃える必要はありますか? ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
 - テレビ
 
- noname#146701
 - 回答数3
 
 - 韓国について
韓国について 先日、韓国の方(在日12年)とお話する機会がありまして、疑問に思ったので質問させて頂きます。 こんなやり取りがありました。 僕「いやぁ、韓国の成長は素晴らしいですよね。最近では、ネット関係やPCのディスプレイ等の開発力もものすごく成長してるし、このままならいずれ日本を追い抜いていきそうだよ。」 と、いつもながらの営業トークをすると、 韓国の人「いや、もう追い越してるから。」 っとまじめな顔で言います。 僕も冗談かと思ったのですが、そうではなく本気でそう思ってるようなのです。 僕も「ええ~!?そうなんですか?知らなかったです。」と、とっさに話を合わしましたが、実際のところ韓国が日本を追い越していったというニュースの記憶がありません・・・。 もしかして、実は経済大国世界2位という常識はもう古いのでしょうか?? あと、ひっきりなしにサムソンが世界一の家電メーカーだと言ってましたが、本当ですか?? 1位がサムソンで2位がGEだと言ってましたが・・・(3位も韓国のメーカーだった) その場にいた僕をはじめとする日本人全員が、この話題は切り替えようという空気になってしまったので、すぐにキムチの話に持って行きましたが、どうしても真実が気になります。 世界一の家電メーカーはSONYやパナソニックじゃなかったのですかね・・・? ご回答お願いします。
 - 番組検索に強いブルーレイレコーダを探しています。
番組検索に強いブルーレイレコーダを探しています。 アナログDVDレコーダ(東芝RD-X4)からBD(Blue Rey)レコーダに買い替えようと考えています。 RD-X4が優れている点は検索キーワードを多数(60個)事前設定できる点と、検索結果を番組名順に並べ替えてくれる点です。この2つの機能を組み合わせることで関心がある番組を確実に検索できます。同じ番組が異なる番組名で記載されていても(例 「ヨーロッパ食材紀行」と「欧食材」)キーワードの登録数に十分余裕があるので両方を事前登録できます。また、検索結果の一覧を番組名順と放送日順に切り替えることができる点も気に入っています。 本体単独で希望する上記のような機能が実現できない場合、LAN経由のパソコンと連携することで実現できるならそれでも構いません。また、きめ細やかな質が高い検索方法がもしあればキーワード検索に固執しません。 RD-X4の後継機であるRD-X9の検索機能が強力ですがブルーレイ対応でありません。東芝の最新のBDレコーダであるD-B1005KはRD-X9とは設計が異なるようです。そこで、東芝を除外しませんが東芝にこだわらずにBDレコーダを探すことにしました。おすすめの機種をアドバイス願います。 必須条件 ・ブルーレイ対応であること。 ・検索キーワードが多く設定できて、検索結果を番組名順に表示できること。あるいは、きめ細やかで質が高い検索ができること。
 - いまさらDVD-RWについて。。。(恥)
いまさらDVD-RWについて。。。(恥) 普段、デジタル放送をコピー?するのに、 DVD-RAMを使っているのですが、 今まで、1度もDVD-RWを使ったことがないのですが、 例えば、120分のうち、60分だけ、録画して、 残りの60分を追記することはできるのですよね? DVD-RAMに出来て、DVD-RWに出来ないことって どういうことになるのでしょうか? DVD-RAMの場合、番組ごとに削除ができるのですが、 DVD-RWの場合は、番組ごとに削除はできないのっていうことで あってますでしょうか? また、例えば、編集も出来ない(見たい部分だけ切り取る)のでしょうか? もしよかったら、 無知な私のご教授下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - テレビ
 
- Yorozunokotonoha
 - 回答数6