検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 放置車両確認標章について
ふと街で民間監視員の方が駐車車両にシールを貼っているのを見かけ、少し気になったので自分なりに調べてみました。 すると、放置車両確認標章を付けられたドライバーには2通りの選択肢があり (1)正直に警察署に行き、駐車違反を認める (2)出頭しない とありました。 (1)の場合、違反キップを切られ、反則金の納付書を渡される (2)の場合、車両持ち主のもとへ「弁明通知書」と「放置違反金」の納付書が届くものの 車両持ち主が放置違反金を払った場合、所有者に対しても違反者に対しても違反点数がつくことはないとのことだったのですが… 事実でしょうか?正直に出頭すると損するような法律じゃないですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- takoyakita
- 回答数3
- 免許の点数について。
ブルーの5年免許です過去に3年以上違反はしていません。今年の9月19日、駐車違反でつかまりました、交差点から5メートル以内との事で3点でした、ちなみに10月2日に出頭致しました。更に又・・・事もあろうに今月の20日に350mlの缶ビール2/3ほど飲んで夜に車で乗り出しますと、あの工事かなとも思えたのは検問でありまして・・・結果0.23mlと6点の減点となりました、この場合免許の停止は何日になるのでしょうか?3ヶ月が経過しているので6点30日と思うのですが、違反キップに記載されている警察署にTEL致しましても納得出来る返事が頂けません・・・。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sakenotama
- 回答数2
- 酒気帯びと免許の点数について
ブルーの5年免許です過去に3年以上違反はしていません。今年の9月19日、駐車違反でつかまりました、交差点から5メートル以内との事で3点でした、ちなみに10月2日に出頭致しました。更に又・・・事もあろうに今月の20日に350mlの缶ビール2/3ほど飲んで夜に車で乗り出しますと、あの工事かなとも思えたのは検問でありまして・・・結果0.23mlと6点の減点となりました、この場合免許の停止は何日になるのでしょうか?3ヶ月が経過しているので6点30日と思うのですが、違反キップに記載されている警察署にTEL致しましても納得出来る返事が頂けません・・・。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sakenotama
- 回答数3
- 駐車違反 反則金について
これまでにもこういう質問がたくさんあったと思うのですが、よろしくお願いします。 今日の昼間近くの公園の横に停めていた車がレッカー移動されました。 そして警察署に行きレッカー移動代14000円ぐらいは払いました。 そしてさらに2週間以内に反則金15000円ぐらいも払えということだったのですが、僕はまだ21歳でお金もなくレッカー移動代だけでもかなり痛かったです。 これからは駐車違反はしないように気をつけたいと思うのですが、この反則金15000円をほうっておくとどうなりますか?一応親の車なので親のところに催促がいったりするのでしょうか? 小さいことで申し訳ありませんが、何かわかるかたおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- red-stripe
- 回答数3
- 昔の話(原付二人乗り)
幼少のころおやじのバイク(カブ)に二人乗りをした事があります。 顔に当たる風が気持ちよかった覚えがあります。 父親は原付の免許しか持っていません。 たしか、カブのレッグシールドの所へチャイルドシートの様な物を取り付けていた様な記憶があります。 以前の法律は5歳?7歳?以下ならキチントした座席をつければ合法だったのでしょうか? 私の以前の家は警察署の近くにありましたが、かなり頻繁に二人乗りをしていた記憶があります。 ただの不正乗車だったのでしょうか? ちなみにオークション等で当時のチャイルドシートがたまに出品される事があります。 年代は昭和40年代だと思います。
- 免許証の住所変更について
このたび株取引のための銀行口座を開設するに当たり、免許証のコピーが必要になりました。 ところが、免許証が実家の住所になっているため、下宿先の住所では口座開設ができないといわれました。 そこで警察署に行き免許証の住所を変更しようと考えています。 が、いくつか疑問が出てきたので質問させていただきます。 1、そもそも免許証の住所と住民票は関係あるのでしょうか。免許証の住所変更=住民票の移動ではないですよね。選挙や免許の更新は今まで通り実家のある都道府県でできるのでしょうか? 2、免許証の住所を変更するとなにか不便なことは起こるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ad110
- 回答数3
- 「オレオレサギ」にあいました。助けて下さい
昨日親戚が「オレオレサギ」にあいました。息子が朝の電車の中で痴漢行為をしたというのもでした。親戚は信じてしまい、2回に分けて多額なお金を振り込んでしまいました。何時間後かに気がついてすぐ郵便局と警察署に行ったのですが何の手立てもないそうです。 額が本当に半端ではないので、どうにか助けてあげたいのですが、、 どなたか教えて下さい 宜しくお願い致します (家電の着歴をみたそうですが、番号はやはり出てなかったそうです。きっと郵便局でどこの銀行から引き出したとかカメラに写ってると思うのですが、そこまでは調べてもらえないのでしょうか?)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noriapu
- 回答数2
- 火事が怖いです
我が家は住宅地で隣立してます。 ご近所のどなたかが庭で何かを燃やしているようなんです。焦げくさい臭いがします。 誰がやってるかは分かりません。が、冬になると火事になるのではと心配してます。 対処法をと考えてますが大げさでなく、それとなく気づかせる感じがいいと思っています。 そこで考えたのは、「火の用心」で町内を回ってもらうこと。 警察や町内会には言いたくありません。 土地柄的に何かすると噂が広がるので近所の手前できないんです。 そこで消防署や役所?などに依頼してやってもらうことは可能でしょうか。また、他にいいアイデアがありましたらお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- cera221
- 回答数4
- 人身事故について教えてください!
中学生が自転車に乗って、私の運転する車の方へすごい勢いで飛び込んできました。私はどうすることもできず、車を止めましたが、自転車の中学生は勢いがつきすぎていたため、止まれず私の車の横に飛び込んできました。中学生は大丈夫でしたが、私の車はかなり傷があったので、中学生の親の方へ電話しました。そうしたら話が一転、人身事故扱いになりました。中学生が親指をねんざしていたらしく、診断書を警察署の方へ提出したのです。どうしても納得できません。どうしたら人身事故を回避できますか?ご教授のほどよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- gekiamatyan
- 回答数3
- 弁護士資格 剥奪
所謂 ルフィ強盗で 今村被告 強盗致死罪などで起訴 これを口止め行為を図るのを手助けしたとして 広島県の弁護士の事務所を家宅捜索した この弁護士は 警察署接見室で今村被告にスマートフォンで 特殊詐欺グループの関係者通話させ 事件の関与にふれないよう手助けし 証拠隠滅疑いがある 接見室へのスマートフォンは 持ち込み禁止である ちまみにこの弁護士は コロナウィルスの 持続化給付金を不正受給した 詐欺罪で実刑判決を受けていた 私は この弁護士は 弁護士資格を剥奪して 二度と弁護士として 活動させるべきではないと 思います 皆さんはどう思われますか?
- 締切済み
- アンケート
- noname#263431
- 回答数4
- ネット友達
同じ服の趣味の友達と出かけるたり、遊んだりしたいのですが、リアルで友達が全然いません、唯一仲の良い子は親の都合で海外にいて年に一度しか会えません。バイト先もおじさま、おばさましかいません。学校も高卒認定試験を受ける事にして中退しています。そこでネット友達をつくりたいのですが、メール形式で一対一で会話できるおすすめのサイトやアプリなどを教えていただきたいです。 信頼関係が築けてから会うように、待ち合わせ場所は警察署の前や、近くに安全な逃げ場所がある所にする予定です。よろしければ、他にも注意した方がいい事、同性(女の子)か見分ける方法も教えていただきたいです。
- 口座開設ができない理由
ある銀行に口座を開設しようと口座開設の申し込みを行うと下記のようなメールが届き開設ができないという結果になりました。 ****様 この度は***銀行に口座開設をお申し込みくださいまして、誠にありがとう ございました。さて、お申し込みいただきました口座につきましては、下記の理由 により開設が出来ませんでしたのでお知らせいたします。 [理由] ****警察署の凍結口座リストに名前が載っているため 確かに私には心当たりがあります。数年前に税金の無申告で重加算税・追徴課税等 を支払いましたが、その際使っていた口座のいくつかが一時凍結されました。 しかし、脱税で起訴されたわけでもなく、その口座が何か詐欺などの犯罪に使われた (まぁ税の無申告自体が悪いことですが)わけでもないのにずっと口座が凍結された という記録が銀行の審査の際の共有情報としてとして警察に今後も一生残り続けるの でしょうか? まぁこの銀行以外は普通に開設できたので特に困っているわけではないのですが、 なんか前科(税務署以外に警察にも調べられてるので前歴にはなるのでしょうが) を負ってるみたいで、頭では薄々、開設不可の銀行からの結果が来た際は「あぁ ・・・あのことがひっかかったんだな」とは感じていたものの、ここまではっきりと 具体的に言い放ってきた銀行は初めてだったのでちょっとショックでした。 こういう口座凍結の記録って弁護士に頼んで裁判所を通して消してもらうことって 可能なんでしょうか?それとも税金関係でいちどでも事件を打たれてこういう記録が 残ってしまったらもう前科みたいなもので一生消せないのでしょうか? すんなり何の問題もなく口座開設ができる銀行と条件付き(普通の人より本人 確認が2重、3重で厳格とか)で開設OKとかこの銀行のように即NGみたいに開設の 審査基準というか、徹底的に調べる銀行と全然調べない審査が甘い銀行というように かなり差があるものなんですね? それとも銀行によって警察の情報にアクセスできる銀行とそうでない銀行があるって ことなんでしょうかね? まとまりのない文章ですみません。口座凍結の記録に関してだけでもお答えいただけたら ありがたいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#207329
- 回答数2
- ネットショップの返品詐欺
ネットショップを営んでおります。 すり替え返品詐欺に遭いました(長文です) 新品発送なのに、中身をボロボロの商品にすり替えて、一部付属品も抜き取られて返品されました。 対応について出店サイトへ相談すると「お客様の主張を第一に対応して下さい」と言われ 警察へも相談したところ「そのような品を送った事実ではないのであれば、 突っぱねるべき。現時点では明らかにすり替えていても罪にもならない」との回答でした。 出店先通販サイトは、逆らうとID削除をされる場合があるようで ID削除された人の話には「お客さんの言いがかりだけでID削除された」という声もあり 渋々返金したのですが、後にひょんな事から、そのお客さんが、常習的に不正行為を 行ったり、商品の値札をすり替えることなども行なっている人であることが判明し 本人へ事実確認した所、すり替え詐欺も認めました。 民事的には、すり替えられた故障品も、メーカー保証期間内だったので メーカー修理から返ってきていたことも有り、返金相当額の返却で手を打ちました。 ただし、抜き取った付属品は、最後まで「最初から入って無かった」の一点張りでしたので 私には中古品で欠品有りの価格で再販売する損害が生じ、詐欺師だけがタダで新品を 手に入れるという結果に違いなく、納得もいかないので、警察や通販サイトへ事実を伝える事も告げ、 警察と通販サイトへ連絡しました。しかし、警察からは「それは本人が詐欺を認めても 罪にならないね。そもそも送り返せと言ったじゃない」と言われ 通販サイトも「お客様との間の話は関与しません」とバッサリ。 これでも犯罪にならないのでしょうか? 彼(詐欺師)は常習的に不正行為を行なっており、完全に慣れています。 彼自身も、同じ通販サイトを利用する、個人の背取り転売屋でした。(それも通販サイトへ通知済みだが、 お客様としての姿は店とは別で処理され、購入IDのみ削除する可能性があるそうです。) その上大量出品者なのに、脱税と無所得申告で行政より支援を受けていることも認めています。 こういった人へなにかお灸を据える事はできないでしょうか? また、すり替え返品詐欺は、そもそも詐欺にも当たらないのでしょうか? 警察署の刑事課では『すり替え返品要求→これだけでは犯罪ではない。送り返して対処するしか無い 「すり替え返品を相手が認めた」→販売者が、すり替えであると、少しでも疑いや自覚があったのなら犯罪ではない。 仮に無かったとしても、犯罪にするのは難しい。また、今回のように1円でも受け取って和解の形にしてしまったら 民事和解で刑事罰は問えない。そもそも疑いがなければ警察署へ来ないでしょ?警察へ来るってことは疑っていた。にも関わらず対応したという事。 なので警察としても相談されても「送り返して下さい」としか言えない。相手もその内墓穴掘って、なにかで捕まるでしょう。 レビューで酷評されたりIDが心配だったり大変だけど、それが今の法律です。』との回答でした。 つまり、すり替え返品詐欺師は、成功すれば丸儲け、失敗してバレても 「疑ってたじゃん。わかってて返した貴方が悪いわ」と言えば無罪放免と言えます。 これが現実なのでしょうか?そうなるとID削除覚悟で跳ねる以外、対策が無いように感じます。 こういった人へ罪を問うことは出来ないのでしょうか?
- 公務員との接し方
この間、免許の更新があり警察署の窓口にいきました。 免許の更新に来ましたと言ってハガキを出したら、写真と免許証は?!とかなり不機嫌な態度で提出を求められました。 向こうにしたらわかりきった手順かも知れませが、何年かぶりに更新に行ったこちらは、まとめて書類を出さないといけないという手順も覚えられませんし、窓口さえも正しいかどうか不安です。 基本的に免許の更新にしても住民票をとったり印鑑証明をとる事は、頻繁にある事では、ないので手続きの仕方を覚えにくいし、前もって正確に調べるのも面倒くさいのでついその時に聞けばいいと思い役所や警察署を訪ねるのですが、結局何かを訪ねようとすると偉そうな態度や不機嫌な態度をとられて不快な思いをします。 今までは、手続きの仕方をしっかり理解していない自分が悪いのだと思い、すみませんという態度をとってきましたが、今までの経験から考えるとこちらは、税金も払っているし免許の更新でも講習代やその他のお金を支払っているし、なにか書類をもらおうと市役所に行っても大抵手数料をとられますのでそんな態度をとられるのは、腹がたつので、今回は、あからさまに不愉快な態度をしめし、にらみつけてやりました。その後に窓口の警察官の態度が変わりにこやかになりました。 民間で、例えば家電や自動車を見に行った時など、こちらが何もわかっていなくても販売員の人は、親切に教えてくれます。もし買わなければただで親切にしてもらっているわけです。 すでに税金などを支払っているのにどうして公務員の人は、親切な態度がとれないのでしょう。 最近では、こちらが、にこやかに何かを訪ねたりすると不機嫌な態度をとられ、それでつい、すみませんと言いそうになりそうになって、はっと我に変えり喧嘩ごしでせっするような感じになっています。謝ったまま帰ると後でとても悔しくなるので。 公務員の人の態度をよくする方法は、ないものでしょうか? 今度また、新しい免許を取りにいくのですが、にこやかに、「ありがとうございました」の一言くらい言って欲しいものです。 それを求めるなら最初から喧嘩ごしで行った方がいいのでしょうか? こちらが、にこやかに行って公務員の人に親切な態度を取ってもらった経験がないので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#78953
- 回答数18
- 交通事故後の警察からの連絡についての質問です。
交通事故後の警察からの連絡についての質問です。 当方自転車で相手は大型オートバイ。 下記の状況です↓ http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/254.html 先日、質問させて頂きましたが、追加の質問です。 長文になるため、概略は下記をご覧頂けると幸いです。 http://okwave.jp/qa/q7831160.html ↑ 状況を追加しますと、相手は腕を骨折しており、「治療代とオートバイの修理代を払え!」と弁護士に要求しました。 (先日の質問の際は文字数に制限があるため、修理代と言っていた当初の言動のみの記載としました) (それとオートバイは20年前のオートバイだが大事にしているとのこと。。) 事故後、1ヶ月未満の時点での要求なので弁護士は「未だ治療が終わっていないので今は示談の話などできません」と対応。 その後、1ヶ月間は何も言ってこない状況でした。 ************************************* 現在、事故から3ヶ月経過しました。すると突然事故の担当の警察から電話がありました。 たまたま気がつかず、伝言を聞くと「また電話します」とのこと。 どのような用件があるのでしょうか?? 交通事故の数日間、ひたすらこちらに相手からの「修理代!修理代!払え!」という伝言を何度も寝たきりの状態のこちらに「民事非介入」の警察官が電話をかけてきて、調書を取った後、弁護士に依頼したことを伝えたにも関わらず こちらにも電話をかけてきたので、担当警察官に「弁護士に任せたのでもうこちらに電話しないように言って下さい」と お願いすると、いきなり「警察は民事非介入だから電話をかけないように電話を警察からは出来ない!」と強い口調で言われました。。 あんなに向こうからの無茶な要求を何度も何度もこちらに電話してきた本人が、正当な理由でお願いしているにも関わらず「民事非介入」という言葉を出すとは思いもせず絶句でした。 最初から「何か変だな」という気がしていましたが(後で分かったことですが、相手は警察署からとても近い家で会社を経営しており、自宅には「警察官立ち寄り所」という札が掲げられている家でした。) ここまで相手の味方をするとは身内感覚とはいえ、さすがに思いませんでした。 ************************************************ その後、2ヶ月が経過して(事故から3ヶ月過ぎました)今頃警察が何の用があるのでしょうか? (留守番電話には「また電話します」とだけありました。) 度々の長文、誠に失礼いたしますがどうぞよろしくお願いします。
- 暴行を受けたのですが、事件としては難しいと言われて
暴行を受けたのですが、証拠がないので警察で事件としては難しいと言われています。 私は小さい居酒屋の店長をしております。 先日、お客さんに暴行を受けました。 警察に連絡をして来てもらいお店で話をした後、警察署で事情聴取を受けたのですが、相手はやってないの一点張りです。 暴行を受けたときにはお店には私、スタッフ、相手、相手の友人2人の5人しか居らず、警察にはスタッフは身内に入るから現場を見ている証拠にはならないと言われました。 その相手は飲食店の店長をしているようで、当店のスタッフを気に入って来ているようでした。 以前から私のことが気に食わないようで、何度か文句や罵声を言われています。 今回も普通に受け答えをしたのですが、急に怒り出しカウンター越しに胸倉をつかまれ、引きずり出され首を絞められたあげくに壁に頭をたたきつけられました。 警察が来る2~3分前にオーナーが来てくれて、相手と話をしたときに後日相手の上司と相手とオーナーで話をすると言っていましたが、相手の上司は来ず、相手とオーナーだけで話をしたそうです。 相手は私の態度が悪いので怒ったと言っているようですが、暴行に関してはやっていないと言っているようです。 本日、相手の上司とも会話をしたのですが、「従業員のプライベートのことなので関係ない。部下はやってないと言っている。やられたのなら被害届を出せばいい。会社が絡むなら弁護士と話をしてくれ」と言っており、こういったことには慣れているようでした。 相手の友人の一人は大柄で背中と腕に刺青をしており、警察を呼んだことに激昂して「殺す!お前を歩けなくしてやる!」等の暴言を何度となく言っていて、手は出されていませんが警察の前でも私に威嚇していて本当に恐怖を感じています。 病院で診てもらいましたが、外傷はなく、首のむち打ちだけで済んでいます。 病院では第三者行為といったものになるそうで、150%負担でお金も高く払いました。 相手は私に謝罪したいと言っていますが私は会うのは怖いです。 私からしたら急に暴行を受けたので恐怖の対象でしかありません。 ですが、このままですと事件として立証されないだけではなく、病院でかかったお金も戻ってこないです。 泣き寝入りをするしかないのでしょうか? 証拠がないとどうすることも出来ないのでしょうか? お店の前で待ち伏せされないかとかの恐怖で仕事もいけませんし、本当にまいっています。
- 自分のHP上等で売りたいのですが・・・
宜しくお願いします。2つ教えてください。 1.自分で著作した本を売ってみたいと思っています。それと、生活用品など山積みになった新・中古品もと考えています。(売れる、売れない関係なく) 本は、バーコード無しなので、最初から自分自身のHPやブログなどで紹介程度にと思っていましたが、売るとなれば販売行為になる為、何か手続きが必要になるのでしょうか?法務局、税務署で個人事業主、そして警察署への申請をしなければ「売る」行為はできないでしょうか? 私の中では、趣味程度にという思いなのですが、調べていると難しいことが沢山書いてあったので、心配になってきました。本ができる前に調べておこうと思いました。 自分の持ち物は、オークションなどで現在は個人的に出品しています。 2.個人事業主について。私は、税法上では父親の扶養家族になっています。それでも個人事業主というものになれるのでしょうか? 障害を持っているため、手伝ってもらえる人はいるのですが、周りも無知なもので、全くわからず困っています。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- QbeQ
- 回答数1
- 一時停止違反について
交通違反 一時停止違反と言われましたが納得がいきません。 今日交通量の少ない踏切横の道路で本線に合流する脇道から本道に入るときに一時停止不履行で警察に止められました。 そもそも隠れてみている事自体が卑怯で腹立たしいのですが・・・ よく通る道なので標識も認識していますし、常に一時停止しています。 今日も同様で一時停止後、徐行で通過しました。 私の状況は以下 ・停止線手前かギリギリで一時停止(1~2秒) ・右側に警察官の姿を確認 ・本道の車(黄色)がいた為、合流地点ギリギリまで一時停止後は最徐行 ・本道の車は停止し、私に道を譲ってくれた。 ※車の位置や車種・色・運転者の雰囲気全て覚えています 上記の状況でありながら、隠れていた若い警察官は ・一時停止していない の一点張り。 (そもそも車が来ているのに一時停止しないヤツはいないだろ!!) 合計4人の警察官に取り囲まれた上、違反切符の手続きを詰め寄られました。 でも、「一時停止をした」事に自信がある為、手続きには全て拒否を通し、免許証と身分だけの確認(メモで控えていた)には応じています。 また、私も警察官(確認者・巡査と上司・警部補)の所属・階級・氏名(漢字で姓名)をメモしています。 ※身分証明の提示を要望しましたが、警察官は拒否 とりあえず、1時間ほどやり取りをして、現場での位置確認を要望し、説明を実施(調書は取っていない) そこで確認者の警官は ・徐行はしていた ・一時停止したように見えなかった 等々、曖昧な事を言い始めていました。 (思いっきり突っ込みましたが・・・) 切符と調書は取らず、本日は私に時間がない事を説明してその場から離れました。 (それでも一時間ムダに使った) 当然、素性を明かしていますので、逃げも隠れもしない事をお互い合意し(時間のムダとは言いましたが)翌日の連絡としています。 警官の言い分に信憑性が無く(停止していない)証拠も無い状態です。 当然今後も切符の作成自体を拒否しますし、調書のみには応じたいと考えています。 ちなみに、確認者の警官には今日あった事(容疑?)を文章に纏めた説明を求めていますが「必要が無い」と拒否されました。 取締りの内容と対応全てが疑問であり、かつ納得が行きません。 ムダな時間を使いたくないです。 相当にむちゃくちゃな言いがかりです・・・ 明日警察署に連絡した場合どうなるのでしょうか? また、そもそも連絡する必要自体あるのでしょうか? どなたかご意見をお願いします。 本当の話なので、今後どう対応すべきかを考えていますのでよろしくお願いします。
- またまた警察の対応について質問です。
またまた警察の対応について質問です。 私が、高校生のとき当時鹿児島にいたのですが、自転車での帰り道、目の前で友人が車に当て逃げされました。弾みでこけた友人は、膝などを打って数箇所の軽症を追いました。当時は携帯もなく、警察署も近くになく、10キロ離れた自宅へみんな帰った後、駐在所に電話をいれました。(代表で私が)すると、その日のうちに友人宅へ警察の方が来て、自転車などについた塗料などをもとに当て逃げした車を探してくれたのです。(こちらの覚えていることは、色だけでした。)しかも、その日のうちに警察のかたから連絡が入り、(これは友人宅へ)熊本で車を発見したとのことでした。こういった事を経験していたので先日ちょっと体験したことが納得できず、質問したいことがあるのです。 実は、今、三重県に住んでいるのですが、狭い道路ですれ違いが心配だった私は、停車して車がすれ違うのを待っていました。ものすごい勢いで、減速せずつっこんできたその車は私の車のミラーへぶつかったのです。相手の車も一瞬止まったので車から出て行くと、すぐに走り去ったのです。 とにかく、私は、ナンバーだけでも覚えようと必死でした。(ちょうど、メモとペンもあったので、忘れないように書きとめておきました) すぐに、近くの空き地にとめて、警察へ連絡。 その時、警察の方が言った言葉は????ものでした。 「ナンバーと、色と形だけじゃ、わからないよ。だって、車の車種もわからないんでしょ?そんな車たくさんいて、探せる訳ないよ」???ええっ? 私の情報は、ナンバープレートの数字のみ。平仮名や、上の数字は覚えていませんでした。そして、色と、形のワンボックスのみ、そして、作業着を着た人たちがたくさん乗っていたということでした。 それだけの情報では探しようがないと、ひとことでした。 「でも、とりあえず、事故報告しとかないといけないから」と、その当てられたミラーに指をさしての写真撮影。何枚か撮影。そして、免許証提示。後、話し。そして、終わり。 なんか、当て逃げは車種からなにから覚えておかないと探せないなんて・・・・・そんな・・・・私は納得いかないのです。だって、鹿児島の警察はたったあれだけで捜したんですよ。 なのに、三重県の警察は、もっと情報があるのに見つけれないなんて・・・・おかしいです。 誰か、納得のいく答えを下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- risuningu7
- 回答数7
- 辞めさされた女性社員(2)
私にはAという女性同僚がいました。別の課の男性にセクハラ受けて、警察に相談に行ったため、事情を聞きに私の所へ警察が来ました。 Aは会社の基盤を揺るがす原因と見なされて、解雇同然に会社から追い出されてしまったんです。彼女は在職時、私を信頼してくれていたようで、泣きながらセクハラ受けたことを打ち明けてくれました。それで私はその時、 「警察に知り合いの警官がいるから、一緒にいくならついて行こうか? もし、裁判とかになるなら、裁判所にも出廷する時はする。」 と言ったのですが、Aは追い出されてしまい、上層部からAからの連絡は取るなときつく言われてしまいました。 Aが会社から追い出された夜、電話が二度なってきました。私は、「出るな!」と言われていたため、身動きできず結果的にAの電話を無視してしまったのです。 Aは、「こんなことメールや留守電に入れるのは気がすすまないけど、今までお世話になりました。お元気で。さようなら。」 と、ショートメールの方に打ってきました。 今にして思えば、かわいそうなことしたなって反省しています。それでも、こちらからも「長年ありがとうございました。」と夜中にそっと送りましたが、Aからは以後何も連絡はありませんでした。 と思ったら、Aが消えて数日後、警察が私を訪ねてきて、「 Aさん、警察まできてあなたのことを裏切り者みたいな目で見ている。信頼して打ち明けたはずが、会社ぐるみで事件を隠蔽したと。うちの署に知り合いの警官がいるってAさんに言ったよね? 誰 のこと?」と聞かれました。 Aが警察に出向いて話したことで、おそらく捜査がスタートしたのだと思いましたが、私の事も電話に出なかった恨みから警察に言ったのでしょうか? また、セクハラされたという話をわざわざ警察に言いに出向いたからには、Aがセクハラされたというのは、事実なんだと認識しました。 Aは、会社に恨みを持っていて、私のことも「裏切り」と見ていて、全ての破滅を考えているのでしょうか? 今後、会社のブラックな体質も露見され、世間の評判を落とし、組織の崩壊に向かうのでしょうか? また、Aに私はどうすればよかったのでしょうか