検索結果

乾燥対策

全4981件中4301~4320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • クローゼットのカビ臭撃退法

    引越して3年目ですが1年目からクローゼットにカビが生え、たまらない匂いになりました 見ると床と壁面に薄緑色のパウダー状のカビが生えていました 色々手を尽したのですが満足いく結果が出ません (1)納豆菌のカビ菌撲滅スプレー散布・・・効果は1日? (2)液体バイオカビ処理剤を置く・・・効果なし。逆に柱に茶色いものが付く (3)雑巾で拭き取り、カビ防止薬の塗布。・・・1週間で緑カビがうっすら再発 (4)雑巾で拭き取りカビ防止シートとスノコを引き毎晩、除湿機・・・暫くすると再度カビが発生し、乾燥したカビ胞子が匂いをまき散らす (5)シリカゲル性の吸湿剤・・・除湿機程では 等色々手を尽くしましたが夏場は毎日、冬場ですら若干匂いに悩まされています ややこしいことに家族に花粉症がおり、日中換気のために窓を開けることがあまりできません。 借家なのであまり強烈な手段は取れませんが据え置き式の薬剤で置くだけでカビ菌を殺すものなど、良い手はないでしょうか

    • scohen
    • 回答数3
  • 風邪予防になる食品と入手方法

    疲れと乾燥から風邪を引きやすくなっています。 早目に市販のお薬を飲むのですが、どうも強すぎるせいかクラクラします。 できることなら、普段の食べ物で健康を維持したいのですが、何かオススメの食品はありませんか? また、地方に住んでいるためなんでも簡単に入手できる環境ではございません。 ネット通販で購入できる商品を教えていただけると助かります。

    • emubro
    • 回答数7
  • VHSテープを再生しても、砂嵐の画面になります。寿命でしょうか?

    化石のようなVHSのビデオデッキを使っています。 先日、巻き戻していたらテープが絡まってしまい、テープは無事治ったのですが、今度は再生が出来なくなりました。 再生をしても砂嵐の画面しかでません。 (声も最初に少しだけ流れますがすぐ無音の砂嵐になります) ためしに他のテープでしても同じです。 ビデオとテレビの切り替えを間違えてるとかではありません。 何ぶんもう10年以上使っている古いものなので、デッキの劣化の可能性が高いのでしょうか? それともなにか治る方法があるでしょうか? もう少し使いたいので、どなたか詳しい方がいましたら教えてください。

  • 水濡れ後のきしみ

     築1年のマンションです。洗濯機のある洗面所もフローリングなのですが、風呂から洗濯機までの残り水ポンプ吸い上げ時に洪水が起きたりして、その拭き取りが不完全だったのか、その後、フローリングがきしむようになってしまいました。たまに、音が鳴らなくなることもあります。   今後の対策、どうしたらよいかお伺いしたいです。

  • お風呂場に換気扇がありません!

    築10年の賃貸アパートです。 入居して3ヶ月になります。 以前住んでいたアパートは換気扇があり、あるのが当然と思っていた ので、入居した時は驚きました。 入居の時に驚いてたら、ガス屋さんに「窓がある所は大抵換気扇ありませんよ~」って言われました。 そうなんでしょうか? で、風呂場に換気扇のない家は初めてなので教えてください!  現在、入浴中だけ窓を閉めて、入浴後お湯を抜いて窓を開けています。 一日中窓を開けていても浴室は常に濡れていて乾きません。 どのように換気するのが一番良いのでしょうか? 今は大丈夫ですが、暖かくなってくるとカビが大量発生しそうで・・・ 良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 見積もり不可能なリフォームってありますか?

    築8年の鉄骨戸建てALC外壁と内壁の間の結露対策について、工務店(この家の施工業者)の人と話し合っている途中です。 一戸建ての北側の壁の一部にかびとさびがにじみ出ている状態です。 面積は10センチ程度のかびやさびのしみが数箇所出ているので、 早いうちに何かしなければと思っているのですが、工務店の人は、とりあえず一部分でも内壁を壊して内部を見てみないと見積もりの出しようがないと言うのです。 こちらとしては全く金額の分からない工事は頼めません。 リフォーム場所・範囲は決まっています。 このような工事で見積もりを絶対に出して欲しいと言うのは無理なことでしょうか。何かいい案がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • エアブラシを家の中で使用する環境について。

    模型作成の塗装にエアブラシを使用して作る場合、 特にマンションなどに住んでる人は換気などどうされてますか? 市販、自作問わずそれぞれ対策をされてると思います。 しかし、換気をしたとしても ・ベランダ ・廊下 などに臭いなどが出て行きますよね? そういった場合、回りの住人からクレームなどきませんか? みなさんはエアブラシの換気対策どうされてますか? また家族内からの苦情(笑)にも配慮が必要だと 思うのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • デジタル時計 CASIO DQ-750の修理

    CASIOの卓上デジタル時計DQ-750のユーザーです。 3年くらい使っているのですが、液晶の映りが悪くなって困っています。最初は電池が無いのかなと思い、電池を交換してみましたところ10分間ほど正常な動きをした後、次第に液晶の文字が薄くなり、終いにはほとんど何も見えなくなってしまいます。 1日電池を抜いて放置し、再び電池を入れるとまた10分間ほど正常に動きます。 量販店に相談したところ、「液晶自体の寿命」と言われましたが、3年くらいしか使っていないこととたまに電池を入れると正常に液晶に文字が映る点が不可解で分解してみました。 すると、チップ型のコンデンサ2ヶ所から何か液が漏れ出して白く結晶化した跡が見つかりました。ネットで調べたところチップ型のコンデンサはセラミックコンデンサなので電解液は入っていないと書かれていましたが、確かに白く流れ落ちた跡が残っています。 問題のコンデンサの番号は「C8」と「C10」です。テスターで様子をみたところ、確かに反応がありませんでした。自分で交換しようと思うのですが、チップコンデンサーだけに容量が判らず困っています。どなたか、この二つのコンデンサの容量をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。もっと新型のものなら2000円くらいで売っているのですが、思い出深い品なのでどうしても直して使いたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    • tanq
    • 回答数3
  • アレルギー&シックハウスについて教えてください

    今回、アレルギー&シックハウスについて教えて下さい。 我が家では私&子供達が以前、病院の先生にアレルギー体質を診断されました。検査をしましたが、結果にはでませんでした。 今の家(アパート)には7年住んでいますが、子供達はいつも鼻水をズルズルさせています。(テンビ薬で落ち着く)鼻水は透明。そのうち青っ洟になり、いつも病院に行っています。私&子供達はだいたいみんな同じくらいに同じような症状を発症します。これはシックハウス?による物なのでしょうか? 外出をすると、私&子供達の鼻水は落ち着きます。 今の環境(建物)が悪いのでしょうか?? それとも私の掃除不足なのでしょうか?? もうそろそろ家の建設も考えているので、アレルギー体質の私達はどのように物がダメなのか??逆にどのような物がいいのか?? 今度、どのような生活をしたらいいのか?など、アレルギー&シックハウスについて教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 風俗でうつされる病気の中で最も怖いのは なんといっても毛ジラミです。

    風俗でうつされる病気の中で最も怖いのは なんといっても毛ジラミです。 クラミジアや淋病,ヘルペスなどは コンドームを使い,生フェラや生挿入しないようにすれば ある程度防げると思いますが, 毛ジラミはバスタオルやシーツからうつるので 防ぎようがありません。 かといって風俗へマイバスタオルやマイシーツを 持参するわけにもいかないですし 情けない話ですが,一体どうしたものか 毎日悶々と過ごしております。

    • forties
    • 回答数3
  • 部屋の除湿方法

    こんにちは! 現在住んでいるアパートの部屋が実に多湿で困っています。 去年の10月に引っ越してきて、冬の間は真冬でない限り暖房をつけなくても 平気な位暖かく過ごせました。 (その分、窓には結露が凄かったですが・・・。) しかし、5月位から気温が上がるにつれてものすごく部屋の中が 蒸し暑いというか、湿っぽいというか、換気ができなていないというか・・・。 洗濯物を室内干しにすると観葉植物の土にカビが生える程、多湿状態になってしまうのです。 今までは防犯の為に、外出時は全ての窓を閉め切っていましたが 現在は窓を開けて少しでも換気が出来る状態にして外出しています。 しかし、今みたいな梅雨時期などお天気の変わりやすい時などは やはり全て戸締りをして外出してしまいます。 仕事で平日の日中はどうしても不在になってしまうので 休みの日はできるだけ換気を心がけるようにしていますが。。。 それでもやはり一週間のほとんどの日中を締めっきりの状態にしているので カビだとかハウスダストの繁殖などが心配でしょうがありません。 あと、これからの季節ゴキブリが出ることも心配です。 多湿状態の部屋に何かいいアイテムや一工夫などなんでも結構です。 みなさんが試してみてこれは良かった!というのがあれば 是非アドバイス頂けたらと思います! よろしくお願いします。

    • chi-ken
    • 回答数4
  • 水槽の水のあと・・

    金魚を飼って半年くらいになりますが・・その水槽についてお聞きしたいのです。 掃除は定期的にしていますがガラスふたにエアーの後?というか白くこびりついた感じや水槽の外に垂れてしまっていた水の後が線になって取れません。 ガラスなのでキスがつくようなことは出来ません。洗剤も使用できません。 どうやって元のようなきれいな水槽になりますか? 今までのメンテナンスがいけないのでしょうか? 最近小型水槽を新しく購入。やはりエアーの水滴がふたにたくさんつきます。 気がつけば拭いたりしていますがきりがない感じです。 何かよいメンテナンスの方法がありましたら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • miso3
    • 回答数5
  • 葉が大変!赤くなって焼けたように・・・

    金曜日までは普通の緑の葉でした。(ジューンベリー。また1mないくらいの小さい木です。) 土日は殆んど家から出なかったので気づかなかったのですが、 今朝、葉をみると、殆んどの葉が赤くマダラ模様のように変色しており、先っちょの方はまるで焼けたようにぱりぱりになっていました。 水は毎朝しています。 病気でしょうか?原因が分からず困惑してます。 今後どうしたらいいでしょうか??

    • sefu
    • 回答数1
  • パウダーファンデーションを塗って重ねると浮いてくるんです

    先日コフレドールの新製品の下地とファンデーションを購入しました。 以前までオルビスのファンデーションを使っていたのですが、たまにはと思い気分転換で変えてみました。(オルビス製品に不満があったわけじゃありません) 今日さっそく塗ってみると結構薄付きで、お昼に上からお粉のパウダー(最後の仕上げにパフでささっと乗せるやつ)を塗ったところ、鼻の毛穴にファンデがポツポツと埋もれてる?感じで毛穴が目立ってしまいました。 そこで今はそこを少し拭き取ってる状態なんですが、これでは下地もとれてしまっていますよね。。。 特にお昼から夕方にかけてがすごく変化します。(鼻周りにかけて) 以前違う製品を使ってる時にもこういう症状が出ました。鼻と鼻の横、鼻の下らへんです。 これは皮脂のせいなのでしょうか? だけど口の周りや頬は少しカサカサしています。 普段Kissの下地を使っていますが、コフレドールを購入してから下地はコフレドールで鼻の周りと鼻部分だけKissに変えました。 やりかたがおかしいのでしょうか? しかもネットで購入したので返品はできないです。。。 鼻の毛穴にファンデがポツポツと浮かぶ原因は何なんでしょうか?

  • 新幹線での帰省

    夏に、8ヶ月になる子供と二人で帰省します。 ベビーカーに乗せ、新幹線を利用する予定ですが、不安な点がいくつかあります。座席は一つしかとらない予定で、移動中は膝の上に座らせるつもりです。窓側の方が景色が見れて良いのですが、ぐずった時にすぐ出られるように通路側の方が良いでしょうか?また、ベビーカーはたたんで足元に置いて置くのが良いですよね? その頃には、今よりも活動量が増え、膝の上でじっとはしていられないような気もします。そうなると、隣の方の迷惑を考え、二人分の座席をとるべきなんでしょうか?

    • noname#164039
    • 回答数3
  • 経済学の勉強方法

    これから経済学の勉強をしようと考えています。書店などで販売している著名な経済学者の書籍を購入して独学で勉強するか、予備校の講座を受講するか、大学の学部で科目履修等をするか迷っています。 それぞれのメリット・デメリット聞かせて頂ければ幸いです。又、予備校で講座を受講する場合、公認会計士や公務員試験等に含まれる経済学の講座を受講する事になると考えられるのですが、どの講座が宜しいでしょうか? 私自身経済学に関する知識は、初心者レベルです。お手数ですが、情報をお持ちの方御回答お待ちしております。

    • human67
    • 回答数3
  • 肌が脂っぽい

    私の肌は脂っぽいです。 特に鼻の周辺が。 毎日、朝と夜に洗顔してます。 泥炭石を使っています。 どうすれば脂が抑えられるんでしょう??

    • sui_sou
    • 回答数3
  • 乾燥肌です・・はたいた後 ひびが できないパウダー知りませんか?

    私は乾燥肌で  下地ファンデを縫った後に・・ パウダータイプのものを はたいて使用すると   ■粉で すぐに・・!ひび きれつが入ってしまうので     いつも 練りファンデ1本での さみしい化粧をしてます。  ■パウダーで   はたいても ヒビがはいらない!!  タイプのパウダーで                 何かいいものありませんか?    乾燥肌の私は あきらめた方がいいのでしょうか?  下地ファンデーションを縫った後に・・  パウダーを  どうしても         どうしても はたきたい!のですが・・    普通の化粧がしてみたい・・・パフで パタパタしてみたいです。  何か いいパウダー知っている方いらっしゃいましたら    私を 助けて欲しいです。             どうか・・その答えを      知っている方! ・・教えて頂けませんでしょうか?

  • あせも対策の頻繁な洗顔に毎回乳液は必要ですか?

    男ですが、汗っかきです。現在おでこにあせもが出始めてます。 毎年夏は同じ状況ですが、あせもやニキビ対策に昼間も水道で顔を洗ったり、汗ふきシートなので拭いたりしたいのですが、この場合毎回化粧水や乳液はいりますか? 元々感想肌なので、朝晩は乳液は付けています。 対策の知恵をお貸しください。

  • コンクリートの内壁をきれいにしたい_2

    とにかくコンクリートの壁を綺麗にしたいのです。 コンクリート打ちっぱなしというのには、こだわっていません。 前回、同じような質問をし、やはり業者に頼むのが良いという ご意見をいただいたのですが、何とか自分でやれないものだろうか、 とあきらめきれず、今度は分かりやすく画像を添付いたしました。 画像を見ていただくとお分かりの通り、ムラがあるのです。 壁の色が所々違うのです。これを綺麗に同じ色にしたいのです。 築25年ほどの古い鉄筋コンクリート住宅です。 質問に対するお答え、アドバイスをよろしく願いします。 質問1_壁紙は貼れるのでしょうか?ネットで色々調べましたが、 明確な答えにたどり着く事ができませんでした…。 質問2_カビが生えている箇所があるのですが、いかんせん室内 ですので、カビキラーを使う事に抵抗があります。 室内に生えてしまったカビに対して塗布する、何か良い カビキラー的なスプレーってありますでしょうか? アドバイスして下さい_壁紙を貼る、珪藻土などを塗る意外に、 何か綺麗にする良い方法はあるでしょうか? 電動サンドペーパーを試してみましたが、うまく削れませんでした。 結構目の粗いサンドペーパーだったのですが… よろしくお願いいたします。