検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国境なき詐欺団って知ってます?
N・P・O法人、 ノーベル賞、 アフリカ難民・・・・・ 全部 撒き餌です。 殆どの人が釣られてしまいます。 そこで からくりを説明します。 本当の団体は フランスにある N・G・O団体で ベルギーには支部を構えている。 ノーベル賞には色々あるのに(平和賞など)そこまで書かなくても騙せると思っている。 アフリカの難民といえば騙せると思っているが難民はごく1部なのに、その国名の表記が無い。 活動報告などの記述はなく、ただ 募金だけしてくれ 税が免除になる。と 金しか興味がない。 その名 も 「 医師団日本 」 !!! (N・G・O国境なき医師団) ではなく (NPO国境なき医師団日本)という名義で活動している。 日本ユニセフ と 同じからくり ですよ!!!!! 挙句の果てには 裏で・・・・・・・ 募金市場 ! と言ってほくそ笑んでいる !!! と、いう噂は本当ですか?
- 詐欺に返信メールをしてしまい…(>_<)
info@loginmovie.info から、メールがきました…内容はこちらです。 登録日時:2014-03-02 携帯端末情報:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone サポートセンター浅倉まいです。 現時点でお客様のご入金の確認ができておりません。 そして、再三に渡りご通知致しましたが、今現在まで詳しいご説明も頂けずにおります。 何度かご連絡させてもらっているのでご理解して頂いていると思いますが、ご連絡すら頂いておりませんのでお客様を悪質ユーザーとして認識せざるをえません。 このままだとサポートセンターでの対応が出来なくなってしまいます。 メールだけでは正常にデータ削除を行うことができません。 誤作動登録の場合は至急ご連絡下さい。 お電話でご連絡頂けない場合は登録が完了となりますのでお電話にてご連絡下さい。 何らかの理由でご連絡頂けていないという事でしたら大至急ご連絡下さい。 このままご連絡、ご入金もなければ利用規約にも記載している通りの手続きに切り替えさせて頂きます。 時間も少なくなっているのでお早目のお手続きをお願いします。 尚、誤操作で入会されたお客様は即座にサポートセンターまでご連絡下さい。 事実確認を取らせて頂いたのち、柔軟に対応させて頂きます。 ご対応いただけない場合、以下のような流れになりますので、東京簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、無視せずに必ず出頭してください。 ◆要注意◆ 悪質ユーザー 滞納者への対処の流れ ↓ ↓ ↓ ↓ ─────────── [1・請求書送付] (滞納1日目) ≪当社顧問弁護士≫ ↓ ご自宅(滞納者) [2・債権回収業者委託] (滞納3日目) ≪債権回収業者≫ ↓ 携帯 ↓ ご自宅 ↓ ご勤務先(滞納者) [3・少額起訴(全額請求)] (東京簡易裁判所) ≪東京簡易裁判所≫ ↓ ご自宅(出頭届け) ↓ 裁判所出廷 ↓ ≪口頭弁論≫ ↓ 審理 ↓ 当日判決 ↓ 支払い要請 ─────────── ※弊社は、動画コンテンツをご利用頂くことが主旨であり上記の様な事を防ぐ為、このようなメールをお送り差し上げている次第です。 ご要望やご相談を承らせて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。 ※本メールと行き違いですでにご精算がお済みの場合は、あしからずご了承ください。 ※※ご注意下さい※※ 【登録料金未納会員】に対して身元調査後、直接ご請求する際に事前通知は一切致しませんので、予めご了承下さい。 当番組はお客様ご自信の意思により年齢認証・携帯固体識別認証、制限解除をしてご登録された映像送信型性風俗特殊営業済みの公式アダルト動画番組です。 ※電気通信事業届出済み※ ※映像送信型性風俗特殊営業済み※ ☆☆☆運営配信先元☆☆☆ ------------------------------ ☆アダルト動画番組名☆ 【ログイン】 ------------------------------ ※必ずお客様ID‥【】を控えてお問い合わせ下さい。 ------------------------------ ☆お客様コールセンター☆ 【03-6860-32**】 ※お電話の際186発番号通知を設定してお掛け下さい。 (受付時間…9時~20時) (土日祝日…10時~19時) ※365日受付対応致します。 ------------------------------ ☆メールサポート☆ (受付時間…24時間受付) ------------------------------ とこんなメールが…(>_<) 私の携帯は弟と一緒に使っていて、弟にきくと間違ってやってしまったから、退会したよと言われたのですが、こんなメール、どうすればいいのか…それで私は焦ってこのメールに 明日電話させていただきます と返信をしてしまい、後から調べると詐欺だと知り、メールをしてはいけないと書いていて 今、すごく困っています(>_<) メアドとか変えた方がいいのでしょうか、?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- mei-kyu-loveson
- 回答数2
- 振り込め詐欺、年間被害総額130億円
こないだドキュメンタリー番組を見ました。 お婆さんが騙されたフリをして自宅に金を受け取りに来た組織の末端(受け子)を逮捕するというもの。 何か逮捕してハッピーエンド的な終わり方したけど、結局その後どうなったかは不明。 末端だけ捕まえても意味がないわけで、そのやり方で組織を捕まえられるのか疑問に思うのだが、実際のところどうなんだろう?誰か知ってる方いますか?
- これは詐欺になりますでしょうか?
個人売買のサイトに売り手として登録しました。成立まではサイトのフォームより、買い手とメールのやり取りする仕組みになってます。成立した場合は、売り手買い手とも手数料を、運営側に支払うシステムになってます。 成立して買い手より振込みがあったにも関わらず、買い手と共謀して、運営側に振込みは無い、不成立だと嘘をつき、手数料支払いをしなかった場合は詐欺になりますでしょうか?
- こちらのネットショップは詐欺でしょうか?
こちらのネットショップは詐欺でしょうか? どう考えても怪しいですが、ほしい商品があるので、こちらで確認させていただきます。 http://www.livezmsex.com
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- forestin
- 回答数5
- 楽天オークションでの詐欺にあった!!
本日楽天オークションの詐欺にあったことに気が付きました。 購入したものはPCパーツセットです。商品は届いたのですが、明らかな故障品でした。(写真参照) 商品ページの写真は画質が悪くそこまで確認する事はできませんでしたが、商品には埃や動物の毛のようなものが詰まっておりCPUピンヘッダは明らかに折れております。また、CPUのピンヘッダにはゴミが挟まっており、CPUに接触できていない状態です。 また、付属すると書かれていたCPUクーラーなども同封されておりませんでした。 出品ページには「動作確認はしておりますが 相性等によりジャンク品の出品とさせていただきます。」と書いてあったため、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 被害金額は8400円ほどです。どうかお力をお貸しください。 相手にメッセージで確認したところ、次のように返答されました。 「動作確認は、いたしましたし申し訳ありませんが、 商品状態は、出品中にお願いしてますしジャンク品などの考え1円スタートとしました。」 相手は時々日本語がおかしく、こちらの質問を無視して必要なことだけに回答します。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- yuyuyu_ltd
- 回答数8
- コンビニの本部は詐欺に近いです
私も騙されました。 「この辺一体は大家さんが一緒なので絶対に競合店はできません」 思い出すと腹が立って… 私の店がオープンして半年後にすぐ競合店ができました。 もう200メートルの場所です。 せっかく作ってきた売り上げもパーです。 そしてその数年後、今度は私の店の目の前ですよ…同じ大家にもかかわらず、ドラックストアができました… ペットボトルのお茶が100円で売ってます。勝てるはずがありません。 こんな話、全国にどれくらいあるんでしょうね?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- tachno9999
- 回答数8
- 詐欺サイト?の個人情報について
アダルトサイトの詐欺の可能性いて質問した者ですが、個人情報について気になることがあるので質問させていただきます。 前回の質問で、基本的に無視して良いと回答していただきました。 しかし、よく思い出してみるとサイトの説明欄に 悪質な延滞を続けたとき、お客様の登録情報を元に携帯電話会社への情報開示依頼や所在調査等を行い、弁護士による、内容証明・小額訴訟制度等を利用したご請求へ切り替えさせて頂く場合もある とありました。 自分は登録してしまった時、電話番号やメールアドレス、住所等の個人情報は書き込んでいません。 ただ誤って、登録ボタンを押してしまっただけです。 、開示依頼や所在調査が可能になるのでしょうか? このような場合、自分の個人情報は知られてしまうのでしょうか? このまま、無視して良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- udonzuki0604
- 回答数5
- 詐欺で騙し取られたお金
詐欺などの行為を繰り返し、あちらこちらに多額のお金を 騙し取っていた者が、警察に捕まったのだが、 取り調べの最中に自殺してしまったとします。 この場合、彼からお金を騙した取られた人間というのは 結局、泣き寝入りすることになるのでしょうか? それとも、彼の身内の者が支払う法的義務が生じる のでしょうか?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- toranekodaisuki
- 回答数5
- 詐欺サイトに注文したみたいです!
こんにちは。 どのような対応をすればいいか教えてください。 先ほど子供のおもちゃを購入したサイトが詐欺かもしれません。 株式会社 picturedeal.com という会社で、会社概要に住所も電話もありませんでした。 詐欺だと思ったのは、購入後振込先など書いたメールがなかなか来なくて、迷惑メールフォルダに入っていたので怪しく思い、調べたら詐欺サイト一覧に載っていたからです。 お金は振り込んでいません。 氏名、住所、電話番号、メアド、パスワードを登録しました。 メアドとパスワードは別のサイトでも同じものを使っています。 今後お金の請求メールはきますか? サイトには4日以内に振込がなければキャンセルとあったので、何もしなくて平気でしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- hinahinaka
- 回答数5
- ビットコイン詐欺を日本政府が傍観
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/240221/ する理由を教えてください。
- クラウドファンディングで詐欺はありますか?
最近色々な方面でクラウドファンディングが盛んになってきていますが、 お金が集まったにもかかわらず、公開されている案件が実際には具現化されず 発売日がどんどんと延期になって返金もされないといったようなケースはあるのでしょうか? といいますのも、3Dプリンターのクラウドファンディングなのですが こんな方法ものは今の科学力ではどうやっても出来ないだろうといったものがけっこう出品されていて、プロモーション動画にも本物がちゃんと起動しているところが映っていて、いかにも本物があるような感じなのですが どうしても信じらず 3Dプリンターに限らず、他のジャンルでもこのような感じのことはよくあるのか 体験談をお聞かせ頂けたらと思います。 (信じられないなら参加しなければいいではないか といったご意見はご遠慮下さい。 皆様がクラウドファンディングについてどのような姿勢で参加しておられるのか をお聞きしたいと思っております) よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- radiomania1
- 回答数3
- (多分詐欺)電話をかけてしまった
SMSにて 有料コンテンツの未納料金がある 今日までに連絡なければ法的手段にでる お客様サポ-トセンタ-→(電話番号書いてある) が届きました。有料なんて使ったことないのにと思いましたが、Yahooは普段使っている大手だから、何かあったらいけないからと思って電話をかけてしまいました。 話していると住所も聞かれるし、なんの有料か聞いても先に個人情報を言わないと調べられないと言われ、なんだか不振に思い、途中で一旦切りました。 あとで調べると、架空請求だから気をつけて!!と書いてありました。(先に調べたらよかった…。本当にバカでした。泣) 途中まで個人情報を話してしまって、不安です。 話してしまったこと →1 名前 2 本人様の名義ですか?→はい 3 生年月日です。 この場合、もうアウトでしょうか(;_;)?
- ベストアンサー
- 迷惑メール
- mnt1bnns5sz
- 回答数7
- 詐欺の可能性はないでしょうね?
最近、電話での詐欺が多いですが、以下の場合、詐欺の可能性はないでしょうね? 〇〇会社と名乗って、掛かってきた電話番号をPCで確認したらHPにちゃんと載っています。 〇〇会社は、ちゃんとした真面な会社です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#238617
- 回答数11
- しょうもねぇ団無理矢理あてつけ詐欺
今日また雨なのに、 自宅の近所を徘徊【自分の地域ではない、うすぎ分団の人】してます。 そもそも、何十年も前に、 『自殺した少女の事を関係して』 『あたかも私が殺したような、 嫌がらせをしてくる【その少女の家族とは一切関係ない人たち】』 は,罪に問われませんか? まったく関係ない赤の他人が、 (1)『仕事させられ暴力まで振るって』 『何もいえねぇだろみたいに近寄ってきては、 白々しく通り過ぎていきます。』 (2)裁判所の執行官の人も同じく、 被告人の見方をして、 給料をあきらめさせている状態です。』 追伸;それともこのまま一生このような嫌がらせ、 『自分はそのせいで統合出張症になっているようです。』 上記の病気?扱いされて自分のプライバシーを侵害されているのに、 『人権侵害に当たりませんか?』 それとも、『考えたくもない他人の意思で死んでいる、 昔の事を無理ありあてつけられて活きて行かなければなりませんか???』 おかしくないですか??? おかげで夜が寝れないし、 生活がままなりません? お願いします。
- 詐欺サイトだと思うのですが。
OS:Windows10 です。 Google Chrome・rabsirolalat.info というサイトから、あなたのコンピュータは、深刻なコンピュータウィルスに感染しましたと、一時間に10度はメッセージが来ます。 私はアダルトサイトにも行っていないし、殆ど、Windows10に何もインストールしていません。 インストールしているのは、 EverQuest Bandicam VLC media player Wodershare Filmora くらいなものです。 このメッセージが「通知」に来ないように設定する方法は具体的に何かありますか。 宜しかったら、解答してください。お待ち申し上げます。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ペガサス 天馬
- 回答数2
- コロナに便乗した新手の詐欺?
今日、家に帰ってきたら見知らぬ会社から封筒が届いていました。 差出人はインフォトップサポートセンター(株式会社ファーストペンギン) 内容はデジタル権利収入無料モニター募集中とか書かれています。 ネットビジネス経験者なら知らぬ者はいないらしいフォローマティックの名を引き継いだ maticとかいうのの無料モニター募集の案内でした。 ちなみに私はネットビジネスなどやったことがないので、何のことやらさっぱりです。 毎月30万円の権利収入を受け取るだの、有効期限が7/3までだの、胡散臭さMaXですが、 これ、他の方のところにも届いている者なのでしょうか? 私のところに届いたのは、「関東近辺にお住いの方限定!」みたいに書かれていますが。 怪しすぎる上に何のことだがよくわからないので、やってみることは絶対にありえませんが、これって実際にやっている方いらっしゃいますか? また、どんな内容のものなのか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ↑内容だけちょっと気になっています。 詐欺としか思えませんが・・・
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kabaraoga
- 回答数2
- フィッシング詐欺サイトをブロック出来なかった!
ここ最近注意喚起されているフィッシング詐欺で「プライム会費のお支払い方法に問題があります」のSMSからURLのリンクからAMAZONサイトを模倣した画面に遷移し、カード情報、個人情報を入力してしまいました。 (ちょうど、AMAZONで商品購入直後だったのでうっかりしていました。) この詐欺サイトをCANONのESETセキュリティ対策で検知出来なかったのですが、同様な方はいらしゃいますか? <参考>【注意喚起】「プライム会費のお支払い方法に問題があります」Amazonからの通知を装う偽のSMSに注意 https://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/info/20210121.html ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- okhrsqs11
- 回答数5