検索結果

独裁者

全7327件中4241~4260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 北朝鮮の将軍様

    根本的に彼は正気なのでしょうか? 個人的にはアル中にしか思えません。 本当に彼が全ての権力を握っているのですか? 軍部のほうが影響力ありそうに思います。

  • 構造改革

    純粋には質問じゃないかもしれませんがもし識者の方がいらっしゃれば提言したい。 いっそのことバブルの頃によく言われていた『日本株式会社』を設立して政府系機関はすべて民営化して内閣をジャパン・ガバメント・ホールディングス(笑)か何かに名前を変えて持ち株会社にして、各省庁・地方自治体・公的機関をすべて子会社化してサービス向上と明朗会計に努めるようにさせたらどうなのでしょう。 国会は政策立案サービス会社とし国会議員はそこからのの社外取締役あるいは監査役扱いで良いと思うし、民間参入もできるようにして、分野ごとにでもどの会社を使うか株主である国民による株主総会(国民投票)をすればよいと思う。 最初はかなり混乱するか、まったく現状と変わらないかもしれませんが、少なくとも経営・会計責任は問われるわけですから、膨大な赤字を抱えてるくせに高額な給与を当たり前にもらうようなことはなくなると思います。 もう、議員や官僚、警察、学校に現状に対する対処力や将来に対する構想力を期待できる場合ではない。能力なきものは去れ!それでやっと普通の庶民の置かれる環境と同じになるのではないでしょうか。

  • 「○○者」…思いだせないんです。

    ここしばらく考えているんですが思い出せません。 既存の考えに囚われずに自分のスタイルを貫く人。 どちらかと言うと非難される言葉。 近い言葉だと「異端児」。 多分、「○○者」という言い方があったと思うんですけど、 誰か分かりませんか?

    • tenlan
    • 回答数34
  • 悩んでます

    私は小さい頃からミュージカルが大好きで劇団四季がとても好きです。最近ライオンキングを見てどうしようもない位はまってるのです。私もあんなミュージカル俳優になりたいという気持ちが込みあがってきました。でも、ダンスを習っているわけでもなく、歌がうまいわけでもありません。私は今年受験生なので高校が決まったと同時にダンスと声楽を習おうと思っています。将来は四季に入りたいです。でも、年齢的に始めるのが遅いし、四季を目指してる方々はダンスやバレエの経験が長い人ばかりだと聞いています。それを思うと私なんか無謀なのかな・・・・。今は家でできる範囲で柔軟や体作りをしています。高校生になったら自分の夢に向かって本格的にがんばろうと思ってるのですがどう思いますか?

    • ayabee
    • 回答数4
  • チャップリンの映画で

    チャップリンは今までほとんど見たことがないのですけれど、 ふと見てみようかという気になりましたので、 おすすめを教えて下さい。 笑えるモノでも感動モノでもどちらでもいいのですが、 時代背景を知らなくてもわかるような 単純明快なストーリーで、 時間もなるべく短めのものを探しています。 よろしくお願いします。

    • gonji
    • 回答数7
  • 中国人とは、誰こと?

    ここのところ、中国が、いろいろと、日本に対して、随分なめた態度を取っていますが、 そもそも、物の本などによると、孫文の三民主義が土台となり、毛沢東、周恩来、蒋介石たちが、同根として育ってきたとのことです。孫文を、日本の人々は、正しく護り、支援したともきいています。 江沢民率いる、鼻息荒い今の中国は、孫文や毛沢東、周恩来、蒋介石等の流れからすると、2流3流の人物に思われるのですが、そもそも、今の中国(中華人民共国)は国家思想的に三民主義の考え方と、どのような関係、または、連続性のあるものなのでしょうか。あるいは、全く関係のないものなのでしょうか。 この辺にお詳しい方、是非、詳しく、ご教示ください。

    • frogg
    • 回答数2
  • アジアと日本

    前世代のアジアと日本の関係についてご存知の方、 教えてください。

  • 殺していい、殺しちゃいけないの境界線

    食糧にする場合も除いて、絶滅寸前とか天然記念物とかいう話しも置いておいて。 例えば私たちは気持ちが悪いから蜘蛛やゴキブリを殺しますが、もし犬を見ると吐き気がするという人でも犬を殺したらいけませんよね? つまり、殺していい、殺しちゃいけないの境界線は個人の良心の中で引かれて良いものじゃないと思うんです。 たとえば私たちは害になるから体の中の悪い菌を殺すし、ノミを殺すし、蚊を殺しますよね? でも、同じく害になるからと言って、庭に糞をしていく猫を殺したらいけませんよね? 殺していい、殺しちゃいけないの境界線は哺乳類であるかどうかかな、と思ったんですが、私たちは鼠を殺します。 ペットになる動物は殺しちゃいけないのかな、と思ったんですが、ペットになるかどうかなんて人それぞれで、判断は世間の常識にまかせるしかないと思うんです。 じゃあ、境界線は、世間的常識の中にあるのかな、と思ったんですが、それだったらユダヤ人を殺すのが常識となっていた頃のドイツではユダヤ人を殺してもいいということになります。 ここが一番の問題点で、例えば法律で許されている動物なら殺してもいいということになれば、もし人間を殺してもよいという法律ができれば人間も殺していいことになるし、世界の常識なんて、どう変化していくのかわからないと思うんです。 一体、殺していい、殺しちゃいけないの境界線はどこにあると思いますか?

    • noname#2308
    • 回答数10
  • 中学2年生に授業で見せる洋画は?

    1学期の期末考査も終えて、授業の内容も1学期の予定は終了したので、何か映画を見せたいと考えています。『タイタンズを忘れない』を見せようかな、と思ったのですが、中学2年生には少し難しいかな、と思うんですね。もちろん英語の映画で、やはり教育上好ましくない場面があるものは避けたいのですが、何かお薦めの映画がありましたら、教えて頂けないでしょうか?とにかく、どんな映画でも参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします!

    • mira-go
    • 回答数25
  • 福祉国家と全体主義

    似てますよね。 全体主義って結局誰が得するんですか? 全体主義で得する人って、本当にその得だけのために国を全体主義にしようと思うのでしょうか?支配は甘い蜜の味がするのでしょうか??? すいません、質問者自体よく分かっていないんです…。

  • あそびをマジメに哲学すると

    最近、社会的諸問題の根本に、あそび心の欠如が在るのではと、ふと、疑問を持ってしまいました。 抽象的で意味不明ですね、不適切な具体例ですが、以下のことからご推察ください。 西郷隆盛は征韓論に敗れ鹿児島へ帰っています、大志を抱いて上京した若者が、夢破れ帰農しました。自己実現の為の競争は、首都と言う競技場の「場」の中「ルール」を守って争われ、戦いに敗れたものにも帰る故郷がありました。ここには、「あそび」や「遊戯」の要素が残っているように思われます(正確には「余裕」かもしれませんが、面白くないので恣意的に{あそび}にしてみました)。 現在、帰農などと言う言葉はほとんど死語となっています、戦いに敗れた者は帰る故郷などありません。私たちは自分の意思に拘らず、全てを賭けた、自由競争と言うルーレットの中に生きざるを得ません。全てを賭ければ「あそび・遊戯」の要素はなくなります、真面目に、一所懸命に成らざるを得ません、こうして、我々は、一度の失敗も許されず、自己実現の精神を押さえ込み、不正に沈黙を守って生きて行かざるを得なくなったのではないでしょうか。 皆さんの、「あそび」についての哲学、私の妄想に対するご批判、その他、雑感、ご意見等ございましたらお教えください。

    • noname#15238
    • 回答数17
  • 啓蒙思想

    啓蒙主義の本質は何であるとお考えですか?それにより人間の理性が現代文明に果たす役割とは何だと思いますか?長めの文でもかまわないのでご意見お聞かせください。

    • gon121
    • 回答数2
  • フランス革命

    いつもお世話になってます。 フランス革命の歴史的意義っていうのは、どのようなものなんでしょうか? お願いします。

    • marky2
    • 回答数2
  • 君が代について!

    今、君が代についていろいろな意見がありますよね。 あれは天皇家がいつまでも続くようにという歌だとか それは後からつけられた意味だとか。 君が代って本当は何なのでしょうか? 皆さんどう卒業式など行事で君が代を歌うことについてどう思っいますか? 賛成派の方も反対してる方も反対派に反対してる方(それって賛成派?)も 是非御回答ください。

    • wako624
    • 回答数23
  • 日本の転落と愛国心の欠如

    『日本の転落と愛国心の欠如』の論文を書かなくてはなりません。どのように論文を書いていいかわかりません。文章が書かれた紙を渡されて、これを読んで、論文を書きなさいと言われましたが、あまり深く理解できないので、アドバイスや、意見をお願い致します。  日本は腐敗し転落し敗北し停滞しやる気がない。その理由の一つは愛国心を抹殺したから。敗戦後、愛国心は悪とされた。国は悪であり、国を代表するものは全てを悪とされた。天皇陛下も軍隊も靖国神社も警察も国旗も国歌も悪。これらは全て軍国主義とされた。良いものは平和、非武装、人権、金儲け、経済大国。これらは全て憲法に揚げた理想、或いは憲法が間接的に奨励したものである。日本は金だけを崇拝し愛国心を抹殺した。日本人はお互いに利権だけで繋がっている。鈴木宗男代議士と選挙区との関係は利権だけである。全ての代議士と選挙区の関係は利権である。だが金銭関係は、国と社会を分裂させる。みんなが利権を求めて、お互いに競争するから。お互いに足を引っ張り合うから。だから日本は結団できない。愛国心は公共精神の母体である。国を愛さない人間は公共の利益を無視する。でも愛国心は度が過ぎると、危険な非他主義になり軍国主義にもなる。しかし適度の愛国心がないと国が滅びる。公共精神が失われる。愛国心の好例。NHKの『プロジェクトX』に登場する人物はみな愛国者である。愛国心とは利権の逆である。国の為に公共の利益の為に私利私欲を抑制することである。他人の為に国に税金を納めることである。国のために戦う事である。同胞と苦しみや喜びを分かち合う事である。サッカーワールドカップの例。『にっぽん・にっぽん』と叫んで自分の国のチームに応援声援する事の幸せ。世界中でやっているのに日本では抹殺されてきた。日の丸と君が代のどこが悪いのか。占領軍が日本を弱体化するために、愛国心を禁止したことが原因。

  • 暴力団がりについて。

     1950年以後、暴力団がりというのが あったそうなのですが、どういったことなの でしょうか?  安保体制がからんでいるようなのですが、 自分はそのとき生まれてもいなかったので 詳しくはわかりません。

  • 韓国と北朝鮮の政府は統一を本当に願っているのか?

    こんにちは。 韓国と北朝鮮の両政府は、本当に南北統一を願っているのでしょうか? 確かに、民間や表向きは『南北統一』で一致していますが、本当に統一を願っているとは思えないんですよね。 何故ならば、北朝鮮にとって、統一は『金政権』の崩壊を意味します。 半島が統一され、人々が自由に行き来するようになれば、北朝鮮のメッキは剥がれ、金正日政権を維持していく事は困難だと思います。 韓国では、北朝鮮の核放棄の条件に金体制の維持保証をアメリカに認めさせたい。との思惑があるようで、、、。 金正日政権の体制を保証する? これじゃあ南北は統一できないですよね? 私が思うに、政府レベルになると 『統一はしなくてもいいから、今の(分断)状態で波風たてずにお互い平和に暮らしていけたらいいなぁ~』 と考えているように思えるんですがどうでしょうか?

    • nii2002
    • 回答数5
  • 拉致被害者について

    今でのなんだかんだといって拉致被害者の方への運動や募金、優待等が行われているが、果たしてもう帰ってこられた方には悪いけれども、そこまで優待されて職につく必要があるだろうか。別に精神的なダメージなどもあまり見られず、そのうえ職に夫婦ともに就くといったこの不景気にしてはあまりにし過ぎではないかと思うところがある。どう思われるだろうか。

    • ikhr
    • 回答数9
  • 「人間の盾」になるには…

    今、世界各地から「人間の盾」になるべくイラクへ向かっている人がたくさんいますが、どうやったらあれに参加できるのでしょうか?何か支援団体があるのでしょうか?教えてください。

    • coto
    • 回答数4
  • 感動して泣ける映画といえば?

    映画を見て泣くほど感動したことは今までありません。是非とも一回映画を見て泣いてみたいのですが客観的に見すぎるのか涙腺が熱くなることもないのです。皆さんこの映画は泣きまくった、感動しまくった、ていう映画は何ですか?邦、洋問わず教えてください。

    • jeff
    • 回答数21