検索結果

花粉症

全10000件中4221~4240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 赤ちゃんが何か詰まったような咳をします

    今日は午前診療なので、こちらで質問させてください。 10ヶ月の息子が、苦しそうな咳をします。 コンコンと言うよりはエホッゲホッという感じです。 ここ何日か続いていましたが、今日は特に回数が多く、急に心配になってしまいました。 起きている時はいつも通りとても元気です。ただ、おっぱいを飲んでいる時と寝ている時に苦しそうに咳き込みます。 授乳中は、空気も一緒に吸い込んでいるような気がするので、むせるような感じです。 今までに2度、急性気管支炎になっています。それとは違う咳な気がしますが、慌てて加湿し始めました。 鼻水も多く、花粉症かなとも思います。 似たような症状の赤ちゃんいますか? 救急病院に行くべきでしょうか?

  • 気道過敏性なのかが知りたい

    年々、冬に喘息がひどくなってきました。症状と背景について以下に記載します。 【症状】 ・冬に喘息が酷くなる ・暖かい室内にずっといる場合は特に問題無し ・特にご飯食べた後に外に出て外の冷気を吸うと、喘息酷くなる。 ・外に居ても、しばらくすると、治まる。急激な寒暖差を感じると駄目なのかも。 【背景】 ・アレルギー性鼻炎・花粉症  ※後鼻神経切断術を受けて良くはなっているが、元々アレルギー持ち。 ・室内犬(柴犬)が居る。10年以上 ・アレルギー検査(血液検査)にてダニ、ほこり、 動物に陽性だったと思う。 今週末にでも呼吸器内科に行こうと考えていますが、気道過敏性の可能性が高いでしょうか。そうであれば、ステロイドなどの投薬治療?になるらしいですが、改善は見込めるでしょうか?

    • type0
    • 回答数1
  • アシナガバチに瞼(目の際)を刺されました

    今朝9時に右目の上まつ毛の所をアシナガバチに刺されました。強い痛みに目が開けられず15分ほど涙がとまらず、動けない程でした。が、アシナガバチだし初めて刺されたので特に何の処置もしていません。吐き気やその他の部位に腫れなどの症状もありません。が、刺されてから30分後くらいから頭痛がしてきました。元々処方をうけてる偏頭痛の薬を飲みましたが効きません。段々、頭痛は酷くなり夕方ロキソニンを飲みましたが今は更に頭痛が酷くなってる気がします。これは、アシナガバチに刺されたせいでしょうか?目の際なので虫刺されの薬もつけれませんが、花粉症があるためザイザルとアレグラなら自宅にあります。飲んだら効きますか?

  • 台湾でのダニ対策について

    4月より長期間台北に滞在予定です。 そこで、 困っているのはダニについてです。 しかも花粉症アレルギーもあるので、外に布団をうっかり干すことも出来ません。 一度台北に観光で行って、ホテルで刺されました。 日本国内では、ダニ対策品(ダニ捕りシート、ダニアース等)をネットで簡単に購入出来るので 対応出来ているのですが、 台北でも同様な製品が簡単に購入(例えばコンビニ、薬局等で)出来るでしょうか? もし、 台北で販売されていないならば、ダニ捕りシート類は大体3ヶ月が期間ですので、 1年分程度を日本から持ち込むしかないのかな と思っています。 良いダニ対策方法について 台北在住の方、長期滞在経験のある方からお返事をいただけると助かります。

  • 北海道でエアコン購入についてアドバイスください

    はじめまして。 北海道の一戸建て(2×4)に住んでます。 去年の猛暑のことを考えて今年こそはエアコンを 購入したいと考えてます。そこでお聞きしたいのですが、間取りはキッチン4.5帖ダイニング4.5帖リビング10帖です。続き間に和室6帖かあります。そして居間の真ん中に階段があります。ダイニング→リビング→和室とし長方形になってます。ダイニングにはエアコン用の200Vの電源があります。 北海道ですので冬は灯油ストーブがありますので、 冷房の事だけを考えたいと思います。 主人は電気代が安く済むから20畳用のエアコンが良いと言っていますが、実際はどうなんでしょうか? 私としての候補はナショナルか霧が峰です。 アレルギーと花粉症なので空気清浄機能を重視したいです。オススメエアコン教えてください。

  • これって動物アレルギー?

    ウサギ・モルモット・ハムスター×3を飼っています。 ウサギは去年10月から モルモットは今年の2月から ハムスーターは7年前から絶やさず飼っています。 今まで、動物アレルギーを自覚するようなことは全くなかったのですが ここ数日、ペットたちのケージの掃除のたびにクシャミ・鼻水が出るようになり、今日はとても激しい咳をして苦しかったです。 ある日突然動物アレルギーになる可能性はありますか? 動物アレルギーかどうかの検査はどこで受けたら良いでしょうか。 また、動物アレルギーだった場合、どのように対処したら良いでしょうか。 みんな、とても愛情を持って家族として一緒に生活しているので、手放す等は考えたくありません。 ちなみに私は今年から花粉症になりました。 その症状が夜になって出てきたと考えたいのですが。。

    • gobandb
    • 回答数2
  • ハードコンタクトが合わなくなったのは年のせい?

    ハードコンタクトの事で教えて下さい。 ソフトコンタクト→ハードコンタクトにして3年になります。 2月下旬ごろからハードコンタクト装着時に眼精疲労&ピントのズレ&違和感&頭痛が出始めました。 3週間ほど頑張って使用していたのですが、耐え切れなくなり、眼鏡屋さんに症状を伝えたところ… 「コンタクトの異常ではなく、年のせいで目の筋肉が対応できていない?&花粉症のせい」と言うような話でした。 少し度の低い眼鏡ではコンタクト装着時の様な症状は出ませんので、コンタクトの異常だと思っていたのですが…このような事ってあるのでしょうか? 最善の対策等があれば教えて下さい。 ちなみに、現在私は26歳です。 眼鏡屋さんは10年以上も利用しているお店です。

    • noname#19841
    • 回答数3
  • 元小児喘息患者。さて献血可能?

    昔小児喘息をわずらっておりました。 といっても元々発作は殆どありませんでした。 吸入を毎日と皮下注射を週に数回すること5~6年 中学のとき治療を終えました。 以来投薬をすることも無く、喘息も全く出ておりません。 冬にアトピーのようなガサガサが皮膚に出ますが 乳液を全身に塗りたくるとそれすら出ないです。 食物アレルギーは一切ありません。(と、幼少のころの検査で医者に言われました。) 花粉症もないです。 現在25歳になりました。持病もないので投薬もありません。 至って健康だと思います。自分では。 さて質問です…。私が献血しても大丈夫でしょうか? 患者さんに迷惑はかからないのでしょうか? それとも、献血してもやっぱり私の血は捨てられてしまうんでしょうか。

    • noname#4629
    • 回答数2
  • 集中力、判断力の低下

    よくボーっとしてしまい、人の話を理解したり、すばやく判断することが出来ません。 しかも、どんどんひどくなる気がして‥‥。 友人に「サプリメントの組み合わせで、頭がボーっとする症状が出るらしい」と聞きましたが、具体的にどの組み合わせでそうなるのかわかりません。 今飲んでいるのは、ビタミンC、ベータカロチン、E、鉄分、カルシウム、コラーゲン、ザクロの錠剤です。どれも規定量か、それ以下の数を摂取しています。 また、私は鼻炎まではいきませんが鼻がつまりやすく、花粉症でもあります。慣れてしまったので、特に息苦しさは感じませんが、時々鼻の奥が狭くなっている感じはします。 あと、コンタクトもしています。 鼻呼吸がうまくいかない人や視力の悪い人はボーっとしやすいとも聞いたことがありますが、そうなのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

    • noname#1568
    • 回答数2
  • ビールを飲むと鼻がかゆくなります。

    3年前からごくたまになのですが、 ビールを飲んで少したつと 無性に鼻がムズムズとかゆくなることがあります。 (他のアルコールでは、出ないような気がします) 特に夏の暑いときに多く出る感じで、 1年を通せば症状が出ないことのほうが多いのですが、 場合によっては鼻を取ってしまいたくなるほどかゆくて、 鼻のあたまの皮膚がボロボロになります。 特に鼻水が出たりするわけではなく、鼻の中、というよりは鼻のあたま全体がムズがゆいんです。 ちなみに花粉症などのアレルギーは、今のところありません。 病院に行くほどのことでもないと思いつつも 周りに同じような人もいないため、 ここで何か参考になるご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 唇のあれで悩んでいます。

    1ヶ月ほど前から唇のあれで悩んでいます。 唇が乾燥し、皮がむけて、口角が切れています。 唇の周りが乾燥しているせいか少しですがかゆみもあります。 その他には特に身体的にも症状はなく、花粉症などのようなアレルギーも自覚した事はありません。 少々、ダイエットはしております。が、特にそれで体調が悪くなったと言う事もありませんし、体重が大幅に減少したという事実もありません。(?はたしてダイエットしていると言えるのかどうか疑問ですが。) 化粧品は2ヶ月ほど前に変えましたが特に問題は見られません。 よく、口角の切れは胃が悪いと聞きますが、胃が荒れているんでしょうか。 見た目も良くないので早く治したいのですが・・・・

  • 食べたり飲んだりすると気持ちが悪くなります

    数日前ぐらいからご飯を食べたり、お茶を飲んだりすると気持ち悪くなるようになりました。 食欲は普通にあるしお腹が空いたりするのですが、食べた後、飲んだ後に気持ち悪くなります。 吐くというほどではないのですが、気持ち悪い間もお腹が空いたりするのですが....なんなんでしょうか? 風邪か何かなのでしょうかね?熱は..測ってないのですが最近は花粉症の症状がひどいぐらいで風邪っぽい症状はないと思います あと食べても食べた直後はお腹いっぱいでもう入らない!と思うのですが数時間するとお腹が空いてしまいます... 食べすぎとかによって胃が膨らんでいるのでしょうか? 朝たくさん食べても3限(11:00~11:50)、最悪2限(10:00~10:50)にお腹が空いてしまいます...

  • 薬がうまく飲み込めません

    花粉症の為、市販のカプセル薬を飲んでいます。 小さい頃から錠剤などを飲むのが苦手です。 何種類か飲む場合は、毎回1つ1つ飲まないと飲めません。 しかし久々に薬を飲むことになり、前よりうまく飲み込めなくなってしまっていました。 大きめのカプセルなので、噛むということも出来ませんので何かコツなどがありましたら教えていただけませんでしょうか。 飲むときは… カプセルを1つ口に入れる→水を口に含み、薬を浮かせる(分かりにくいかもしれませんが)→さらに水を飲み込むといった感じでした。 しかし現在は中々飲み込めないのです。 飲み込もうとすると戻してしまいそうになります。 (おぇ…という感じです。) 何か良い方法がありませんでしょうか。

  • 鼻詰まりで悩んでます

    昔から右の鼻腔が狭く鼻が詰まった状態です。 左の鼻腔はスースー通りがよく補えるので日常生活に支障ないですが、 右の鼻だけで呼吸する状態にすると窒息必至です(笑 肉眼で鼻の奥を鏡で見る限り、 右:横4mm縦8mm位といったところでしょうか。 左:右の約1.5倍位だと思います。 穴の奥を大きくする等、耳鼻科で可能なのでしょうか。 実際病院に相談行く前に、手術したかた等いらっしゃれば、と思い質問致しました。 他、克服体験談などあれば、と思いました。 要因は鼻詰まりだけでは無いと思いますが、いびきも酷く、 就寝中に無呼吸状態もあると家族から言われました。 アレルギーや花粉症には幸い縁が無い体質です。

    • Uxmg
    • 回答数1
  • 想像して下さい。

    相手→元中の先生 自分→元生徒 「暖かくなってきましたね。花粉症は大丈夫ですか? 先生に伝えられなかったことがあります。 私、ずっと先生のことが好きでした。 今でも好きです。 先生にとって私は ただの卒業生で、 女性として見てもらえない かも知れないけど、 先生を想う気持ちは真剣です。 大人になったらもう一回好きって言ってもいいですか? 異動先でも頑張って下さい。 先生のこと応援してます。」 っていう手紙をもらったら どう思いますか? また、どうしますか? ちなみにお互いアドレスも知っていて、たまに会うのですがこの前 「大人っほ゜くなったね」 とか 「結婚して下さい!」 とか言われました。 あと、先生はいきものがかりの聖恵ちゃんが大好きで、私は聖恵ちゃんにそっくりだそうです。

  • 市販の風邪薬(ジキニン)を毎日飲むのは危険では?

    家族の者が、もう10年ほど、ジキニンを毎日のように飲んでいます。特に朝や、気温の変化によって(暖かい所から寒い所へ行った時など)鼻水が出たり鼻がグスグスするのがいやで飲み、飲むと止まるようです。咳や熱など他の症状はないので、風邪ではないようです。一年中ですし、花粉症でもありません。市販薬だからそんなに強くないから大丈夫、と言うのですが、やはり毎日で長期になると副作用が心配です。大丈夫なのでしょうか?眠気などを感じることもなく、飲むとすぐに止まるので本人にとってはとても便利で、手離せないようです。知人でやはり風邪薬のルルをよく飲む人がいて、高齢者でしたがかなり長生きしたので、大丈夫なのかも知れませんが。。

  • アレルギー検査について(費用など)

    ネットを見る限り、アレルギー検査をされた皆さんは一度に10種類ほど受けられていますが、必ず一度に複数の種類の検査を受けなければいけないのでしょうか? 今、アレルギーかもしれない気になる食べ物が1個だけあるので、食べ物のアレルギー検査を1つだけしたいのですが、1個だけ検査をしてもらうことは可能でしょうか? また、保険が適用されるのは何項目までですか? 最近、予定外の出費が多くてあまりお金を使えない状況なのですが、アレルギー検査は1項目でおいくらぐらいするのでしょうか? もしお安いようでしたらついでに花粉症のアレルギー検査もしてみたいのですが…。 質問がたくさんあって申し訳ありません。 分かる部分だけでも構いませんので、教えて頂けますと幸いです。

    • kottan5
    • 回答数3
  • 耳の カユミ について教えてください。

    冬になると我慢できないほど耳がカユクなり、耳かきで掻くと耳の中から透明な水が出てきます。 横になると枕が濡れます。 原因を知りたくて耳鼻科で症状を説明し、カユミ止めの処方をお願いしまいた。 しかし、カユイなら「耳を引っ張っておけ」と言われただけで原因は不明のままです。 数年前に花粉症になってから夏には普通の乾燥耳なのに、毎年冬にだけ同じ症状がでます。 痛みは無いのですが、とにかくカユクて、かくと水が出るの繰り返しです。 立っていると耳から水が頬に垂れてきます。 アトピーとか他のアレルギーはありません。 このような症状が出る人、いませんか? また、カユミを止める方法が有ったら、教えてください。 よろしく お願いします。

  • 眼科での眼圧検査

    目が痒いので眼科に行き眼圧検査をしてから診察しましたが、薬を処方されて終わりでした~ 一週間くらい目薬をつけても改善しないので、再度眼科に行ったらまた眼圧検査をしてから診察しました。 一週間くらい前に眼圧検査したのに、そんなに短い間隔で眼圧検査をしないといけないのでしょうか? あと、鼻の中も耳の中も痒くなると言ったのですが、目薬しか処方してくれず、アレルギーの薬も処方してくれたらよいと思うのですが、普通はしないのでしょうか? 医者に鼻も痒いのは関係ないのか聞いたら、目はアレルギー性の結膜炎で鼻は花粉症だからどうたらこうたらと言われました~ 宜しくお願いいたします。

    • oitoyo
    • 回答数2
  • 緑内障にこの目薬はOK?

    白内障で昨年手術を受けました。 この病気の時に緑内障が見つかりました。 以来、眼圧は12~ 13くらいです。 痛みなどもありませんし、この眼圧を保っています。 手術前はトラバタンス、術後にミケランを点眼しています。 先日、あまりにも目が痒くて薬局で聞いてアイリスガードPを点しました。 少しは花粉症も出ますが ひどくはないです。 先日猛烈な痒みが鼻に近い目の端に出ました。 時々痒みは出ています。  点眼後は痒みがなくなり、中止しています。 さて質問は、2~3度の点眼後に注意書きを読みました。 緑内障の診断を受けた人は使用しない ようにとあります。 病院に行くのは2か月後なので、この目薬を使って良いかを知りたいです。