検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インフルエンザにかからない方法
近くにインフルエンザにかかった人がいても自分がかからない様に免疫力を高めるにはどうすればいいでしょう。 よく睡眠とって規則正しい生活とウガイと手洗いと栄養の有る食事ですか。その他何か有りますか。 それともかかった人の近くにいただけで必ずうつるのですか。 短時間ならうつりませんか。何分以上だとうつる可能性高いですか。
- ファンデーションがきれいに塗れなくて困っています
大学生の女子です。 少し前から、時々お化粧をするようになったんですが ファンデーションがうまく塗れなくて困っています。 今使っているのは、レヴューのリキッドタイプなのですが 塗った後、粉っぽいというかささくれ?みたいな感じになってしまいます。 特に眉間、鼻のわき、口周りがひどいです。 ファンデーションのあとには、おしろいをはたいてるんですが、 余計に悪目立ちしてしまっている気がします・・・。 以前にお店で肌質を調べてもらったときに「乾燥肌」と診断されたし そのことが原因だと思うんですけど、 どうしたら改善されるのかわかりません。 化粧水・美容液・乳液はロートの白潤を使ってるんですけど もっと保湿力のあるものを使った方がいいのでしょうか? なにかアドバイスしていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- 青春ドリーム号を利用して大阪から東京へ行きます。(女です)
来週、青春ドリーム号を利用して大阪から東京へ行きます。(女です) この時期、車内の暖房は効いていますか? 青春ドリームには毛布がなく、思ったより寒いとつらいので、着ていくコートのほかにもひざ掛けが必要かなと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- mo-ri-na
- 回答数4
- エアブラシの洗浄
最近プラモデルのエアブラシを始めました。 エナメル塗料をエナメル溶剤でうすめて吹いているのですが、洗浄するときには必ずエナメル溶剤で洗わなければならないのでしょうか。ホームセンターで売っているような格安のラッカーうすめ液で洗うのは具合悪いでしょうか。 また、水性のアクリル塗料を洗うときはどうでしょうか。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- k-boy
- 回答数4
- 生後8ヶ月で、3回目の風邪・・・
お世話になります。 あと1週間ほどで9ヶ月になる男の子の事です。 数日前から風邪気味です。 生後5ヶ月の時と、7ヶ月の時にも風邪をひいているので すでに3回目の風邪です。 しかも前回の風邪が治ってから1ヶ月もたっていません。 「子供は風邪を引くたびに免疫がついてくる。 むしろ引かないほうが心配」と聞いたこともありますが やはり苦しそうな子供を見るのは辛く、 出来れば風邪は引かせたくないです。 部屋の掃除・加湿器・空気清浄器も万全ですし 厚着には注意してますし、 散歩or買い物には毎日、週一でベビースイミングには行きますが デパートなどの人混みや、車での遠出は月に1~2度です。 ・・なのにまた風邪をひかせてしまって・・・ 生後8ヶ月で3回目ともなると、さすがに凹んでしまいます。 外野からも「また風邪??」などと言われますし。。 ある友達は「うちなんか子供が1~2才の頃は毎月小児科行ってたよ~」 と言っていましたが、 1歳未満の乳児も、こんなに弱いものなのでしょうか? それとも私の息子が体が弱いのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 育児
- aoisora1999
- 回答数8
- 初めての海外旅行(オーストラリア・パース)
来年の2月から、親の知り合いが住んでいるオーストラリア、パースへ2ヶ月間お世話になることになりました。 そこで、いまはとりあえずお金を貯めているのですが、初めての海外旅行‥‥不安でしょうがないです。 パスポートもまだ作っていません。 (1)往復の交通費には何が含まれ、総合的にどれくらいかかるのか。 (2)向こうへ着いたときの手順はどのようなものか。 (3)持っていくと良いもの。 どれかひとつでも良いのでお答えしていただけるとありがたいです。 わからないことだらけで質問もあやふやで、申し訳ないのですが‥ネットで調べても情報が多すぎてよくわからないので、お願いします。 上記以外のちょっとしたアドバイス・注意点も、歓迎します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- chaa-ta
- 回答数3
- 生乾きの臭い
皆さんは、洗濯物の生乾きの臭いをどのように防いでいますか? 私が困っているのは、タオルの臭いなのです。 家族が臭いに敏感なので、生乾きの臭いを防ぎたいのですが、もう寒くなってきましたし、どうして良いか分からず、質問させていただきました。 洗剤は「部屋干し用」の洗剤を使っていますし、最近では夜中から数時間ハイターにつけてから洗濯しています。干すときは、きちんと自分の手を洗ってから干しています。 なるべく日光にも風にもあたるように心がけています。 それでも、生乾きのにおいがしてしまう時があるようなのです。 やはり、暖房をつけたままにする等しなければ解決しないのでしょうか。 何かお薦めの洗剤等はありますか? 洗濯する際、他に気をつけた方がいいといった事がありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- 124021
- 回答数2
- PC起動時にビービービービーと異音→画面が真っ黒
最近 起動直後 又は使用中に ビービービーと異音がして止まず画面が真っ黒くなりマウスポインタも表示されなくなりキー操作には無反応状態なので電源を強制終了して電源を何度か入れ直すとどうにか正常といった症状です。 考えられる対処方をお教え下されば幸いです WinXP 富士通FMVユーザー
- ベストアンサー
- Windows XP
- tom1005
- 回答数7
- 背中が乾燥してかゆい!どうしたらいい!?
最近背中やおなか(を含むほぼ全身)が乾燥してかゆいんです。特に背中はホントにかゆい。かいたらダメだと思って我慢してますがついついかいてしまうときがあります。体があったまってるときとかホントにかゆいです。脱毛をしているのでローションはぬっているのですが他に何かいいスキンケアがあればみなさんどうか教えてください。カサカサでこの歳の女の子の肌とは思えません(・・。)
- 北海道 極寒のゲレンデでのアンダーウェア
1月頭に北海道のトマムというところにいきます。極寒の地らしくマイナス20度になることもあるようです。 そこでスキーもしくは滑れないようだったらクロスカントリー(?)を しようと思っていますが、ウェアの下にはなにが一番いいでしょうか? 色々調べた結果、ミズノの吸湿発熱・透湿作用のあるブレスサーモというアンダーウェアで、超極寒冷地用のものがいいかなと思いましたが (オーロラを見に行く・アイスフィッシングにも最適レベル)逆に暑いでしょうか? いろんなサイトを見ているとだんだん暑くなってくると書いてありますが、マイナス20度なんていう雪山でも暑くなってくるのでしょうか? 天候にもよるのはわかっているのですが、なにしろ想像できない気温のようなので、北海道で1月2月スキー、スノボ経験のある方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。 そこまで厚くないものを買っておけば上にフリースなどで調節できるので晴れでも吹雪でも対応できると思いましたが、暑くなってきてフリースを脱ぐということになればまたロッカーへ戻らないといけませんし、ロッカーが近くであればいいですが遠かった場合、そこに行くまでにもどんどん厚くなって汗をかくと思うので、たとえ吸湿発熱・透湿作用があるとはいえ、色んな観点から、やはり一度ゲレンデに出たら脱いだり着たりという事態はできれば避けたいのです。リュックでも背負って滑れれば一番いいのですが・・・。フリースでもまさか腰に巻いとくわけにもいかないと思うので・・・。 重ね着をしてて途中で暑くなった場合みなさんはどうされてますか?やはりロッカーへ戻るのでしょうか? 乱文失礼しました。 皆様のお知恵を拝借できれば幸です。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- torumari
- 回答数5
- 乾燥で顔の皮がむけてしまっています
21歳の女です。 乾燥で粉をふくどころか、顔がひび割れたようになり皮がむけてしまっています。 遠くから見れば分からないですが、近くで見るとボロボロです。 リキッドファンデをぬっても隠せず・・・。 普段は朝夕の洗顔後にアクアレーベルの化粧水&乳液をつけています。 ドライオイリータイプですが、冬の乾燥は本当にひどいです。 (しかしここまでひどく皮がむけたりしたのは初めてです) 下地もファンデもRMK(ファンデはリクイド)です。 冬は乾燥がひどいのでパウダーなどはしていません。 普段から肌が弱いです。 本当に困っています。どうしたら治りますか? おすすめの化粧水やボディクリームなどがあったらそれもお願いします。
- 乾燥肌
ここのところ、寒くなってきて気になりだしたのが「肌の乾燥」です。今まで暑い時期は、KOSEの「雪肌精」の化粧水と乳液を使っていましたが、どうも最近、乾燥が気になります。出来ればドラッグストアなどでお手軽に買える化粧水と乳液を探しています。乾燥肌に良いものを教えてください。
- 締切済み
- スキンケア
- lovekitten
- 回答数6
- 犬がすべりにくい床材&臭いのつかない壁材
現在住んでいるマンションを愛犬のためにプチリフォームしたいと思っています。 愛犬は5歳になるのですが小さな頃から後ろ足が弱く、現在はフローリングにペット用のタイルカーペットを敷いています。すべらなくてとても良いのですが、病気で吐き戻したりお腹を壊したりした時に気軽に洗濯も出来ないので、犬がすべらなくて掃除の簡単な素材を探しています。 また、壁材はINAXのエコカラットかヌリカラットが良いと聞いていますが、なにせお値段が高すぎて、、、もう少し気軽に使える壁材、壁紙でペットの臭いが気にならなくなるようなものを探しています。 どなたか良いものをご存知の方がいらしたら教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。
- 子供の二段ベッド、敷布団にカビが・・・。
中学生と小学生の息子たちが二段ベッドを使っています。 底板がすのこ状になっており、直接布団を敷いているのですが、 どうしても敷布団の裏側とすのこの一部(背中が当たるあたり)がカビてしまいます。 以前にも布団をカビさせて捨てた経緯があり、 今回こそは!と意気込んでいましたが、やっぱりカビてしまいました。 日中仕事をしていて、平日はなかなか布団が干せず、 窓も開けっ放しにできないせいもあるとは思います。 「敷布団の除湿シート」なるものも検討していますが、 すのこ状の底板と敷布団の間に敷いても効果があるのでしょうか? 友人も「また布団を買い替えなくちゃ・・・」とため息をついていて、 働く主婦には本当に頭の痛い難問です。 皆さん、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- himerinn
- 回答数4
- 包茎矯正リングについて
仮包茎で悩んでいます。よく包茎矯正リングが売っていますが効果はあるのでしょうか? あと、早漏でも悩んでいます。包茎が原因なんでしょうか?
- 冬の転勤 埼玉→愛知 雪はどうですか?
年末に転勤で埼玉から愛知に引っ越すことになりました。 八王子から中央道で行く予定でいます。 ちょうど車を買い換えたので、これまで持っていたタイヤチェーンが 使えなくなりました。 主人はスタッドレスが欲しいな~と言うのですが、 これまであまり雪の降らない場所に住んでいたせいか、 保管場所や使用頻度を考えるとタイヤチェーンで十分ではないかと 私は思っています。 その日になってみないと分からないのは十分承知していますが、 中央道の雪の確立はどのぐらいなのでしょうか。 やはり覚悟しておいた方がよいのでしょうか。 愛知での住まいは春日井市(名古屋近郊)。 ここが雪の多い所ならばスタッドレスもいいかと思うのですが、 名古屋あたりの冬はどうなのでしょうか。 これからスタッドレスもしくはタイヤチェーンを買うならば どちらが良いと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- un_peu
- 回答数5