検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京芸術大学の実技試験について
芸大の実技のついての質問です。 過去問がないので、どのようなものを要求されているのか見当がつきません。合格・不合格は何で決まるのでしょうか? デッサンは予備校に通っていましたが、枚数を仕上げていないので、自信がありません。 後1ヶ月で、合格する実力をつけるアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。
- 映画の製作の仕事ついて
映画の製作の仕事についていくつか質問があります。答えて頂けるとありがたいです。 1.映画を学ぶことのできる大学は美大や芸大のほかにありますか? 2.大道具などの美術の仕事に就くにはどういう学部にいけばいいですか? 3.美術をやっていて監督をめざす方法、監督になれる可能性はありますか? お願いします!!
- 東京藝術大学美術学部 センター試験について
来年受験生で芸大を受験する予定なのですが、 学科試験の受験教科、科目数がよくわかりません。 ホームページを見たところ、例年7月末に発表と書いてあるだけです。 国語、英語プラス選択科目で3教科3科目と聞いたのですが、 世界史B受験ってできるのでしょうか? 今年受験した方やわかる方がいればお答えください(_ _)m お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#34248
- 回答数1
- ミュージカル科やコースのある大学のレベル
僕は関西に在住しています。 ミュージカル科やコースのある大学を探しているのですが関西の大学(大阪芸大など)の授業のレベルは大体分かるのですが関東の方(昭和音大など)の授業のレベルがいまいち分かりません。 どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 大学・短大
- rainbow-dm
- 回答数1
- アメリカの音大のトップスクールはどこですか
こんにちは。アメリカの音大でトップクラスの学校を探しています。クラシック系の音楽です。ジュリアードがおそらくはトップにくると思いますが、他に有名な大学はどのような大学でしょうか?日本でいう、桐朋、東京芸大クラスの大学を探しています。よろしくお願いいたします!!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mellow91
- 回答数1
- 関東の美大デザイン系学科についてお伺いします。
関東の美大デザイン系学科についてお伺いします。 東京芸大、多摩美、武蔵美の三校と、その他の大学・専門学校(造形大、女子美、日芸、桑沢デザインなど…)とでは、学生の実力と授業の質に明らかな差はありますか? 昔に比べてその差が広がり続けているということもありますか。 また、ムサタマ芸大に比べると就職に苦労することもあるのでしょうか。 差がある場合でもない場合でも、なぜそう考えるのか、どのような点がそうなのかなど詳しく教えていただけると嬉しいです。 また、回答して下さった方がどのような形で美大に関わっているかもお伺いしたいです(卒業生、在校生、先生、予備校生(受験生)、保護者の方など) 学校の批判をするつもりはありませんが(不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません)上記のをようなことを聞いたので、色々な方の意見と照らし合わせて受験校選択の参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。
- 大学で芸術学を学びたいと思っています
自分はいま高校二年で、大学で芸術学または現代の美術、音楽、サブカルチャー、文芸学を学びたいと思っています。将来、音楽や芸術の雑誌などの編集者になりたいと思い大学で上に書いたようなことを学びたい思っています。 そしていまは、神戸大学の発達科学の人間表現、京都市立芸術大学の芸術学、大阪市立大学の文学部の言語文学の表現学科コースの3校で迷っています。 素描の授業がなく、画塾にも行ってないので実技で素描が必須の京都市立芸大を第一志望にするなら画塾に行くか検討しています。今から画塾に行くには難関の京都市立芸大では遅いのでしょうか。また神戸大学の発達科学はとても難関だと聞きます。 周りに芸術学などの進路について詳しい方がいないので是非たくさんの方の意見をきいてみたいです。よろしくお願いいたします。他にお勧めの大学などありましたら紹介お願いいたします。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#198537
- 回答数1
- 美術 芸 大学
拝啓 こんにちは、ふと気になる事があったので質問させて頂きます。 私は芸大を第一志望に考えている浪人なのですが [(1)皆さんにとって美大・芸大とは何ですか?] 私の友人や家族は美術大学に反対派です。 彼らから聞く情報も陰湿な話ばかりで、 (2)美術大学を出ても就職がない・食べていけない。 (3)資産のある親の金銭で生活してる娯楽人だ。 (4)実際やりたいことしかやってないから絵が下手糞である。 巧いなら漫画家やら広告代理店に就職できるはず。 (5)更に同年代のアニメーターや漫画家のアシスタントの方が 100%客観的に見て巧い。 本当にそうでしょうか?では美大とは一体何でしょうか。 絵が巧く施設でしょうか。芸術家を生む場所でしょうか。 娯楽施設でしょうか。 (1)~(5)どれでも回答を待っています。現・元アニメーターや 漫画関係の方も回答して貰いたいです。 では遠慮なく気軽に回答を待っております。宜しく御願いします。 敬具
- 締切済み
- 美術
- sptakayosh
- 回答数6
- 劇団四季のオーディションを受けたい
現在、芸大を目指して声楽を勉強している高校2年生です。 劇団四季のオーディションはダンス、演技、ヴォーカルのいづれかの分野から選択ができ、また短期間での出演を希望する人へのシーズンコースがあるというのを公式サイトで拝見しました。声楽を始めてまだ1年も経っていませんが、一応県のコンクールには4位に入賞しています。将来は劇団四季での活動も視野に入れているので、今のうちに一度オーディションを受けてみようかなと考えています。 やはり今は芸大への勉強に集中するべきでしょうか?僕自身の中では、今の自分を試してみたいという思いもあります。万が一合格することがあったら、舞台に出演したいと言う気持ちももちろんあります。春休み、夏休みの時間があるときなら時間もなんとかなると思うのですが、やはり高校生が劇団員をするのは難しいことでしょうか? 回答を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- noname#15497
- 回答数5
- 「変わっている」と言われる自分の性格
私、29歳です。よく「変わっている」って言われます。一体、どんな性格なんだろう?って思います。ある人曰く、「発想が、他の人と違う」「感性がマレ」「ただ者では、ない」「笑うところが、違う!」「芸大に進んだら、絶対人気者になれたよ~(芸大出身の友人より)」 私の家は、母は普通ですが、父親がよく変わっていると言われるみたいです。父親は、京大卒の外科医です。父は勉強オンリーですが、私は、勉強普通、社交的でたくさんの友人いますし、人からも好かれます。が、会う人ごとにたいてい「かわっている」と言われると。。。。きゃ~って。感じです。「普通」に持っていった方がいいのか、個性なのか。確かに「個性的」なんでしょう。海外在住歴も3年ありますが、、、これはあんまり関係ないでしょう。 今の時代、誰でも海外行くでしょうし。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- realmylove
- 回答数6
- 東京の画廊について
4月24(土)、25(日)、26(月)に東京の画廊、美術館めぐりをしにいこうと思うのですが、東京はほぼ初めてでどこ行ったらよいかよく分からないのですが、オススメな場所ございましたら教えていただけないでしょうか?ちなみに要望としては、若手作家、芸大、美大生の平面作品を出来るだけたくさんみたいです。あと気掛かりなんですがやはり土、日、月曜日は休みのところが多いんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- rurio
- 回答数3
- ピアノ•バイオリン専攻音大生はお金持ち?
特に、男の人で芸大や桐朋などの上位校で ピアノやバイオリンを専攻している方は やはり実家が裕福な人が多いでしょうか。 上位校ほど、それまでの練習環境にもお金がかかりますし、 音大生の就職先を考えると、男性は特にリスクが高いですよね。 そのリスクを払拭できるほど、 つまりは将来の稼ぎの心配が不要な人が多いんでしょうか。
- ベストアンサー
- 音楽
- yumeneko2888
- 回答数2
- 東京芸術大学について
こんにちは。 東京芸術大学についての質問です。 皆さんの率直な意見をお聞かせ下さいませ♪ (1) あなたは東京芸術大学に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか? (2) あなたの身のまわりでの芸大の知名度、認知度はどのくらいでしょうか? (1)、(2)に答えるのが面倒な方は、一言で「○○なイメージ」という解答でもかまいません。 多くの方のご意見お待ちしております。(*^^*)
- ベストアンサー
- アンケート
- apricot-bule
- 回答数8
- 東京都内 建築 美術予備校
今度東京におもむいて、いくつか学校を見学したいと考えているのですが 東京都内で建築科の有名な予備校を教えていただけませんか? 自分の調べた限りでは、代々木ゼミナールが芸大合格実績が一番いいということがわかり こちらの学校を見学する予定です。 他にも建築でオススメの予備校があれば見学したいと思います。 詳しい方いましたら、ぜひご教授ください。
- ベストアンサー
- 美術
- miyabi_700
- 回答数3
- 就職のときの単位取得について
ただいま某芸大にかよっているのですが、就職の際、単位の取得がぎりぎりより余裕であったほうが良いときくのですが、本当でしょうか?私てきにはぎりぎりでとれたらそれで良いと思うのですがやっぱりいっぱい取っていた方が優遇されるんですか?
- 日本でクレイアニメを勉強できるところって?
わたしはいま芸大の映像学科に通う学生です。 真剣にクレイ・人形アニメーションを勉強しようと思っているのですが、 いまは独学以外の勉強方法が見つかりません。 どなたか日本でクレイ・人形アニメを専門的に勉強できる機関や場所、学校など ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- coyocoyo_x
- 回答数1
- ホロスコープ鑑定お願いします
当方芸大生ですが、将来が不安で仕方ありません。 先の指針にしたいのでホロスコープの解読をしていただけませんか? 自分でも付け焼き刃で解読してみましたが、他の方の意見を聞いてみたいです。 1994年2月27日6時、高知県生まれです
- ベストアンサー
- 星座占い
- noname#201972
- 回答数1
- 社会人から美大予備校に行く場合
こんにちは。 現在、大学を卒業して、社会人をしている者ですが、 絵をかくのが好きで、基礎からデッサンなどを勉強したいと思うようになりました。 芸大・美大に行かれるからは、予備校で、きっちり基礎を学ばれているので、 一度基礎から勉強してみたいと思うようになりました。 都内在住でしたので、すいどーばたや新美、御茶美などの予備校に通ってみたいと 思っているのですが、社会人でも通えるコース(油絵コースで夜間や週末コース)などオススメはありますか。 絵画の画塾などに通っているのですが、いまひとつ物足りなく、もっと本格的に 学んでみたいと思っていたのですが、あくまでも大学進学への予備校でしたので、 高校生が主体だと思うので、社会人では浮かないでしょうか。。。 また、現段階では受験はそこまで視野に入れておりませんが、3年や5年など続くのであれば、東京芸大等も受験したいと思っております。 経験者の方、どうかアドバイスの程、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- teee
- 回答数2
- 空間デザイン 就職
私は美大や芸大ではなく 普通大学の三回生です。 専攻は一応美術で、絵画制作のゼミに所属しています。 就職を考えた上で、グラフィックデザインの関係の仕事がしたくて、イラストレーターやフォトショップのソフトの使い方は大学とは別に習ってきました。 しかし、最近空間デザイン、空間ディスプレイ業界の仕事を知り、わたしがやりたかったことはこちらの方が近いのではないかと思うようになってきました。 しかし、空間デザインの勉強などいままでしたことはないので、思い止まり一般に就職するべきでしょうか。 また、デザインというよりはプランナーとしてはたらきたいのですが、一応学部学科 不問とされてるところがおおいのですが、現実的に何も勉強したことのない私が採用されることはあるのでしょうか。 あるとしたら、これから勉強もしますし、資格もとることを考えています。 したらよい勉強、とったらよい資格などもできれば知りたいです。 芸大、美大でないと話しにならないならそうした意見もお聞きしたいです。 現実的な話をおねがいします。