検索結果

東京五輪

全1382件中401~420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 数年前の事業主貸での支出が払い戻された場合の仕訳

    お世話になります。 2019年に東京オリンピックのチケットを購入した際、事業用の口座からチケット代が引き落とされたので、その年、これは「事業主貸」で処理しました。 しかし、皆様ご存知の通り、五輪チケットは払い戻しになったので今年になってその分の入金がありました。 これは2019年の確定申告では経費扱いにしていませんからその分節税にもなっていないので、その返金分が今年の収入扱いで課税対象になると理屈に合いません。 紙帳簿なら書き込まなければいいだけだと思うのですが、クラウド会計なのでそういう訳に行きません。 この払い戻し分が課税対象にならないようにするには、貸方・借方それぞれ、仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか? ご教示、どうかよろしくお願い致します。

    • chack
    • 回答数1
  • 卓球のビデオ判定について

    下記について、御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 朝日新聞1月15日朝刊より 国際卓球連盟は・・・東京五輪等の国際大会でビデオ判定を導入すると発表した。エッジボール、サーブのレット等が対象で、判定に不服のある選手が要求出来る。1試合2度の権利があり、失敗したら減る。 1、ここの「1試合2度の権利があり、失敗したら減る」が理解出来ません。何を失敗したら、何が減るのでしょうか? 2、サーブのレット(やり直し)は何回でも許されるのでしょうか 3、上記2のルールはテニスも同じでしょうか 4、サーブのレット(やり直し)とサーブのネットの違いは何でしょうか?区別がつきません 5、上記4は、テニスでも同じように当てはまりますでしょうか 宜しく御願い致します。

    • gold19
    • 回答数2
  • ✎以下⇩の(1)~(10)の言葉をご存知かお答えください。

    ✎以下⇩の(1)~(10)の言葉をご存知かお答えください。 (おおまかな意味がわかればOK) 大雨や土砂災害の被害にあった方々に、心よりお見舞い申し上げます。 . . . 【リアルタイム現代史#52】 ______________ |2019年時事ワード調査#23|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (1)GSOMIA (韓国の破棄した日韓の機密共有のための条約) . (2)疑惑の玉ねぎ/玉ねぎ男 (娘の不正入学疑惑をかけられた韓国の政治家) . (3)#好きだよ韓国 (日韓関係が冷え込んでも国民レベルでの憎悪は避けたい) . (4)表現の不自由展 (脅迫などで美術展が運営困難に) . (5)電凸 (苦情電話で突撃) . (6)イチロー引退 (イチローがプロ野球人生に幕を閉じた) . (7)MGC/マラソングランドチャンピオンシップ (マラソンの東京五輪出場者を決める大会) . (8)うれぴよ (うれしい) . (9)おはぴよ (おはよう) . (10)環境型セクハラ (周囲に不快感を与えるセクハラ)

  • 日本体育大学はどうして大学スポーツの優勝常連ではないのか? また日体大が私立の理由は?

    お世話になります。 日本体育大学はあまり大学スポーツでの優勝経験や上位成績の常連ではないように思いますが、なぜ体育の成績が優秀な学生たちが多いのに優勝常連ではないのでしょうか?(五輪選手は多数輩出しているようですが) それから、スポーツ振興には多額の予算が使われ、多くのスポーツ施設が建設されたり、選手強化費なども使われています。それにもかかわらず、国立大学の中で体育大学は鹿屋体育大学しかありません。しかも鹿児島です。東京から非常に離れています。どうして国立のスポーツ施設に多額の予算をかけるなら、国立の体育専門大学を都内あるいは関東に作らないのでしょうか? 結局は 「スポーツは民間予算でやってくれ」 ということなのでしょうか?

    • s_end
    • 回答数5
  • 新幹線羽田駅は可能?無理?

    かなり前(といっても今年の事ですが) かの竹中平蔵さんが 「東京五輪に向けて新幹線の駅を羽田に造ればいい」と言っていました。 朝のニュースショーにゲストとして登場してのコメントでした。 言うは易し ですが 横浜ー品川間になりますね。しかも新幹線から羽田は海岸寄りにずれている。迂回させれば速さと時間節約がウリの新幹線の魅力が剥げ落ちます。だいたい、超過密都市東京にどうやって線路を確保するのか。地下鉄方式になりますね。とするとますますスピードダウン。 あたかも本日 JR東海社長が、静岡県知事の出してきた新幹線静岡空港駅構想を一蹴しています。 もっともあれは羽田とは利用者の規模からして比較にはなりませんが。 しかし かなりの数の飛行機利用客には、新幹線羽田駅はありがたい構想(にもなってないけれど)でしょうね。 竹中さんも、軽く言ってみただけの印象を受けましたが・・・・ 正直実現は難しいとは思うのですが 何か良い、または奇抜なアイデアでもあればお寄せ下さい。

  • テレビ東京は国民の関心が高いイベントの放映権をとるべきなじゃない

    おかげで谷本選手の金メダル獲得をリアルタイムで見る事が出来ませんでした。普段は都心に住んでるので気にならなかったのですが、たまたま仙台に出張中でなまじゴールデンなもんだから番組改編が難しく地上波の放送はなしです。衛星放送とかネットの有料チャンネルとかは置いといて・・国民の関心が高いイベントなのに全国的な放送網がないテレビ東京が放映権を取得するというのはどうなんでしょうか? 色んな意味でKYな局だというのは知ってるのだけど、今回のKYぶりにはかなり呆れました。ロクな放送網もない局に放映権を渡したJOCにも疑問を感じます。たぶんJFAならWC予選の放映権を今後もテレビ東京には渡さないでしょう。テレビ東京は自らの弱小さを自覚して国民の関心が高いイベントの放映権はとらないで欲しいです。 感情に任せて乱暴なことを書き、不快に思った方がいたらスイマセン。 ただ、どんな大事件が起きてもアニメを放送してるクセになんでこんな時だけ・・。国民の関心が高いモノを放送したいのかしたくないのか支離滅裂です。やっぱりテレビ東京は自重すべきというのが自分の偽らざる気持ちです。 皆さんは表題の質問どう思いますか? 地上波で見た、衛星で見た、五輪やイベントに興味なし、ラジオで聞いた、現地で見た!などなど、ご自身の立場をあわせてお願いします。

    • nadasou
    • 回答数5
  • 羽田と成田を結ぶ「都心直結線」について

    都心直結線(あくまで仮称なんでしょうね)は20年以降の開通を前倒しするそうですね。明らかに東京五輪をにらんでの事と思います。 さて いくつかの疑問点が有ります。 *東京駅には当然停車するだろううが、それ以外はノンストップ?それとも、あと幾つか主要駅には止まる? *世界屈指の都会を通すのだから、少なくとも都内は地下鉄方式? *既存の線路をある程度利用する?例えば京急とかを。でもあまり既存線を繋いでいると、特急になりませんよね。 *長期の大工事になるので、環境問題とか暮らしに悪影響が。 *完成後は空港行きリムジンバスの収支が厳しくなるでしょうね。 *羽田・成田間を短時間で移動したい人のみが恩恵を受け、他の人々は置いてきぼり?それでは困りますよね。 現在の日本はハブ空港という面では、チャンギや仁川に先を越されています。羽田・成田を短時間でピストン往復できれば、2つ併せて合わせ技1本でアジアNO1のハブ空港になれるかもしれません(チャンギ、仁川の巨大さを考えればちと甘いかも)。 東京の空の玄関口が2つに分れしかも遠いという問題は是が非でも解決せねばなりません。 環境に優しく、最新テクノロジーを駆使して、騒音を出さずに(ここが一番難しい)創ってほしいですね。

  • ◆日本の戦後から今日まで~皆様の想い出~

    ◆日本の戦後から今日まで~皆様の想い出・エピソード~をお聞かせ頂けたらと思います。 御投稿をお待ちしております。 S21.11.3.昭和天皇、新憲法公布式典に臨席 S23.11.12.東京裁判最終判決の日 S25.8.10.警察予備隊誕生 S26.9.8.日米間の安全保障条約が調印 S31.経済白書:「もはや戦後ではない」 S39.10.10.東京五輪開会式 S41.6.29.ビートルズ、来日 S41.6.30.袴田事件、発生 S44.1.18.東大紛争に機動隊投入、放水で学生排除 S44.7.20.アポロ11号が月面着陸に成功 S45.3.14.大阪万博開催 S47.2.19.浅間山荘事件 S49.10.14.長嶋 茂雄、現役引退 S52.1.27.ロッキード事件、田中元首相の初公判 S53.5.20.成田空港、開港 S55.2.6.上野動物園でホアンホアン初公開 S56.3.31.ピンクレディー、解散 S60.8.12.日航ジャンボ機墜落事故 S64.1.7.昭和天皇、ご逝去 H元年.12.29.東京証券取引所の大納会で日経平均株価の終値が史上最高値をつける H7.3.20.地下鉄サリン事件 H22.6.13.小惑星探査機「はやぶさ」地球に帰還 H23.7.17.なでしこジャパン、ワールドカップ優勝 以上、皆様からの追加、訂正などがございましたら、どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

    • noname#198699
    • 回答数3
  • 東京オリンピックで空手が正式種目に…、ん?

    東京オリンピックで空手が正式種目として行われる可能性が大きくなったとの報道は少し前にニュース等で知っていましたが、本日、空手をやっている学生と話をする機会があり、こんなことを言っていました。 「まぁ、僕ら空手をやっている者からすると喜ばしいことですけど、その前に何でテコンドーが先に五輪種目になってんねん。テコンドーって戦前に日本で空手を習うてた朝鮮人が途中で帰国して勝手に道場開いて始めた一亜流派に過ぎない言わば空手モドキかナンチャッテ空手みたいなもんや。テコンドーを種目からはずしてもらわんと、というのが正直な気持です。少なくとも正式種目を空手にして、その後に空手へのテコンドーの参加を特別に認める、これが本筋というもんやと思いますし、これやったらチョットは納得かもしれませんけどねぇ…。」 うーん、テコンドーの生い立ちなんて全く知らなかったこともあり、空手をされている人達にとっての五輪種目への道に、妙に納得というか感心というかさせれられました。 そこで2つ質問があり、教えてください。 (1)こんなテコンドーがオリンピック種目に採用された理由は何なのですか?というより、何故に空手が採用されなかったのですか、テコンドーを採用しようとするその前に? (2)テコンドーを正式種目からはすずすことなく空手も正式種目にするというのはおかしい、筋論的にも、というのはどうなんでしょうか?特に、空手をなさっている人々や関係の方々、どう思いますでしょうか?

  • コロナ収束で来年のオリンピック頃には株爆上げ??

    下記の週刊ポストの記事がいうように株爆上げしますかね? 延期こそ最も大きい経済効果が期待できるシナリオなのは間違いありません 単にもともと期待されていた経済効果がスライドするだけでなく、 日米をはじめとする各国が今回の問題を受けて打ち出す 大規模経済対策との相乗効果で、1~2年後の五輪に向けて、 大きな成長が望めるとみる向きもある。 株式評論家の植木靖男氏はこう分析する。 「世界中で金融政策と財政政策をフル稼働した景気対策が 打たれることになります。 米国ではトランプ大統領が大規模減税・インフラ投資を打ち出し、 日本でも財政赤字を度外視した経済対策に乗り出すことになる。 マーケットは危機に際しては過剰に反応して下げ、 そのぶん急激に戻すのが常です。 新型コロナの感染拡大に歯止めが掛かり、 世界規模の景気刺激策によって新たな需要が生まれれば、 中長期的に見て日本の株価も危機が起きる前の日経平均2万4000円台を 大きく超えていく可能性がある。 そうした“新型コロナ克服バブル”の牽引役となり得るのは生活必需品に 絡む製造業や、IoTやAIの普及で成長が望める半導体関連産業。 都市圏を中心に建設・不動産業も期待できます」 まさに東京五輪が“世界がウイルスに打ち勝った象徴的イベント”になる というシナリオだ。 ※週刊ポスト2020年4月3日号 https://www.moneypost.jp/644669

  • 柔道は左組の方が有利、強いのか?変えるべきか?

     親子で柔道をしていた者ですが、(息子は現役)以前から思うのですが、柔道は左組の人の方が、活躍、強い人が多い気がします。  全日本選手権の複数回優勝者、五輪、世界選手権の優勝者もそんな人ばかりです。  古くは東京五輪の神永昭夫、上村春樹、山下泰裕、斉藤 仁、松岡義之、正木嘉美、近年では小川直也、吉田秀彦、篠原信一、鈴木桂冶、棟田靖幸など、いずれも有名な人が多いです。  右組では猪熊 功、二宮和弘、園田 勇、佐藤宣之、細川伸二、近年では古賀稔彦、井上康生、滝本 誠などがいますが、左組の人の方が、印象が強く、圧倒的に多い気がします。  野球の左打者に首位打者が多いので(川上、榎本、王、張本、若松、谷沢、篠塚、イチロー)それと同じかなとも思います。  右組の人は左組に慣れていませんが、左組の人は右組の人になれているからなのでしょうか?  息子に『お前も左に変えるか?』と尋ねましたが、やりにくいので『嫌』だそうです。  ボクシングや野球でも、本来、右利きであるのに左打ち、サウスポーに変える人もいます。  私は右組ですが、左でやれないことはないです。左組だと、右組の人の技を防御しやすいのです。 今、息子は中3ですが、左に変えるのは遅いでしょうか?山下選手も中学で右→左に変えたと聞いています。  絶対有利だと思いますが、右組で続けさせるべきでしょうか?

  • 独身が1LDKマンションを持ち家にするのは?

    https://www.presis.com/kanagawa/yokohama/ 32歳男性正社員、入社9年目です。 例えば、こういった1LDKの、都会で最新設備の整ったマンションに、今は無理でもいつかは持ち家として購入したいなどと考えています。 価格は3,290万円~5,590万円とあります。 現時点、株式や満期を待つ保険を合わせると1,200万近くはあります。 一般的に、結婚をする予定のない独身男性が1LDKマンションを購入して、終の住処とすることはあり得ますか? 例に出したこのマンションですが、これも含め、東京五輪後は少しは値段が下がると思いますし、築浅(最新設備)にはこだわりますが「新築」にはこだわっていないので、中古になればもっと安くなるのでは? 一般論として、私の現在の状況も考え?あり得るでしょうか? 定年(60歳?)まで会社員でいられるかは分かりません。 よろしくお願いします。

    • noname#234568
    • 回答数12
  • 'ご祝儀相場'の意味について

    こんにちは。 祝儀を辞書で調べれば 1 祝いの儀式。特に、婚礼。 2 祝意を表すために贈る金銭や品物。 3 祝いのあいさつ。祝意を表すための言葉や歌など。「―を述べる」 4 芸人・芸者・職人やその他サービスをしてくれた人に与える心づけ。はな。チップ。「―をはずむ」 のような説明があります。しかし以下のような記事ではほかの意味で使われていると思います。 秋の味覚サンマが21日朝、いわき市の小名浜港に初水揚げされた。北海道・根室半島の東南東約150キロでとれた約95トン。魚体は30センチ前後と良好で、仲買人の入札では、ご祝儀相場も手伝い1キロあたり175~250円で落とされた。漁協で放射能検査を受けた後、さっそく首都圏など本州全域へ出荷された。 [東京 9日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の99円後半。  東京での五輪開催が決まったことを受け、ご祝儀相場で株が買い進まれるとの見通しの下、ドルは朝方一時100.11円まで上昇したものの、輸出勢の売りや、短期筋の利益確定売りに押され反落した。 よろしくお願いいたします。^^

    • rmdwjd3
    • 回答数3
  • 東京オリンピックの地対空警備について

    昨年のロンドン五輪では、なにも起きずに無事閉幕しましたが、対航空機テロ対策で、民間所有ビル屋上に地対空ミサイル、対空砲火を設置していました。 東京がオリンピック誘致を成功させたとして、下記のような事例が発生したとして、どのような対応をすることになるのでしょうか。 事例:軍事組織ではないテロリストが民間機をハイジャックするもしくは、セスナ等小型機を自ら操縦して、航空機自爆テロ攻撃をしてきた。 (1)警察にあらかじめ対空能力を備えさせる (2)自衛隊にすぐに対応してもらう(現状、対応してもらう法律は無いと思いますが) (3)地対空は大げさであり、対応すると国民からも反対されるので何も起きないように祈るだけ 上記のどの対応策を講じるのでしょうか。 私は(3)のような気がしますが。。。。

    • noname#187748
    • 回答数4
  • 国民の【味方】加山雄三と、国民の【敵】壇蜜

    昨日の報道によりますと、加山雄三は聖火ランナーを辞退し、壇蜜は聖火ランナーを走りましたが。 加山雄三の辞退理由は「今改めてこの世界の状況を見た時、手放しに開催を喜ぶことが僕は出来ません。」 一方壇蜜は天罰なのか、激やせ姿で走ったと噂されてます。壇蜜のおばあさんは昨年亡くなり、彼女は壇蜜の走りを楽しみにしていたが、亡くなった病院の目の前で走破後のスピーチをしたとのこと。 涙ちょちょぎれる感動話は天罰でかき消されたみたいです。 今の状況としては壇蜜は国民の敵と言っても良いですよね? 東京五輪反対の世論(中止若しくは延期するべき)は8割を軽々と超えてます。 国民の味方の辞退芸能人は既に山ほどいますが、今後も国民の敵、売国奴たる芸能人はゾロゾロ出てくるでしょう。

  • 五輪で活躍する日本製品の多さに驚きました。。。

    今開催中のリオ五輪、競技を見ていると各国選手達のユニフォームがまず目立ちます。そして必ずウェアメーカーのロゴが刺繍プリントされ、世界的な複数の有名日本メーカーのロゴが目に付きます。また、競技で使用するラケットや防具、器具など、必要不可欠な道具類にも日本メーカーが多数見受けられます。また、建物の重要資材、食事や飲料、生活商品など、新聞にもありましたが、本当に沢山の日本企業が協力しているのがわかります。世界的信頼がトップであると高く評価されてのことなのですが、タイムキーパーだけはオメガ社が毎回担当し、やはりスイスの世界一正確な老舗時計メーカーという位置づけで、日本のセイコーなどは見られません。 東京オリンピックでもやはりオメガのタイムキーパーということになるのでしょうか?それ以外の分野でも日本製品があらゆる信頼を得ているのは変わりませんよね。

  • 東京都知事にふさわしいのは誰?

    ■東京都知事に相応しい人調査 田母神氏が75.6%で一位 http://yukan-news.ameba.jp/20140117-218/ 田母神俊雄氏:75.64% 舛添要一氏:9.93% 細川護煕氏:6.17% 宇都宮健児氏:3.33% ドクター・中松氏:1.09% 関心なし:1.95% その他:1.88% 田母神氏が二位以下に6馬身リード。 正に石原都政を貢献するに相応しい。 選挙戦になったら、都内に西部警察以下大門軍団が応援パトロールするのだろう。 一掃、東京のクリーン化を進めて頂きたい。 一時期は帰化朝鮮人の舛○や、ニート○川がリードするかと思ったが、マスコミの過熱報道でしらけてくれたようだ。 もう一度選挙理念などをまとめてみた。 ◆田母神・・保守 元航空幕僚長         [外国人参政権 絶対反対 反原発 反韓国 反中国 反左翼]        麻生内閣時代に日本強靭化発言で幕僚長を更迭 ◆舛添 ・・・赤★元朝鮮人 (妻の他に、二人の女性との間に婚外子が計3人)        [外国人参政権 賛成 脱原発]        消えた年金も、ねこばばした社保庁職員も結局そのまま 、 ◆細川 ・・・赤★元朝日新聞記者        [外国人参政権 推進 五輪開催権返上 脱原発]        佐川急便から1億円ワイロや国民福祉税導入など ◆宇都宮・赤★韓国キリスト系人権団体の顧問弁護士         [外国人参政権 推進 在特会排斥]        国旗・国歌斉唱の禁止 日教組教育の充実 ◆中松 ・・・発明家        1991年から、連続都知事選出馬        クリーンな東京 ◆戸並 ・・・スマイル党総裁        2011年度から都知事選出馬        ドン・キホーテで買ったコスプレで政見放送 質問・・・ ネットニュースなどの左翼マスコミは、いつになったら田母神バッシングやめるんですか?

  • 選挙公約でも無い事を勝手に進める政治屋

    最近50年後の人口がこのままだと1億人を割るだとかこういう報道ばかりしてTVで洗脳しているだけで移民を受入の危険性を日本国民に説明しない政治家や報道機関の対応に反吐が出ています 自民党の移民受け入れ政策にしろ民主党の外国人参政権推進にしろ選挙公約にもしていないのに日本国民が知らない所で勝手に進めてこういう連中が暴走していると思えます 東京五輪で建設の仕事が増えるから人手不足になるから安い労働者を受け入れて所得を上げようと言っている事自体説明に無理が有りすぎる安い労働者を受け入れればデフレを促進して賃金が上がらないのは明白で五輪特需が増えて仕事相応で賃金が上がれば一時的に所得が増えて恩恵を受けて喜べて良いのではないかと思いますその後は不景気になるでしょう 領土問題も未解決で中国人や朝鮮人を移民で受け入れるのは絶対反対ですねもしこういう連中が多く入ってきて日本の居住権を要求してきてその後中国系、朝鮮系の移民に沖縄や対馬を占拠されたら今の政治家は未来に責任を持てるのかと言いたいですね 日本人も無関心を装い過ぎで警察に捕まるとか会社をクビになるとか自分の保身ばかりを気にしていて奴等に戦いを挑まない事が問題だと思います もしこの政治屋共が移民政策を進めたらあなたが反対するとしたらどんな行動を取りますか教えてください

    • noname#201500
    • 回答数4
  • 石原氏に投票した都民に聞きたい。

    石原氏に投票した都民に聞きたい。 こんにちは。 なんと4選目を圧勝したのだから文句の付けようがありません。 特異な状況、現職有利と言うのも有りますが。 これだけ長く沢山都民の信頼を得ているのだから文字通り自他共に認められた。 私は石原氏には投票しませんでした。新鮮味のある人の方が良いと考えて。 東京五輪をぶち上げた時これはダメだと思い、これを最後っ屁にして引退かなって。 批判されるとすぐ感情的になるところも気になります。 私には石原氏の良い所が見えてきません。 もちろん都政をつぶさにチェックしている訳でもありません。 石原氏に投票した都民に聞きたい。 ●なぜ、貴方は石原氏に投票したのか?    人間性? 指導力? 実行力? これまでの実績?     他候補がどうしようもないから仕方なく? 宜しくお願い致します。

  • 素人投資家(15)─6752について

     いろいろ勉強しておりますが、奥が深く、なかなか「読む力」が高まりません。  今日は、6752株についての質問です。差し支えのない範囲で教えて頂ければと思います。  本日の日経で「東京五輪で1500億円創出」と書かれ、さぞかし株価が高騰しているのでは・・と予想しましたのに、本日の株価を確認し「???」状態です。  しかも年初来の安値に近いレベル。以前ならこの段階でもう「買い注文」を入れておりました。  少しは勉強しましたので、ROE率なども確認するようになりましたが、6752のROEは14/3が8.6%(同業種平均:5.9%)とまずまずです。  なのに年初来の安値水準。  専門家の見方も好評(http://toyokeizai.net/articles/-/30438)です。  それでも買われない理由は何なんでしょうか?  6752には知人も多く企業にとってマイナスとなるような内容にはしたくないですので、オブラートに包むようにやんわりと「買われない理由」をアドバイスして頂けますと幸いです。