検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- PCは日本メーカーの物でないと危ないですか?
わたしはPCの買い替えで、レノボ製のディスクトップPCを購入入荷待ちです。 息子に話すと、すぐ壊れるし・・キャンセルして日本のメーカー「マウスコンピューター」とかにしたら?と言われました。 どうなんでしょう?特売で案外お手頃に買えたのですが・・只、中国で受注生産後、船便などで入荷になるため数週間の入荷待ちは普通だそうですが、性能面と壊れにくさ安全面では、やはり、日本のメーカーの方が安心出来ますか? レノボのPCには数年前に、個人情報を抜き取るソフトが入っていたと問題になっていたそうですが、今はそんなものは入っていないと言うことで安心もしていたので、購入してしまいました。 色々なコメントを見て見ると、部品なんか国産は殆ど無いからどこの国のを買っても同じと言うのも耳にします。 サポートにしても、レノボに電話すればすぐに繋がりますし・・・ どうですか?日本企業の製品にこだわる必要がありますでしょうか?
- PCが再起動を繰り返す
PC-VT900D5 Windows XP SP2 最近PCが再起動を繰り返し、以下のメッセージが表示されます。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again. follow these steps: Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup options, and then select Safe Mode. Technical information: *** STOP: 0x0000008E(0xC0000005,0x624F0C02,0xEF85723C,0x00000000) Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance. Windowsの自動アップデートをしてからおかしいようです、 Windows XP アップデートを削除すれば直るのでしょうか? PCの修理が必要でしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- aisindbad
- 回答数6
- DVD-RAMディスクが認識しません
DVD-MULTIドライブ付のFMV-BIBLO MG50ですが、DVD-RAMメディアを認識しないようで、DVDFormで初期化を試みるも「メディアが入っていない」と判断され、できません。RAMメディアは何枚か試しましたが全く認識しません。メディアのトラブルの可能性も疑い、IODATA社の外付ドライブで同PCにUSB接続し、それらのメディアを試しましたところ、普通に読書きできて、DVDFormでの初期化も問題なく行えました。 PCの付属ドライブの故障も考えましたが、RAM以外のたとえばDVD-Rは普通に書込・読込可能で、市販の映画・音楽DVDも問題なく視聴できます。 メーカーサポートの勧めでBIOS初期化、ドライバ再読込を試しましたが解決しなかったので、「PC自体の初期化」して欲しいと言われました。 しかし、初期化後行うインターネット接続、ADSLモデムやLANやプリンタなどの設定を再び業者にお願いしなければならないのでできれば初期化せずに直したいのですが難しいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 1988sato
- 回答数2
- 自動修復出来ず初期化
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN186JFAF ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 自動修復のブルースクリーンから再起動等試しましたが改善なし。NECの電話サポートでは初期化か預かり修理との事で、とりあえず初期化を手順通りしたのが火曜日の午前。その後出かけて夜戻ると、黒画面にNECのロゴとその下にPreparingのまま動き無し。強制終了で修理にだすしかないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- NECNTT
- 回答数3
- 純正キーボード&マウス不良
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GD254DCAA ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== おそらくBluetoothかと思います。 ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 突然マウスが使えなくなり困っています。 今まで左側ボタンを中心に使えていたのですが左側ボタンが全く反応しなくなりました。 カーソルは動くので完全に壊れてはいないかと思います。 電池交換もしましたが効果なく… パソコン知識が疎くサポートセンターの方と電話で話せれば助かります。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- mkuro1975
- 回答数3
- プリンターに接続できません。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など brother MFC-650CD ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) LAVIE N15 (PC-N156CAAW) Windows10 製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 以前は印刷できていたのにできなくなりました。CDROMはもう対応していないそうなので(ブラザーサポート)、標準デバイス?をネットからインストールしました。 新たに登録されたプリンターを選んで印刷しようとしても、プリンターが反応してくれません。うまく説明できなくてすみません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mizore3
- 回答数4
- フロッピーディスクを開きたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど) ===ご記入ください=== デスクトップ ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-A2798DAB-J ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 外付け用、USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 外付けのドライブからフロッピーを読み込むと 「A:¥にアクセスできません。 この要求はサポートされていません。」 と表示されます。 フロッピーやドライブ自体には問題ありませんが、 どうすればフロッピーを開くことができるでしょうか。 フロッピーは2HDの1.4MGです。 どなたか詳しい方、ご教授いただきたく存じます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HAKIOSAN
- 回答数9
- Virtual PC 2007 とWindows7について
先日の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4624653.html に回答頂いたおかげで、無事Vista HomeにVirtual PC が入り、 Windows7をインストールでき、立ち上がりましたが、OSの動きが ぜんぜん遅く使い物になりません。(まるで、Pem3 MEほどの動きです) 仮想PCの使用も初めてです。 設定はほとんど何も弄っていません。ネットも遅いですがつながっています。 私のスキルではどうすることもできなく、ただ、Vista homeにVirtual PC が未サポートが原因だとしか、 考えられません。 この問題について何か解答を下さればと思います。 これについて、解決できなければ、今システムの入っているHDDとは別に 1台のHDDに直にWindows7を入れて、BIOSの切り替えで併用しようと 考えています。今、32ビットのOSに64ビットのOSを併用しても 問題ないでしょうか? 予備のパソコンがないので、以上のように考えています。MS社はあくまでも別のパソコンを利用しろと 述べていますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- maccha57
- 回答数12
- メモリ増設について色々な疑問があります
全く知識が無いので分かり易くお教えください。 先日購入した私のPCは富士通FMV-BIBLO NF40Uです。 発売年は2007年1月です。 ホームページビルダー11をインストールし その後、Kasperskyの試用版をインストールしようとしたところ メモリが不足しているので実行できないとのアラートが出ました。 PC自体も何だか重くストレスを感じます。 NF40Uは512MB搭載で最大2GBだとのことです。 (1)もし増設する場合、今搭載されている512MBのメモリを外したら PCに入っている画像やデータは無くなってしまうのでしょうか。 (2)増設後のメモリが1Gでは今とあまり変化はないでしょうか。 (3)対応メモリを検索したらADF4200J-512とでましたが これであっているでしょうか。 (4)富士通のサポートに案内された純正のメモリは値段が高いので 安くて富士通FMV-BIBLO NF40Uに使用できるメモリを 売っている所をご存じでしたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#29147
- 回答数4
- 市販DVDの音は出るが映像がでない・・・
似たような質問はありましたが自分とちょっと様子が違うので質問させて頂きます。 私のPCはWin XP SP1だったのですが、最近SP2にした事を境に市販DVDの音は出ますが映像がでなくなってしまいました。自分で焼いたDVDは問題なく再生されます。市販のDVDの映像は、DVD再生した直後に出る注意書きやファーストプレイ(ユニバーサル○○○)とかまでは出ますが、その後は真っ黒だったり、一応映像は出てもPCが故障したかのようなグチャグチャの映像などで見れたものではありません。 PCはDELLですが、プリインストールされている「DELL Media Experience」も今まではDVDを入れると自動的に起動していましたが現在は「VideoCDを検出することが出来ませんでした。ドライブがVideoCDの読み込みをサポートしていることを確認してください。」 どんな問題が考えられるでしょうか?何か解決策がありましたらアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Melody
- 回答数5
- ゲームができません(2度目の質問になります)
前回と同じ質問になりますが、要点をまとめ直して質問させていただきます。 <質問> ・ゲームができません。 <使用している環境など> ・PC フロンティア製(Gーbreak FRKT1P30F1K) ・モニター NEC DV15A2 ・ビデオカード? Inter(R)82915G Extreme Graphics ・ゲーム サイバーフロント社のシヴィライゼーション3(違うPCにて正常にプレイできました) <症状> ・インストールは正常に終了し初期画面は出るが冒頭のアニメーション部になると画面が真っ暗になり音も途中から出ない。が、画面のプロパティにて解像度を変えると音及び画面は表示されるがゲームは開始できない。(右上の部分のみ拡大されて表示される) ・タスクマネージャー(応答なし)と表示 ポインターも表示されなくなる。 ・デバイスマネージャーは異常なし ヘルプとサポートを利用しすべて試したがだめ。 ・DirectX9インストールしテストもしたが画面、サウンド共に正常に 同じPCにて、DVDは、Winampで見れました。その他のゲーム(シムピープルDXパック)は起動したがポインターが断続的に現れる不具合あり。 おねがいします。半日かけていろいろ試しましたがダメでした。
- windows11 pc-n1555eklです
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PCーN155EKL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 使用中のアプリが正常に動作しなくなった場合「タスクマネージャー」 から該当のアプリを強制終了させる操作方法について。 以前は該当アプリは日本語で2,3行表示されましたが、現在は表示される アプリが、英語で数が沢山で該当アプリを見つけることは、私には出来ません でした。121サポートセンターで検索しましたが、不十分でした。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- natumi2015
- 回答数3
- サポートからの転職
初めて質問いたします。 ISPのテクニカルサポートを4年やっております。契約社員です。 サポートセンターは、他でもそうみたいですが、カジュアルな雰囲気で、軽いノリです。自分も、「PC自作したりやインターネットいじってるのが好きだから」程度の軽い気持ちで始めました。 ただ、インターネットの仕組みに興味を持ち、独学を進めていくうちに、資格を取りました。ドットコムマスターのダブルスターと、CCNA、MCPです。 そうしたこともあって、オペレータからの質問を受けたり、二次対応する立場を任せられ、自分もそれなりにやりがいを感じていました。 ただ、所詮ISPのサポート現場で必要とされる技術知識は、「広く浅く」なので、自分がネットワークについて勉強を進めても、活かされる場面は少なく、次第に手ごたえを感じなくなってきました。 もちろん、サポートの仕事を続け、SV・マネージャーを目指す道もあるのですが、このクラスになると、仕事の内容は「サポートセンターのマネージメント」であり、私の感覚とずれてきます。仮に続けたとしても、サポートの収入は他より低いようです。 けっきょく、自分の仕事と人生を真剣に考えてこなかったツケなのですが、このままサポートを続けるべきなのか、それとも別の仕事に挑戦してみるべきなのか、悩んでおります。 さらに悩むのは、「別の仕事」といっても、独学でのネットワーク知識・資格しかない未経験者が採用されるような仕事など、そもそもあるのか?ということです。 要領を得ず、長文となってしまい申し訳ありません。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- YS85an
- 回答数1
- タイムゾーンのずれ
ソースネクストの驚速xpDXをインストールしたところ、PCの表示時間が約9時間合わなくなりコントロールパネルより手動にて時刻を合わせましたが、表示時刻は合ったものの送られてくるメールの時間がやはり9時間遅れてます。ソースネクストではサポートがすでに終了しており調べることができません。当方初心者な為よく分かるよう宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- igatyann
- 回答数2
- DJ52MZで使用できるビデオカードを探しています
SHARPの液晶一体型PC、DJ52MZで使用出来るビデオカードを探しています仕様によるとハーフサイズPCIが一箇所空いているはずなのですが増設可能でしょうか? VRAM32MB以上が希望です。 DJ52MZの仕様はこちらになります http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp ご存知の硬いましたら回答宜しくお願いいたします。
- ファイルを抽出して復元できません。
必要なDLLファイル A:\WINDOWS\SYSTEM\MSVCRT.DLL が見つかりませんでした、とエラーメッセージが出て起動できません。マイクロソフトサポート技術情報-299296の通りやってみましたが、 ERROR:Cannot open file:e:\win98n\(nu11) とエラーになってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。 機種:NEC PC-9821Xv13 OS:Win95→98にアップグレード よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- zzzbigvvv
- 回答数6
- ドライブスペースというソフト:
こんにちは。 至急、確認&質問をさせて下さい。 ドライブスペース(3)は、WinXpではサポートされていないし、PCの中にも入ってないんですよね! 但し、「drvspace」で検索すると「sysfiles.inf」等がヒットしてました。。。 確信がもてないので。。。 また、Xpの場合はこれと同等のソフトとして、何がメジャーでしょうか(よく使われるのでしょうか)?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Good-S15
- 回答数1
- Yahoo BB のIPアドレスについて・・・・
以前YahooのサポートセンターにIPアドレスはBBモデムを24時間以上電源offにしておけば、自動的に変更されると聞いたのですが、PCの調子が悪い時等に何回もそのような状態にしていましたが変更されません。どうもアドレスは固定のような気がするのですが。どなたか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- forever_s
- 回答数3
- ADSLがよく切れます
ADSLランプがついているのにもかかわらず、ネットの接続がよく切れます。30分に1度は切れます。パソコン側の原因とのことで、LANドライバを再インストールしましたが、症状がかわりません。PCとISPのサポートセンターに電話をしても解決しません。LANドライバの不具合以外に何か考えられる原因はありますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- xmayurix
- 回答数4
- 教えて下さい。COREGAの無線LANでインターネットが繋がりません。
COREGAの無線LAN導入パック(WLAP-11 SetCB2)を購入し、セットアップまで完了しました。接続状況画面では、アクセスポイントとカードは繋がっています。IEをあけると、DNSエラーです。過去の質問等を見ても分からず。サポートセンターも正月休みで。すいませんがどなたか教えていただけますか。PCはLaVieNX LW33H7D6です。OSはXP Proです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- masaboo123
- 回答数6