検索結果

温暖化

全8719件中4121~4140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 家電のつぶやき・・・

    家電のつぶやきを代弁して下さい。

  • バイオ燃料がもたらす恩恵について教えてください><

    未熟ながら現在バイオ燃料について調べています。 そこで皆様に意見を求めたいのですが、 もし、バイオ燃料が大量生産可能になり、穀物やメタンガスなどの問題点が改善されるとしたら、どのようなことが起こると思われますか? もしくは現在あるエネルギー問題などがどのように改善されると思われますか?内容が曖昧で申し訳ないんですが、みなさんが考える未来像をお聞かせください。

  • 行の間隔

    僕がブログの編集してた時の事です。 他のブログを見てみると、 こんなふうに、(下) ×××××× ×××××××××× ××××××××× 1行や2行あけて書いています。 皆さんのブログでは、どうしてますか?

  • 《個人》の概念ないし繭は 物象化の現実に向き合うところから生まれたか

     《個人》というのは 《わたしがわたしである》ときの事態を指してその一人ひとりの存在のことを言うとのみ思っていました。  その後 この個人が《概念》でもあると聞き それは 相対主義と独我論にかかわっているのかなと思いました。つまり   ○ ひとつには 何事をも相対性のもとに捉える見方に立ち   ○ その上で みづからの考えを送信することはおこなうが他者からの意見を受信することはないがしろにするという変形鎖国政策を採る。  ○ ゆえにそこでは 《個人》はあたかもみづからが城壁をめぐらして独りで暮らすかのごとき存在として 君臨している。  ☆ これはなぜか?   いわゆる《物象化》の理論を噛み合わせると 分かりやすいかも知れないとこのたび考えました。こうです。  以前に つぎの問いをしたことがあります。まづそれを掲げます。  ☆☆ 【Q:物象化論の現在は いかに?】 ~~~~~~~~~~~  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4268347.html  ヰキぺディアで《物象化》を参照したら むつかしいものですね。  まづ 最初の定義として こうあります。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  商品経済においては、  社会的分業に基づく人間相互の関係が私的な商品交換を通して取り結ばれるので、  個々人の労働は直接的には社会的なものではなく私的なものとなり、  労働の社会的性格は商品の交換価値として現われる。  労働と労働の関係が商品と商品の関係として現われる。  この機構をマルクスは物象化と呼んだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E8%B1%A1%E5%8C%96 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ たとえば日本人は 原理原則を信用せず杓子定規では動かないので 資本の論理というようなものについても 物神としてのごとく崇拝するものではないと思っておりました。  人間相互の関係は 《社会的分業に基づく》かぎり 《私的な商品交換を通して取り結ばれる》という情況に入るけれども それでもそれは 社会生活全体のそれぞれの一面なのであって とうぜん互いに結ばれていると思っていました。  ぎゃくに言えば 物象化という現象に対して人びとは もっといい加減である。あるいは そのような資本の論理には いやいやながら 従っているだけであり 回り回ってその《労働が社会的なもの》でもあることを思っている側面を持つだろうと。  現在の情況として《物象化》は 果たしてどうなのでしょうか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 結論としてですが  ○ 《個人という概念》をあたかも繭のごとくひとがかぶるのは 現実の物象化に対する防御であって その意味では 繭というより楯であるかもしれない。  ☆ 批判しつつさらに解明をしてください。

  • バス釣りってそんなに面白いんですか?

    ・まず、バス釣りを否定する気はありません、そこはご理解下さい。 バスブームは終息した、なんて言われていますが今でも釣具屋をのぞくとほぼ全ての店にバスグッズコーナーがあります。 バスの雑誌、ムックもたくさん出ています。 このサイトを見ていても「ブラックバスを釣ります」と明記していなくても当たり前のように『ジグ撃ちが~』とか『○○の湖でお勧めのリグ~』などの質問を見かけるので、まだそれくらいメジャーな釣りものなんだなぁ、とぼんやり思っています。 前々から思っていたのですが、バスというのは行けばある程度結果が見込めるものなのでしょうか? 私は横浜に住んでいますが、近隣で有名なポイントがあるか?と聞かれても答えられません。 中には近くに秘密のポイントを知っている方もいるのかもしれません。 ですが、ほとんどのバサーの方は高価な道具を揃え、貴重な休日に早起きをして、高い交通費をかけて遠くの湖に行くのだと想像します。 そして、何回かに一度、貴重なチャンスを拾って帰ってくる… すごく敷居の高そうな釣りに思えてしまうのですが、これは偏見でしょうか? もっと手軽に楽しめる釣りなのでしょうか?

    • rekarin
    • 回答数8
  • 高速道路無料化に自民党は何故反対するの?

     民主党が政権をとった時にマニファストとうりに 民主党が提出する高速道路無料法案に  自民党は反対しますか?  高速道路無料になると困る業界は何処ですか? 教えて下さい。

    • 3776-24
    • 回答数10
  • 人類滅亡説の歴史

    人類滅亡説(地球滅亡説)はたくさんありますが、今までに(歴史上)どんなのがあったのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 わたしの知ってるのはこれぐらいですが、この十倍くらいはあるのでしょうね?(過ぎたのは忘れ去られるので) 1)12000年説;仏教末法説(教えの終わりで地球の終わりではない?) 2)????年;キリスト教他 最後の審判(新世界の始まりで地球の終わりではない?) 3)????年;ラグナロク 北欧神話の話だけど再生もあるのかしら? 4)紀元前3000年;ノアの箱舟(大洪水)同類の話は世界中にあるらしい。 5)1910年;ハレー彗星説 ハレー彗星の尾の毒ガス 6)1978年;カルトの人民寺院の集団自殺 7)1999年説;ノストラダムス(五島説)恐怖の大魔王 8)2012年説;何種類かあるみたい(マヤ文明の暦?とか、フォトン・ベルト?とか) 日本神話には世の終わりの話はなかったような? イスラム教は最後の審判? P.S. 地球滅亡説(人類滅亡説)の程度は、適当に解釈お願いします。 カルト集団を入れると膨大な数になるかしら?

  • 10年前の車との燃費の差について

    少し気になったので質問させていただきます。 最近の車は小型車で20km/リットル程度と燃費が向上していますが、ハイブリット車は別として10年ほど前と比べて何が変わったのでしょう?   車重は重くなっているハズですし、点火タイミングや圧縮比の見直しだけで急激に伸びるものなのでしょうか?   CVTの技術向上が大きいとしても、MTの方が伝達ロスが少ないのではないかと思います。 よろしくお願いします。

    • E721
    • 回答数6
  • 至急アドバイス下さい

    今年の技術の作品を作るのにアイデアが浮かびません今年は絶対に作品展にだしたいのですがアイデアが浮かびません いいアイデアを下さい

  • エコツアーとは?

    最近、「エコツアー」という言葉を耳にしますが何がエコなのでしょうか? http://tabihatsu.jp/program/73423.html  

    • 0773
    • 回答数3
  • 北海道の中でも比較的冬暖かい地域はどこですか?

    北海道に住む方に質問です。北海道の中でも比較的に冬暖かい地域はどこですか?私は今九州に住んでいるのですが、夏の暑さに毎年体調を崩してしまいます。就職を機に夏涼しい場所へ移り住もうかなと考えています。北海道の夏は涼しいということなので、北海道の冬ってどんな感じなのかみなさんが感じることを教えてもらえればうれしいです。(もし九州の冬と比べることができる人がいれば更にうれしいです)

  • 次は自民党?民主党?それとも幸福実現党

    次は自民党?民主党?それとも幸福実現党 自民党への不信感はますます深まっていきますが だからといって民主党というのも安易 マニィフェストみてもなんかピンとこないし。 幸福実現党なんていう政党もできたようで。 時代の変貌期なんでしょうが、なんか未来想像ができないです。

  • 真夏でもゴルフに対する情熱は変わりませんか?

    先週末にラウンドしたのですが、とにかく暑さに参りました。 ラウンド前に打球場で1箱だけ練習したのですが、その時点で既に汗でベトベト。 おまけに私たちの前に何組かのコンペが入っていたのが原因なのか、各ホールで1~2組の待ちが発生していて、平均して各10分程度は炎天下で打順が来るのを待たされる結果となりました。 あるショートホールでは3組待たされました。 水分補給にはかなり神経を使ったのですが、それでも意識がボーっとなるような感覚に襲われる時がありました。 それに大量の汗で体力を使い果たしたように思います。 昼も食欲が無かったので、ザル蕎麦を軽く食べた程度です。 もともと夏は好きな方ではないのですが、どうも最近、夏のゴルフに対する情熱というか意気込みが無くなりました。 叱られそうですが、あんな難行苦行をお金を払ってまでするのかと思うようになりました。 そこで質問なのですが、先輩たちは真夏でもゴルフに対する情熱は変わりませんか? それとも私のように 「いやあ、もう少し涼しくなってから ・・・」 と本音では感じておられるのでしょうか? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • ARIAみたいなアニメ

     おじゃまします。  最近、ARIA(天野こずえ原作)のアニメを見ました。  もう、自分の感性にぴったりで・・・。  見終わった後は世界から放り出されたようで  何もできないくらい寂しかったです。  そこで質問なのですが、  ARIAのようなアニメを探しています。  少しSFで、ヒーリング系で、・・・。  (舞台は現代じゃない方がいいです。)  調べたらARIA自体大人気の作品だそうで、  「ARIAのような・・・」という注文は難しいかもしれませんが、  何か心当たりがあったらお願いします。

    • noname#95785
    • 回答数12
  • エコひいき!!

    私が住んでいるS市は7月からゴミが有料化されました。また新たな出費が増えてしまいました。私は個人的にはエコをやるならまず初めに国会議員と公務員の定数削減をすることが日本国にとって最大のエコになると思うのですが?法律を作るのは政治家です。自分たちの首を絞めることはやっぱりしないのでしょうか?これって“エコひいき!!”だと思いませんか?

    • goldget
    • 回答数10
  • 縁起と空

    「これあればかれあり、これ滅せばかれ滅す」というのが縁起であると聞きました。 これをP、かれをQとすると、縁起は「P→Q、¬P→¬Q」となりさらに「¬P→¬Q」の待遇は「Q→P」となります。つまり縁起は「P→Q、Q→P」となりPとQの相互依存性を示しており、その相互依存性が空であると考えてよいのでしょうか? またPとQあるいはこれとかれは変項であるので、この相互依存性から 「五蘊皆空」であり、「五蘊皆空」であれば「色即是空」であると考えてよいのでしょうか? また「色即是空」は色⇔空なので「空即是色」であると考えてよいのでしょうか?あるいは「色即是空」と「空即是色」は別の意味なのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

    • tt111
    • 回答数10
  • あなたが予測(予知)する来年の日本は?

    業界に限ってもいいし、全体的でもいいです 理由も出来ればお願いします、各方面から有るといいですが 教えて下さい、お願いします 別に、三年後、五年後、十年後等でもかまいません

    • noname#100428
    • 回答数10
  • エコに目覚めた僕

    くだらない質問かもしれませんが質問させて頂きます。 最近エコに凄く興味があります。 だけど、じゃあ何するの?っていわれると正直よく分かりません。 エコに興味がある皆さんは何をされているんですか?

  • ハイブリッドって、ほんとうにエコ?

    皆さんのご意見を、聴かせて下さい。 ハイブリッドって、本当にエコ?CO2の削減を目指すなら、4ナンバー1ナンバーの車を、ハイブリッド化するのが、常識だと思うのですが、どうして、各メーカーは、商品化しないのでしょうか? ヨーロッパあたりでは、ディーゼル車の比率がとても高く、CO2の排出量減少に繋がっているそうですが、なぜ日本では、ハイブリッドばかりが、注目されるのでしょうか?

    • noname#229064
    • 回答数12
  • なぜ湖沼は重要とされているのですか?

    現在、湖沼の環境問題に対する取り組み、特に水質保安対策が、国際社会全体で取り組みが急がされ、地球規模の環境問題と同様に重要であるとの認識が高まりつつあります。 太古の昔から、さまざまな場面で人間生活と深い関わりを持ってきた淡水湖、塩湖、汽水湖、ダム湖などの湖沼が地球上に存在しますが、2000年に60億人を超えた地球人口が2050年には90億人に達すると言われている中で、湖沼の重要性が再認識されるようになった背景について教えてください。 よろしくお願い致します。

    • XXXs
    • 回答数3