検索結果

麻雀

全7504件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生活保護の借金

    生活保護同士でクレジットカードの貸し借りをした場合、約50万円程をカードを借りた方が臨時収入があったそうで一括でカードを貸してくれた人に返したいそうです。 この場合、返してもらった方の人は何かのペナルティー(例えば収入と見られる等)がありますか?

  • 魅力を感じる悪い奴

    この世の中には稀にとってもいい奴がおりまして、友人としてこれ以上得難い存在は無いでしょう、但しこと恋愛に限定しますと、全くの優等生・いい奴で盛大にモテた人物を私は知りません。 この点は男と女も同じ、靡く靡かないは別としてちょいワルな異性に魅かれてしまう傾向にあるんじゃないだろうかと・・。 少なくとも私の場合はそうでありまして、美しいお顔に似合わぬ酷薄且つドライなその種の女性に振り回され・泣かされた事もある、何故に性悪女 ( 私流最上級の賛辞ですが・・ ) はかくも魅力的なのか、我が永遠のテーマですらあります。 他方歴史に於いてもそう、例えば皆様御存知の奥州の梟雄・伊達政宗という高名な戦国武将、何でもありのあの時代ですらこの人ほど食えぬお方も少なかったでしょう。 秀吉の最盛期にすら一揆を扇動して或る種の謀反を企てた、ほぼ露見しておりましたからねぇ、命があったのが不思議なほどです。 関ヶ原と並行して推移した奥州の戦にしてもそうでした、家康ましてや東軍の事なんぞこっから先も考えちゃおりません、彼の行動規範はただただ己の欲望に忠実に従ったのみであったろうと・・。 しかしながらワルにはワルなりの爽快感と魅力がある、私を惹きつける政宗の生き様は実にカッコいい、加えて結果的には多くの大名家が没落する中、この稀代の横着者は相続したほぼ全ての本領を守り抜き、徳川第3位並びに奥州最大の大名としてその所領を子々孫々へと繋げる事となりまして、それもうお見事という他ないでしょう。 さて世間一般の価値尺度に斟酌しなくて結構、加えて古今東西並びに実在・バーチャルの世界を問いません、更には性悪女・性悪男の実話大歓迎です。 ちょっとばかり悪い奴かな ? とは知りつつも、貴方を惹きつけて止まない ( かった ) 誰かがおりましたら、是非御紹介下さい。

    • isoken
    • 回答数17
  • ゲームはなぜ他の趣味より劣っているとされるのですか

    自分なりにゲームが人前で堂々と言うべきでない理由について考えてみたのですが 「ゲームでいくら強くなったとかランキング入りを果たしたからと言って、 現実世界には何も反映されないので、ゲームの中でいくら頑張ったところで 所詮壁とキャッチボールしているに過ぎない」つまり生産性が皆無である ということぐらいしか思い浮かびません。 ちょっと前なら「ゲームは子供がするものであって、大の大人が 『私はゲームが趣味です』と堂々というものではない」 というのがあったと思いますが、 趣味の多様化された現代社会において、また、ゲームがゲーム機の規格を超えて 携帯端末に広く普及したことでもはやその理論も通用しないと思われます。 そして生産性に関しては、趣味が必ず何かを生み出すとはかぎらないので、 この話はゲームに限ったことではない。 と言ってしまえばこれも不成立になると思います。 具体的には「映画鑑賞」「スポーツ観戦」が生産性のない趣味だと思われます。 スポーツ観戦は会場に行けば入場料や飲食料金が発生します。 映画も映画館に見に行けばお金が動きますが、 経済が回る話をし出したら、ゲームだってゲーム機を買うのに お金を使うので経済が回っていきます。 ではあとは何があるかと言えば、どれもとくに何もありません。 スポーツをしている人間を眺めて、一喜一憂。 映画を見て感動してDVDやグッズを集めることもあるかもしれない。 ゲームのグラフィックに感動するなりアイテムを集めて悦に浸るなり。 だから?何が起こったの?という話ですよね。 スポーツを「する」のが趣味ならまだしも、 「見るだけ」で趣味として成立するなら ゲームだって立派な趣味だと思います。 どうしてゲームだけいつまでたってもほかの趣味に比べて 馬鹿にされる傾向にあるんでしょうか。 悔しいというか腹立たしいというか、とにかく納得がいきません。

  • ゲーム脳の恐怖ってなんですか?

    内容は「テレビゲームをやりすぎると脳波が痴呆の人と同じになって、壊れてしまいますよ。」などといった完全なる妄想と主観で、かなりの偏見が混じっており、作者である森昭雄は基礎的な脳の知識でさえろくに理解しておらず、どう見ても狂人の戯言としか思えませんから「脳科学の本」ではないことは明らかです。 では、一時期馬鹿みたいにはやってた「ゲーム脳の恐怖」ってなんですか? 出来の悪いSF小説か何かでしょうか?それとも喜劇のネタですか?三ヶ月遅れのエイプリルフール?

    • noname#248129
    • 回答数5
  • 素直な感想が聞きたいです。

    私と旦那は付き合ってすぐに結婚しようと約束して妊娠し遠距離結婚をしました。 現在妊娠9ヶ月。 私が自営業主でもあったため出産までお互い別々に暮らしてお金を貯めるため別居婚を選んだのですが、 【私】 親→他界で一人暮らし 妊娠初期→子宮筋腫、妊娠糖尿病、 妊娠中期→切迫早産、 妊娠後期→胎児発育遅延、胎児血流再分配のため8ヶ月後半で入院。 それが理由で自営業を廃業。 現在も入院中。 【旦那】 親→母と二人暮らし 妊娠初期→寝坊すると仕事に行かない、週の半分以上飲み、スロット、妊娠がわかった翌月に私に音信不通。その他にも飲みに出るとほとんど連絡取れない。 妊娠中期→毎朝私が起こしているものの、2週間に一度は寝坊で欠勤。 週に2.3日は飲み、たまにスロット。たまに連絡とれなくなる。 妊娠後期→やっと貯金を始める、週に2日くらいは飲み。妊娠直後の浮気が発覚。 妊娠がわかってからすぐに音信不通5日間、別れて私がひとりで産むか中絶も含め別れる別れないの話し合いを経て12月に入籍。 お互いの貯金も無かったため、8ヶ月の間お互い離れながらも仕事を頑張って100万は貯金しようと約束をしたものの初めておかねを入れたのが2月でした。【出産予定日6月】 入れても生活費のため出したり入れたり。 現時点での旦那の貯金額18万位。 私はせっせと1月の時点で50万位貯めておきました。 病院にも何度か付き添ってくれて切迫早産と言われた時もとにかく安静になどと説明も受け今破水したら赤ちゃんがダメだと言われても、何も生活は変わらず何度も妊娠と出産の勉強も求めましたが、産後3日もすれば私が普通に動けると思っているような状態。 飲みに出ると連絡とれなかったりで不安を感じながらも私は毎日夜中まで仕事をしていました。 何度も何度も喧嘩にもなりました。 何度も何度も話し合いとにかく約束もしました。 遠距離で連絡取れないのは不安なこと。 初めての妊娠とそれによる病気などでの不安、先の見通しがつかないことへの不安。 このままいくと出産後も引っ越し費用もままならず、一人で産後しばらく子育てしなきゃいけない状態です。 こんな状態での妊娠生活のため一度も妊婦の幸せを味わったこともなければこれから先も不安でたまりません。 こういう人と結婚をした私にも責任があることは十分わかっているつもりです。 旦那の未熟さ受け入れながら二人で頑張ろうと思ってはいますが、この話を聞いてどういう風に人が思うかただ素直な意見が聞きたいです。

    • lowe85
    • 回答数14
  • 実父(または母)の介護

    主人の実父なんですが、少し認知症の症状があるようです。 好き放題生き、義母と主人を泣かしてきた父、あなたなら、それでも介護をしますか。 義母にDVをする父を止めに入り自分も殴られる。 私は幸い親には恵まれてきたので主人の気持ちは計りかねます。 散々、恨んでいたようです。(一年に一度、数時間、逢う程度) 酒を飲み、満足に働きもせず、家族に苦労をかけた義父。 ですが、結局、泣かされるのは本人ではなく周囲なんですよね。 やるせない気がします。 あなたなら、どうされますか。

    • noname#209054
    • 回答数6
  • 皆さんの親はドクターマリオをプレイしますか?

    皆さんの親はドクターマリオをプレイしますか? 私の場合は、父が昔プレイしていました。あと、祖母が生前プレイしていました。 「ドクターマリオ おかん」の検索結果 http://green.search.goo.ne.jp/search?MT=%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%93&IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=eco_search&PT=greensearchtop&bt_search.x=0&bt_search.y=0&bt_search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 親ゲー http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A6%AA%E3%82%B2%E3%83%BC

    • noname#208780
    • 回答数8
  • 寡黙な人、誰が浮かびます?

    こんにちは。 「沈黙は金」と言います、なるほどそれだけの値打ちはありそうです。 寡黙な人、私は高倉健さんがすぐに浮かびます・・・。 静かな人でも構いません。

  • 金持ちケンカせず

    「金持ちケンカせず」と言うことわざがありますが お金があっても喧嘩しますよね? それに、お金が有るからこその争いもありますよね? 「金持ちケンカせず」は 金を渡せば喧嘩が収まる場合だけに使われる言葉なのでしょうか?

  • リサイクルショップ経営

    ブランド品のリサイクルショップ経営、新規参入にあたりアドバイスをお願いします。

  • 人間関係が希薄な日々

    社会人3年目ですが、現在プライベートで一人ぼっちです。 一昨年に職場が遠い実家から独り立ちをして単身生活を送っています。 仕事の人間関係は難しく大変ながらも上手くやっています。 しかし、プレイベートになると一人で過ごすのが殆ど。 一人が好きなのですが、最近になって他人を上手く折り合いをつけながら 生きていかないと自分の人生に価値が見出せない事に気づきました。 厄介な人間関係から逃げてきたお陰で所謂おひとりさまを満喫(偽り)しています。 結局お一人様って強がっているだけなんですよね。 都会に住んでいるとどこにいても人がいるし1人でも違和感がないからいられるわけで、 少し都会を離れると孤独感に襲われる。 彼女はいない、というかあまり欲がないのですが、 何かを一緒に楽しめる友人が今欲しいのです。 今では片手で数えるほどしかいません。(いつの間にか他は疎遠になりました。) 旅行だとかは苦手ですが、泊りがけでどこかに出掛ける人が羨ましくなります。 友人と泊りで旅行なんて今まで行った事がないです。 今の現状を客観的に分析すると先の事が不安で恐ろしいです。 あまり行動力もないですし、気が向けば一人でふらっと県内のどこかに遊びに行くことはありますが、月に1度程度です。 まだ若いのにどこか落ち着きすぎていると色々な人に言われます。 昔から落ち着きはある性格で内向的なので中々人とすぐに打ち解けることができません。 仕事はサービス業なので人を相手に仕事をしていて、人を見る目を養うだとか人との関わり合いを学んでいるような面もありますが、中々他人を信用できません。 生まれつきのものは仕方がないと受け入れてはいますし、それなりの生き方があるのでしょうけど、現状で立ち止まっているのでどうしたらいいのか… 私と似たようなタイプの人間は少なくはないと思いますが、どう毎日を送っているのですか?

  • コミュニケーション能力がなく困っています。

    26歳男性です。 コミュニケーション能力がなく困っています。 特に話題を掘り下げるのが苦手です。 友達と遊んでいる時や飲み会の席などで、何を話せばいいかわからない時が多々あります。 話題を見つけて話そうとしても、話を掘り下げるのが苦手ですぐに沈黙になっちゃいます。 人は何でもいいから話せばいいじゃんと言ってくれるのですが、身構えてしまいます。 もっと話し上手や話題を掘り下げれるようになりたいのですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 東1局 2巡目 親番

    東1局 2巡目 親番 かなり迷った局面ですので質問させていただきます 23赤5m 123778p 1288s ツモ:6p ドラ:南 この状況で何切りますか? 回答待ってます

  • どんな趣味をもっておられます?

    こんにちは 私は「干物作り」は趣味で好きなのです ほかにも色々ありますが 暇人なので趣味を増やしたいと考えてます こんな面白いことをしている、 是非、教えていただけませんか? 私に出来ることならしてみたい よろしくお願いいたします

  • AIが最初に職を奪うのはプログラマー?

    AIが最初に職を奪うのはプログラマーとは本当だと思いますか? http://el.jibun.atmarkit.co.jp/noriwo_t/2016/03/ai-802c.html プログラマーは海外では将来性ある仕事といわれているのに日本ではない仕事なのですかね。

    • noname#226032
    • 回答数4
  • あなたの好きな日本の恋愛映画

    成宮 寛貴の主演映画のひとつに「ばかもの」という作品があります。 http://www.bakamono.jp/ 内田有紀と成宮との共演は、単に美男美女の組み合わせというにとどまらず 物語の悲劇な展開と男女の情愛の機微と切なさを外連味なく表現していました。 小品ながら心に残る良い映画でした。 さて、今日は「あなたの好きな日本の恋愛映画」ということで、皆様のお好きな邦画の恋愛映画と主演俳優(女優)について教えてください。 私は、大人の恋物語では高倉健の「駅 STATION」「幸せの黄色いハンカチ」、夏目雅子さんの「時代屋の女房」 生田斗真 吉高由里子ちゃんの「僕らがいた」のように一途な恋心に胸を打たれる作品も好きです。

    • noname#224992
    • 回答数25
  • コミュニケーションについて

    人と話すのが苦手です。 話していて相手の事が少しづつ分かれば、普通に会話できます。 しかし、初対面の人と面と向かって会話する事や電話のやりとりは、過度に緊張してしまい、 早口になったり、声が震えてしまいます。 気持ちが焦って、パニックになってしまい、本当に悩んでいます。 昔のある事がトラウマで、相手に悪く思われていないかとか、自分を良い人に演じよう演じようとしてしまいます。 初対面の人に対しても、自分を良く見せようと思ってしまって、パニックが絶えません。 友達には、プライドが高すぎるからだと言われました。 みなさんは、どう思われますか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 広告会社の女子社員は疲労で殉死しても良いのか

    広告会社の女子社員は、「疲労で殉死しても良い。」と言うのでしょうか。

    • oguguee
    • 回答数10
  • LINEで詐欺にあいました!助けてください!

    ゲームのアカウントを販売しているというLINEのアカウントからとあるゲームのアカウントを買おうとして2500円分のGoogleプリペイドカードの番号を送ったのですがその後アカウントの引き継ぎに必要な情報が送られてくることもなく返信も一切無くなってしまいました 相手の情報は全く分かっていません 自分でも対策を調べてみた所色々な意見が存在しどうすればいいのか分かりません こういった場合警察は動いてくれるのでしょうか? LINEの方に頼めば相手を特定するなどの事をして貰えるのでしょうか? 自分が支払ったお金は返ってくるのでしょうか? 教えてください

    • noname#232450
    • 回答数3
  • 天才ゲーマー、神ゲーマー等の方々は

    とある作品の影響でもありますが、ふと気になったもので。変な質問でしたら申し訳ありませんありません。 何とお呼びしたらいいかわかりませんが、ゲーマーの方でも、ゲームなら何でもこなせる上に、初見から、あるいは慣れれば、右に出るものがいない、というくらいのゲーマーの方もいらっしゃるかと思います。 僕なんかは、ゲーマーでもなければ、得意でもないですが、それでも大抵は取説を読まなかったりして、慣れでプレイしてしまっています。逆に、取説を必要とするような、特にコマンドがたくさんあるような格闘ゲームは苦手だったりはします。 少々話がそれてしまいすみません。本題ですが、影響元はフィクションではありますが、天才ゲーマー二人は、初見で取説を読んでもいないのに、起動して少しプレイしただけで、どんなゲームなのかやプレイ方法も分かっていました。が、周囲の一般プレイヤーは、誰かが解説するなどまでは分かっていない、という描写がありました。 というところで、現実の世界では、どうなのかなと思いまして。現実でも、このゲームのプロ、という人は、何かの機会に目にしたりしますが、ゲームなら何でも、というのはどうなのかなと思いまして。ちょっと現実とフィクションを混同してしまう時があるので、確認したい、という意味もあって質問させて頂きました。 変な質問ではありますが、もし宜しければご回答頂戴出来ましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。