検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 加減がわからない子供
小学校3年生です。 普段はあまり反抗もなく、叱ると反省もします。 調子づくと延々と一度うけたギャグをやり続けたり、逆に気に入った人にやらせ続けたり、調子に乗りすぎて暴言まで吐きます。 叱ると反省した様子を見せますが、同じ事を繰り返します。 許してくれそうな人だけをターゲットにしています。例えばおばあちゃんに向かって「おばあちゃんはおもちゃだけ買ってくれればいいの!」など また、自分の要求がはっきりと否定されるまで、誰も賛成していないのに言い続けることもあります。否定すると諦めます。 一貫して、態度を改める気持ちはあるのですが、調子に乗ること、失礼やしつこさを受け止めてもらうことを「好き」の表現だと思っているような気はします。 こういう子はいつか限度を理解するのでしょうか。
- 子供嫌いの女性って・・
男です。最近子供嫌いの女性が多くて危機感を感じている者です。リアルだけでなく、ネットなどでも、「子供が嫌い」という女性が多いので、「この人達本当に大丈夫かな」と思います。一部の女性を見て、全体を判断するなといいますが、街中でも、子供に暴行を加えている女性を良く見ますし、「ガキは嫌い」とか、「なんで嫌っちゃいけないの」とか言う人が多くて、「きっと包容力がなく、器が小さい女なんだなぁ」と思います。女性にとって不利なことは、すべて許される正当化される・・これも女性社会の闇の部分なのでしょうか?。しかもたちが悪いことに、そういう女性に限って、頑固でプライドが高く、かつ周りの社会も、その女性を援護していることに唖然とします。鉄の女サッシャーも言ってましたが、「女は代わらない」そうです(笑)。母は強しとは、もう昔の話ですか。女が子育てを押し付けるなとか言い出したら世も末ですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- merikensaltuku
- 回答数10
- 子供が大きくなって・・・
子供が小6になり、あまり家族とどこどこへ行きたいとも言わなくなりました。 こまったのは、連休など暇なときに、妻にどこかへいこと、行っても「別にいい」といわれるだけです。 自分は趣味が総合格闘技でそこまで頻繁にジムに行くでもなく、プロを目指してるわけ度もないので、ただひとり、ぼーっとしています。娘も、妻もぼーっとパソコンやテレビを見ているだけです。 子供が大きくなった家族って、結構何もしないで休みは過ごされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- samuraibody
- 回答数2
- 子供を扱えません・・・
36歳の独身女です。 小学校5.6年時代から小さな子を上手い事あやせなかったんです。 大人になったら出来るようになると思っていたけど何も変わらないままでした。。。 2つ上の兄がいて結婚して両親と同居しています。私は20歳で家を出ています。親戚の中で下でした。周りに小さな子がいなかったからなのかとも思ったけどそうでもない気がします。 3歳くらいの子が目の前にいた時、めちゃめちゃ可愛くて可愛くて自然と笑顔が出て「かわいいいね」とまでは言えるんですがその後どうしていいのか分からなくなるんです。。。 そんな自分が冷たくて自己中で惨めになって逃げたくなるんです。。。 続けたかった職業も子供が苦手で挫折した事もありました。 子供は好きな方です。犬猫も同様に扱えないんです。 自分が心の狭い思いやれない人間だからなのかもしれない。 誰にも相談出来ないんです。これからの人生出会うのは避けれない道。。。 どうかこの原因とあやし方教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- 1357hotmilk
- 回答数1
- 2ちゃんねるを見る子供
最近は、小学生でも2ちゃんねる見てるんですね。やってる人もいるんですね。 中学生にまとめ見てるだけなのに2ちゃんねるやってる(ドヤ って言ってたこがいるんですけど どう思いますか? また中学生がねらーだったらどう思いになります? 回答まってるよ(ハート) あと多分カテゴリ違いかも
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- noname#191103
- 回答数2
- 自分の子供の名前
先日、出産しました。 夫と相談し、付けたい名前もきまり、友人たちに報告しました。 しかし、仲イイ友達から、『私がこどもができたら付けたい名前だった』と言われ、このままその名前にしていいものか悩んでいます。 思い返せば、以前、その友人からそのような話を聞いたことがあったように思います。 友人はまだ子供はできていません。友人は、しょうがない、また子供ができたら考える、と言ってくれています。 ただ、なぜその名前がいいのか聞いたことはなく、大切な由来があったら…と思い、悩んでいます。 私は、大切な由来とかはないのですが、考えてつけた名前で、お腹にいたときから『○○ちゃん』と呼んでいたので、上の文字2つは変えたくありません。 みなさんだったらどうしますか?
- 元彼の子供を妊娠
元彼の子供を妊娠してしまいました。 趣味優先、自分大好きな男性と1年前に3ヶ月ほど付き合ったのですが、けんかが耐えず別れてしまいました。 しかし、私も趣味に対して理解が少なかったことや、未練があったこともあり、彼に復縁を願い、何度も告白しました。 彼からは「いいとは思うけどまだ答えがでない。本気で人を愛せない」と言われ、この一年中途半端な関係が続いていました。 どうやら、彼には過去の恋愛にいろいろトラウマがあるそうなのです。 この一年、彼女としては認めてもらえてませんでしたが、傍から見たらカップルなんじゃないかと思えるくらい幸せな日々を過ごしました。 彼と同じ趣味を持ったことで、彼の趣味仲間含めて遊びに連れていってもらったり、誕生日には温泉旅行に行ったり。 私が作ったお菓子を、趣味仲間と食べたことを話してくれ、証拠とばかりに趣味仲間のブログ[○○くんの彼女さんから差し入れいただきましたと書かれた私のお菓子の写真がのったもの]を見せて来たり、温泉旅行の写真を彼自身がブログに乗せたりと、私自身も彼女になれたのかと勘違いする毎日でした。 しかし、彼女になれたのかと確認すると、「なかなかまだ返事ができない。いいとは思う。好きだよ。」と中途半端なままが続き、私も精神的に参ってきていました。 そんな中、彼の子供の妊娠が発覚したのです。 彼と一緒に検査をしたいことを伝えるも、彼は予定があるといい、なかなか立ち会ってくれず、ひとりで検査、病院通いをしています。 しかも妊娠が発覚したとたんに「実はこないだ会ったので最後にしようと思った。この関係を終わりにしようと言われてしまい…。 ここ一ヶ月は彼の気持ちが離れているのではないかと感じることや、毎週末特定の女性と週末趣味に出かけていることもあり、私も不信感と焦りで、彼のブログをチェックしてしまったり、彼の部屋に私物を置いていくなど、少し彼を監視するような行動をとってしまっていました。 実際に、私にはいつもの仲間といっておきながら、年末年始ずっとその女性とともに行動していたことが発覚したので、なおさら不信感でいっぱいで…。 会う約束をしていたにも関わらず、前日の趣味で疲れたからと約束をキャンセルされたことに怒りを覚え、無理に会いに行って、彼を怒らせてしまったこともありました。 後日、赤ちゃんをどうするかの話し合いの際に上記のような私の行為が嫌だった。だからもう一緒にはいられない。ただ、赤ちゃんをひとりで育てるのも認められないと彼から堕胎を懇願されまさした。 「一時の感情で結婚して、後からやっぱり無理だという方がひどいでしょ。」 「シングルマザーで、将来好きな人ができたときに子供が足かせになってほしくない。あえてリスクのある道を選ばせられない」 これが彼の思いだそうです。 でも私は大好きな人の子供だから産みたいと願っています。 親に相談したいと伝えたら、それはないんじゃないの!今まで話したことは何?、めちゃくちゃにしたいんだねと責められ、親にも話せない状態になってしまいました。 なくなく堕胎同意書にサインし、手術をひとりで受けに行くことになりました。 手術も立ち会ってほしいと願いましたが、趣味関係で仕事を依頼されたから、遊びじゃなくて仕事だから断ったら声かけてもらえなくなると立ち会ってはもらません。 精神的に追い詰められ、毎日食事も食べられず、眠れず、布団から出られなくなってしまいました。 赤ちゃんを授かってしまったことは私にも責任はあります。 彼は、ゴムをつけない、つけても中で外れてしまうなどかなり避妊に対して楽観的であり、彼任せにして一度失敗されて、慌ててひとりアフターピルを貰いにいった経験があるので、それ以降は自らピルを飲み、望まない妊娠はしないようにしてきたつもりでした。 ただ、ここ最近は不規則な勤務で多忙てあり、飲み忘れてしまうことが多く、それがいけなかったと反省しています。 彼ひとりを責める訳ではありませんが、せめて罪のない赤ちゃんのためにも彼にも責任を感じてもらいたいのですが、精神的に余裕がない現在、親に話してまた、彼から責められることは避けたいのです。 なにもわかってない、支離滅裂だ、僕の気持ちをわかってくれると信じてる、おろしても突き放すことはしない 彼の言葉に傷つき、でも好きな人だから信じてあげたい、もう自分から傷つきたくない、でもこのまま誰にも知られず赤ちゃんを殺すのは嫌だと葛藤しています。 全ては自己責任であることも理解しています。 中途半端な関係なのに好きだから断れなかったことも反省しています。 しかし、このままでは赤ちゃんができた意味すらないがしろにされてしまうので、私だけでなく彼にも少しでも責任を感じてほしいのです。 私の身勝手なわがままかもしれませんが、そのたには、私は何ができるのでしょうか。 少しでも早く前を向いて生きられるよう助言をいただきたいです。
- 子供のバイトと税金
埼玉県 春日部市在住です うちは母子家庭で今年3月から18才の子供がバイトを始めました 年間収入が約66万円ありました 私もパートで年間98万円弱でした この場合の所得税や住民税などは どうなるのでしょうか 今までは市役所からくる 市・県民税の書類を送付するだけで 特に何もしてなかったのですが 子供も収入があることによって何か変わったりしますか?
- ベストアンサー
- アルバイト・パートの税金
- mama0033
- 回答数4
- 子供についてです。
子供についてです。 うちの子供が落ち着きがなく、幼稚園でも友達とのトラブルも多い子でした。(すぐ叩くなど) 幼稚園の先生にも何度も相談しましたが、いたって普通ですよ、との回答でそこまで深く考えたことがありませんでした。 学校に上がり、トラブルや問題行動が目につくようになりました。上級生とケンカになったり、友達を泣かせたり殴ったり…。 このことで、主人に甘やかすからこうなった、これからは力で押さえつけろ(暴力)と言われました。トラブルのたび、言い聞かせてきましたが、言葉では伝わらないのか、まったく治りません。障害も考え、市役所などに相談しましたが、そこまではならなさそうです。 叱って子供を叩いたことはありますが、恐怖心を植え付けるような暴力は反対です。 主人とも子供のことでケンカが耐えなくなりました。私のやり方では将来クソみたいな人間になるんだそうです。暴力でわからせれば、悪いことしなくなるんだそうです。理解できません。 私はどんなときも、子供を信じ認めてあげたいです。(子供の言ってることを100%信じるわけではありませんが) 主人はこいつなんか信じられない、認める要素ない、と。 他のママから、こんなことあった、あんなことされた、と聞くのも疲れました。 主人との言い合いも疲れました。 何が正しいのかわかりません、 幼稚園の先生も市役所の相談室の方も学校の先生も、みんな保身してる(めんどくさいことは避けたいと思っている)気がしてなりません。 我が子を導くのに、暴力は必要ですか?
- 子供用のおもちゃなど
みなさんは子供のころおもちゃって買ってもらったことはありますか? 自分はありません。なので大人になっておもちゃって誰のためにあるんだろうとふと考えてしまいました。ほしかった子供時代は親に買ってなんて言ったら怒られるか殴られるので絶対ねだれませんよね? ということはおもちゃは大人になってから買うのが正解なのではと思ってしまいました。それなのにおもちゃを大人が買うと馬鹿にする人もいます。そうなってくると子供向けのおもちゃがこの世にある意味が全くなくなってしまいます。 くだらない質問かもしれませんが回答お待ちしてます。 同じように子供向けの食品(いまでいうアンパンマンカレープリキュアふりかけなど)も同じような感じです。
- 元カレの子供を妊娠
19歳女です。相手は30歳です。 元カレの子供を妊娠していました 妊娠してから六ヶ月経っていました 知ったのは別れてから一週間も 経たない内でした。 産みたいと思い育てたいと思い、私から別れを切り出したのですがもう1度やり直して一緒に育てたいと彼なら分かってくれると思い、彼に伝えました 話し合って、最終的に子供は欲しいけど、一緒に育てるとか結婚とかは考えられない。面倒は見ないと言われました。 お母さんは、1人でも育てたいと思ってるなら中絶しろなんて言わない、応援すると言ってくれてたし1人で頑張ろうと考えたんですが、私の家は母子家庭で、母子家庭に母子家庭を増やすのかと友達に言われたりもしました。1人で育てる覚悟が持てませんでした。六ヶ月も気付いてあげられなかった事、自分の愚かさを知りました。エコー写真?を見て涙が止まらなくなりました。本当に後悔する事しかできません。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 その元カレは地元では最低な男として有名な人でお母さんもお父さんも知ってる人で、その男は絶対にやめろと言われていました。私の身内とも私が生まれる前に身体の関係を持っているような人でした。暴力を振るわれた事もあります。それでも嫌いになれず、ずっと曖昧な関係を続けてきました。一緒に頑張ろうと言って欲しかったです。 明日産婦人科へ行き、明後日から入院して中期中絶という事をします。火葬する際のおもちゃ等はお母さんが用意してくれました。元カレは立ち会いたいと言ってきますが、お母さんはその歳で19の子を孕ませて面倒は見ないと言う男とはもう縁を切った方がいい、2度と会うなと言います。 私もそれが正しいと思うし、最低な男だとやっと分かりました。でも今私のお腹に居る赤ちゃんのお父さんなのに周りに俺はおかしくないよなと言うような人なので、最後くらいは反省というか、少しは考えて欲しいので、立ち会ってもらいたいし、火葬する時も居てほしいと思います。私の考えはおかしいですか?誰か教えてください。私はこれからどう考え何をするべきでしょうか。元カレには入院する日も何も教えていません。このまま連絡を断ち切った方がいいのでしょうか。
- 子供(低学年)のDS
なぜDSを持たせる親が多いのか 外に持ち出しオッケーなのか どういう管理をして与えているのか わかりません。教えてください。 もう感覚が違うからなのね。と諦めるしか私には思い浮かびません。 他のゲームではダメなのか 持ち出せないゲームです なぜDSという持ち出す事が可能なものを低学年に与えるのか うちでは 下校➡︎宿題➡︎明日の準備➡︎親子の会話➡︎おやつなど➡︎家の中のゲームwiiなど のような流れです ゲーム禁止とかではないです 外遊びもします むしろ大好きです 子供は風の子精神です でもなぜなにも管理出来てない親が安易に持ち出しゲームをもたせて外に出すのかわかりません うちに遊びに来たことのある子は 20人中19人がDS持ちでした
- 締切済み
- 育児
- kate2kate3
- 回答数5
- 子供の認知とは?
よくテレビなどで子供を認知するというのがありますが、具体的にどのようなことで何か必要な手順などあるのでしょうか? どこで申請するのでしょうか? 子供を認知した場合、結婚した間柄での子どもと何が違うのでしょうか? また養育費は認知に関係してくるのでしょうか? 認知しても養育費を払うか払わないかは別物でしょうか? イメージ的に、結婚してない男女が子供はできたけど別れてしまい、女性側が子供を引き取った場合に認知という言葉が出てくるようような気がします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- weedmaster
- 回答数4
- 地図が大好きな子供
現在4歳の子供がいます。 赤ちゃんの頃から企業のマークを憶えるのが大好きで、外出した際やCM等で新しい企業のマークを知っては喜んでいました。 3歳前後から地図を読むことを好むようになり、現在に至るまで毎日地図帳を開いて楽しんでいます。 (幼稚園に行く直前まで地図を眺めている日も…) 新しく訪れた場所や普段よく行く場所を調べるため、県内の地図帳(電話帳のようなサイズ)がボロボロになっています。 また、最近はお友達のおじいちゃんの住んでいる県等も私に場所を教えてほしいと言って調べようとしています(笑) なぜか地図が好きな子供なのですが、このような子供はどういったことが好きだったり、得意だったりするのでしょうか? 普段は非常にワンパクな子供で、手を焼いているのですが、何か好きなことを見つけて伸ばしてやりたいと思い、質問しました。 また、幼児の子供でも楽しめる地図の本でお勧めがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- 育児
- speaxspeax
- 回答数3
- イタリア ビーチリゾート (子供連れ)
子供達をつれて、楽しめるイタリアのビーチリゾートはありますでしょうか? 来年の7月後半~8月の間に7日~10日間でイタリアに家族旅行をしたいと思っています。 家族構成は、自分、妻、小学校4年、小学校1年の4人です。 当初は、ハワイを検討していのですが、今までに行ったことがない場所ということでイタリアが候補地としてあがりました。 観光はするつもりがなく、綺麗な海があり、美味しい料理が食べられるところがいいと思っています。 ナポリ近辺のソレントやアマルフィがいいと思い、調べたんですが、砂浜ではなく、石や砂利のビーチが多いようです。 砂浜の方が、子供達も砂遊びができたり、その場で寝転んだりして、遊べるので、良いと思っています。 行ったことがないので、全くの想像でしかありませんので、砂利でもあまり変わらないのかもしれません。 「イタリア ビーチリゾート」でgoo検索をして調べましたが、青の洞窟などがおすすめされていました。 また、質問されている方が新婚旅行を前提に聞かれていました。 ハワイほどのアクティビティを望んではいませんが、子供も楽しめるビーチがありましたら、教えて下さい。
- 室内での子供撮り
コンデジ/ミラーレス/一眼問わず瞬間のタイミングを逃さず室内で子供を奇麗に撮れるもの第一条件で探します。5万円くらいで最新機種はもちろん旧品の安くなったもので性能のいいものがあればそれでも構わないのです 機種名またはどういう基準で選べばいいのか教えてください いろいろ情報を見てるのですがF値が小さく撮影感度を高くできるもがいいような感じなので 素人考えですがやはり一眼がいいのですかね。 でも一眼は高いですよね 教えてください
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- f-rf-rf-r
- 回答数8