検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 頭(頭皮に近い場所)・耳・喉が痛い!(虫歯の治療と関係?)
こんばんは。 昨晩から、左側の喉に風邪時の様な痛み(腫れは無いようです)、 左側の耳の奥に、時々「ズキッ」とくる痛み(耳だれ等ありません)、 左側の上側頭部(かなり外側です。なでると痛い。) が、続いております。全て顔の左側で起きています。 我慢出来ないほどの痛みではありませんが、とても気になります。 何故いっぺんに、別の箇所が同時に痛み出したのか・・・。 関係あるかわかりませんが、3週間前に左側上の親不知を抜歯(予後良好)、 4日前に、左側下の歯の治療(神経を抜いた)を行いました。 この治療では神経を抜いた日の夜は、治療部位が激しく痛みましたが 今ではまるっきり痛みはありません。 頭痛などの原因は、自分で考えられるのは歯の治療くらいなのですが 歯から、これらの箇所に異常が発生するケースはあるのでしょうか・・・? また、医者にかかるとすればどういった診療科目のある医院に 行けば良いのでしょうか? ご存知の方、ご経験のある方、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- izumisakura
- 回答数3
- 耳が遠い人が電話やインターホンの着信を知る回転灯。
高齢の母が耳が遠いため、玄関のインターホンを押しても電話を掛けても出てこないことがあります。難聴者のお宅で見かけたことがあるのですが、インターホン を押すと室内に設置した回転灯が点灯するような設備の販売店などご存知の方は 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#5092
- 回答数4
- 左の耳やその下の首の辺りが痺れて痛い
宜しくお願い申し上げます、つらくて困っています。 去年の11月頃から左の耳の辺りから首にかけて痺れて痛くなってきました。もともと頚椎ヘルニアはありましたが、それとは別ではないかと考え、まず耳鼻科に受診しました。 色々検査をしても原因らしきものが見つからないので、「抗生物質のプロモックス錠100mg」を毎食後に服用するよう5日分処方して頂きました。すると出ていた痺れが取れていきました、けど薬がなくなると又出てきました。耳鼻科ではわからないのかな・・? それなら脳神経科を受診してみたら、ということで受診しましたが、ここでも頭のMRI・首のMRIをしても原因が分からないので「リリカOD錠」を1日2回最初は1錠で次は2錠飲みましたが痺れは収まらないのでこれで最後ということで1日2回3錠を次の受診までの分(20日分)を処方して頂き服用していますが、痺れは取れそうにありません。 痺れると痛くて痛くて溜まりません( ;∀;) 聞くところによりますと、抗生物質は菌は殺すが元の炎症を取り除くことはできないらしいです。それに飲み続けると腎臓によくないとも言います。痛み止めの「ロキソニン」が飲めれば問題はないのですが、主治医から<腎臓によくないから1週間に1錠ならいいですよ>とのお達しで飲むことができません。 左耳から首の当たりの痺れの原因らしきものは、炎症による菌の作用で神経を傷つけているのが原因らしい、ということなのですが、血液検査では炎症反応(CRP)は出ていません、正常です。 耳鼻科の先生も脳神経の先生も困っておられますが、私も困っています。 どなたか、こういう事例に詳しい方がおられましたら助けて頂きたいのですが、 宜しくお願い申し上げます、痛くて痛くて辛抱できません( ;∀;)
- 何を言っても聞く耳持たれない政治家・言論人
社会のネット環境が拡大してくると、メディア・マスコミが取り上げない種類の細かな情報を沢山の政治家や言論人達が発信してるのが聞こえてきます。 それら著名人多数のブログが参加するブログネットではそれら細かな発言が多数開示され、それらを垣間見ていくのも興味が尽きません。 がしかし、コイツの書いたものは絶対見ないという場合もありますよね。 私なら例えばムネオの書いたもんは絶対見ません。安倍晋三の腰ぎんちゃく気取りで見るに堪えないゴタクを繰り返してるようですが、全然読んでないので分かりませんね。 皆さんはどんな奴らのを絶対見ませんか。参考にさせてもらいます。 1、 ムネオ 2、 櫻井よしこ 3、 安倍晋三 4、 田母神俊雄 5、 池田信夫 6、 最近の武田邦彦 7、 その他。 ネトウヨ派の絶対見ないもんは出来るだけ見ることにして、リベラル派が絶対見ないもんは見ないようにしようと思います。
- みなさんが良く耳にしてきた「社交辞令」とは ?
世渡りの上手い人、また実直な人、色々といますよね。 さて、素朴な質問です。 世渡りの上手い人の「社交辞令」どんなのが浮びますか ?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#246945
- 回答数5
- 耳に着けるやつってなんて言うか知っている人居る?
耳に着けるやつ、ピアスじゃなくて、イヤリングじゃなくって、長細い筒状のを耳たぶじゃなくって、耳の横なへんに着けるやつ。 なんて言うの?昔流行ってたらしいけど。 誰か知らない、その名前
- マギー審司の「耳」は市販されているんですか
マギー審司さんのマジックの、大きな耳は市販されているんでしょうか?先日ハンズの手品用品売り場を探したのですが売っていませんでした。(変装用品、仮装用品といったバラエティ売り場を探せばあったのかもしれませんが。)。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 720yen
- 回答数4
- 最近耳にした曲のタイトルが分からないのですが・・・
最近、 光陰矢の如し 命短し 恋せよ乙女 後悔なんてしないよ 今をひたすら駆け抜けるだけ という歌詞の含まれる曲を聴いて、その曲が耳から離れなくなりました。 日本人女性が歌っていてとてもノリのいい明るい曲なのですが・・・これが誰のなんていうタイトルの言う曲か知ってる人いませんか?
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- chickenman0126
- 回答数2
- 耳の奥で針に刺されたような瞬時の激痛。
ここ半月くらい、いつも同じ時間帯に、 耳の奥に一瞬ですが、針に刺されたような痛みを感じます。 本当に一瞬で、5分くらい経つとまた。 それが4・5回繰り返され、そのあとは、 特に動きなく、 翌日の同じ時間帯になるとまた。 これって耳鼻科とか一応行ったほうが良いですかね? ちょっと最近気になりまして。
- よくクラブイベントで耳にする曲です。電子音が印象的
よくクラブイベントで耳にする曲です。電子音が印象的なのですが、あまり覚えておらず(⌒-⌒; ) サカナクションのセントレイのイントロからなってるあの電子音に似てた、もしくは一緒だったと思います! どなたかわかる方いないでしょうか?? 前から気になってて、、、
- 耳に残る素敵響きの熟語や英単語を教えてください、、
始めて質問させていただきます、H-areです。 いきなりですが、 耳に残るような、なんとなく気になるような響きの熟語や英単語(カタカナ表記)、を教えて頂きたいです。 私の好きな熟語や英単語を挙げさせていただきます。 仮初(かりそめ) 継続 重力 論理的 理論 クロニクル クロニック サイエンティスト などです。 えー、小難しい感じのレトロ(?)な感じの、あまり馴染みのない言葉が好きです。 説明がわかりずらくてすみません。 何か思いつくものがありましたら解答お願いします。
- 片思い中の人に耳がゾワっとする距離で話される
職場の先輩(三十代独身)が好きな女(二十代半ば)です。 最近,先輩と話す時体や顔の距離がとても近いのです。特に私がパソコンの方を向いて先輩の指示を受ける時です。前髪が顔にあたったりする事もあり,耳もとまで口を持ってきて指示したりします。 指示は普通の内容です。 近すぎて顔の方向変えられないし、顔が赤くなり離れてしまいます。 私は先輩の事が好きなので嬉しいのは嬉しいですが、先輩は私の事を軽く考えているのかな?と 悲しい気持ちです。 この先輩の態度はどう受け取ったら良いのでしょうか?私はどう反応すれば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#151778
- 回答数1
- 耳と首に違和感、夢を見ているような感じ
月1で精神科に通院、薬を処方してもらっているのですが 次の通院まで少しあるので質問させていただきます。 もともと肩凝りが気になっていたのですが半年前から首も張ってきだし、 3週間ほど前から耳と首に違和感があります。耳の奥から首にかけて、何かがあるような、飛行機に乗った時のような。 耳鳴りは気にするほどでもないと思うのですが、一度だけ、大音量で聞こえて、一瞬何が起こったのか分からない状態になったことがあります。 右耳だったか両耳だったか、ボンッと鼓膜が破けたような音がしたことも一度ありました。 今はふつうに聞こえています。 あと指先の細かな震え(振戦といわれました)と、 ここ2、3日、生きている心地がしません。ずっと夢を見ている感じがします。家にいても、電車に乗っても、友達と話していても、現実感がありません。 脳神経内科と甲状腺専門クリニックで検査を受けましたが、結果は異常なし。 整骨院では骨盤が曲がっていると言われ通っています。あと顎関節症です。 3年前に心療内科で気分障害と言われ、今は精神科に月1通院し、薬を飲んでいます。薬の量は徐々に減っていて、大した量ではありません。 振戦は薬の副作用かなと思うのですが、 耳と首の違和感と、生きている心地がしないのは、何か問題があるのでしょうか? もし同じような経験をしたことがある方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 病気
- noname#205759
- 回答数1
- 世の中、男のくせに!という言葉をよく耳にします。
わかりやすい例でいえばツイッターです。 男のくせに!と声高に叫ぶ女性は検索すればたくさん出てくるのですが、 女のくせに!とツイートしている男性は少ないです。 世の女性は男女平等など望まないのでしょうか? どうも性差別と言う物は近年、男性→女性より女性→男性に多くみられるような気がします。 みなさんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#187641
- 回答数13
- 男が髪を耳にかけることをどう思われますか?
男が耳に髪をかけることについてみなさんはどう思われますか?(もみあげを耳にかけたり) 私はちょっとしたイメージチェンジになったり、少し涼しげ印象になり良いと思うのですが…。個人的には、もみあげだけクセ毛なので、あまり気にしなくていいというのが楽で良いと思います。 男が耳に髪をかけるのは女々しいだとかそういう意見も聞いたことがあります。みなさんはどう思われますか?できれば、性別と年齢を記入していただけると嬉しいです。多くの方の意見が聞きたいです。 写真は参考までに。比較のため、耳かけなしも貼りたいのですが、1つしか貼れないみたいです。画質も悪くてごめんなさい。 ちなみに、大学生です。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- kaike
- 回答数3
- 片方の耳が全く聞こえない場合は、障害者申請できるの
片方の耳が全く聞こえない場合は、障害者申請できるのでしょうか? 何か国から補助はありますか? また企業の障害者枠の対象になりますか? ご回答よろしくお願いします。
- 耳だれが常に出る、急性低音障害型感音難聴のせい?
こんにちは。 日常生活でイヤホンなどしますよね? わたしもよく通勤中にイヤホンをするのですが、耳がすぐかゆくなります。 というのも、耳だれ(うみ??)が出てきてしまうからです。 一日中そんなかんじで、すぐ掻いてしまいます。 そのせいで、中耳炎になったり外耳炎になったり。。 耳誰が出ることって何か理由あるのでしょうか? 元々耳が弱かったのですが、過去に急性低音障害型感音難聴になったことがあります。 ※なったこと、というかちょこちょこストレスがたまるたびに再発しているのですが。。 何か関係してますでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#180399
- 回答数1
- 先程から、耳がよく抜けます… 以前から鼻を咬むとす
先程から、耳がよく抜けます… 以前から鼻を咬むとすぐに耳が抜けるというか、空気がボブっと出てきたのですが、今日お風呂を入った後からちょっと喋っただけでも耳が抜けて、音がよく聞こえてうるさく感じます。 鼻を吸えば元に戻るんですが、なぜ急にこうなったのでしょう? 私はボイトレに通っているのですが、歌うと毎回抜けるので大変困ります。 抜けすぎてたまに中耳炎のように痛い時もあります。 困っておりますので、回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- -H2Oomizu-
- 回答数2
- 家族に掃除、整理整頓せよと言っても、聞く耳がない
30歳の男性です。 25歳の時から一人暮らしです。 たまに両親、弟のいる家に帰りますが、小さい頃から掃除や、今で言う断捨離をしない人達で困っています。 ・私たちが小さい頃に使っていたオモチャが、ボロボロになってベランダに放置されている。 ・私たちが幼稚園の頃に作成した絵や、中学受験生だった頃の予備校テキストや塾専用カバンがいつまでもある。 ・中学、高校の頃の制服やカバンがある。 ・壊れたパソコンやドライヤー、ミシン等の家電が放置されている。 ・紙の新聞が散らばっている。捨てる用の箱が満タンになっても誰も捨てに行かない。 ・おそらく、父や母が若い頃の各種物品(本や写真、その他)がいつまでも残っている。(感知不能) ・勧誘電話しかかかって来ない、いわゆる「イエデン」を契約し続けている。 確かに小学校時代あった連絡網とかだったら、イエデンでないと決まりが悪いが、もはや意味がない。 ・その日の食器等の洗い物を、その日の内に洗わない。翌日に洗うので一晩中は放置。 ・全体的に家の壁が剥がれている。また、カビやシミだらけ。 ・風呂場全体的にカビだらけ。 ・そもそも、8000万で買ったマンションが、既に2000万台にまで下がっていて、投資としても大損。 また、プールやテニスコート、ジムといった設備を備えたマンションであり、その分管理費がものすごく高い。 なのに私以外、全く利用していない。 20年間、全く利用しないのにスポーツジムの会費を払い続けるようなもの。 ざっと書きだせば、こんな感じです。 だから、この数年間、両親の所に帰る度に上記の点につき改善を促しているんです。 「壊れたものをいつまで取っておいているんだ?」 「予備校の教材やカバンなんて取っておいてどうする?」 「今時、紙の新聞なんてとらない。電子版に切り替えるべき」 「勧誘しか用がない固定電話なんて解約して良い」 「壊れたガラクタをいつまで残してある。死んで、子供世代に後片付けをさせるつもりか?」 「風呂が汚過ぎる。清掃業者に一度頼んだ方が良い」 「そもそも、管理費の馬鹿高いこのマンションを買ったこと自体が間違い。老後も管理費を払い続けるつもりか?」 などなど。 でも、これらを何回も、何年も言っているのに、一つとして聞き入れられたことはありません。 それでいて、新しい家具(どうせ安物)を買い足したり、海外旅行に行ったり外食したり、そういったことに金を使っています。 どうなんでしょうかね。 自分たちは死ぬまで好きなことにお金を使いたい。死んだ後は、片付けよろしくってことですかね。 立つ鳥後をにごさずということわざを、教えたいものです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#229570
- 回答数5