検索結果

夏休み

全10000件中3981~4000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私、親失格です(泣)

    最近、「自分の子供がうざい」と感じている小5の親です。  夏休みで家にいる状態です。夏休みに入って子供に(些細なことですが)すごく怒ったり、かなりひどいことをいうようになりました。一度怒ると自分でも止められません。おまけに認知症が始まった姑とくらしているので余計でも口撃がひどくなります。認知症が始まった姑にもやります。(二人とも)口答えは一切してきません。子供は一人です。 自分のストレスを弱いものにぶつけている親失格な私です。もちろん誰も悪くないです。悪いのは私です。 私のような親をカウンセリングしている期間とかあれば教えてください。 これ以上、子供に口撃して傷つけるのは止めたいです。 夫も知っていますが、何もいいません。

  • カナダの航空券について

    カナダのウィニペグから東京間の安い航空券を探しています。 遠距離の彼が、7月にこちらに来てくれる予定なのですが、夏休みシーズンのため、ウィニペグからバンクーバーあたりを経由して往復12万円します。 手数料や燃油料も含めると15万円してしまいます。冬場は半額の7万円なのに・・。 まだお互いに学生で、夏休みを利用してなるべく長く(1ヶ月)日本に滞在してほしいので、その分、航空券はなるべく安くおさえたいです。 1.航空券が安く買えるサイト、があれば教えてください。 2.もう少し待ったほうが、夏のでももっと安く買えるのでしょうか? 私は就活、彼はビザの関係でバイトできないので、親から借りてでも諦めて買うべきか困ってます。 よろしくお願いします。。

  • 高校生 アルバイト

     今年の春から高校生になりました!なのでバイトを始めたいと思うのですが質問させてください!  私は小学校の頃からボウリングをしてます。なのでずっと高校生になったらボウリング場でアルバイトしたいと思ってました。バイトをしたいと思う場所もホームレーンです。 私は偏頭痛持ちですぐ頭が痛くなってしまいます。だから高校になれてからが良いかなって思っているのですがこの数日なんとなく慣れてきました。そこで質問なのですが、いつから始めたら良いと思いますか?考えているのは5月からか夏休みからか・・でも夏休みまで待てそうにもないです(^_^;)笑   またみなさんはいつごろバイト始めましたか? 回答の方お願いします!!    

  • 告白するか迷ってます。

    私には好きな人がいます。 だけどその好き人に3週間前ぐらいから急に冷たくされました。 今まで毎日電話かかってきていたのに、最近は全然かかってきません。 あと今までだったら遊びとかも誘われてたけどそれもなくなりました。 LINEもスタンプが多くなった気がして、わざと返信遅くしたりしてます。 前に私が痩せたら私がいいなら付き合いたいって思うかもなって言われました。 なのでこの夏休みの間にダイエットを頑張って、夏休みの最後に私から遊びに誘おうと思ってます。 今は態度が急に変わったことから、向こうに好きな人がいるんじゃないかなって思ったんですけど、その時に告白しても大丈夫だと思いますか?

  • 自分がコントロールできない

    もうすぐ高校を卒業する18歳の女です。 私は、昔から、やるべきことをすぐできない性格です。 両親ともにその性格で、自分もそれを受け継いだようです。 たとえば、学校で夏休みの宿題が出たとします。 夏休み中、ずっと、やらなければ、やらなければと思いながら 焦るだけで結局なにもせず、きわきわになって、急いで終わらせる感じです。 とても面倒くさがりで、物事を後回し、後回しにしてしまいます。 高校に入り始めたぐらいから、本気でそれを治そうと、 予定表を作ってみたり、自分に制限をかけたりしてみましたが結局何も変わらず。 この自分のコントロールのできなさは異常だなと思い、 何かいい改善法がないかと思い質問させていただきました。 情けない質問ですが、優しいアドバイスを待っています。

    • byblos
    • 回答数2
  • 夜なかなか寝れない

    質問のタイトル通りなのですが私はずっと夜中の1時~2時頃酷い時は5時頃まで寝れません。なので朝も起きるのが10時~11時頃の時があります。夏休みに入ってからずっと夜中まで起きていて、朝も起きるのが遅くなりました。夏休み入る前は遅くても朝の8時15分くらいには起きることができました。症状的には、あまり運動はしてないのに疲労が次の日まで残っていたり、ストレスがあったり…といろいろ症状だけであります。 睡眠時間はだいたい8時間~長い時で10時間くらいだと思います。日中すごく眠くなることがあります。昼寝は最近しておりません。睡眠薬等の薬を飲んだ経験はありません。

    • nasonic
    • 回答数2
  • 英語 長文

    関西学院大学国際学部希望の高3のものです。 夏休みから「関西学院大の英語」という問題集をやっていました。 夏休み前に過去問を解いた時は5割程度でした。 そこで関学英語対策として、その問題集をやっていました。 そして今日過去問をやってみると変わらず5割程度しか取れていませんでした。 文法などはターゲットなどをやっていたので、そこそこできていました。 長文は内容は読めています。 解説を見てもほとんど思っている通りでした。 ですが、問題になると解けないのです。 これは長文を理解していないということなのでしょうか? 毎日長文を解いていただけにショックでした。 何かいい対策、勉強方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会が苦手教科の場合

    息子は高校受験を控えています。 社会がいつの間にか苦手教科になっていました。 苦手が判明したのはこの間の塾の模擬試験のことです。 英数国理はすべて偏差値52~53なのに社会は42でした。 中1中2と学校の通知表は3か4だったのでまさか苦手だったとは 親の私も気が付きませんでした。 夏休み中で偏差値50以上にする為にはどのくらい勉強をすれば いいと思いますか? 効率のいい方法があれば教えてください。 塾からは夏期講習で社会を勧められていますし受けさせるつもりですが なにしろ偏差値42だったのでそれだけでは心配です。 実際に社会が苦手だったのに夏休みで克服された経験談など あれば教えてください。

  • 茨城 竹園高校に合格したい

    こんばんは。 茨城県の竹園高校を第一希望としてます。 校風にあこがれるし・・ 少し自分のレベルより上を狙いたいと思ったからです。 ですが偏差値が63ほどしかなくて・・ 茨城県統一テストでは400点ぎりぎりぐらいです。 竹園には450点ないと無理と聞いたのですが・・・ どうしても竹園高校に入りたいです。 勉強はやる気はあります。 ですが効率の良い勉強法が分かりません・・ 夏休みに必死に勉強しようと思うのですが、、、 夏休みは市進の夏期講習に通うつもりですが、 お盆までは部活もあるため 家ではあまり時間がないです; ですがどれぐらい一日に勉強すればいいのでしょうか・・・ おすすめなどがあったら教えてください。 ちなみに英語が一番得意で、 その他の教科は結構苦手だったりします・・(TT) よろしくおねがいします>< 

  • ドイツ語の語順について

    ドイツ語のテスト勉強をしていて教科書を読んでいると、 (1)Heute gehen wir ins Restaurant. と書いてありました。 その下に、 (2)Wir essen heute im Restaurant. と書いてありました。 普通は(2)の語順のように、Wir(私たちは)が最初に来て、2番目に動詞が来て、heute(今日)が3番目に来ると思うのですが、 (1)はなぜ、主語と動詞が反対になっているのでしょうか? また、再帰動詞で、 Ich freue mich auf die Sommerferien. (私は夏休みを楽しみにしています。) とあったのですが、michはなぜfreueとaufの間に入るのでしょうか? そして、ドイツ語は日本語で訳すのと同じ語順で文を作ればよいと習ったのですが、die Sommerfreien(夏休みを)が最後に来ているのはなぜですか?

  • (続)緊急事態・メルアド交換

    この前ここで質問した恥ずかしがり屋で奥手の男子高校生です。 今日で1学期が終わり、明日から夏休みなのですが、 クラスの好きな女子(おとなしい人)にメルアドを聞けませんでした… 前の質問ではどのようなタイミングででメルアドを聞くかなどを質問させていただいたのですが、結局タイミングを逃してしまい聞けませんでした。 …というより話せませんでした でもまだあきらめたくないです。 僕はバスケ部で、彼女はバレー部です。 これから夏休みの練習ではバスケとバレー部は午前と午後で分かれていて高確率で話す機会はないです。 彼女のメルアドを知っている知り合いもいません。 かなり難しい質問ですが、 これらの状況でメルアド交換できるとき、場所、方法はありませんか? 教えてください

  • 留学生を持つ親の航空券の取り方についてアドバイス下さい。

     こんにちは。 子供が留学生としてアメリカに滞在しております。寮生活なので、年に3回は 日本と現地の往復があります。 寮が閉まる日(クリスマス・夏休み等)が決まっているため、日付指定で航空券を 取らなければなりません。  幸い、日本の夏休みや正月とは時期がずれて往復方向が逆のため、簡単に 取れるだろうとタカをくくってましたが、VISAがF1(留学生ビザ)を所有している ため3ヶ月以上の滞在が可能です。  格安チケットを取ろうと思うのですが、なかなか長期滞在の航空券が取れません。  こうした場合は、往復ではなく片道指定で航空券を買った方が安いのでしょうか?また現地に知り合いはいますが、呼び寄せ便のような形で予約することの 可能でしょうか?  

  • もう、浪人しか無いのでしょうか。

    こんにちは 今年の夏休みから、受験するという事になった高3です。 今まで指定校推薦でいく筈の学校に行けず、 7月の後半に予備校の手続きをし、通っていました。 が、ヤル気がどうしても起きないのです。 一応、日本史の一問一答を買い、少しはやったのですが だらだらだらだら過ごし、今日まで来てしまいました・・・。 多分夏休み前とまったく変わっていません。 しかし、9月に記述模試を控えているんです。 それに向け、今日からもう勉強しよう!!!!と考えているのですが。 このままじゃ、浪人となってしまいます。 それじゃ嫌なんです・・・。 そこで質問です。 普通、偏差値40も無いであろう人間が、2月の入試までに、 どのくらいまで偏差値を上げられるでしょうか? 自分的には日東駒専か武蔵野あたりを狙っています。

  • 今通っている自動車学校で卒業出来そうになく困ってます。

    今、通学で自動車学校に通っているのですが、最近全く予約が取れず、一週間に1時間か2時間予約できるかどうかの状態になってしまいました。 それに、20日には下宿先に引っ越してしまいます。 夏休みに取るということも考えましたが、夏休みも今のような状態になるでしょうし、補習などで帰れない可能性もあります。 このような場合、やはり転校したほうがいいでしょうか? というか、これ以上方法が思いつきません。 もし、転校をするとして、公認の自動車学校ならどこでもいいのでしょうか? それと、手続きなどはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、仮免取得済みで路上3時間・学科2教科終わっています。 また、現時点で4時間予約を入れてあるので、20日までには7時間終わってる予定です。

  • 旅先で親切にしてくれた中学生の学校にお礼を言いたい

    先日、家族で旅行した際、電車の中で、遠征に行く途中の中学生にとても親切にしてもらいました。 ちょっとしたことなのですが、とてもうれしく、心温まることだったので、その中学校に「そちらの生徒さんに、親切にしていただいてうれしかった。」と伝えたいと思っています。 今夏休みですが、いきなり電話して、電話に出た先生に「かくかくしかじか・・・」話をしてもいいものでしょうか? 夏休みとはいえ、先生は忙しかったりするのでしょうか。 別に、命を助けてもらった、というほどのことではなく本当にささいなことなのですが、他人に無関心な若者が増えている中で、こういう子たちもいるんだなあ・・・とうれしくなったものですから。 新学期が始まってからのほうがいいでしょうか。

  • これがこの夏一番疲れたこと!(主婦のシリーズvol18)

    こんばんは、いつもお世話になります。 会員暦10ヶ月の、相変わらずパソコン苦手な44歳独身男性です。 夏もそろそろ終わりですね。お子様がいらっしゃるご家庭では、長い「夏休み」でした。 また、旦那様のお勤め先の「お盆休み」などで、お出かけになったご家族もお有りでしょう。 「主婦に休みは無い」とも聞きます。 以前、ゴールデンウィークで一番疲れたことをお聞きしましたが、 今回は、その「夏休み版」です。主婦の貴方が一番疲れたとお感じになったこと、 差し支えが無い範囲でご披露いただければ幸いです。 お子様がいらっしゃらない奥様のご意見も歓迎します。 よろしければご教示ください。つたないお返事しかできませんが、 明日より随時させて頂きます。また、遅れる場合も有り得ますので、 悪しからずご容赦頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#19577
    • 回答数9
  • せっかく行ける大学を棒に振ろうとしている息子

    息子は今高校3年生です。ある大学の付属校に在学しており、このまま普通にやっていれば、その大学のいずれかの学部には入学できるはずです。しかし、高3の今(夏休みの終わり)になって、進学ではなくプロレスの修行がしたいと言い始めました。体も小さく、今までこれといったスポーツも続けてはいません。とても賛成のできる話ではありません。「やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいい」と言って、話し合いを拒否します。宿題は勿論のこと、夏休み明けに学校に提出することになっている書類も一切書きません。プロレスの修行など3日も続かないのではないでしょうか。せっかくの大学進学を棒に振るのは、あまりに浅はかです。夏休みの残りあと3日。息子の気持ちはどうやったら変えられるでしょうか?

    • yume800
    • 回答数28
  • どちらの単語本を買おうか迷っています。

    この夏休み期間中に、語彙力をつけたいと気合を入れているんですが、どちらの単語本を買ったらいいのか分かりません。 ちなみにTOEICは630点、英検は2級を持っています。目標では、TOIC750点、英検準1級を欲しいです。 そこで、「CDを聞くだけで英単語が覚えられる本 中級編」http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806122173/249-0980003-1477103?v=glance&n=465392 と、「DUO 3.0」http://www.amazon.co.jp/gp/product/4900790052/249-0980003-1477103?v=glance&n=465392&s=books のどちらを買ったほうがいいでしょうか?? 夏休みはリスニング、学校の課題、などなど他にもやらなければならないことがあり、CDを聞きながら勉強できる前者の方は、自分に合ってるかな~と思ったんですが、やっぱりDUOの方が内容が濃くてしっかりしていて良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

    • richE
    • 回答数2
  • 大学受験勉強のモチベーション

    今高三の受験生で近畿大学理工学部を志望しています。 しかし夏休みのこの大事なときにモチベーションが最悪の状態です。 ボロクソの言われたりお前じゃ無理だなどのことも言われ自信がなくなってきました。 でも本当に学力も上がらず偏差値は40をきったままでいくらやっても伸びてる気がしません。 しかも夏休みは受験生にとっては本当に大事な時期なのに、そこにきてモチベーションが最悪の状態になってしまい集中力もなくなってきました。 本当にこんな僕で近大に合格できるのでしょうか? もうすぐ7月も終わってしまいます。 まだ手遅れではないですか? でもどうしても行きたい学校です。 浪人も出来ないので現役で受かりたいです。

  • なにもせずじっとするべきですか?

    男子大学生です。  片思いしている同級生の女の子を8月にメールで誘ったのですが断られてしまいました。  夏休み中にもう一度誘おうと思ったのですが、断られるのが怖いので学校が始まったら直接誘ってみようと思います。  彼女はメールが苦手みたいなので、夏休みが明けるまでの1か月間もう何もしないでおこうと思うのですがそれでいいと思いますか?  彼女とは授業で知り合い、週に一度話したり一緒に帰ったりする程度の仲なのでそれほど親しくしているわけではないです。 甘いものが好きとのことだったので「ケーキが美味しいお店を見つけたから、今週空いていたらお茶でもしようよ」と誘ったところ、最近バイトが忙しいらしく今は行けないとのことでした。