検索結果
トリマー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペキニーズ 男の子 9ヶ月
ペキの男の子 9ヶ月がいます。もうすぐ1年経つのですが、あまり毛が伸びません。しっぽはふさふさなのですが、ボディーの毛はたいして長くなくて、見た目は狆とかチベタンスパニエルみたいです。色はフォーンで顔が黒いです。トリマーの人に「この子は毛ぶきがいいですね」と言われていたので、はやくふさふさになるのかと思ってたのですが、、、。ペキはどのくらいでフルコートになるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- kaorunomori
- 回答数2
- DSで自分の動物病院を経営、めざすは町内一の獣医
「Paws&Claws Pet Vet」というDS用のソフトがあるそうですが、使ってるよという方はいませんか? 犬や猫などの動物たちを治療・育成し、動物病院を大きくしていくゲームらしいのですが、 トリマーの私としては、ぜひやってみたいと思っています。ネットで検索したのですが、海外のサイトばかりで・・・??? 内容とか購入先など、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
- 犬のシャンプー、採血の翌日でも大丈夫?
5歳の柴犬の事なのですが 今日、フィラリアの予防薬をもらうために動物病院にいってきたのですが その際に、検査のために採血されました。 明日、シャンプーの予約をしてあるのですが 採血の翌日にシャンプーしてもらっても、大丈夫でしょうか? トリマーさんのシャンプーやブラッシングって結構ゴシゴシされるイメージがあって・・・ 後ろ足の内側?のあたりから採血してもらっていたようなので あまり、関係ないかなとも思うのですが かかった動物病院は、午後から手術の日なので 緊急以外は、電話しづらいんです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#181257
- 回答数3
- 小学生が楽しめる犬の本を教えてください。
小学校2年生の子どもが犬に興味を持っていて今度の誕生日(4月24日)のプレゼントに本を買ってあげようかと考えています。そこで教えていただきたいのが、犬の色んな種類が載ってて、みて楽しめる本をご存知でしたら教えてください。娘は将来はトリマーになりたいと言ってるみたいで専門的な本になるとまだ小学生だけに難しいかと思いますので、小学生でも理解できる初歩的な犬の事について書かれてて、かつ楽しい本があれば最適なんですが。どうかよろしくお願いします。
- 開店祝い
男の子の友人が実家でトリマーの店を開店します。ペットホテルもするようですが、お客さんの犬の受け渡しも家までするようなので、実際その店にお客さんが来ることはそんなにないと思います。 でも看板みたいなプレートは店先に飾るようなので全くこないわけでもないようです。 その友人自体もペットを飼ってます。 気を使われても困るし、気持ち程度で3000円くらいでなんかいいものはないでしょうか?? ちなみに明後日1日開店です…。時間もないのでネットで選ぼうかとも思ってます。何かアイデアはありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 0000kkkk
- 回答数1
- トリミングの不手際で、子犬が骨折させられてしまいました。
子犬が、トリミング中に台から落ちてしまったらしく、 トリマーの方で動物病院へ連れて行かれ、 骨折をしたので手術をする、と言われ、 入院になりました。 心配なので今日こちらも病院へ行くと 先生から、「後遺症が残る可能性が高い」 「元のように歩けないかもしれない」 などという事を言われ、ショックでたまりません。 向こうで治療費や手術代は出すのは勿論当たり前ですが、 それだけでは気が治まりません。 後遺症が残った場合など、考えたくないのですが どのように償っていってもらえばいいのでしょうか。
- 起業するまでの道のりについて。(ペットビジネス)
起業するまでの道のりについて。(ペットビジネス) 現在ペット関係の専門学校に通っている学生です。将来はペットビジネスで起業するのが夢なのですが、そこで質問です! まったくの素人が起業するには、一体どのような流れで物事を進めていくのでしょうか?起業までの大まかな流れを知りたくて質問させていただきました。 ちなみにジャンルは、ペットホテル・ペットシッターを考えていて、現在持っている動物関連の資格はトリマー2級、愛玩動物飼養管理士1級と2級です。(卒業までに動物看護士の資格も受験するつもりです。)
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- noname#104939
- 回答数3
- 1cm厚の板に切り込みを入れたい・・・
壁に取り付ける棚を作っているのですが、棚は細かい細かいマスが沢山あるものを作りたいのです。(棚全体の横幅は65cm、棚の縦の長さは30cm、棚の奥行きは20cm、一つの四角いマスの大きさが縦5cm、横9.5cm、マスの総数18個、使用する板は11mmのベニア板です。天板は付いてない状態にする予定。) 外枠は出来たのですが、中の仕切りの板をどう取り付けるか迷っています。 理想は板の幅の半分まで幅11mmの溝を入れて、縦の板と横の板がクロスしてはめ込むようにしたいです。板の奥行きが20cmなので、長さ10cm、幅11mmの溝を縦用の板5枚、横用の板3枚に入れなければなりませんが、どの様に入れたら綺麗に溝が入りますか?(ベニア板だから多少のささくれは問題ないです。) 持ってる道具で使えそうな物は・・ ・トリマー(トリマ?) ・電動糸鋸 ・普通のノコギリ ・電動丸鋸 ・ノミ ・フライス盤(でも、板のサイズが大きいのでバイスで挟めない。縦で挟んでもエンドミルの長さ分しか溝が切れない。) 何かいいアイデア教えてください。
- これからの仕事
仕事の事で悩んでるので、色んな方々の意見を聞きたいと思っています。 私はトリマーになりたくて二年間専門学校に通い、今年卒業しました。 卒業する前に学校に併設されてる動物病院に就職しないかと言われ、看護士がやりたいわけじゃなく将来的にトリミングサロンを出したいのでトリミングを沢山して技術を磨きたいと思っていたので、それを伝えました。 トリミングは沢山できるけど、看護の仕事もやってほしいと言われ色々考えて、看護の知識も少しはあると将来的にいいかなと思い就職を決めて、2月終わりから働いているのですが、トリミングがまったくやらせてもらえず看護メインで、しかも看護の知識がまったくないのに院長は毎日出来て当たり前かのように、ことあるごとに怒鳴ってきます。 まだ働いて2ヶ月くらいですが、すごく辞めたいです。 今自分がやりたい事はトリマーなのにこのまま看護士として働いていくのに疑問を感じています。 動物がすごく好きなので動物を助けらる動物看護士に興味が0なわけじゃないけど、実際働いてみて、看護の仕事の時は本当に憂鬱でたまりません。 逆にトリミングのお仕事の時は楽しいです。 きっぱり辞めた方がいいんでしょうか・・・ 学校で推薦されて就職したので辞めずらいってのもあるしどうしたらいいのか迷っています。
- 人生相談
あたしは今トリマーをしています。 しかし辞めようか悩んでいます。 今店長と2人でお店を回しています。 まだ入って1年です。 入る前から少し心配でした。少人数のところに行ってあたしはやっていけるのかと。あたしはメンタル面も強くないしプレッシャーにも弱いです。なので、そのプレッシャーに耐えれるかなって不安でした。でも個人店に行ってみたいと思い働かせてもらいました。 しかし、12月頃に親に甘やかされて育って可愛そうだねって言われてしまい、確かに私は甘やかされてきました。でもそれが嫌で親に反抗してきました。このままではまともな人間になれないと思って。その予感が今的中しています。あたしはほんとにダメな人間でなんで産まれてきたんだって思ってしまいます。そんなこと言ってもやっぱ死ぬことは出来ないし、生きていくしかない。 学生の時にカインズホームのペットショップのトリマーとしてバイトしていた時があったのですが、仕事はきつかったけど、今思えばたのしかったと思います。あたしはこーゆー所ではなく大きいところでの方が自分には合っているんじゃないかと思ってきました。どこの職場にも同じような事があるとはおもいます。しかし二人ってゆー環境があたしは合ってないのかなって。 やっぱあたしの考えっておかしいんでしょうか? 個人的には大きいところに戻りたいと思っています。
- 犬のトリミング。うまくならない。
今トリミング学校に通っているのですがうまくなりません。 入った頃に比べたら格段にベーシックなどの作業は速くなったのですが(ブラッシング、イヤーケアー、爪切り、シャンプー、ドライング、足裏・おしり・おなかのクリッピング、指球・掌球(パッド)の間から出ている毛を切るなど。初め3時間ほどかかっていたのが今では1時間ほどで終えることができる) でもカットがなかなか上手にならないんです。足の裏のパッドの間の毛をはさみで切るのもパッドを切っちゃいそうでいつもドキドキです。毛の短い子はいいんですがプードルやシーズー、マルは難しい。。。 それに顔のカットもまだ3~5回しかしたことないので上手じゃないのも仕方ないんですがみんながすごく上手く思えて私って上手になれないんじゃないのかなぁって落ち込み気味です。でも頑張って上手になろう!!って言う気持ちはあるのでチワワやポメラニアンもいる中、毎回プードル、シーズー、マルを選んで頑張っています。 どうすれば上手くカットできるようになるのでしょうか?やっぱり不器用な私には向いてない職業なんでしょうか?最近プードルのカット用の人形をケネルにカットする授業があったのですが(まだ最後までしてませんが最終くらいまでカットしました)前肢の毛を切りすぎちゃってそこの一部分だけハゲを作ったし。。。このままやって行けるか不安です。 実際トリマーをしている方は初めから上手くいきましたか?やっぱり練習あるのみだと思うのですがこうすれば良いなどアドバイスよろしくお願いします。どうしてもトリマーになりないんです!!
- ベストアンサー
- 犬
- noname#141541
- 回答数1
- ご回答お願いします。
9歳のMダックスフントを飼っています。ここ半年くらいで耳の毛が薄くなってきています。 最近は薄いというよりはごっそり無くなってきて、耳の上部にはほとんど毛が無くなってしまいました。 動物病院のトリミング室に毎月通っていますが、特に何も問題はないように思うとトリマーの方は言います。 このままのペースで抜け続けると耳の毛が全く無くなりそうで心配です。 高齢犬のダックスで耳の毛が無い犬を見たことはありませんが、年齢的なものなのでしょうか?それとも何か病気によるものなのでしょうか?
- 木材の溝切をディスクグラインダーで代用
1800mmのSPF材50本に幅10mm、深さ5mmの溝を切りたいのですが、多分今回使ったら一生使わないであろうトリマーを買うのももったいないので、木材の溝切をディスクグラインダーで代用したいと思います。溝の両端にカッターで切り目を入れておいて溝を掘る要領です。 しかしネットで見ると金属用のディスクなど使おうものなら摩擦で焦げるとかいろいろ書いてあります。木材用は紙やすりみたいなもので円の側面で磨くようなものばかりです。 木材の溝切に使えるようなディスクってありますか? 意外とダイヤモンドカッターでやってしまうのが手っ取り早いですか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- subarist00
- 回答数8
- ■■トイプードルのカットマニュアル■■
こんにちは。 最近、黒のトイプードルを飼い始めまして、 まだ、7ヶ月なんですが、 すでにカットを2回しました。 それもペットショップでしたため、 結構な金額になりました。 そこで、自分でカットしたいと思います♪ トリマーさんが見たりする、 本やビデオなど、素人の私にでもわかりやすい、 おすすめの教本などありましたら、 是非、おしえてください。 そんな簡単なものではないと思いますが、 自分の愛犬だからこそ、 自分でカットしたいとおもってます。 よろしくお願いいたします(*^^*) コンテストに出すようなカットじゃなくて、 基本的な、テディベアカット風のカットができれば・・・ と思ってます♪ 無謀でしょうか・・・(笑)
- 動物にかかわるお仕事
私は今大学の経済学部学生です。 小さいころからずっと動物にかかわる職業にあこがれていましたが理系ができず獣医などはあきらめてしまいました。 あきらめきれず動物にかかわるお仕事を探してみたんですがトリマーやブリーダーなどしか載っていません。 こういうお仕事ももちろんいいなと思うのですがせっかく大学にいったんだからどれを生かせるような職につきたいと思っています。 動物に直接触れられなくてもペット関係でも野生動物に関するお仕事でもかまいません。 こういう仕事があるよと教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。
- のみ(T_T)
こんにちは。 私は今トリマースクールに通っています(*^_^*) 最近になってシャンプーの実技に入ったのですが、その頃からどうも身体中のみにさされているようです(T_T)エプロンは布製の普通のですがしていますし、長袖・長ズボンで毎回臨んでいます。ですが、お腹やら太ももの内側やら、二の腕など特に柔らかくてあったかい部分が集中してさされます… 何か、良い対策などありましたら教えて下さい!!! またさされた部分によく効くおすすめの薬などもありましたら教えていただけると嬉しいです。 スクールに行くごとにさされるのはかなりキツイので、宜しくお願いします!!
- 専門学校のコース選択について、また新たに候補ができたので質問させて下さ
専門学校のコース選択について、また新たに候補ができたので質問させて下さい 私は今年27歳で、専門学校で資格をとり就職したいと思っています。 そこで、コースの選択なのですが、一般事務向けか、宅建取得コースか、またはペットのトリマーを候補に考えるようになりました。 一生の仕事にしたいのですが、この仕事は○○だよ、などを教えていただけないでしょうか。 同じような質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- チワワの抜け毛、フケ
12月頃に抜け毛が酷くなり 換毛期だと思い毎日ブラッシングを するようになったら抜け毛が おさまり安心していたんですが、 ここ一週間くらい抜け毛とフケが 酷いんです…トリマーさんには 乾燥しているからでは?と言われました。 月曜になったら一応病院に 行こうと思いますが、乾燥が 原因の場合どのような対処法が あるんでしょうか? 人間なら保湿クリームなどが ありますが犬用にもあるんでしょうか?