検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ダイエットが続かない
ダイエットが続かなくて困っています。 「よし!早速やろう!」と思って運動を始めても、 2、3日でやる気がなくなり、食べ過ぎてしまい、「明日からまた始めればいい」と思い続け、数週間後にやる気が出て運動を始めて、やる気がなくなり... のループで、長期的に続けられません。 どうすれば長く続けられるのでしょうか...? ちなみに、運動は夕方にリングフィット&フィットボクシング2をプレイしています。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- tffj20230621
- 回答数3
- 運動おんち人がはじめるのに
大学1年です。自分は昔から運動が苦手で、体も硬く、小学生の頃逆上がりもできないほどでした(今はわかりませんが) そこで、運動をしようかと思っているのですが、バスケや空手等いきなりハードなものは続かないと思っています。 そこで、運動おんちが趣味ではじめるのにおススメなスポーツはあるでしょうか? ある程度、汗をかけるものがいいです。 贅沢な質問ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- ayumu0102
- 回答数6
- 運動直後にシャワー、風呂に入るのは良くないのでしょうか?
ダイエットとして夜に有酸素運動をしています。以前は運動後にすぐ風呂に入っていました。 ところが、運動後も30分位は脂肪燃焼が続いており、風呂に入ると内部からも温められ燃焼が消えてしまうのですぐには入らないほうが良いと話を聞きました。今は運動後30分してから入っていますが、汗をすぐ洗い落としたくてたまりません(タオル等で拭いてますが) ネットで調べてもはっきりわからないのですが、やはり運動後すぐシャワーや風呂に入るのはダイエット上よくないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- taku308005
- 回答数2
- 物理の授業の分からないこと
授業で先生が「初速度V0はいつも正と思っていないだろうか。座標の向きを逆にそれば諸速度は負になる。また、t=0以前より等加速度運動が続いているなら、t<0として式はすべて成立する。」といっていてそれをノートに書きました。 しかし、「t=0以前より等加速度運動が続いているなら、t<0として式はすべて成立する。」というのが理解できません。t=時間がマイナス何て言う事はあるのでしょうか。 教えてください。よろしくです。
- 続けやすい運動ってないでしょうか。
続けやすい運動か、あるいは続ける秘訣ってないですか? 最近お酒を趣味にしてますし、少しメンタル面の弱さがあるので、運動することで体を引き締め、 また心も鍛えたいのです。 健全な精神は、健全なる身体に宿るといいますし(使い方合っているかわかりません。)。 ただ、学生時代から運動という運動をしてこず、また出不精なため、始めても続かないんです。 一緒にやる人がいればとも思うのですが、私も妻も平日フルタイムで仕事していますから、 遅いときもあるので、なかなか合わず難しいです(妻は土日出勤するときもあり、また同じく 出不精です。)。 なお、子供はおりません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- commupla
- 回答数5
- 左の背中から首筋に違和感が続く
この2-3週間、左の背中から首筋、奥歯にかけて、 違和感が続いています。 運動不足のためサーキットトレーニングをはじめ、 急な運動のせいで筋がつっているのかと思っています。 しかし、ちょうどストレスが溜まっている時なので、 ひょっとするとメンタルヘルス起因の麻痺みたいな ものかもしれない、と心配になりました。 こういう場合、まずは整形外科に行って相談したら、 なにかアドバイスもらえるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- somany3
- 回答数1
- 頑張りすぎる?
ダイエット目的で、ジムに通っています。 全く運動してなかったので、自分ではハードかな~ くらいの運動量でがんばっています。 週2~4回、一回1時間~2時間くらい。 最近は運動で疲れても楽しいと思えるようになり、 体重も少しずつ減ってきてるのですが、少し前に 足をケガして2週間ほどまったく運動してない日が続きました。 その間、運動してた時よりもするすると体重が落ちて驚きました。 何かの本で頑張りすぎるのはよくないとか、 たまに休んだら痩せてきたというのを見た事ありますが そんな事があるのでしょうか? 運動してる間にはあまり減らないなんて、ちょっと悲しいかなと思って質問しました。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- darara
- 回答数1
- 自転車
有酸素運動をしたくてジョギング、マラソンはどうしてもえらくて続かないので自転車を乗り始めました。自転車も有酸素運動になりますか?ずっと足を動かして漕いだ方がいいですか?スピードにのって足をとめて惰性で走ったりする時もあって、あまり疲れないしえらくないんですよね。週に3日、20キロから40キロを走ってます。自転車でも有酸素運動の効果はありますか?もっと走らなくては駄目ですか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- suguri723
- 回答数3
- 年齢のせいですか?
30代後半、女です。 最近、筋肉痛になりません。 運動をして、その時には脚や腕がだるくなり、これは筋肉痛になるぞ~♪と思うのですが、その後、いつまでたっても筋肉痛にならないのです。 運動が足りないのでしょうか。 だるいのも筋肉痛というのでしょうか。 ちなみに運動はダンスのWSですが、5時間以上振り付けを覚えるために基礎のうごきやステップを休憩なしで動き続けてもなりません。長いと8時間続く時もあります。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Tulip-chocolate
- 回答数4
- 面倒くさがり&言い訳がましくて物事が続かない。
面倒くさがり&言い訳がましくて物事が続かない。 こんにちは。私は三日坊主ならぬ一日坊主で、ダイエットなど初めても一日しかもちません。 次の日になると、昨日やったからいいやという気持ちになります。 無理矢理続けようと頑張っても、苦痛に感じます。 頭では運動して健康になりたいと思っているのに、体は面倒くさくて動きません。 結果がすぐに出ないと気がすまない性格で、持続性に欠けてます。 毎日「明日は運動しよう」と決意だけは立派で、行動にうつせません。 この面倒くさがりの根性叩き直して欲しいです。 また運動するメリットや、持続性を鍛える為の方法など教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#120586
- 回答数1
- 自分の外見を磨くことに昔から興味が持てない人間でしたが
自分の外見を磨くことに昔から興味が持てない人間でしたが 体型のくずれがこの所ひどくなってきてます さすがにこれはやばいと思い始めています 毎日ボディケアしてる女性の方に聞きたいのですが 毎日最低限なにされてますか? またお腹の筋肉がないため、まず腹筋・背筋から鍛えようと考えてるのですが 腹筋・背筋運動を毎日の日課にしたいんです 今まで腹筋運動とかしてみても1~2日で終わりそれ以降続きません 続くいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- wanaminaamika
- 回答数3
- 有酸素運動
有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)でダイエットをしようと思っているのですが、有酸素運動がよくわからないので質問させていただきます。 私は全く体力が無くて、1キロ走るだけでも呼吸をするのが辛くなってしまいます。 有酸素運動は長時間やらないと効果がないとお聞きしました。その為ジョギングはダイエットに慣れてからすることに決めたので、ウォーキングか水泳のどちらかから始めようかと思っています。 といっても好きなものじゃないと続かない性格なので水泳にしたいのですが、親に訊いてみたところ、水泳は身体が冷たくなって肉をつけようとするからウォーキングの方が良い、と言われました。 本当なのでしょうか? もし本当だとしたら、音楽をきいたりと工夫してウォーキングを続けられるように頑張ってみたいと思っています。 それから、有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)は、どういう順番でやったらより効果がでるのでしょうか。よろしければ教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- krrkrk
- 回答数5
- 毎日1時間の運動は習慣付くものなのか?
いつもここのダイエットカテで読んで疑問に思うのは、 1時間走れとか、運動やれとか、いう回答は、非現実的であるように思われるのです。 まぁ実際やってる方はいらっしゃいますから「できなくはない」が、「一生続ける」となると限りなく 難しい気がします。 なので続かないを前提に考えると、体重減ったら止める→リバウンドしか待ってない気がします。 まず、見直すべきは「食」の「習慣」ではないでしょうか? それがもっとも肝心と思うのですが。 毎日1時間の運動は当方もできていません。 でも別に体重は太ってません。キープしてます。 毎日1時間の運動はノルマ高すぎではないでしょうか? *時間が比較的ある暇な学生さんなら判らなくはないが。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Magician385
- 回答数8
- ( ´・ω・` ) デブである!痩せたい!!!
デブである。痩せたい。 一時期。88kg台になったのですが、 現在93kgになっています。 レコーディングダイエットをしてまた記録を取り始めているので だいぶ落ち着いてきたのですが、 食べる量をコントロールするのがいちばんですよね。 自分はなんだかんだで食ってますね。 ( ´・ω・` ) 運動とか続かないですね。 現在、腰も少しいたので運動できません。(><) (´・ω・`) 痩せねば、もうすぐ健康診断だ、、、またヤバい結果に、、、 アドバイスヨロシクオネガイシマス。(*´ω`*)
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- tasukete2018
- 回答数6
- 運動+?…
私は、今まで本当にダイエットに成功したことがありませんでした。 毎回一週間もしないうちに、意思が弱くて…。 でも、今回友達とプールに行き、やっぱりダイエットには運動だ!っということになりました。 今までは続かなかった私ですが、今回は挫折しないように、続けたい!って思ってます。 そこで、効果をより高く出すために、運動プラス、何かをしようと思います。 食事制限とか、○○を食べる、とか。 友達は、アミノ酸がいいと、アミノ酸の入っているペットボトルを飲んでいるのですが、 効くのかは、まだわかりません。 もし運動に加えて、~~なことが更に効果をあげるよ! という情報がありましたら、ゼヒゼヒ教えてください!! ではでは、よろしくです☆
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Ayaka0110
- 回答数3
- ダイエットの基本:実践するには
ダイエットの基本は「食事療法と運動」だと思います。 食事療法に関しては、 ・カロリーを減らす ・脂っこい物をとらない ・バランスの取れた食事 など。運動に関しては、 ・毎日継続できるものを~ジョギングやウォーキングなど といったことが重要でしょう。 ということは分かっていても、なかなかダイエットを継続できない自分がいます。 ・脂っこいものが好き ・運動が続かない などの理由で。 こんな意志の弱い自分がダイエットの基本を実践するには、どうすればいいのでしょう。 (意志を強く持ちなさい、というのは置いといて) ・ダイエットの経験者の方、成功の秘訣を教えてください。 ・「ダイエットの基本」で、他に大切なことがあれば教えてください。 ちなみに私、30代男性です。 10キロほど減量したいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- atsusaki
- 回答数5
- 運動後の体温について(微熱が3時間続く)
運動をすると体温が上昇しますが、運動を停止したあと、どれくらいで元の温度に戻るのでしょうか? 運動後の体温のグラフ等があれば教えてください。 私の場合、30分程度のウォーキングをしたあと約3時間、37度の微熱が続きます。 運動で体温が上昇しても、30分程度で元に戻るように思っているのですが、 3時間というのは長いのではないかと心配しております。 冬なので汗はあまりかかないため、体温が多少下がりにくいからでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- chapaking
- 回答数2
- ダイエット器具
運動が一番かなとも思いますが 意思が弱く続かないと思います。 率直に、器具だと何がお勧めですか? 腹部にまく機械の変身ベルトのようなものは効果あるのでしょうか 乗馬マシンは一時期流行ましたが効果あるのでしょうか よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- intrayh
- 回答数6
- ダイエット
ダイエット 私、15なんですが最近腹回りに贅肉がついて来たんです・・・(泣 運動もあまりしない上にお菓子とか一杯食べるんで 太ももとかも ダイエットしたいんですけど成長期の断食とか駄目だと思うし。 運動したら良いんですけど、それも続かなくて^^;::: あとお金がないので・・・ 過激でなくお金もかからなく続けられるダイエット、ありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 草薙 若葉
- 回答数4
- 不安です。。。
こんにちわ^^ フィットネスクラブに通い始めて3ヶ月になります。 これまで運動らしい運動をしてきていなかった私にしては、すごく続いてると思います; 本題ですが、去年の夏から秋にかけて6kgも太ってしまいました。早めにおとすほうが絶対いいと思ってダイエットを始めました。 運動メニューは有酸素運動(ウォーキングもしくはエアロバイク?)を一時間、筋トレを10分ほど、週3~4回 行っています。 最初の一ヶ月でなんと2kgも落ちまして。。。単純によろこんでいたんですけど^^笑 その後、2ヶ月はまったく体重が落ちず・・・ 2ヶ月で落ちた体重は0.6kg。 停滞期という言葉を聞いたことがあるのですが、そんなすぐにくるものなのでしょうか? 運動メニューがよくないのでしょうか? あせらずにゆっくりと落とすつもりですが、不安です。 アドバイスあったらお願いいたします。 乱文失礼いたしました。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- a-ki-na
- 回答数2