検索結果

警察署

全10000件中3961~3980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 泥棒は、また来ますか?

    昨夜、近所に泥棒が入りました。 鍵のかかっていない窓から侵入したそうです。 他の家の庭でも物音がして「誰かがいる」と話していたそうです。 今まで、近所で泥棒の話は聞かなかったので心配しています。 近所には大きな公園やパチンコやバイパスなどがあり、年寄りの多い地域です。 市の合併に伴い警察署の管轄が変わり、外れの方になってしまいました。 ここ二週間くらい、家の周りで見かけない人や車が多く、胸騒ぎのようなものがありました。 一度泥棒に狙われた地域には、また泥棒はやってくるものでしょうか?

  • 会社が違法行為を行っていて

    私が会社から与えられた仕事をすることで知らず知らずのうちに、その違法行為に加担させられていたことが発覚しました。 被害者無き犯罪かもしれません。 ですが、れっきとした犯罪であり違法行為です。 どうするべきでしょうか? 労働基準監督署や警察に通報するべきでしょうか? でも、そうすると会社の事業者が逮捕されて会社が営業停止になり私も職を失うことになるかもしれません。 っていうか、そうなったら私も逮捕されるんですか? 今、すごく複雑な気分です。 どうするべきでしょうか? どうですか?どう思いますか?

  • 事故相手は自転車で未成年、弁護士をつけてきた。

    12月、車で交差点走行中、一時停止無視で自転車が右から追突してきて、右前タイヤ周り~右ドアノブ~右側前と後ろドア境目に傷凹みがつきました。 1月の1ヶ月後(自車に無保険で自分で交渉できるのか、相手が自転車だという負い目、直すか、どこで直すかなど迷い)に写真と見積もりを送り請求しました(全額約25万の6:4で請求は10万弱)。 事故見聞時「横(ドア)に傷があるなら、それより前(タイヤ)にぶつかってないと横にはつかない」と警察に言われてるので間違いないのですが、相手は「タイヤ周りは違う」と主張し、さらに1ヶ月後(2月)代理弁護士をつけてきました。 傷がサビで広がって修理代が変わるのか、修理代全額負担する費用も、こちらに弁護士をつける費用もない上、裁判や面倒な事になるのでは?と不安です…。 5月に車検なのでそれまでには直したいと相手の弁護士に聞いたら「警察が撮った写真があるらしいので現像待ちだから5月までに間に合うかわからない」と言われ更に不安に。 立ち会いで事故車の写真を撮った覚えがないし、警察は勝手に写真を撮るのか?更に担当した警察は新人で事故現場到着~終始、上司に怒られっぱなしでミスが多く私は余計に警察署にも行ったりと頼れそうにもありません。 長くなりましたが、その時の傷凹みで間違いないのですが更に間違いないと証明する為に何かできる事(強み)はあるのでしょうか?今後どうなるのでしょうか?

    • 1man
    • 回答数2
  • 歩きの男が女子小学生に対し「おはよう」等と声をかける事案が発生??

    11月11日(火)午後4時か午後4時30分ころ、下野市石橋地内の路上において、 歩きの男が女子小学生に対し「おはよう」等と声をかける事案が発生。 男は、30?40歳、身長170センチ位、やせ型、髪短め、黒色タートルネック、灰色ベスト、 クリーム色ズボン、黒色手提げバッグ所持。 〔ワンポイントアドバイス〕知らない人に声をかけられても相手にせず逃げる、防犯ブザーを鳴らす、 すぐに警察に通報する等、ご家庭でもお子さんにご指導願います。(下野警察署) 警察がこんな情報を公開しているのですが、 挨拶をすることは社会にとっていいことではないのですか? 昔は人に挨拶をするように躾教えられそれがマナーだと思っていましたが、 ひねくれたおかしな現代においては挨拶することさえ問題行動なのですか? 相手が少女だからだめというのもおかしな話なので男児だろうが老人だろうが公平に挨拶しないほうがもちろん更にいいんですよね? 先日泣いていた少女を家に送る途中警察に寄った男が逮捕されるという事件も発生しましたが、 挨拶をするというか他人に関わることは善意であっても怪しまれ通報され逮捕され、 実名報道されるという相当なデメリットが発生するのでもう他人には一切関わらないほうがいいのですか? 〔ワンポイントアドバイス〕を見ると挨拶された場合の対応は挨拶を返すのではなく無視してブザーまで鳴らして逃げろ通報しろということはそういうことですよね? こういう警察の姿勢についてどう思いますか?

    • bir02th
    • 回答数17
  • 人身事故の示談交渉について

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 当方車で相手の方は自転車です。ショッピングセンターの駐車場に停めようとバッグした時に自転車に接触してしまいました。 事故後直ぐに警察と救急車を手配し、警察の現場検証も終わっています。 現場検証終了後、任意保険会社へ連絡をして被害者の方へも当日中に菓子折を持って謝罪に伺いました。 警察署からは明日出向くように言われています。 相手の方も幸いかすり傷程度で済み、軽い打撲で全治5日間との診断でした。 通院も必要無く、相手のご主人もとてもいい方で事故はお互い様だし、大したことも無かったからと言ってくださいました。 主人と相談して、人身ではなく物損で処理したいのでどうすればいいかと保険会社へ電話した処 「相手の方が警察に診断書を提出すると言っているので無理です。」と言われました。 主人も昔軽い人身事故を起こしたことがあり、その時は保険会社が相手方と示談交渉をしてくれたはずだというのですが 実際はどうなんでしょうか? 私の保険会社の担当者は「自分で被害者と話してください」というだけで、その後の対応の説明をしようともしてくれません。 相手の方は保険担当者から領収書を郵送してくれと言われたそうです。 (保険会社の担当者は当方に連絡する前に被害者へ連絡したようです) また、示談が成立し物損で処理できた場合警察への届け出は必要でしょうか?

    • noname#92717
    • 回答数5
  • 人身事故後、相手方に連絡した方がいいでしょうか?

    数日前、こちらの右折車と相手の直進車とで交差点での接触事故を起こしてしまいました。 保険屋さん任せにするのが申し訳なく、相手方にお見舞いの電話をした方が良いか迷っています。 衝突時、相手方がダッシュボードに膝をぶつけられたとのことで、 警察に連絡し、人身事故扱いで警察の方から聴取を受けました。 治療・車の修理に関しては特に問題なさそうなのですが、 当方の言い分(双方青信号状態で右折、こちらの安全運転義務違反であり、相手方に全く過失は無い。) 相手の言い分(信号は変わった直後であった。自分(相手方)に全く過失は無い。) この言い分の違いで、相手方がかなり怒っているようです。 状況から、青信号状態であり、相手側もスピード違反をしていたようだと警察は判断されました。 こちらは医師をしており、事故直後見た状態では、長く見積もっても全治2週間の打撲と判断しました。 (相手方は直後に病院に搬送され、聴取の際、湿布などもなく普通に歩いておられました。) 警察の方は「心配しなくて良い」と言ってくださいましたが、 警察署から出るとき、謝罪と電話の件を言った際、 「ええ、保険屋さんからの電話ですね。」と意味深なことを言われ、 刑罰が怖いというのは勿論あるのですが、 こちらの謝罪と誠意を示すために電話をした方が良いか、電話が相手の怒りをあおる逆効果のものになってしまうかと迷っております。 どうぞ、皆様の知恵をお貸しください。

    • noname#61267
    • 回答数5
  • 限りなく犯人に近い・・・

    妙な出来事ですが半年前くらい会社の車がなくなるということがあり、 警察に調べてもらうことになり、翌日見つかったのですが、 今忙しくて下請けの人に手伝いに来てもらっていて見つかった場所がその下請けの人の家のすぐ近くで発見され、 最初はまさかその下請けの人ではないだろうと思っていましたが、 3週間経ったあたりで警察がその下請けの人を事情聴取のため警察署に連れて行きましたが、本人は否認しており結局証拠が不十分で釈放されました。 事情聴取されるまで、その日は飲みに行ってタクシーで帰ったからアリバイはあるしそんな事はしていないと言っていたのが タクシーに乗ったのなら、たぶん警察が手当たりしだいタクシー会社を調べてるはずで本人を乗せたというタクシーがなかったので 2週間以上拘留されていたんだと思います。 こういった状況なのですが。 ただ腑に落ちないのは 仮に下請けの人が、犯人だとすると自宅近くに乗り捨てるだろうか? 真っ先に疑われるのに・・・ただ酒が好きで飲むと人格が変わるらしく酔っていたからそういうことをしたのか? 下請けの人でないとするなら なぜ下請けの人の家の近くに乗り捨てるんだろうか? 盗むならこんな人目の着く場所にないだろうし・・・ 警察も車の指紋を取り3週間くらい経って下請けの人を事情聴取で2週間くらい拘束したのに犯人がわからないまま釈放で 結局うやむやなままで・・・ アリバイがなく指紋等も取ってるのに分からないのでしょうか? なんか釈然としません。

    • noname#39781
    • 回答数3
  • 買春しようとしたらお金をだまし取られました。

    マッチングサイトを利用している女性と会ったら、お金をだまし取られました。 同じくマッチングサイトを利用している21歳の女性とマッチングし、初回のみ1.9万円で男女の関係になれる人を探しているとのことで、サイト内で何度かやり取りした後、LINEを交換し、その後もやり取りを行いました。 翌日、実際に会いホテルで料金を支払って部屋に入ってから、1.9万円とは別に性病検査代、玩具代、性行為するための代金15万円を請求され、合計1.9万円というのも2万円にされ、17万円を相手に手渡しで支払いました。しかし、実際にその日は口淫の行為のみを行い、解散となりました。 その後LINEで女性から、代金を多くもらいすぎてしまったため、一部返金すると言われ、次回あった時に返すと言われたので帰ることにしました。 2日ほどたって、友人にも相談した結果、流石に17万円はおかしいと言われたので、性行為は無しでいいので、お金を一部返してほしいと女性にLINEしたところ、「わかった」と返信が来たので次会ったときに返金してもらえるだろうと思っていたのですが、その後連絡がないのでLINEでブロックされているか確認したところブロックされていて、連絡手段を絶たれてしまいました。 これは民法第415条契約不履行に当たると思い、実際に会った場所付近を管轄している警察署へ連絡したのですが、返金の処理はできない。罰則を与えたいなら警察署へ足を運ぶように促された他、私が買春で罪に問われるとも言われました。 相手の住所、名前などは分からず、分かるのはマッチングサイトでのプロフィール、実際に会った場所、お金を渡した場所、お金を引き出したコンビニの場所です。相手とのやり取りもすべてキャプチャーしてあります。 最終的にプロバイダー開示をして相手を特定してもらいたいのですが、この場合はどこに連絡したらよろしいのでしょうか。それとも、もう諦めるしかないのでしょうか。また、警察署に足を運んだ場合、私の買春行為が裁かれるのかどうか教えていただきたいです。 法律に詳しい方よろしくお願いします。 もう二度と買春、マッチングサイトは利用しないようにするので、誹謗中傷はやめていただきたいです。

    • noname#247140
    • 回答数5
  • 交通事故で怪我/通学に掛かるタクシー代請求について

    大学生(女)です。 先日初めて交通事故に遭いました。 右にカーブするメイン道路から、細い直進の道が出ている二股の道路での衝突です。 丁度小文字の「r」のような道です。 私は自転車で道なりに右折、相手は自動車で直進したため私が相手の車の後方左部分にぶつかってしまいました。 その際、尻餅をつく形で転倒したため尾骨骨折疑いです。 病院でレントゲンを撮りましたがハッキリ見える箇所ではないため、骨折している「っぽい」とのことでした。 他に怪我や物損はありません。 痛み止めと湿布を処方され、多少の不便はありますが家の中での生活はほぼ問題ありません。 (歩きにくい、しゃがめない、階段が上れない、横になると痛むためなかなか寝付けないなどはありますが…) ところが明日からまた大学に通うのに交通手段をどうしようか悩んでいます。 バスはなく、最寄り駅の位置関係も「駅ー家ー大学」で、大学には家の方が近いため公共機関がありません。 家から大学までは2kmほどですので普段は自転車で通っています。 振動が響いて痛いので自転車はまず無理です。 痛み止めがあるとはいえ痛みが完全に消えるわけではなく、30分近く歩くのはかなりの苦痛です。 そこで質問です。 タクシーで通学した場合、掛かった代金を相手に請求することは可能でしょうか。 (病院での治療費、病院から警察署、警察署から家までのタクシー代はとりあえず全額私が払っています。そちらの請求もこれからになります。) お金の無い学生ですので、たかがタクシー代と思われるでしょうが非常に痛い出費です。 もし全く請求できる見込みが無いのでしたら、どんなに無理をしてでも徒歩で通うつもりでいます。 既に事故当日に警察署にて調書はとりました。 後は相手方と私の示談のみです。 正直なところ、私の方の確認不足による不注意が大きいと思っているので私が怪我をしたとはいえ過失割合は9:1では済まないと考えています。(示談はこれからです) 因みに実家は他県で遠く離れており、送迎を頼める者もいません。 状況説明を挟み、長くなってしまいましたがお読みいただいてありがとうございます。 よろしければアドバイス程度でも回答いただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

    • SG08
    • 回答数4
  • 愛知母子殺傷家の中に若い男がいたのを署員目撃男はどこかへ消える?

    ★発覚時、室内に若い男 愛知殺傷 署員が目撃、姿消す ・愛知県蟹江町の会社員山田喜保子さん(57)と、次男で洋菓子店員雅樹さん(26)が自宅で  殺された強盗殺人事件で、蟹江署員らが三男の会社員勲さん(25)を保護した事件発覚時、  死傷した山田さん家族三人とは別の男が室内にいたことが、蟹江署特別捜査本部への取材で  分かった。男はすぐに山田さん方から姿を消しており、特捜本部は、事件の詳しい事情を  知っているとみて捜している。  特捜本部によると、蟹江署員と雅樹さんの上司らが二日午後零時二十分ごろに山田さん方を  訪ねると、両手を電気コードで縛られた上、首などを刺された勲さんが玄関から出てきたため、  署員は勲さんを保護し「休んでいてください」と付近に待機させた。  この際、署員が玄関ドアのわずかなすき間から不審な男を目撃した。黒っぽい服装の  若い男だったという。事件概要などの無線連絡や勲さんを保護するうちに、男は現場から  いなくなったという。玄関先には、雅樹さんの上司らがおり、男は玄関以外の出入り口から  抜け出したとみられる。  特捜本部は男の行方を追っている。勲さんは男について「見覚えがない」と話しているという。  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050802000055.html なにかと謎が多い事件ですが、 こんな重要なことを今まで伏せていたことに驚きです。 このことを公開していれば目撃者からの情報提供にも有効かもしれませんよね? だいたいなぜ今頃になって公開なのでしょうか? やはり警察の失態だから隠ぺいしたかったのでしょうか? 公開しなかったせいで三男が犯人ではないかという疑いの目が全国からかけられ、 三男も被害者なのに多大な精神的被害を被ったのではないのでしょうか? そういえば最初も母親の死体が押入れに入れられているのも警察は見落としていましたよね? 殺人事件現場なら素人でもあらゆる場所を確認すると思うのですが? 犯人が押入れに隠れていることもあるでしょうし。 この事件の疑問点や警察の行動の良し悪し等についてどんなことでも結構ですので教えてください。

  • 米国ビザ申請書類の警察証明についての相談です

    米国(ハワイ)への2年間の留学をする為に、学生ビザ取得の為の準備をしています。 申請する為に提出する書類の一部に、警察証明が含まれています。 私には、前科があります。 ビザ申請書類に警察証明をとる為の手紙を提出するべきか悩んでいます。 米国大使館HPで明記されている内容は、下記の通りです。 「日本で逮捕され裁判に至らなかった場合は、事情を説明した英文の手紙を提出。日本の警察証明は、大使館発行の手紙を求められます。必要な方には、面接時にその旨お知らせし、手紙をお渡しします。」 私の前科は、「占有離脱物横領罪」とういう罪です。 放置されていた自転車を持ち帰り、使用していたところ、数年後に逮捕されました。 逮捕されたのは、今から6~7年程前です。指紋、顔写真も撮りました。 警察に問い合わせたところ、「前科である」ということが分かりました。 ただ、裁判にもなっていないので、警察署内での微細(?)処理になっているだろうとのこと。 学生ビザ取得、また米国での目的を話し、警察証明は必要なのか?と質問すると、下記の内容が返ってきました。 「警察証明の申請をして、その罪が証明書に記載される程度のものかどうか分かりません。警察証明は、封をされた状態で発行され、私たちは内容を確認出来ません。留学の目的からすると、おそらく、警察証明は必要ないと思いますが、詳しくは大使館へ問い合わせをして下さい」という回答でした。 申請したところで、証明書に記載されるかもしれないし、記載されないかもしれない、ということになります。記載されなかった場合は、結果、ただ私の心証を悪くしただけということになります。 ビザ取得の審査は、「全ての申請者は米国に移民する意思がある」という仮定に基づき審査されます。私は、30代の前半の未婚の女性です。審査官には、「米国で結婚して移住する可能性が高い」という前提で審査されてもおかしくないと思います。そこで、更に心証を悪くするような事はしたくはないのが正直なところです。 皆さんの回答をお待ちしております。

  • 日帰り中期中絶(強姦事件)

    ここで質問させて頂き 凄く助けて頂きました まだまだ 問題も山積みですが 少しは解決に向かっています 警察の方で強姦事件として 操作も始まり 相手の同意も取れない為 警察の同意で、手術が 受けられる事になりました 犯人も逮捕される方針での 捜査だと説明を受け 少し、安心しました… 今はすでに16週で 警察から紹介された 婦人科で手術を受けます DNA鑑定をする為の証拠が まだ…と言う理由で 手術の日程が 決まっていたにも関わらず 延期されてしまい 31日に前処置 朝9時と夕方に 2度に分けて、病院に行き 入院も無く 子宮口を広げる薬を入れ そのまま帰宅し 1日に分娩(手術)をし その日に胎児が出てくれば 入院も無く、帰宅と言う 説明を受けました 不安に感じ、色々調べたら 日帰りなんて有り得ないと 他の質問に、助産師さんが 回答しているのを見かけ 更に不安になりました… 警察から指定され 警察官も同行して 検査して貰い 婦人科に不具合があるとは 思えませんが 先生が男性の方で 韓国か中国の方らしく 日本語が片言で 病院の雰囲気も良くなく 内診も激痛… その日、1日吐き気・熱が 続いてしまっていた事もあり 不安で仕方ありません… このような病院で 手術して頂いても 大丈夫なのでしょうか? 今から辛い現場検証なども 手術後、控えていて 被害者なのに、罪悪感に 日々、苦しんでいます… 精神状態ももう 自分ではどうにも出来ません 手術費用も13万円は警察から 後は、自己負担と言われ 被害にあったのに 苦しい事しかありません 犯人には 逮捕されると言う苦しみ以外 何も無いんですよ… 手術への不安 今後の 現場検証他 捜査への苦しみから 自殺も 本気で考えてしまいます… 精神的なサポートも無く 一緒に婦人科に同行した 警察官は居眠り… 他の署からも 同行した警察官と 会話し、目の前で楽しく 笑いながら会話され… 警察官の配慮の無さに 日々、虚しさと怒りを 感じてしまう… そんな自分にも嫌気がします こんな小さい事なのに…

    • mj7000
    • 回答数1
  • 交通事故かひき逃げか。

    うまくまとまっていませんがよろしくお願いします。 2011年10月に交通事故に遭いました。加害者は車私はバイクで走行しており、怪我が相手はありませんが、私は身体的な怪我と高次脳機能障害と診断されおかしい所があるかもしれませんがご了承ください。 入院約3ヶ月今もリハビリ中ですが、退院後すぐに事情聴取ということで警察署に行き当時の状況を聞き最後に「これはひき逃げにはならないです」と言われました。 ひき逃げに当たる様なところなのですが、 ◦直ちに運転を停止する義務。これはぶつかってから気づかなかったのかどうか知りませんが、20分~30分戻ってこなかったそうです。 ◦負傷者の救護義務。戻ってこなかったので周囲にいた方にしていただきました。 ◦道路上の危険防止の措置義務。同じく周囲の方がやってくれました。 ◦警察官に、発生日時、死傷者・物の損壊の状況や事故後の措置、積載物を報告する義務。これも救護してくれた方が全てやってくれました。 ◦報告を受けた警察官が必要と認めて発した場合に(通常は必ず発する)警察官が到着するまで現場に留まる命令に従う義務。警察官に報告してる時に相手の車を発見した、と書いてありました。 上に挙げた義務を何個か行っていない様な気がするのですが、これでもひき逃げにならないのですかね? 今弁護士の先生にお願いしていますが、これはもうどうにもならずこのまま示談に向かうしかないですか?

    • gffd3s6
    • 回答数1
  • 未成年で酒類を所持しているのを見つかりました。

    18歳男子です。 フリーターの身分にあります。 深夜3時頃に酒類を所有しているところを警察の方に発見されました。 その時に、「そこの自転車止まってください」と言われましたが、警察に捕まるのが嫌で1度は逃げてしまいました。 しかし、最終的には捕まり、聴取を受けました。 捕まった後も「どこで買ったんだ」と聞かれましたが、処罰は私ではなく、販売した店側に 向くということを知っていたので、申し訳なく思い、嘘をついてしまいましたが、問い詰められ 近くのコンビニで買ったとの旨を洗いざらい話しました。 警察の方からは住所や電話番号、親の携帯番号等々聞かれましたが、警察署に連れて行かれることはありませんでした。 「コンビニに確認に行く。確認に行って、もしまだ嘘をついているようなことがあれば親に連絡がいく。」と言われました。 上記にもありますとおり、未成年の飲酒の処罰は本人ではなく、店側に向くということは知っていますが 私の場合は「一度逃げた」、「嘘をついた」という罪があります。 この場合、私や親に何か処罰はあるのでしょうか? 親には迷惑はかけたくないです。 まだ警察の方からの連絡はきていないです。 ※未成年での飲酒、一度逃げた、嘘をついたという事実は今回の件で大変反省しました。 20歳になるまで飲酒はしない、また、このようなことは二度としないと心に誓いましたので、大変申し訳ございませんが、そのことについて 咎めるのは今回は控えていただけると幸いです。

    • marupis
    • 回答数4
  • 小学生が登校中に車と接触事故?逃げた相手

    先週、子供1年生が登校中に車と接触事故?が起こりました。幸い近くに交通指導員が居てすぐ駆け寄ってくれて、学校まで連れて行ってくれました。 事故の状況は、 4年生と1年生が登校中、コンビニの駐車場から出ようとしてきた車が、全く歩行者見ておらず、「この人、全然私達に気づいてないかも?」と思った4年生が運転手を見ながら歩いてました、1年生が後ろを歩いていたのですが、発進してきたのでヤバいと感じ4年生が1年生を引っ張ったそうです。それでも遅くて腕が車とぶつかりました。運転手は、子供たちを見て(驚いた顔)をしてそのまま行ってしまったみたいです。その現場を見ていた交通指導員の方が、学校まで連れて行ってくれました。 車の形と色と運転手は記憶したみたいですが、ナンバーまでは見る余裕なかったと4年生が言ってました。それから、 病院に連れて行き、打撲ですみましたが 学校と警察は軽いケガでも事故扱いにして 学校と警察署に行って事情説明や現場検証などをしました。病院の会計は、事故扱いだと保険きかなく相手が見つかるまで保留です。そして、今日警察から電話がきて 運転手が見つかったのでその人が、警察に来るから私達も着てくダサいと言われました。病院の支払いだけはしてもらいますが、どんな風に話せば良いのですか??低姿勢で対応して大丈夫かな?とか警察の方にお礼とか、 よく分からないので回答お願いします(>。<)

  • なぜ警察逮捕と私人逮捕で根拠法条文を分けないのか?

    警察官による逮捕と私人逮捕とで 刑訴法の条文を分けずに、 一緒くたにしているのは一体なぜでしょうか? 同じ刑訴法213条(現行犯は誰にでも逮捕できる)に基づく現行犯逮捕なのに、 (1)警察官による逮捕の場合は、 公権力行使の一環としての「手続き」である一方、 (2)私人逮捕の場合の逮捕とは、 「事実状態」を指すに過ぎず、逮捕に強制力がない、 と行為主体によって「逮捕」の意味が変わります。 おまけにマスコミ用語の「逮捕」に私人逮捕は含まず、 法律用語の「逮捕」とは意味が違って市民が混乱します。 マスコミ報道では、私人逮捕は「取り押さえ」と表現し、 私人逮捕の事件を報道する際には、 警察官が私人から引き渡しを受ける(刑訴法214条)のことを、 「○○署(の署員)が現行犯逮捕」と表現します。 一体どうなっているのでしょうか? 現行犯逮捕のためには、警察官と私人の別を問わず、 社会通念に照らして必要かつ相当な有形力行使は許される (しおかぜ事件判決‐昭50.4.3‐最高裁) とした判例についても、 そもそも警察官と私人とでは、 「社会通念上」必要で相当とされる実力行使の程度が違う という判例解釈(学問的通説)まであるくらいです。 他の学問分野の論理思考から見れば、 とんでもない「こんにゃく問答」のような論理が、 法律の世界ではまかり通っています。 どうしてこれが問題にならないのでしょうか? 自然相手の理系学問とは対照的に、 便宜的に規則(法則)を作り出してしまう学問であるが故に、 法学者や法律家は傲慢になり、 偉そうな態度の奴が多いのでしょうか?

  • 目撃者の調書後は…?

    ふと疑問がわきまして、教えて!gooで検索してみましたが、よくわかりませんでしたので、質問させていただきました。 先日、トラックと自転車の接触事故を目撃しました。 私が見たのは国道の交差点でトラックが自転車をひきずっているところで、その後自転車に乗っていた小学生の女の子が歩道に倒れていたのを見ました。 警察や救急車が来て目撃者ということで事情聴取をされて、トラックが走っているときの信号もたまたまでしたがバッチリ見ていましたので、どこでどういう風に見たか一部始終をその事故現場で警察の方に説明しました。 トラックが自転車をはねたのを見たのは私だけだったみたいで、後日調書をとることになりました。 まだ警察署には行ってませんが、ここで質問です。 調書を取られた後の目撃者は、また後日警察に呼び出されたりなどするのでしょうか? トラックの運転手と女の子との損害賠償など色々これからあるかと思いますが、その際目撃者も何らかの形でかかわりを持たないといけない状況になるのでしょうか? 私にとっては、ただの通りすがりで、女の子が倒れていたので、そばにいてたら警察が来て、信号を含めて目撃していたので、事情聴取されて…という流れで、いわゆる第三者です。 調書を取るときの心構えは「教えて!goo」検索で出てきましたが、調書後はどうなんだろう?とふと疑問がわきましたので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • trknkn
    • 回答数3
  • 加害者天国のばあいどうやって抗議しますか?

    どこかで聞いた話かわすれたのですが、 この様な話をきいたことがあるので質問します。 駅のホームで女性が電車を待っているところに、男がきて「おとなしくしろ、電車に乗ったり、逃げたりしたら傘で刺すぞ」と言いました。 その女性は怖くて動けず1~2時間そのホームで恐怖におびえていました。 そのことに他の一般市民が気づき取り押さえて警察に連れて行きました。 そして事情聴取のためその女性も一緒に警察署に行ったのですが、 ここからが問題です。 その男は心神耗弱?(精神異常)(証明書あり)で罪に問うことはできず、 そのまま帰らされました。 そして女性のほうはさまざまな事情聴取などを受けて帰るのがおそくなりました。 ここで女性が帰るときにその男のことをきくと警察が「あぁ、その人は もう聞くこと無いのでとっくに帰らせましたよ」と言いました。 当然女性は被害があったのは私なのに加害者のほうを先に帰らせるとは何事だ。 と激怒しました。(そのあとこの事件ではその加害者をよびもどしたようですが) さてここで質問です。 もし警察が「あなたには聞くことがまだあったので残ってもらったが、 加害者の男性の方は罪にも問えないし、呼び出そうと思ったらいつでも呼び出せるので問題ない」といったらあなたはどうしますか? なんと言って警察に抗議しますか? またどのような理由で抗議するのでしょうか? (自分より加害者のほうが先に帰るのはくやしい)以外にありますか?

  • 「自転車」同士の衝突事故は「交通事故」ではない??

    友人の女性が、自転車同士の事故を起こしました。 【状況】 大通りから一本入った、住宅地内の交差点。 友人(女性)が、一時停止せずに10km/h位で交差点に進入。主道を30~40km/h程度で走ってきた相手(男性)のクロスバイクが転倒。相手が激怒して収拾がつかず、警察と救急車を呼んだ。診断は1週間の打撲、相手方は治療費と、自転車を買い替える費用を請求。 友人には怪我なし。自転車に傷なし。衝突の衝撃は感じなかったが、相手が転倒したことからして、軽く当たったのだと思う、とのこと。 相手は当日中に、自分で(事故にあった)自転車で約10km先の自転車屋へ行き、新しい自転車とパーツ類を購入。事故時の自転車は友人にあげるので、乗るなり売るなりしてくれとのこと。(友人側の「自転車屋まで車で送る」との申し出は断った。) 【警察の対応】 現場に計6名の警察官が来た。炎天下の現場で1時間半、相手と警察官に怒鳴られて、友人は相手の顔も覚えていないとのこと。 ★警察官に「自転車同士の事故は、交通事故にならない。傷害事件になるので、相手が告訴を取り下げない場合は検察に行くことになる。」と言われた。 警察署に移動した後、友人は事故の状況を一切説明させてもらえなかった。何か言おうとすると、「一時停止を怠った側が100%悪い。その事実は変えられない。」「黙って大人しくしていなさい。」「相手の言う通りにしないと、検察に行くことになるよ。」と言われた。 調書はすべて警察官が書き、間違えがなければサインするように言われた。虚偽は書いていなかったが、すべて友人の過失によるという前提で書かれていた。友人曰く、「ドラマで見る状況のようで、怖くなってその後はすべて『はい』としか言えなかった。」とのこと。 警察官に、相手の言う通り示談にするか、検察に行くか選べと言われ、示談として治療費と自転車の買い替え費用を支払うことにした。 【質問】 (1) 自転車同士の事故は交通事故として扱われない、というのは本当でしょうか。 (2) 一時停止無視とはいえ、過失100%があり得るのでしょうか。 (3) 警察が加害者に、示談を強く勧めるのは通常のことでしょうか。

    • noname#220943
    • 回答数10
  • デパートの手提げ紙袋で私人逮捕・連行するってどう?

    「現行犯人は誰でも逮捕することができる」ことになっています。しかし、この刑事訴訟法213条と214条【末尾参照】の解釈は、専門家によってもだいぶ分かれます。 当該条項でいう逮捕(広義)の意味は、マスコミ用語や日常用語の逮捕(狭義)とは意味が異なり、私人(一般市民)による現行犯の「身柄確保」も含まれます。 この点、私人逮捕の定義に、(直ちに司法警察職員に引き渡すという目的の下における)捕縛権と連行権が含まれるか否か、明確な見解はありません。 知り合いの弁護士は、どんなに腕力に自信があろうが、相手が凶悪犯だろうが強盗犯であろうが、一般人による捕縛連行は止めた方がいいと言います。 (1)私人が現行犯人を警察署へ捕縛連行すると、逮捕監禁罪に問われる可能性が完全に否定できないという見解が一部であるようです。 (2)また、両手を縛られた姿を公衆に見せつけて歩く行為は、人権侵害として慰謝料や損害賠償の請求対象となる可能性があるとの指摘も一部であると思われます。 そこで私は、(A)監禁する意思がないことを外部に表示するため、(B)ならびに犯人が顔を見られることのないようにするため、【現行犯連行中】と太字で書いた『デパートの手提げ紙袋』を犯人の頭から被せた上で、犯人の両手を縛って公道をロープを引きながら連行する方法を思いつきました。もちろんこれが合法となるか違法となるかは、専門家でも明確な答えは出せません。 皆様(もちろん司法警察職員の方は除きます)は、もし上司からこのような方法で現行犯人の捕縛連行を指示された場合、どうしますか?           *** 【刑事訴訟法】 第二百十三条  現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。 第二百十四条  検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。