検索結果

写真集

全7484件中3901~3920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • toeic500~600

    1月にあるtoeic試験でtoeic500~600を目標として勉強している大学1年のものです。 高校では、普段英語の授業程度しか勉強していませんでした。 去年、一昨年と1月にtoeicを受けてきたのですが、それほど努力していないためか、1度目と2度目がそれぞれ リスニング290点 リーディング120点 合計410点 リスニング210点 リーディング180点 合計390点 くらいでした。 今年も1月にtoeic試験を受ける予定なのですが、どのような勉強方法が効率がいいのかが知りたいです。 今は語彙が少ないのでduoセレクト(duo3.0の簡単版)をCDと併用してやっています。だいたい3/4くらいの青字は終わりました。 自分なりにもtoeic対策として何をすればいいか調べてみたのですが、リスニングの方が点数をあげるのに手っ取り早いという意見が多かったのですが、どのような本、CDを使えば良いのでしょうか? また、やはりduoはセレクトよりも3.0を使ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • bu---
    • 回答数2
  • プリンタが印刷中止になってフリーズします!

    プリンターが、 「インクが少なくなりました。」 というメッセージが出てそのままフリーズするのを10回ぐらい繰り返しています。 意味がわかりません!! USBケーブルにつながっていて、「応答なし」のメッセージが・・・。 電源きって再起動しても直りません。 DELLのPCなのでメンテナンスセンターに電話連絡先もありません。 助けてくだっさい!

    • noname#128615
    • 回答数3
  • 華の高校生活(なはず)が、「人生で一番つらかった」になってしまいました・・・

    よく、「高校生時代が一番楽しかった。恋も部活も、充実しててさ~」みたいな話を聞きます。それを聞くと、悔しくなって、思わず唇を噛み締めてしまいます。 私は、高校生活が始まったときから、あと数ヶ月で卒業という今まで、まったく楽しいと思ったことがありません。部活に入っていないのは言うまでも無く、恋もしてないし、生活そのものが充実しませんでした。それに加え、つらい日々でした。今もそうですけど・・・。 なにがつらいかって? 高校に入ったとたん、精神的な病気になりました。これは、最近になってやっと改善してきました。しかし、約3年間を、不安感に襲われながら過ごしたのです。その他、けっこうつらいことが多かったです。(具体例を書くと、個人を特定されかねませんのでこのくらいに) これが、人生の絶頂期と評される私の青春なのか・・・。そう考えると悲しくなります。周りに、いわゆる青春を謳歌した人がいるとなおのこと落ち込みます・・・。 もはや、やり直せない人生。 たとえ、50のおっさんになったころに幸せがめぐってきても、それと今(10代)味わえる幸せは全然違う。永久に、私は「青春の幸せ」を味わえないのか・・・。そう思うと、悲しいです。 青春時代がつらかった方などいますか? 今は如何お過ごしですか?

    • UX-UNIT
    • 回答数16
  • 迷惑な人の対処法(遠方にいかせるなど)を教えてください。

    以前から裏の家に親戚のおばあさんが一人で住んでいます。1年前くらいにその息子が帰ってきたのですが、普段は感じのいい人なのですが、怒り出すと手がつけられません。その息子がうちに因縁をつけてくるようになりました。嫌がらせもひどく、おばあさんの家を暴れてめちゃくちゃにしたあとに、うちにきて車をぼこぼこにされました。そのとき、一度は逮捕されたのですが、暴れているにもかかわらず、すぐに釈放となりました。警察に何度も相談しましたが、何もしてくれませんでした。その後は以前にまして、気性も荒くなり、毎日怒鳴り声が聞こえる状態でした。いろいろなところに相談して、やっとで精神科に入院させることが出来ました。先日その息子がまた裏の家に帰ってきました。以前とあまり様子は変わっていないようです。また、いつこちらに怒りをぶつけてくるか。精神科に入院させたのもうちが関与しているのは知っているので、今度は車をぼこぼこにされるだけではすまないと思います。できれば、関西に戻ってほしいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。

  • クリスマスパーティーでプレゼント交換(大学生)

    大学生です。 今度、研究室の仲間でクリスマスパーティーをすることになりました。 メンバーは21~23歳。私も含めて、男二人と女4人です。 一人を除いて地方出で一人暮らし。大学院に進む私以外は、みんな4月から社会人です。 当日は一人暮らしの子の家で鍋をして、飲んで、トランプで大富豪でもしながらしゃべって徹夜になる予定です。(今までも二回、同じような飲み会をしました。) そこで、1500円ぐらいまでのプレゼント交換をすることになっています。 そのプレゼントで悩んでいます。 普段みんな節約している子が多いので、ちょっとした贅沢品、役立つ日用品、ちょっと変わった自分では中々買わないもの、などにしたいと思っています。 ★候補★ (1)輸入物のおしゃれなトランプ。今まではみんなで、薄っぺらな安物で遊んでいました。 (2)寒くなってきたので、腹巻。若者らしくカラフルなものか、笑えるぐらい可愛いもの。 (3)1500円する高級白桃缶詰。ちょっと興味はあっても、中々変えない高級品。 (4)小さなサボテンの寄せ植え。これは私の趣味なんですが、興味ないヒトだと迷惑でしょうか?! 客観的な意見を聞かせてください。また、こんなものはどう?というアイディアもいただけるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • hagi560
    • 回答数1
  • クイーン、ディープ・パープルの後に聴くものは

    最近、ハードロックに目覚めています。 クイーンのハーモニーとオペラを感じさせるところ ディープ・パープルの疾走感 特にクイーンは初期の「QUEEN II」が好きです!妖しくて^^ ここでお聞きします、こんな私におススメのハードロックのミュージシャンをお教え下さいませ。

    • dela
    • 回答数12
  • 目が死んでいる

    最近、目が死んでいると言われます。確かに最近、大学を中退したりして将来について悩んだりして疲れています。そういうのが原因で目は死ぬんですか?またどうしたら目は生き返ると思いますか? なにかアドバイスがあったら教えてください。

  • ボディビルダーの肉体の素晴しさとは?

    こんにちは。お時間あれば教えて下さい。 先程テレビで、ボディビルダーのコンテストの様子を放送していまし た。ムッキムキです。女性もビキニを着てムッキムキでした。 私は、水泳と陸上を部活でやっていて筋肉がつき、とても嫌でした。 やっぱり華奢なほうが可愛い服も似合うし・・。 なので、ムキムキを望む女性の気持ちが分からないし、ボディビルダー を目指す方たちの気持ち?素晴しい部分がわかりません。 筋肉ムキムキの魅力をよろしければ教えて下さい。

    • noname#72325
    • 回答数20
  • センター世界史

    某国公立大学を目指す高三です。 社会は二科目必要なため、政経と世界史でセンター受験する予定です。 国公立を目指すと決めたのが今年の夏休みという事もあって、全体的にとても勉強が遅れています(--;) 文系なので、やはり文系向きの科目で高得点を狙いたい所なのですが、世界史が全く覚えられません。 参考書等は「センター試験 点数が面白いほどとれる本」「山川出版 精選世界史問題100」を使ってます。 学校では三年になってから世界史Bの授業が始まったので、自分で勉強していかなければ間に合いません。それに私大入試でも世界史を受験するつもりなので、力を入れなければいけない科目でもあります。 解説を読んでひたすら問題を解くという感じで勉強しているのですが、覚えてもすぐに忘れてしまいます。(特にカタカナ…) しかも、覚える量の多さに嫌気がさしてきて集中できず、結局他の科目に逃げてしまいます。 しかしそれに比べて政経は個人的に好きな科目なので、どんどん頭に入っていくんです。 やっぱり嫌でも頭に定着するまで覚えるしかないんですよね…。 何か効率の良い勉強法、問題集などがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

    • sn0opy
    • 回答数2
  • やらないほうがよいこと

    やらないほうがよいことってありますか? 絶対ではなく、これはオススメしないって程度で。 主観で全然かまいませんので、みなさんの経験からお願いします。 ちなみに私は「雑誌のバックナンバーを揃えること」です。 読むことよりも集めることに執着してしまい、結局お金の無駄遣いでした…

    • 1890yen
    • 回答数12
  • 皆さんが、まんまと巻き込まれたブームって何ですか?

    今は、まさに「朝バナナダイエット」ブームなのだそうですね。 店頭からバナナが消えてます。 そのちょっと前は「納豆」「ところてん」・・・ 確か「チーズ蒸しパン」ブームとかいうのもありました。 ダイエット系、食べ物系が多いような気がしますが、昔は「たまごっちブーム」とか「パンダブーム」とか、食べ物以外でもブームとなりました。 “熱しやすく冷めやすい日本人”と言いますが、皆さんが、まんまと巻き込まれた、夢中になったブームは何でしたか?

  • アソコの毛の処理の仕方

    こんなこと誰にも聞けず悩んでいます。 アソコの毛の処理の仕方教えてください。 濃さは普通だと思うんですが、生えてる範囲が広いと思うんです。 恥ずかしい話ですが、後ろの方まで生えています。(お尻の穴の方まで・・・) 手入れをした方がいいということを聞いたのですが、処理の仕方が全くわかりません・・・ どういう処理の仕方がいいんでしょうか?? 教えてください。お願いします。 20代・女性です。 (まだ男性経験はありません・・・)

    • noname#69054
    • 回答数4
  • 外構工事についてアドバイス下さい。

    住宅を建築中ですが、外構工事の打ち合わせをするのですが、はじめてで良いアイデアがありません。 ぜひ、経験者、専門家の方でこれは頼んだほうが良いとか設置したほうが良いというような物があれば教えてください。 ちなみに庭は30坪弱の面積です。(駐車場除く)

  • 普通科高校から電気工事士2種を取ろうと思うのですが

    前々から、電気のことなどに興味があり、前から欲しいと思っていたのですが、勉強する暇も無く取得できなかったので、来年度の試験で電気工事士2種免許をとろうと思います。 そこで質問なのですが ・普通科高校に通う人でも取得可能でしょうか? ・ほとんど今知識がなくても、今から勉強して間に合うでしょうか? ・どのような勉強方法が効率よいのでしょうか? ・費用はどれぐらいかかるのでしょうか? 分かる方よろしくお願いいたします。

    • DR_D
    • 回答数3
  • 漫画の背景

    背景の描き方がわかりません。 パースの本を読むと 一点透視は縦の線だけパースがつく、とか アイレベル上の消失点に線を引く、とか そういうことは書いてあるんですが、実際にコマの中に教室を描いてみよう、ってなると描けません。 例えば添付した画像、アイレベルは画面の外にあるじゃないですか。 コマの中に収まってないアイレベルを描く場所とかってどうやって決めるんですか?

    • Adesaki
    • 回答数4
  • 自分を、本などの印刷物で例えると?

    あなたは、ご自身を「本」などの印刷物で例えるとしたら、どんな種類のものになりそうですか? 印刷物の種類でも、具体的な本や雑誌名でも、何でも結構ですので、連想するものを教えて下さい。 因みに私は、「トンデモ本」。 どうでもいいことでも、人の意見の粗捜しをしてしまう・・・反省(汗) では宜しくお願いします。

  • 大学の定員割れを解決するには

    まず不可能だと思いますが、 大学の定員を充足させるための アイデアなどあれば教えてください。 例:ホームページを良くする。など・・・

    • annn
    • 回答数9
  • ドイツの方への送別の品について

    会社のドイツ人の方が退職される事になりました。 私は関西で関東の方の営業所の方なのであまり深くは知らないのです。 でも、お世話になった事もあり何か送別の品を渡したいのですが、良いものが思きません。 ドイツ人で日本滞在暦は10年強。奥さんも日本人です。 予算は5000円程度で考えています。 思いつくのが大阪城の模型の組立てセットやたこ焼き器など・・・微妙なものばかりです。何か良い案があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • knnji
    • 回答数3
  • 映画の技術の進歩について

    初めて登校させていただきます。宜しくお願いします。 今回質問させていただきたく思っている内容は、 「映画の技術の進歩について」です。 私は映画が趣味で、多くの映画を見てきました。(とは言えまだ若輩者ですので、昔のものには若干疎いですが…) 最近では作品の内容ではなく、それを撮影する過程に興味を持ち始めました。 特に技術がどのように進化してきたのかを知りたいです。 (白黒映画時代からカラー映画への着色技術や、無声映画から有声映画への音入れ技術など・・) それらの技術について詳しく知っておられる方、またはそういったサイトを知っておられる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 自分なりにWEB上を検索してはみたのですが、少し参考になりそうなのでもWikipediaくらいでした。 どんなものでも良いので何かあれば宜しくお願いします。

  • よきにはからえ~!

    家老「と、殿!!隣の国の○○が攻めてきましたぞ!!」 バカ殿「よきにはからえ~!」 家老「では、・・・・・」 ○○には何が入ると思いますか? 家老はどう対処したと思いますか? と、いつもならここで回答例を挙げるのですが、今回はろくな例が浮かびません。 (無理やり考えてみました) ○○=ヨネスケ 家老「では、とりあえず晩御飯を豪華にしておきました」 すんましぇ~ん・・・よろしくお願いします。