検索結果

自粛

全7942件中3801~3820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人から貰って困ったもの、ありますか?

    3日ほど前、年配の友人女性から花を貰いました。花といっても鉢植えでなく、茎をちぎって根が生えてきたものを水につけた状態で頂いたのです。「これはすぐ土に植えて、夏の間は・・、冬になったら・・」の仔細な指示があり、そのあと『今まで何人かに分けてあげたけど、みんな枯らしちゃってね。茎分けしてあげるのは一人2度までと決めている』と言われました。これ、すごいプレッシャーです。土に植えてから3日経ちますが、シナシナがとれず瀕死の重傷みたいな感じで、私は徐々に憂鬱になってきました。 この花、何度か話は聞いていますが『分けてください』とお願いはしていません。私は家庭菜園はしますが、正直なところ、花の栽培は興味がありません。相手の友人が100%親切心で下さったものというのは重々承知しています。 そこで、ちょっとヒヤッとしました。私自身も過去に同じようなことを他人にしていただろうか?と。こちらは親切で差し上げたものでも貰った方にとっては迷惑またはプレッシャーだったことあったかも・・。ものだけではないかも知れません。慈善の心でしてあげた事が逆に相手に圧力をかけてた・・とか。この場合、「貰ったもの」や「してくれたこと」自体は有難いけど、それに伴う無言のプレッシャーが問題・・ということなんです。 もし今回の私のような経験(=他人に貰った(してもらった)ことが若干重いと感じた)がある方、その物品と簡単な理由・状況を教えてくださると非常に参考になります。 思い起こせば、以前自分の開発した料理のレシピを頼んでいないのに全部書き出して送ってこられて困った事がありました。作ってみた感想を述べる義務を強いられたようで重かったです。しかも余り美味しそうな感じじゃなかったんで・・(汗)。 これは今後ちょっと意識して気をつけたいなあと思い、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 政見放送

    政見放送に芸能人が出演しています。その芸能人は選挙中テレビに出ることができないと記憶してましたが、テレビショッピングに出ていました。これは選挙違反にならないのでしょうか?

  • 家族が感染で困惑

     家族が新型インフルエンザに感染してしまいました。手洗い・うがい・家の中でもマスク・トイレは別・消毒アルコールジェル等、できる限り予防を徹底していますが、この事実(=家族が感染)を会社には連絡するべきでしょうか?

    • daipula
    • 回答数3
  • 最悪の事態。親が横暴です。

    高校2年生です。 今日から体育祭の準備期間に入ります。私たちのクラスは今日は午後2時集合になっています。でも、今朝起きたら、禁足令を出されてしまいました。それどころか、彼氏と別れろとか、学校を辞めろとか、家を出て行けとか、散々言われてます。 母は今さっきパートに出ましたが、5時前に帰ってくるので、それまでに帰ってくれば、ばれないと思いながら、弟がちくるかもしれないので、今日はクーラーをかけて寝てたら、風邪気味ということで欠席メールを送りました。 日曜はなしで、月曜から、午前中補講、午後は部活や体育祭準備になります。このままだと、月曜日以降も家から出してもらえるかどうか心配です。どうしたらいいでしょう。 こんなことになったのは、昨日、大失敗したからです。 彼氏が昼過ぎに遊びに来てくれたのです。父も母もいないし、弟も部活に行っていたので、私の部屋で仲良しをしていたら、夢中になっていて気がつかなかったのですが、母が昨日に限って、2時までだったらしく、帰ってきたのが気がつかなかったのです。 気がついたときは、階段を上がってくる音が聞こえて、アレ?と、とっさにどうしていいかわからないうちに母に部屋のドアをノックも何もなしに開けられてしまって、ばっちり見られてしまいました。 二人ともマッパだったしで、慌てて彼は体を離して立ち上がったのですが、悪いことに、丁度生理が終ったばかりで安全日だったので、まだゴムをつけてなかったことまで、ばっちり見られてしまって、母さんがこんな時にひるまずに部屋を出て行かなかったことも驚いたのですが、それから、散々怒鳴られたり叩かれたりしました。 彼が帰った後からが、もう大変で、学校を辞めろとか、働きに行けとか、恥さらしだから家を出て行けとか、それで、彼氏のところに行こうとしたら、また、叩かれたり。 父に言いつけられたら、半殺しの目に合いそうなのでびくびくしていたのですが、昨日は父は飲み会ですごく遅くに騒いでいる声が聞こえたのできっとまだ、話してないと思います。 これからどうしたらいいでしょうか。きっと今日は父も知ることとなり、殴ったりけられたりになるかと思うと、怖くてたまりません。今のうちに彼氏のところに逃げ出そうか、でもそれだと高校はどうなってしまうのか、どうしたらいいのかわかりません。

    • noname#103446
    • 回答数28
  • 免責後のカード再発行・ローン等の利用

    はじめまして。40代の男性です。 似た質問はよく見ますが、ぜひ具体的なアドバイスが欲しく質問させて下さい。 私は、2004年の春に、それまで抱えていた1000万円弱の借金と当時の勤務先の退社(リストラではないです)で、止むを得ず自己破産を選択しました。相談していた弁護士さんのアドバイスもありました。 幸い免責は同年の夏に受け、現在まで現金生活に徹しています。 今年の夏を過ぎると免責から5年経ちます。 また勤務先ですが、その間の景気などの影響も受け幾つかの派遣で働く事が多く、現在はやっと正社員として7月頃から落ち着いて働き始めています。その点では、免責以降で【定職】と言えるのは今現在の会社だけだと言えます。 そこで、カードやローン等、現在はそのような方法での購入物は無いなりにも、今後や近い将来におけるクレジットカードの発行やローンでの買い物がいつ頃からであれば可能なのか、ぜひ知りたいとも思っています。 ( 自己破産の経験は本当に良い勉強になりましたので、過去のような慢心による愚かな消費はしないつもりでいます ) また、よく知人などは実際にクレジットカードの申し込みをしてみたら?と言うのですが、その際にカード会社の方で”信用情報が無い”と判明した場合に何か記録が残ってしまう等、せっかく免責から5年経った時点で新たに何処かの信用情報機関にマイナスの記録が追加されるのではないか?と思い、安易な申し込みは避けています。 ぜひ私のようなご経験者様や金融等の専門分野の方に具体的なアドバイスを頂きたいのですが、私の現在の条件の場合、いつ頃からであればクレジットカードの発行や信用情報を要するローンでの買い物などが可能になりそうか、ご助言をお願い致します。 また可否は別として、何らかのクレジットカードの発行申し込みを試してみる事は、何かマイナス要因とはならないでしょうか?

    • noname#105810
    • 回答数3
  • どうして煙草擁護に酒や排気ガスを持ち出すんですか?

    煙草を擁護する意見で、よく酒を引き合いに出す人がいますが、理解できません。 酒は自分自身で飲むものであって、他人が隣で飲酒していても関係ありませんが、煙草はその性質上当然に、周りの人々に無理やり吸わせるものだからです。たまに酒を勧めてくる上司や友人はいますが、さすがに赤の他人にいきなり飲ませようとはしないでしょう。 今の喫煙状況並みに飲酒が野放しにされていますか?路上やオフィスで昼間から飲み放題し、赤の他人である通行人に無理やり飲ませる、ファーストフード店やファミレスにマイカップを持ち込んで飲酒する、隣の席の子供に酒をぶっかける、酒のアルコールが原因での火災が頻繁に起こる……これが日常茶飯事くらいになって始めて、酒が煙草と比較されるのでは? 嫌煙は攻撃的だという喫煙者が多いですが、路上喫煙、公共の場所での喫煙が物凄く多い現状では、煙草に攻撃的になるのも当然です。こっちは身体と心を傷付けられているんです。嫌煙者は被害者、喫煙者は加害者です。人の足を踏ん付けておいて怒るなと言ってるようなものですよ。何が愛煙家には肩身の狭い世の中ですか。加害者のくせに被害者面しないで欲しいものです。 煙草が嫌なら喫煙可の店に入るなという意見も頭に来ますね。パンがなければケーキを食べろ論ですか。分煙って全然機能していない店が多いですし、全席禁煙の飲食店がもっと多ければいいのですが、今はまだまだ少ないですからね。それでもきれいな空気は何よりのごちそうなので、多少味が悪くとも全席禁煙の店を選びますけどね。 (未成年者の喫煙禁止というのも無意味だと思いますね。路上喫煙や飲食店での喫煙が野放しである時点で、子供も胎児も吸うがままになっているのが現状でしょう。それなのに未成年者の主体的な喫煙「だけ」を禁止してどうなるのでしょう。 寧ろ密閉された空間内で、本人の意思で吸うのでなら、小学生だろうが幼稚園児だろうが自由に吸っていいと思いますよ。他人に迷惑かけませんから。) 酒だけではないです。自分の首を吊るのは自由ですが、他人の首を絞めるのは駄目。自分の手首を切るのは自由ですが、他人の手首を勝手に切るのは駄目。 こんなの当たり前の事だと思うのですが。 煙草の特性は、他人に無理やり吸わせているのも同然だという事です。本人の嗜好の問題では済まないんです。喫煙者本人が健康を害するだけなら、どうぞご自由に、と思いますよ。 性行為に喩えるならば、和姦じゃなくてレイプですね。他人を傷つけているという自覚が薄い点では同じです。 また、煙草擁護に自動車を引き合いに出す人もいますが、これも理解出来ません。 自動車は人や物を運ぶためのものであって、煙を吸うためのものではないでしょう。煙草は嫌いだけど自動車の排気ガスは喜んで吸っているという嫌煙者がいますか?そんな人がいない以上、比較は無意味です。 煙草の煙に比べ、車の排気ガスを避けて生活する事は左程難しくありません。 大体、排ガスは既に大分規制されていますし、環境にいい車の開発も進んでいるというのに。

  • インターネットでの選挙運動について

    インターネットでの選挙戦は、禁じられていますが、第三者が特定の候補者を応援したくて勝手に立ち上げたホームページは、違反にはならないですかね? どなたか、詳しい方、ご回答、よろしくお願いします。

    • kuta019
    • 回答数1
  • 新型インフルエンザでの保育園の対応

    私の子供が通う保育園は、同クラス内で2名以上の感染者が出たら学級閉鎖になります。 先日、子供と同じクラスで1名の感染者が出ました。と同時に5名位の欠席者がいました。 ちょうどその時に、子供に咳が出始めたので病院へ連れて行きました。 診察の結果は、少し咳が出るくらいで大したことはなく、熱もないし、もちろん新型に感染もしていない、ということでした。 次の日に安心して登園したところ、先生から咳の症状を聞かれ、診察の結果を報告しました。 すると先生が「他のお母さん方も神経質になっていますので、あまり咳き込むようならお迎えきていただきます」と言われてしまいました。 私は仕事をしていますし、簡単には休めません。確かに、他のお母さん形から見ればいい顔はされないと思います。 でもちゃんと病院での診察も受けていますし、マスクもして行きました。 保育園というのは、働く人のためにあるものだと思っています。 どうしても、先生の言葉に納得がいきません。 みなさんはどう思われますか?

  • 「おられる敬語は誤用」は誤用?

    私自身は方言に縁がなく育ち、昔からドラマや小説で「おられる」と見聞きしていたので、 最近多い「敬意表現として間違い」という指摘に違和感を覚えます。 あおぞら文庫などで「おられ」「居られ」を検索しても結構該当しますし、 「おられる→敬語は関西では普通だった」という説にしても、 東北出身の作家が「おられ」と使っていたりして、今一つスッキリ納得出来ません。 明治維新の頃に主要藩出身者の登用からその地方の方言が広まった、というようなのと同様に、 「おられる」も何かの際に広まったものの、その後「マニュアル国語信奉者」が増えて、 一度は市民権を得ていたものが誤用扱いされる事になった、のかなと思うのですが、 他の方たちのご意見を聞きたいです。 また、「誤用扱いは誤り」だとして、「おられる」は敬意表現として使っていいと思いますか? それとも誤解を内包する以上不適切でしょうか?

    • depu2
    • 回答数6
  • インフルエンザになると強制的に休まなければ・・・

    インフルエンザAと診断されました。二日ほどで熱はさがり今は元気です。 会社員なのですが医者が言うには法的には1週間休まなければいけないと言うのですが本当にそうなのでしょうか?

    • yt4
    • 回答数2
  • ミルクティー

    ミルクティーが大好きで、仕事中だと1日マグカップ4~6杯くらいは飲みます。 体のためにと、ノンシュガーにしてますが、やっぱりミルクティーにはお砂糖入れた方がおいしいですね。 ミルクティーに入れるお砂糖ですが、みなさんはどのようなものを使ってますか? 白砂糖は手軽ですが、さっぱりとした感じがします。 おいしい蜂蜜なんかいれるとコクもでて、おいしく感じます。 蜂蜜もいろいろありますが、私はアカシアのものを選んでます。 独特のエグミが嫌いなので、蜂蜜買うのは慎重です。 砂糖は、オウムの描かれた砂糖を去年は使ってました。 茶葉は、カレルチャペックのミルクティーブレンドが甘みもあって、大好きですが、なかなか買いに行けないのと、おいしすぎで大量に飲んでしまい、金銭的にきつくなるので(笑)別のものを飲んでいます。 意外と、ブルックスのアッサムはいけると思います。 ミルクティー好きのみなさん、お好きな茶葉、毎日飲んでも辛くないオススメ茶葉、オススメのお砂糖や蜂蜜、などなど教えてください★

    • w-inty
    • 回答数6
  • やんばダムは治水効果がある?

    NHK報道によると、都道府県知事らが、やんばダム建設を続けるように 前原大臣に申し入れを行ったとのことでした。 NHK報道ではカスリーン台風で利根川が氾濫し、大規模な水害が 発生した記録動画が流され、やんばダムが無ければ、こうした水害 を防げないとされていました。 しかし、利根川の氾濫は、その上流にダムを作ることで本当に防げますか? ダムは利根川上流の流域の雨水しか貯められません。 広域に降る台風の雨で、利根川流域周辺のすべてから 雨水が流れ込んだから、氾濫に至ったと考えられませんか? 利根川上流に降る局所的な雨をダムで止めても、その治水効果 は極めて小さいと考えられるのです。 うっかりするとすっかり騙されてしまうような欺瞞の報道がなされる。 NHKは欺瞞の報道をやめるべきではないでしょうか? 国民は、こうした欺瞞の報道管制をなくすべきではないでしょうか?

    • noname#103588
    • 回答数12
  • 借入れ停止措置について

    過去の質問をごらんくださいませ・・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5406071.html もう疲れました。 まだウソをついているようです。 借入れ停止措置の電話を完済した金融業者一件一件にかけているのですが、 どうやら主人が横にいないと無理だそうです。 つまり本人同意の上での停止でないと無理だそうです。 でもそんなことであれば、また本人が解除してしまえますよね? 日本賃金業協会にも電話しましたが、本人の申請が必要だそうですね。 全て突っぱねられました。 本人に申請させてもまた自ら解除できたら意味ないと思います。 主人がこれ以上に借りれないようにする方法はないのでしょうか。

    • hucci
    • 回答数5
  • 花王エコナ

    花王エコナの商品は、回収されているのですか。

    • ssri
    • 回答数2
  • イラッとくるCM

    こんばんは。 この手のアンケートはよくありますが、私もお聞きしたいのでアンケートをさせていただきます。 みなさんのイラッとくるCMはなんですか? ちなみに私は「ムーニー」のCMです。 (君の見る世界は…からはじまるやつ) 赤ん坊の手足が異常に細くて気持ち悪い…と思ってしまいます。 あの身体とアンバランスな手足でよちよち歩きされても全然かわいくない…むしろ気持ち悪いです。

  • 東京の学校の先生の海外旅行

    新型インフルエンザ感染対策のためか、東京の学校の先生は海外旅行帰国後1週間は学校に行ってはいけないと聞きましたが、本当でしょうか。

  • 「むさしのドリーム」と名づけられたのはどういった理由でかな?

    2002年まで、土曜日休日において武蔵野快速とは言わず 「むさしのドリーム」と言ってましたよね。その「むさしのドリーム」と 名づけられたのはどういった理由で、根拠ですか? これは本当に本当にぜひ知りたいです。お願いします!

    • noname#96505
    • 回答数4
  • お腹の子が死にそうな時に、夫が風俗に行ってました

    夫の風俗通いが発覚したのですが、 風俗通いそのものが問題ではなく、そのタイミングがあまりにも最悪で、 夫のことを信じられなくなってしまい、悩んでいます。 妊娠中期で破水を起こし、一週間入院して治療しましたが、 結局、死産となりました。 やっとできた初めての子で、我が子の遺体を抱きながら大声で泣きました。 退院後、しばらくして夫のカバンから、風俗のメッセージカードが何枚も見つかり、とてもショックでした。 妊娠中も重いつわりでセックスレスだったので、仕方ないのかと思おうとしましたが、 日付を見ると、なんと私が入院している最中も行っていたのです。 唖然としました。 どうやら、風俗に寄って、その後私のお見舞いに来て、何食わぬ顔で優しく私をはげましていたようです。 入院中、絶対安静の状態で、私は希望を捨てずに頑張っていましたが、 夫は主治医から、ほぼ助からないことを告げられていたようです。 夫はとても優しく、私を大切にしてくれるのですが、 初めてできた子供がもうすぐ死ぬという時に、 そのお見舞いの合間に風俗に行ってしまえる夫の神経が信じられません。 子の命よりも、風俗で気持ちいいことをする方が大事なのでしょうか。 もう病気としか思えず、夫とこの事をどう話しあったら良いかも 分かりません。 やっとできた初めての子を亡くしたばかりか、最低の裏切り方をされて、 呆然としています。 男性のみなさんにお聞きします。 男性というのは、妻のお腹にいる子供が死にそうな時にも、 風俗に行けるものなのでしょうか? そして、それはどういう心理なのでしょうか?

  • この言葉(単語)は差別用語?

    この言葉(単語)は差別用語でしょうか? ※不快に思われた方、削除依頼してください 江戸時代まで、男性の一般的なヘアースタイルの「○〇〇まげ」という 言葉「〇〇〇」は、ある特定の人を差別しているので、「まげ」と言うなら 問題ないが、「○〇〇まげ」となると差別だと、ある外国の方にいられた。

  • コンジロームで温泉

    彼が現在コンジロームで治療中ですが、来月温泉旅行に行く予定です。ですが、やはり中止した方がいいですよね?

    • noname#96303
    • 回答数1