検索結果

全10000件中3781~3800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ギターアンプを耳の高さの配置にしたいのですが・・・

    台やテーブル等、何かしっくりくるものがきません。 何かしっくりくるものを教えてください。

    • noname#18499
    • 回答数2
  • 子供の耳掃除の仕方 よくされている方教えて下さい

    自分ではする必要が無い 耳鼻科で・・というのは分かります 中耳炎を患っている為、耳鼻科には頻繁に行き、その度に取り除いてもらってはいます しかし中耳炎治療に通っている間、1週間前にキレイに取り除いた垢も、1週間後には耳内カメラで見ると驚く程たくさん・・ こんなにすぐたくさん溜まるんだな~といつも思います で、現在中耳炎が小康状態で1ヶ月以上受診しておらず自宅で耳を見ると もう奥が垢で蓋状態 奥まで取る必要は無いと思いつつも取れる範囲はとってあげたいと思いますが・・どこまで取っていいんでしょうか? 自宅で掃除されている方、どこまで取っていますか?

  • どうしようもないといわれたんですが・・・(耳について)

    私は昔から、少しだけ、耳が遠いようなんです。 とくに低い声の人、小さい声の人、騒がしい室内での会話、早口、などの人と会話するのが非常にやりにくくて、コミュニケーションが辛いです。(特に男の人) 3月初めから、病院に通って検査を受けていました。 耳は確かに少し難聴のようで、言葉の聞き取りも確かにおかしいとでたのです。 鼓膜、耳の内部レントゲン(CT検査?)、脳のMRI、全てみても異常は見当たらないといわれました。 どこか神経にどこかおかしいところがあるのかもしれないともいわれました。 たまにこういう人がいるそうで、慣れるしかない、と 補聴器は、私は大きい音というのも逆に聞き取りにくくなるので、やめておいたほうがよいと言われました。 でも、バイト先で店長の声がとんでもなく聞き取りずらくて、困っています、(相手が神経質&短気なので特に)これから、就職などのこともあるのでこのままでとても不安です。 私は耳はおそらく生まれつきのものだと思います。 ベックウィズ・ウィーデマン症候群 と生まれた時に診断されましたので、それに関係しているのかもしれもません。 私は耳は治ってほしいのですが、どうしたらいいでしょうか、アドバイスお願い致します。

  • 耳の入り口に出来た吹き出物(脂肪の塊?)について

    耳の入り口のところにずっと違和感がありました。 どうやら脂肪の塊のようなものが出来ているようで、いぢっていたらとれたのですが、そのあとがクレーターのようにすぽっと空いています。 合わせ鏡などでみたのですが、まだ中にカスのような白いものが残っているようなのですが。。 これはこのまま放置してもいいのでしょうか?

    • macoo
    • 回答数1
  • 子供の耳の裏に脂肪のかたまりみたいなものがあります。

    1歳の子供なのですが耳の裏に(皮膚の中です。)脂肪のかたまりのようなぷよぷよした丸いものが感じられます。直径で5ミリぐらいです。外見は赤くなったりもしていませんがぷっくりしているのは見えます。これは何でしょうか、このまま放置しといて大丈夫でしょうか?

    • agnes47
    • 回答数3
  • 良く歌のうまい人が歌いだしに耳を押さえてますが。

    良く歌のうまい人が歌いだしに耳を押さえてますがあれは、いったいどんな意味があるんですか? 自分のホントの声を聞いて音程の微調整でもしているんでしょうか?

    • tatatan
    • 回答数3
  • 耳にしこりのようなものが。何科に行けばいいでしょう

    耳の上側裏側に1cmくらいのシコリのようなものができています。 痛みはありません。押すと少し痛い程度です。 何科にいけばいいでしょうか。 なんの症状の可能性があるのか、もし分かれば教えてください。

    • noname#253314
    • 回答数5
  • 耳の中に水があるような感覚(塞がり)が治りません

    数か月前、外耳炎?になり耳の痛みが出た際、耳の中に耳垂れも一緒に出ました。 その時病院には行ったのですが、ずっとその耳に水が残っているような感覚があり治りません。 それから耳鼻科には何度も行き、3~4か所ほど病院も変えて聴力検査もしましたが特に異常なしとの診断でした。でもまだ水が残っているような違和感は続いています。 痛みはなく、特に聞こえが悪いということはありません。日常生活で支障が出るほどではないのですが、ただ少し水が残っているような、膜が張っているような感覚があるのです。つばを飲み込んだ時に音がして塞がっている感覚があります。特に横になった時に強く感じるような気がします。 鼻炎持ちなので今まで外耳炎になったことは何度もありますが、耳垂れはあまりなかったのでそれが残っているせいかと思ったのですが 病院に行っても治らないのでどうしていいか分かりません。 数か月後に飛行機に乗る予定があり、この状態で乗っても大丈夫か心配でもあります。(乗るとよく耳が痛くなるので) 同じような症状になった方はいますか?どうすれば治るのでしょうか。 どなたかお助けください。よろしくお願いします。

    • ntbcc83
    • 回答数6
  • 耳の中に綿棒の綿が詰まったかどうか知る方法

    お世話になっています。 当方は、耳掃除のために綿棒を常用している者なのですが、最近耳の中に綿棒の綿が詰まっているような気がするのですが、どのようにしたら、耳の中に綿が詰まっているか否かを知ることができるでしょうか? 人(医師ではない)に肉眼でみてもらっても、綿は見えないので、人はわからないとの回答をしてきます。 現在綿棒で耳掃除をすると異様に大きな音で綿がゴワゴワとする音が聞こえます。 宜しくお願いします。

  • 耳鼻科で耳の掃除後、耳鳴りが大きくなる事ありますか

    耳鼻科で耳の奥にあった液体(カメラを入れて、動画を見せられました)を、機械を使い何かを奥まで入れられ吸引された後、耳鳴りが大きくなったのですが、そんな事ってありますか?

  • 保護した仔猫の耳が禿げてきたのですが・・・。

    先週の火曜日に仔猫を保護し、そのまま病院でノミ駆除と簡単な健康診断をしてもらったところ、特に異常はありませんでした。 まだ生後1ヶ月弱という事もあって、ワクチンや血液検査はできない状態です。この子の兄弟猫も保護し、我が家には老猫もいるので、3匹それぞれ別の部屋にして、仔猫はそれぞれケージに入れて隔離しています。 ところが、1匹の仔猫の耳が今日になって禿げてきてしまったんです。何となくズバッと抜けたような感じで・・・。特に痒がっている様子もなく、食欲もあるのですが、これは真菌などによるものなのでしょうか?保護した当初は威嚇が激しかったのですが、今は触っていてあげないと寝ないような、甘えん坊さんです。最近はケージでの生活が少しストレスになってきているようで、かなり泣き喚きます。ストレスによるものなのか、皮膚病なのか心配です。 また、ウンチの回数がもう一匹に比べて多いんです。ちょっとゆるいウンチです。 明日には病院へ連れて行こうと思っているのですが、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kanon29
    • 回答数2
  • 英語耳にしたい時に聞く 英語の歌を教えてください

    どんなジャンルの どんな歌がお勧めですか? 発音なども勉強したいのですが  できるだけゆっくりテンポが 良いのですが 紹介してください お願いします

  • 食パンは「みみ」の方が栄養いいのは何でですか?

    ただ焼きめがついただけだと思いますが… どうしてでしょう?

    • cats222
    • 回答数5
  • 耳に砂が入りました。取り方をご存じないでしょうか・・・

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします。 今日、砂浜で作業中、凄い勢いで耳に砂が入ってしまいました。 入った瞬間、痛かったくらいです。 家に帰ってから、耳かきでほじったり 頭を振ったりしたのですが、 現在、砂の入った片耳が、 「ボーーーーーー」って聞こえます。 病院に行け、と言われると思いますが、 私の行ける範囲の病院の耳鼻科が 週一度診察(金曜日)なのです。 (超ド田舎です) なんとか、家庭で耳から砂を取る方法 ご存じないでしょうか・・・

  • 鼻を勢いよくかみすぎて耳が変になっちゃいました

    質問の通りですがずっと鼻炎で耳鼻科にかかっています。 両方一片にかんだつもりはないのですが かんだときに左耳がぼわっとなったかんじで それからずっとつまった感じです。 (トンネルに入った時のような) 飲み物を飲んでもガムをかんでもしばらくしても 治りません; これはどうしたらよいのでしょうか? 耳鼻科でみてもらうべきか、1日くらい様子を みたほうがいいかどうでしょうか?? 同じような経験した方おられたら体験談でもいいです。 宜しくお願いします

    • noname#8489
    • 回答数4
  • ずっと耳掃除をしなくても耳垢は本当にでてくる?

    今子供の耳の中にある耳垢が「見えるんだけどちょっと奥かな?」ってところにあります。 しかも結構大きくて、耳の穴半分くらい隠れる感じです。 何回か挑戦しているのですが取れません。 耳鼻科に連れて行っても大暴れするのであんまり取れませんでした。 お風呂上りのふやけたところを狙ったり、綿棒を入れてみたりなどしましたが、なかなか取れません。 もう半年くらいになります。 本当に放って置いても自然と出てくるのですか?

  • 英語に耳を慣らしたいのですがいい教材はないですか

    当方、英検2級レベルです。 英語に耳を慣らしたいと思います。 CDでお勧めの教材がありましたらお教えくださいませ。

    • dela
    • 回答数5
  • 耳が悪いため職場での電話に支障が出る可能性が…

    今日は事務の研修4日目でした。1日目は電話をとらなかったのですが他3日間電話をとる機会があり、ほとんど言われる事が聞き取れず雰囲気や口調から内容を判断しています。フォローしてもらえる研修中なので今日までは大きな問題はありませんが職場が葬儀の会館なので電話で聞き間違いをするなんてあってはならないことです。私と同じように電話番はできない、という方、どんな職業を選ばれていますか?また、以前は聞き取れなかったが改善して電話番をしているという方がいたら努力した話を教えていただけたら嬉しいです。私はいったん館長に辞める方向で話をする気でいます。

    • knnyn
    • 回答数2
  • 子供(6歳)が急に耳を痛がるようになりました。

    子供(6歳)が急に耳を痛がるようになりました。 耳鼻科や内科に診てもらいましたが、原因は特定できません。 特に食事時に痛がります。精神的なものかとも思うのですが、もし本当に体に不具合があると大変だと思います。 原因が分かる方いたら教えてください。

  • 気圧によって耳が痛いのをなおす方法はありますか

    気圧、温度?の変化で耳の奥が痛くなるのは普通あると思います。  新幹線でトンネルに入った時や飛行機は特に高度が下がる時が痛い方です。 飛行機には1ヶ月に一度くらい乗りますが、たまに自分の中では普通と思う以上につまりちょっと耐えられないかもと思う程痛い事があります。 隣にいる人は特になんでもない、痛いと感じているのではないかと思うのですが、私のようにお茶でも飲んでみようか耳を塞いでみようかなどという動きもなく、一人で涙目になっているのが恥ずかしいです。 耳が痛いのは内圧と外圧に差があるそうですが、どうすればよいでしょうか。 かつて、耳抜きというのを教えてもらった事があるのですが、出来たためしがありません。

    • bltgrm
    • 回答数2