検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恋愛等についての質問です。
はじめまして。 私は高2の女子です。長くなりますが読んでいただければ幸いです。 早速本題に入りますが、今まで数回、指で数える程ですが異性に告白された事があります。ですが、まだ学生なのにお互い愛や恋がわかるはず無い、思春期だからlikeとloveを勘違いしているのだろうと、一度も付き合うことはありませんでした。私自身、恋もしたことがありません。(幼稚園の時幼馴染の男の子が好きでしたが、今思えばそれも勘違いで恋とは呼べません) 先日、クラスメイトに告白されました。その時私は相手に対して、「気持ち悪い」と思ってしまいました。相手の事は特別に好きではありません。でも、気持ち悪いと思ってしまうほど嫌いなわけでもありません。私にとっては普通の男友達、という認識でした。とにかく付き合う、という事が気持ち悪く、その日は断って家に帰ったのですが、数日間嫌な気持ちは消えませんでした。 そこで私は、もしかしたら異性とは付き合えないのかも?同性愛者なのかも?と思うようになりました。同性愛についての偏見はなく、それなら仕方ないな、と思う程度でした。 同性愛者の友人を通して一人の同い年の女の子と出会いました。初めのうちはメールのやりとり、たまに会って遊ぶなど、趣味が合う事もあり仲良くなることが出来ました。ふざけて手をつないだり、ハグもしていました。ところが、いざそういう雰囲気になると、手をつなぐのすら気持ち悪く、異性でも同性でも同じと知り、結局その子と、同性愛者の友人とも昨日、縁を切ってしまいました。 私はやはり思春期の女子として、異性の目も気にします。身だしなみに気を使ったり、可愛いと言われると素直に嬉しいです。また、付き合うまではいかずとも、周りの子のように恋もしてみたいです。 大人になればちゃんとした恋愛が出来るのでしょうか。ずっとこのままだとしたら、一人で生きていかなければならないのでしょうか。今の時点では開き直る事が出来ず、それはとても淋しい事だと思います。 異性にも同性にも、恋愛感情がわかず、あまつさえ気持ち悪いとも思ってしまう私は、どこかおかしいのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか、というのはおかしいかもしれませんが、色んな方からの意見、思った事、また、私と同じような方が居れば是非お話を聞きたいです。どうかご協力願えないでしょうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hiyokoneko
- 回答数3
- 幼少期の記憶がほとんどない事、近況の出来事の記憶が
幼少期の記憶がほとんどない事、近況の出来事の記憶が薄い、感覚がうすらいでいることについて 最近気になることがあります。 ・幼い頃の記憶が全くない (親に殴られた記憶だけ明確にあります。その他に楽しかった思い出もあるはずなのに、全く思い出せません。幼馴染と昔を振り返って話をしても私は何も覚えてないです。) ・近況の出来事の記憶が薄い (記憶がサッパリ無くなってしまうわけではないが、脳の奥底に記憶が眠ってしまっているような状態です。脳の奥底から取り出せない、そんな感じです。) ・感覚が薄らいでいる、脳がぼんやりしている (毎日顔を合わせる人の名前がパッと出てこなかったりします。脳がうまく機能していない感じでぼーっとしています。数分前の出来事が一時的に思い出せなくなることもあります。) 私はとても精神的ストレスを溜め込んでいるのですが、それが要因でしょうか? また、幼少期の記憶がほとんどない事に関してですが、今は忘れているが、もっと過度なトラウマのような経験をしている可能性はありますか?安定した家庭で生活していたわけではなかったので、自分的にその可能性もある気がします。 自分的に、今まで少し気になっていたことが1つだけあるのですが、それは私の性の目覚めがとても早熟だったこと、またテレビや雑誌、周りの人から性知識を教わったはずもない小学生前半から今考えると性行為を男女がしているような絵を描いたり、頭の中にそのようなシーンが浮かんでいたこと。それだけです。幼少期に、間接的なものも含め、性的なことで何かショッキングな出来事を経験した、または年齢にそぐわない性的な画像などを見てしまった、または周りの大人に見せられてしまった、などの可能性はあるでしょうか?今まで性に早熟だった自分に対してとても嫌悪感を覚えていましたし、性依存にもなっていて、とても苦しかったのです。ずっとこのことについてモヤモヤを抱えて生きてきたのですが、関連性はあるのでしょうかね…?昔のことなので、掘り返しても仕方ないですけどね。しかし、少し気になってしまいました。 どうしてこのようになってしまったのでしょうか。 記憶が無かったり、脳がうまく機能していないような感じで、日常生活に支障をきたしてしまっています。 同じような状況の方、また少しでもこの文章を見て思ったこと、このようなことに知識がある方など、回答してくださるととても嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。
- 拗らせ女の恋愛相談です
恋愛相談です意見を知りたく質問させて頂きます まとめるのが下手で長文になってしまいすみません 私には社会人になってから共通の常連の店で知り合い仲良くなった人達がいます かれこれ二年くらいの仲になった後、私がその中の一人に惹かれ 初めはこんなに内々で何かあった時に面倒臭いと気持ちを隠そうとしたのですが 抑えきれず、3ヶ月前程に告白をして振られた人がいます それまでも二人で出掛けたりはしておりお互いの部屋に来ても何ら変わりない感じで幼馴染かのように居れる仲ではありました 体の関係は一切なく、お互いの家に泊まっても寝床は別です(布団を下に引いてここで寝て!って行っちゃうタイプの人間です…) 振られてからそのような前までの関係に戻るのは短時間で、今では無かったかのように関わっています ただ、バレンタインに周りよりプラスして隠れて渡したりはしました 私の中では前のままではダメだと思い、彼好みの大人な女性になるべく少しだけ服装を変えたり 髪を伸ばそうとしてみたり、美容にもより意識をするようにはしています また、手にとれそうで取れない人がいいとの情報からも趣味は前からあったのですが、それにより没頭したり 界隈を広く持とうとしてみたりしています その中で彼以上の人がいればそれもそれかなと思ってはいるのですが 未だに彼といる時が一番落ち着き、かつ話しが合い、かつお互いに気を張っていない感じがあり…未だに好きなんです… 最近初めて周りに相談をしてしまい、女の魅力で攻めるしかないと話を聞いたのですが、家に来れるだけの仲に戻って尚彼からそんな感じのことがないのであれば、こっちからしても拒否されるのではないかと怖くて出来ません… それでも、泊まったり、ランチに行こうとかの誘いがあったり、彼にどう思ってもらえてるのがわからずアプローチの方法がこれでいいのかも低迷しています 彼は彼で周りの界隈もあるので中途半端に下手なことは出来ないと思っているのは分かるのですが、それなら振ったあとからは特別に二人で会う機会などを避けて欲しいのに、上記の事をしてくるのはどういう考えなのでしょうか…
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#246910
- 回答数3
- 不登校の中学生の愛の告白
好きな女の子に告白しようと思っています。アドバイスお願いします。 この質問を見た全員に回答していただきたいです。 より多くの意見がほしいので。 僕は、中2の夏から不登校の中3です。 高校はもう決まりました。 今は、勉強に励んでいるところです。 僕には好きな子がいて、それは、幼稚園のころの幼馴染でした。 小学校は別々で、中学で再会しました。 入学式のときにあっちから声をかけてきてくれました。 僕は、そのときに一目ぼれして、それから少しずつ話をしていくうちに、もっと好きになりました。 部活も同じバドミントン部で、一緒に試合したりとかもしました。 しかし僕は、中2のころに学校の友達に携帯を盗まれ、それをきっかけに鬱になったみたいです(自分では自覚がなかった)。 そして病院に行ったら、神経伝達物質が正常に働かなくなる、SADという病気だといわれました。 もちろん、それを不登校の言い訳にしたりなんかしません。 中3の始業式に、勇気を出して学校に行きましたが、2,3ヶ月しか持ちませんでした。 それ以来その子には会っていません。 今も、薬を飲み続けてるみっともない男です。 でも、ただ家に引きこもってるだけだとみっともなさすぎるので、カウンセリングに行ったり、毎日授業と同じ時間に勉強したり、 学校の近くにまで歩いた行ったり、自分なりの努力はしてきたつもりです。 僕は、これから先学校に行けなかったとしても、卒業式の日の後に、その子に告白しようと思ってます。 ここで質問です。 僕は、卒業の前にその子のアドレスを友達にでも教えてもらって(相手に許可を取ってから)、卒業の後に、電話か直接で告白しようと思っています。 この告白で、相手に迷惑はかかってしまいますか? あと、冬休み明けから学校に行こうと思ってます。 女の子から見て、不登校と非不登校では どのくらい違ってきますか? また、その子と仲良くするためには、告白の返事にOKをもらえる確立を高めるには、どうすればいいのでしょうか。 また、同じような経験をした方、恋愛経験豊富な方、アドバイスお願いします。 僕 →顔は平均、体型には自身あり。 長所は、やさしいところ。 短所は、どんなに怒りがこみ上げてきても、相手に気を使ってしまう。 女の子→顔はかわいい系、もろタイプ。 明るくて、癒し系。 あと、その子がほかの男と付き合ってるかどうなのかがわかりません;; どうしたらいいのでしょうか^^;
- どうしたらいいでしょうか?
36歳の男性です。 3年前に離職してから実家に引きこもり状態です。 今後のことを考えたとき生きるのが怖いというのが正直な今の気持ちです。 幼少期より父親から人前でしかられたり、他者と比較されたり、夫婦喧嘩の怒鳴り声でおびえていたことがありました。 中学~高校の頃も父親に反抗できず、いつも部屋で泣いていました。 高校に上がったときも、父親に反抗できず本当は入りたくない運動部に入ってしまい、やはり我慢も限界で1年生の夏に辞めました。家庭の雰囲気からスポーツをやらずんば・・・みたいな雰囲気もありいづらくなるのはいやだったので、運動部を選んでしまいました。周囲からは余りいい目で見られることがなく、親が共働きのため学校もサボりがちでしたが、将来に希望を持ち、勉強だけは一生懸命やっていました。学校は卒業し、1年浪人して第一志望ではない大学でしたが上京、一人暮らししましたが、アルバイトも単発の人とあまり接点がないものを選びました。その後、人との接点が多いアルバイトもしましたが、うまくコミュニケーションがとれず、苦痛になり辞めました。 卒業後、就職氷河期と重なりましたが、なんとか職を見つけ働きましたが、上司や客に怒鳴られたりして、発話が出来なくなったことがありました。 その後もIT系の派遣などで、生活していましたが、うつ病を発症、帯状疱疹が出たり、睡眠が2,3時間で目が覚めたり、明らかに体調に異変を覚えました。仕事上にも支障が出て、退職して今に至っています。 この3年間、資格を取る勉強をしましたが、結果はうまくいっていません。 他の方から見れば、チャンスを生かしきれなかったお前が悪いといわれるかもしれませんが、人生のスタートラインで精神的に父親からダメージを受けたトラウマは消えません。 これを乗り越えたいと思うのですが、これまでこれといって結果がだせず、近所の幼馴染と顔をあわせるのもいやで、避けています。今では、誰もいない家の中で独り言を言ったり、大声で怒鳴ったりすることもあります。 生きることがこんなにいやで怖いことなのかということを感じさせられています。自分の身の振り方が解りません。 長々となりましたが、感情を抑えて理性的に書かせていただきました。 ご回答お待ちしております。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- KAI_08
- 回答数4
- 彼女が他の男と手をつないで・・・浮気?
彼女が他の男と手をつないで歩いていました。 彼女は浮気をしているのでしょうか? 付き合って一年で、結婚も考えている彼女がいます。 彼女27歳、私28歳です。彼女は可愛い感じの容姿。 大体週に一度、週末に会っていて、彼女が私の家にとまりにくることが多いです。 彼女について、気になる点があります。 結婚の話や私のことが好きかというような具体的な問いかけに対しては 「そういう事を言葉で言うのは苦手」とか 「仕事が忙しい」など、 なんとなくはぐらかされてしまいます。 なんとなく男の影がちらつくような気がしています。 気になる点を以下にまとめてみました。 ・彼女の実家に行ったことは無い。 ・彼女の友達に会ったことが無い。 ・彼女の携帯メールの受信履歴が選択的に消されている。 ・彼女の携帯メールの送信履歴はすべて削除されている。 ・数名の(年上の)男と定期的にメールをしているよう。(消し忘れのメール履歴から) ・会っていない日の週末の予定は把握できないことが多い。 ・自分(彼氏)専用の携帯メールフォルダが無い。(その他フォルダの中に埋もれている。) ・自分(彼氏)からのメールも削除されている。 ・複数の男の愛のささやきのメールがロックされて保存されている。 ・彼女のデジカメで二人の写真をとるのを嫌がる。 ・彼女の留守電に男の声でメッセージが入り、音が漏れたことがある。(彼女は慌てて言い分けをしていた。) ・彼女は親に自分(彼氏)と付き合っていることを言っていないようだ。 ・以前は飲んだのに、自分(彼氏)の前ではお酒を飲まなくなった。 ・クリスマス正月等は一緒に過ごしたことはほとんど無い。 つい先日、彼女の地元の駅前をたまたま通ったとき 彼女が他の男と手をつないで歩いているのを見てしまいました。 そして、その後は二人で食事をしてカラオケに・・・。 共通の友人が見かけたことにして、彼女にそれとなく、問いただしてみると 幼馴染の相談に乗ってあげるために男と会ったけれど。 恋愛感情はまったく無いし、手なんてつなぐわけが無いとのことでした。 好きなのは私(彼氏)だけだと、嘘をついている様でもなく真剣に言ってくれているのですが。 たしかに彼女は社交的で男友達が多いので男友達と歩いていても不思議ではないのですが・・・。 男友達と、恋愛感情が無い状態で手をつないで歩くということはあり得るのでしょうか? もし浮気をしている、というか複数の男と付き合っていた場合、早く別れなければと思っています。
- 天然ボケについて(種類)
こんにちは。26歳の女です。私は3ヶ月以上一緒にいる人には、 必ずといっていいほど、”天然だよね”といわれます。 天然といわれることについて悩んでいます。 それがいい意味なのか悪い意味なのかは、 前までは気にしていませんでした。 幼馴染の友達とかには、”天然”といわれたら、 悩んでいるんだよねと伝えたところ、”それがいいところなんだよ” とか ”○○だったら許されるよ”といって、 長年仲良くしてもらっています。私も、地元の友達と7、8人で 集まったときに、たまに私の発言がおもしろくて盛り上がることがあり、すごく楽しいです。 しかし、長年つきあっているから、私のマイペースな会話の運びや、 行動を理解してくれているからいいんですが、 会社とか、新しい場所では、嫌われることが多いです。 よく、天然=かわいい というイメージがあったんですが、 どうやら私はあまりかわいい天然ではなさそうです。どちらかというと、うざいタイプかもしれません。 例えば・・・ ・大勢の会社の飲み会で会話のキャッチボールがうまくいかなくて いつも座っているだけになってしまうことが多い (2-3名だとうまく喋れることが多い) ・仕事もなかなか覚えられず、同じことを聞いてしまったり 慣れるまでは、要領が悪い(トロい) ・道によく迷う ・失敗のタイミングが悪い ・人に対して、失礼な発言をしてしまうことがある (悪気はほんとにない) ・初対面の人当たりはいいが、馴染むまでには緊張してしまう 素の自分を出してしまうと、嫌われてしまうんではないかと思い、 気をつけるように会社で過ごしていました。そしたら、 おどおどした態度になってしまったり、 声が小さくなってしまったりで、自分に自信がなくなってきてしまいました。私は、いつも一生懸命な姿勢は周りからほめられることが 多いです。ただ、マイペースなところが周りからなかなか 受け入れてもらえません。 みなさんの周りの天然で困るタイプはどんな人でしょうか? また、そのような人を見てどう思いますか? それと、天然は治したり、ましになったりするんんでしょうか? 仲のいい友達からは”天然”といわれても嫌な気はしないのですが 会社とかで、明らかに私のことが嫌いだろうと思われる人から 天然といわれると、なんだか病気扱いされているみたいで、 情けなくなります。 やはり、生理的に私のことを受け入れられない場合は、 私もかかわらないようにしたほうがいいかなと思ってしまいます。 厳しい意見も聞きますので、よろしくお願いします。
- 男性に質問:こういう女性は客観的に見てどうでしょう?
男性に質問なのですが、下記のような女性は 友達としては良くても、恋愛にはなりにくいと思いますか? 客観的視点でのご指摘+自分の好みの回答を 頂けると分かりやすいです。 ●年齢は25~28歳。身長は150cm前後。体系は細身。 顔は目が大きく目力がある。割と派手目な顔立ち(ヤンキー顔と言われるらしく本人は悩んでいる)普通にかわいいと思う ●江戸っ子気質な両親と兄がいるため言葉遣いが汚い時がある (本人は気をつけているが、出てしまう時がチラホラある) ●そのため人によっては言い方がキツク感じられる場合もある ●情に厚く、根は優しい ●意外にナイーブである ●好きな人には一途(相手にも一途であることを望む) ●口調のためか姉御とよく言われるが本当は典型的な末っ子体質で甘えんぼう。しかし照れ屋のためツンデレな部分もあるかもしれない ●お洒落に強いこだわりはないがセンスは良い。Tシャツにスキニーパンツなど綺麗目カジュアル、シンプルな服装を好む ●料理は苦手、お菓子は作れる ●強がりだったり、プライドが高い一面が所々ある ●明るくて面白い。気さくでノリが良い。話のネタは多く持っている方である ●女子環境が長かったためか男友達がいないに等しい ●恋人に望む条件はちょっと面食いなところがある ちなみに私本人のことではなく、幼なじみの事です。 長く一緒にいるため彼女の事は良く分かるつもりで、良い所も悪い所も知っています。彼女は長く彼氏ができないのは自分が男性受けしない部分がたくさんあるんだと思っています。 気さくでノリも良いし、飾らない性格のため女性からの評判は高いようです。 実際、かわいい子フェチな私から見ても顔もかわいいしモテると思うのですが、1度も告白されたことがないみたいですし、合コンに行ってもその場限りの楽しい飲み会で終了してしまい、友達にもなれないらしいのです。 別にお高くとまってるタイプでもないのですが、彼女曰く、 「男の子は守ってあげたくなるような、か弱いタイプが好きって人が圧倒的に多いからなぁ…」と言っています。 私も男友達はいないに等しい環境にいるため、男性からの正直な意見が聞けずにいます。 ↑のような私から見た彼女は、ほんの一部分ですが 客観的に見て男性はどう思うでしょうか? ※たぶん初対面の男性から見えて来る彼女の印象は上記の中でも ●明るい、面白い、気さく ●口調がキツイ、姉御っぽい ●かわいい くらいかなぁとは思います。 ご意見宜しくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#99541
- 回答数8
- グループ変わったほうがいい?(長文失礼します)
中2の女です、友達関係で悩んでます。 長くて変な文章ですが読んでくださると嬉しいです。 私は1年の時から、Mと一緒に行動していました。 Mは小学校は同じですが、そんなに話したことはありませんでした。 3学期前までは、皆からも仲いいね、と言われるくらい仲良しだったのですが、私が体調を崩し、休んだ時からぎくしゃくしだしました。 趣味とか考え方全然あわなくて元々会話は弾まなかったんですが、 更に会話が少なくなりました。 一緒にいても苦しかったので2年では同じクラスになりたくない、 と思ってたのですがなってしまい、今現在も一緒に行動しています。 私のクラスにはMの幼馴染Aとその友達Bがいるんですが、最近MとBの席が近くなりました。 休み時間はそこにAも加わり、最後に私が入って休み時間を過ごす感じなんですが、 M、A、Bは皆家が近いので一緒に登校してるし、 私がわからない話もいっぱいするんです。 Mは最近Aと仲良くなり、Aと喋ってる方が楽しそうです。 私は会話に入りにくくなり、居辛くなってきました。 移動教室などはMと2人ですが、話すことがなく気まずいです。 前に他の友達から「○○(私)とは本当の友達になれない」と私が 休んでいた日にMが言っていた、というのを聞いてから さらにMのことが好きじゃなくなってきたので(性格も自己中心的で前に好きじゃなくなって親友に愚痴ったりすることはありました) Mもそれを感じ取って、気まずくなっているのかもしれません。 これを別グループにいる仲のいい友達Sに相談したところ、 「私(S)達のグループにおいでよ!」といわれました。 そう言われてから、グループを変わろうかと思いました。 やっぱり自分がいて楽しい人といるべきですよね。 でも急に離れたら更に気まずくなるし(Mとは部活・委員会も一緒) 周りから何か言われるかもしれません…。 (元々私×M+A×Bのグループなので、私がぬけたら向こうが 奇数になり、Mが一人になる可能性がある、などの理由で ○○(私)がグループ変わったせいだとか言われるかも…) 私は明日からさっそくグループ変わったほうがいいでしょうか? また、変わるにはどのようにして変わったらいいでしょうか…。 最近休み時間のたびにどうしたらいいかわからなくて緊張したり 頭痛くなったり学校に行くのが憂鬱だったり…。 こんなくらいで悩むな!と言われそうですが、アドバイスよろしくお願いします。 長いのに読んでくださり、ありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- wancoro-m
- 回答数1
- 考えすぎ?固い?
来年の夏に結婚式予定です。 式の希望日があるのでお互いの親へのあいさつを済ませ、式場選びをしているところです。 正直私達にはお金がありません。 現段階でお互い貯金はないに等しいです。 なので新居費用は頑張って私が貯める、式費用のご祝儀で足りない分は彼が貯める、と考えて頑張っています。 お互い母子家庭で私の家は家庭環境が少々複雑なので質素にしようと思っていたのですが、彼の身内が多いので招待客で見ると結構な規模になりそうなのです。 私は叔父叔母中心で従姉妹を入れなければ身内で約20名程、友人が10名程、会社関係は呼ぶ予定なしです。(退職予定の為) 彼は兄弟甥姪中心で30人程、友人は私より多くなるらしいです。会社関係は未定です。 私は従姉妹を呼ぶつもりでした。幼児~社会人で15名程います。 私より全員年下で未婚です。母に従姉妹も招待だと叔父叔母が祝儀を包む際気を遣って負担を掛けるし呼ばなくてもいいのでは?と言われ悩んでいます。 彼は友達等呼びたい人はみんな呼ぶみたいな感じなんです。 親友の彼女や幼なじみなど二次会に来てもらえればいいのでは?と思ってしまうのです。 私の友人の旦那さんや彼氏(たまにカップル同士で遊ぶ)は呼ばなくていいの?と聞いてきます。私は夫婦で出席だとご祝儀も多めに入れないといけないと考えるだろうし、二次会には誘ってみるつもりでした。 彼は従姉妹の件や友人の件などご祝儀のことまで気にしなくていい、固い性格だね、と言われました。 実際考えすぎなのかもしれません。 親戚の件は親などの意向に沿うつもりです。 祖父母もいるので相談してみます。 友人に関してはこの子だけは外せないという子のみしか呼びません。 私はそういうものだと思うし人数を増やせばいいというものでもないと思うので・・・。 彼の招待客に関して口を挟むつもりはありません。 私の知らない付き合いや彼の考えもあると思うので。 お互いの招待客のバランスが多少悪くなっても構いませんし。 80人の見積で余分な演出はほぼ無しで320万程です。 彼はいざとなったら親に頼るつもりかもしれませんが、正直不安です。 私が考えすぎなら彼は考えなさすぎなのではと思ってしまいます。 やっぱり私が考えすぎで固いのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#53221
- 回答数8
- 「女友達」と「彼女」どちらの存在が大事ですか?
現在、付き合って1年7ヶ月ほどの彼氏がいます。 私と彼は同い年でサークルを通して知り合いました。(学校は別) 今は二人とも21歳大学3年生です。 私と彼は家が遠く、今期の時間割が合わない為に 最近は週に一度お昼を一緒に食べて、長時間のデートは月に一度?位です。 本題に入りますが、彼氏と高校のときの同級生の女の子がすごく仲が良いのが気になっています。 その子は美人さんで、性格はすごくさばさばした感じのようです(彼によれば「あいつは男だから!」とのこと) 彼氏とは最近別れたばかりらしいです。 メールで彼の言う限り、二人で会うことはないようなのですが、 彼の幼馴染と3人で集まり2週に1,2回くらいのペースで、飲み会をしたり食事会をしたりしています。夜中(12時くらい)によびだされ、近所のファミレスで3人で話すこともよくあります。 正直、私はそんな3人の関係に嫉妬しています。 そのうえ、今度の冬にはもう一人同級生(男)を加えて4人でスキーに 行くと聞いて胸が嫉妬に焼けて、辛いです… (彼には、最初「男3人でスキーに行く」と聞いていましたが、後から女友達も一緒に行くことになったと聞きました。 聞いてすぐ嫌だと思ったのですが、やめてと言えるものでもないので、さらりと大人な対応をしてしまいました…) 彼は愛してると言ってくれてますし、大事にされているとは思うのですが、 結局その3人でいるときが一番落ち着く、と思っているのではと感じてしまいます。 もちろん、付き合いの長さが違うのですから仕方ないとは思うのですが… 私は女子校出身(中学~大学まで)で、仲の良い女友達はいますが、 男女一緒のグループ?の感覚がわかりません。 彼が具体的に浮気しているとか、浮気する気があるとは思いませんが、 この位仲の良い女友達がいることは、普通なのでしょうか?気になってしまう私が悪いのでしょうか? そもそも、彼によっては「彼女」より「友達」の存在の方が特別で大事なのではないかと思ってしまいます。 その友達が女性であるということが、私にはどうしても気になります。 こんな私が嫉妬の渦から抜け出せる方法・時期はあるでしょうか…? まとまらない長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 男性や、同じような経験を持つ女性の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pikkoromay
- 回答数5
- ご意見お願いします
前回の相談では、ほんとうにいろいろな方にお世話になって、ありがとうございました! 彼氏が、元彼女と今でも仲良くしていて、それが度を越しているので、嫌だと思うことを伝えました。彼は、少しは分かってくれたみたいなのだけど、それより、「俺のこと好き?」って聞かれました。私は元彼女のことで疲れていたので、「そういう男の人は好きじゃない」って言いました。そしたら彼はすごく怒りました。「二人を守っていけるのは二人だけだと思ってたのに!もういいよ、別れる!」「ごめん、好きだよ! でも前の彼女と仲良くするような人は嫌だよ!」って感じになりました。 あんまりお互い忙しくて会えないから、彼は彼なりに頑張っていたのかなあ。二人の気持ちさえ確かなら、問題ないと思ってるみたいですが、私が幼馴染の男の子の話をするのは嫌がるので、そのことを言ったら少しは分かってくれたみたいです。 でも今回話をしてみて、彼の気持ちに、自分も気づいてないところがあったのかな・・・。お互いなかなか日が合わなくて会えないので、私はさみしいけど仕方ないと割り切ってたけど、彼はすごくさみしかったみたいです。一度、元彼女を見るのが嫌で、思わず会う予定をキャンセルしてしまったことがあって、そのとき彼は本当に傷ついてつらかったようでした。 元彼女は、少しだけ状況をわかったみたいで、彼のことを名前じゃなくて苗字でよぶようになりました。 彼は良くも悪くもすごく純粋で、何事も全力でぶつかってくる人で、そこにひかれたんですが、ちょっとさみしがりすぎなんじゃないだろうかとか思ってしまいます。これって冷たいでしょうか・・・ 私も人の気持ちに無頓着なところがあったり、あんまり素直に気持ちを伝えられてないところがあって、もう少し彼に向き合って、素直に気持ちを出していかないといけないかなあ。知り合いに相談したら、「泣いてもいいから、ちゃんと気持ちを伝えてみたら」と言われました。彼にも、もっと自然体でいてよといわれます。 でも、前の彼女と親しすぎる人の前では、自然体どころか、ちょっと引いてしまうし・・・会えなくて寂しいのはまだ我慢できるけど、他の子と仲良くされて寂しいのはつらい! 私は頑張って他の人と仲良くしないようにしているのにな~・・・ 彼とこれからも付き合っていくかは、ちょっとまだ決められないのですが、すいませんがご意見ご感想、お願いします!
- 締切済み
- 恋愛相談
- jeuxdeau19
- 回答数2
- 初めてのお泊りです
長い休みに、彼と一泊二日でディズニーリゾートに行く事になりました 二人とも大学1年で、小学校からの幼なじみ(途中転校して離れ、今年になってから再会した)であり お互いの両親にも紹介済みです 一泊することも説明し 泊まること、に対しては特に問題はありません ただ、気になっていることがあります 今回のこの「お泊りで遊ぶ」ことはお互いからの自然な提案でした (ディズニーランドでも遊びたいし、でもシー行ったことないから行って見たい…という事で決まりました) その際、彼がお泊り自体どう考えているかがわかりません お互い未経験で、特に彼は付き合うのも初めてです ただ彼は今どき珍しいといわれるほど純粋な人で、 付き合って3ヶ月たつのですが、キスを初めてしたのは1ヶ月すぎてから(しかも2週間くらいはほっぺ) 無理やりということもなく、軽いキスしかしたことがありません 抱きしめてもらっているだけでも彼の心臓がバクバクいっているのがわかります(笑) また、お互いの性格を昔から知っているだけに、信頼感もあるしとてもとても大切にしてくれているのがわかります でも、一応「一つの部屋で男女が泊まる」ことなので 彼はその・・・エッチをするということも多少は考えているのでしょうか? 純粋ではありますが、中学や高校生のときはよく部活仲間にAVをこっそり借りて観ていたと隠さず言っていました^^; 私自身は時間を気にせず一緒にいられるだけでうれしいので 一線を越えても超えなくてもどちらでもいい、という感じです でも、正直な話全然求められないのも「自分もしかして色気ないんじゃ…」とも思ってしまいます ただしお互いたまたまですが同じ職業を目指している関係なので 友達の話など聞いて、うちらは軽い気持ちでそういう事はできないなあとはよく話しています 昔からの貴重な縁、ということもあり 付き合いたてだからそう思うのではないのですが(むしろ付き合って数ヶ月なのにテンションが低いです) お互いもお互いの両親も、2人の周りの友達も「たぶんこの2人結婚までいくだろうな」と言っています なので、今焦らなくても…といった雰囲気もあります しかし年頃の男子だし、そういう期待は抱いているものなのでしょうか? 本人にはなんだか恥ずかしすぎて聞けません… 男性の方は、同じ部屋に2人泊まったらどう思いますか?
- 友人への結婚報告で悩んでいます
ちょっと長くなりますが相談させてください。 20代後半の女です。今度結婚することになったのですが、ちょっと悩んでいます。 私は大学時代からサークルなどに入っていたため女友達がとても多いです。 その9割が結婚して子供もいるのですが、結婚していない友達が3人います。 一人は長年付き合っている人がいて婚約中なので問題ないのですが、心配なのはあとの2人です。 二人とも彼氏はいません。 理想が高く、二人でよく「お見合いパーティ」的なものに出ていて、それも「男性は年収1千万以上限定」とか、 「医師弁護士経営者限定」のようなものばかりです。 そして「お金持ち以外興味ない」というようなことも普段からよく言います。 私はそのようなパーティは苦手だったので誘われても行きませんでした。 私はサークルの他の友達も含め、二人ともとても好きですし、 一緒によく買い物や食事、旅行にも出かける仲良しです。 一人は幼稚園からの幼なじみです。 問題なのは、私が結婚するお相手はちょっと名の知れた会社のお坊ちゃんで、はっきり言って彼女たちが求めるような男性の条件にあてはまっています。 私は彼とは共通のスポーツを通じて知り合い、期間もまだ1年たらず、 プロポーズされるまで付き合ってることも誰にも言っていませんでした。 結婚している友達何人かに、私が結婚するという報告をしたところ、 「おめでとう!でもあの二人に言うのは気をつけないと…」「二人の機嫌を損ねないように気をつけて報告しないとね」 と口を揃えて言うため、気が重くたまりません。 「気をつけて」と言われても、何と言っていいのか全く分かりません。 それに、彼の希望で二次会をしないため、それも何か悪い方に取られないかと不安です。 サークル内で、去年超老舗のお店に嫁いだ子がいたのですが、その子の時も二人は二次会では目にあまるほどのおおはしゃぎ、 また何かに付け、結婚した彼女に対し「いやみっぽい」「金持ち自慢」などと言っています。 とても仲が良かったのに…。 できたら彼女たちとの関係を今と変わらず、ずっと長続きさせたいのですが、客観的に見てそれは難しいと思いますか。 また、結婚の報告をスマートに出来る方法、注意点などがあればお教えくださいm(_ _)m 縁を切れとか、そういう極端なことは考えていないので、どうかよろしくお願いいたします。 まとまりのない文章でごめんなさい。
- 不安になるけど・・
お世話になります。この春大学を卒業した、新社会人です。同期入社の年上の女性と付き合って、約1ヶ月になります。 付き合ってからの期間はまだ短いものの、もう長年付き合っているかのように会っている時の相性はいいです。向こうも好きだと言ってくれています。しかしながら・・会っていない時が、不安でしょうがありません。 メールや電話の頻度に、ムラがありすぎるのです。返ってくる時は早いですが、5時間・7時間返ってこない時も多いです。そういう時は、電話もつながらず・・(取らない) 私は連絡がつかないと、不安になってしまう性格です。元々、連絡がマメな環境にいました。友達同士でも。以前アルバイトで電話が取れなかった時に同じ友人から10回くらい着信があったのですが、何か大事件でもあったのかと一瞬思っても内容は「○○駅から○○駅までどうやって行ったらいいの?」という時もありました。別に僕はそれで怒ったりしません、というか自分自身も相手が取らなかった時はそうしてました。それはかけすぎでしょうか?(彼女にも3回くらいは時間をあけて電話しています)。 というのも、過去に昔の彼女と連絡を取れなかった時心配していたら、交通事故で入院していたことがあったので。また、親友の幼馴染と言う割と近い関係の方が交通事故で亡くなられたというのもあります。葬儀に親友を送っていったのですが・・その時の彼の悲嘆振りは忘れられませんし、実際にそういったことはあるんだなと思い知らされました。 そのことは、彼女に伝えています。ですが、一向に変化が見られません。待ち合わせにも30分以上遅れてくることが多いですし(事故か何かあったのか心配する)。 会った時にメールの遅さや遅刻について文句を言うことがあるのですが、笑ってごまかされるかキスで流されるか(顔を近づけてくる)どちらかです。僕が好きなのかキスが好きなのか分からなくなってくるくらいです・・。 特に、mixiをやっているのに電話は出ない(彼女はmixiを携帯でやっています)ことが頻発して、特に不安になってきました。突っ込んで話を聞いたり電話を何度もかけたりしたら、うざくなってくるでしょうか?ちなみに会っている時は本当に仲がいいと思っています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yujirunner
- 回答数3
- 旦那の元カノと友達になれますか?
子供が2人います。 主婦です。 旦那は地元友達と絆が深く特に親しい友人達(全員男)と普段よく遊びます。 年に数回、大勢集まるときがあってその時は奥さんや彼女いろんな人がきます。 そこで旦那の元彼女(小・中学の時に何回か付き合った幼馴染です)に私も会ったりというのがありました。 他にも地元なので私が偶然会ったりというのがあります。 付き合ってすぐの時は私はあまりいい気はしなかったのですが、もう6年も経った今は慣れたというか幼い頃の話しだし地元が一緒だから会っても仕方ないやと思ってます。 私が昔付き合った当初は焼きもちを焼いていたよね~っていう話になった時に、旦那の友人達はその子とも仲がいいので今は友達でも旦那の友人の誰かと結婚する事もあるかもしれないという話になりました。 「そうなったら一緒に遊びに行ったり、旅行したりするかもしれないじゃん。そしたら仲良くできる?というか仲良くしてよね(笑)」と言われました。 旦那とその子が今何かあるとかではないし旦那とはぶっちゃけた話し合いもしてるし関係もうまくいってるので心配とかはないです。 ただ私自身が深い付き合いとかになるとしたら想像だけだと複雑です・・。 すっごく気が合うとかいい子だったら付きあっていけるかな・・とか、 逆に気が合わなかったり、旦那の話を「昔はこうだったんだよね~」とか知ったかぶるように言ってくるタイプだったら無理だなとか、想像してみたんですが・・・。 でも嫌とか思っても旦那の特に仲のいい人と結婚したりしたら嫌でもなんでも一緒に会う機会が増えるんだろうなと思いました。 すっごい悩んでるわけではないんですがちょっと皆さんならどうなのかなってご意見を聞いてみたくなりました。 世の中には同じような状況の人もけっこういると思うのですが、うまくやっているのでしょうか? 過去は過去でお互いある事なので本来は何も思わないし遠い昔の話なのですが、中学生とはいえ体の関係もあったし、偶然元カノに会う機会が多く近いため(元カノに会うっていう経験が今までありませんでした。)いい気がしないのかな~とも思います。 ちょっとくだらない悩みだと思う方もいると思いますがすみません><
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#26605
- 回答数3
- 精神科への入院
現在強迫性障害で精神科に通院している者です。 現在は上記の病ですが、40歳になる現在まで、二十歳頃から約20年近く、摂食障害・うつ病・適応障害・境界性パーソナリティ障害・不眠症など、様々な精神疾患を患って来ました。いずれも長い年月をかけて、投薬やカウンセリングで治療し現在は強迫性障害と、不眠症のみです。 その約20年の間、社会へ出た期間(アルバイト・クリーニングの受け付け業務)は、2年だけです。 ちょこちょこバイトを受けては働き出す事を数回試みて来ましたが、一番続いても10日、平均2日と、短いです。 辞めた理由はいずれも人間関係が上手く行かない事です。 現在は、週に2日、小学生の頃からの幼馴染みと遊びに出る以外、自室に引き込もっている状態です。 食事は家族ととります、会話も普通にします。 今ぶつかっている問題は、今後どのように社会復帰に向けて行動して行くのか、いつまで親のすねかじりをして行くつもりなのか、です。 主治医からは数ヵ月前から、入院をして生活リズムを整えたり作業カリキュラムに参加する話が出ています。 始めは入院なんて冗談じゃない!と思っていましたが、先日両親と私と主治医の4人で今後の話をした際、また主治医から入院の話が出ました。両親も賛成している状況で、後は本人である私の返事一つで決まると言った状況です。 来週には通院日がありますので、そこで答えを出す事になると思います。 今では、自分自身の気持ちも、入院の方向に傾いています。今のままでは将来、生活保護を受けて暮らす様になってしまう、少しでも社会復帰の兆しを見いだし、ずっと迷惑と心配を掛けてきた両親の精神的・金銭的負担をなくして行きたい、二年間ではあったけれど社会の一員として働けていた頃の喜びを取り戻したいです。 ですが私には、強迫性障害の不潔恐怖があり、また心因性と言われている足の強い痛みがあります。 こんな状態で集団生活が出来るのか、痛みに耐えながらカリキュラム(主治医曰く私の場合強制参加)に参加出来るのか、入院によって生活リズムを取り戻し、社会復帰へ向かえるのか、不安だらけです。 強迫性障害の不潔持ちで入院された事がある方、社会復帰を目指す為に入院された事がある方、入院してのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- korirara
- 回答数2
- わからない箇所を教えてください。
I actually make myself shake my head and smile ruefully, as if someone might be watching me and checking my reaction – is he her lover or her friend? – and I have to be seen to do the right thing. But it is difficult to get her out of my head.(前回の終わりの部分です) She has changed a lot in the five years since I last saw her. I see it the moment I catch sight of her in the airport in Pisa – a difference about her I would never have guessed at. It’s the same when we embrace: something that has altered, something I can feel for the short time I’m holding her, before she pulls away and grins and we start to talk. I keep looking. I can’t help it. Even on the train I keep stealing glances at her, hoping she won’t realize. And I keep trying to find what the things are that have changed; and I keep failing. She has her hair shorter now, to the nape of her neck rather than to her shoulders. But I’ve seen that before: it’s the hairstyle she had when I first knew her. And she is five years older. But the physical changes are, when I isolate them, so slight, and I still see that she has changed a lot, and I don’t understand. ****************************************** 主人公のAlexはartistで、展示会に備えるために、幼い頃過ごしたイタリアに戻ってきています。She(Anna)はAlexの幼なじみです。 I see it the moment I catch sight of her in the airport in Pisaのitは彼女が変わってしまったことですか? a difference about her I would never have guessed at.彼女が変わってしまうなんて思いもしなかった、みたいな意味でしょうか? It’s the same when we embrace: something that has altered, something I can feel for the short time I’m holding her, before she pulls away and grins and we start to talk.が全体的によくわからないのですが、 It’s the same when we embrace私たちが抱合う時は同じです?(意味がよくわかりません) :のマークがついていてsomething~と繰り返されているのが読み取れません。 before she pulls away and grins and we start to talk.彼女が身を引き離し、歯を見せて笑い、そして私たちが話し始める前に、ですか?(このbefore以下の内容がなぜsomething that has altered, something I can feel for the short time I’m holding her,の後に必要なのかがよくわかりません。) But the physical changes are, when I isolate them, so slight, and I still see that she has changed a lot, and I don't understand.のwhen I isolate themのthemはthe physical changes のことだと思うのですが、それらを分離する(isolate)、とはどういうことなのでしょうか? たくさんになってしまいましたが教えてください。お願いします。
- 友達関係
どうも。中学生の さかな です。 ごちゃごちゃにならないように… 登場人物 Aちゃん 昔からの幼馴染。気持ちの上下が激しく、精神病持ち。図書委員 Bちゃん かなり毒舌。私とはよくケンカする。図書委員 Cちゃん 中学で仲良くなった子。 私(さかな) 図書委員 私とA,B,Cちゃんは中学の最初のころで出来たグループで、私とAは朝毎日一緒に登校、グループで毎日一緒に下校ということをしていました。カラオケに行ったりして仲良く過ごしていました。 しかし、とある日を境に私とBで距離が少しずつ開いてしまいました。 まず、おかしいなと思い始めたのが、図書委員の当番決めのときです。当番は一週間に一度で、一年生の数は多いので3日くらい一年の当番が二人出来る日がありました。その時、私はA,Bと私で誰か一緒になるかグーとパーで別れるあれをやろうと思って、話しかけようとしたんです。しかし、Bが、「私とAは水曜でいいですか?」と周りに聞いたんです。私は「え、どうして?」と聞こうと思ったのですが、そのままAとBが同じ日に当番、という形になってしまいました。 他にも、体育祭に向けて校庭に机を運ぶとき、AとBがずっと一緒に運んでいたり、なんとなくCが無視してきたり、Aが朝一緒に登校するのをやめようと言い出したり… そして、体育祭の前日の日です。みんな委員会の仕事があったので、早めに登校しようという話になりました。 B「明日みんな早いからみんなで早めに登校しようよ!あ、Hi☆tyはなしww」 と言ってきたんです。最初は冗談かと思いました。だから、Aに助けを求めました。 私(さかな)「え、?冗談きっつ(笑)毎日Aと一緒に登校してるから駄目だよね~、A?」 A 「…。」 ・・・ B 「あとさ~今度勉強会しようよ!三人で」 という風に本当に朝みんなで登校して行ってしまいました。体育祭が終わってもそれは続いていました。 決め手はこれです。それから4人でいつものようにみんなで帰っていたら、Bが、「ちょっとAと二人で話させて」と言いました。そして、そのあとBが途中で別れた時、Aが言いました。「Bがさかなと距離を置きたいって」 それからというもの、私だけそのグループから距離を置くことになりました。一度だけBに、通りすがりで「やっほー(^^)」と言ったことがあるのですが、睨まれて挙句に離れた途端に「死ねっ」と言われました…。 質問1 これはいじめに入るのか 質問2 これからまた仲良くなれるか 分かりずらい長文ですが、誰か答えてください…
- カットモデルのお手伝いから面倒なことになりました…
はじめまして。私は20代の女で社会人です。 学生の頃から幼なじみ(Aちゃん)が勤める地元のヘアサロンでカットモデルをしています。 (交通費以外いただかない代わりに技術費や材料費は無料で施術してもらっています) そこのオーナーさん(男性)は面白くていい人ですが、ちょっといい加減なところもある人です。 オーナーからは私の写真はお客さんから評判がいいと言ってもらい、私が言うのも恥ずかしいですが お店に喜んでもらえれば…との気持ちとカット代も浮くので、、、社会人になった今も続けています。 この前のことなのですが… ネットで私の写真を見たという東京のお店からカットモデルの依頼がオーナーに来ました。 オーナーからも東京に行ってもらえないかと頼まれました。 うれしかったし、興味もゼロではなかったですが普段は自分の仕事が忙しいです。 貴重な休みに東京に行ってまで…の気持ちの方が大きく、オーナーには「あまり気が進まない…」と 言いました。 ところがオーナーは勝手に先方に了解を出してしまいました。 「OKとは言ってないですよ」とオーナーに言いましたが「NOとも言わなかったでしょ。先方も熱心に誘って いるんだし、オレも断りにくいから行ってあげて」とのこと。 結局、コトを荒立てるのもどうかと思い東京に行ってきました。 東京のお店からも喜んでいただきホッとしましたが、慣れずに疲れたしもう十分…の気持ちです。 そのうえ何日かしてびっくりする金額の謝礼が送られてきました。 私は交通費だけと思っていたので、受け取れませんと連絡しましたが「こちらも受け取れない」と言います。 オーナーに言っても「謝礼をはずむようにオレが頼んでおいたからね。向こうの気持ちなんだから受け取っておきなよ」と言うだけです。 もちろんその話(謝礼のこと)は初めて聞きました。 お金のことなど全く頭になかったのにお金を目当てにしているみたいで嫌な気持ちでした。 さらにその東京のお店の関連会社でもっと有名なお店でカットモデルをやらないかと言われて驚きました。 私の知らないところで話だけが大きくなり私には正直迷惑でした。 そんな器ではないのはわかってるし、その気もないし… 東京のお店にも何とか丁重にお断りをしましたが完全に断るまでかなり面倒な思いをしました。 オーナーは「いい話なのにもったいないな~」とつまならそうな感じでした。 後日Aちゃんとお店の他の美容師さんと飲みに行く機会がありました。 「オーナーのおかげで今回は面倒な目にあった」と話したところ、「東京のお店のカットモデルができたのだからよかったでしょう?」とか「オーナーのことは悪く言わないで!」とみんなが怒り出しました。 オーナーは美容師さんたちに人気があることは知ってましたがここまで怒られると思いませんでした。 特にAちゃんはどうもオーナーを好きみたいで… 今までお店の人たちも含めて楽しく仲良くさせてもらってきたのにおかしな風向きになってしまって… 特にAちゃんのオーナーに対する気持ちを知って余計にやりづらい気持ちがします。 私が悪かったのかな?と考えましたが自分では腑に落ちません。 オーナーが勝手にOKを出してしまい、私はコトを荒立てないためにと思い東京に行ってきました。 感謝されても怒られる話ではないのに…と思ってしまいます。 私が悪かったのでしょうか? もうカットモデルのお手伝いも辞めた方がいいのかな…?とも思います。 それと東京のお店から送られた謝礼金は今もそのままです。 あらかじめ承知して受け取ったお金ではないので気持ちもすっきりしません。 カドが立たないようにお返しするにどうすればいいでしょうか。 文章が苦手なのでダラダラした質問でわかりにくかったらすいません。 皆様のご意見やアドバイスを聞かせてほしいです。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- All-My-Loving
- 回答数10