検索結果

空気清浄機

全4928件中3621~3640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 社会保険等の加入履歴について

    過去履歴にも同じような質問がありますが、 再度教えて下さい。 前職(仮にA社)を退職した後、正社員に雇用が決まり(仮にB社) 現在試用期間として1ヶ月間働いています。 しかし、会社の環境が良くない為、 自分の席で煙草を吸うなどで、劣悪な環境の為 (昨今、分煙ならまだしも、喫煙可の会社がある事等と思っていなかった為 面接時には「自分の席で煙草は吸いませんよね?」とは聞かなかった) 退職を考えております。 しかし、前職は10年以上勤務しておりますが、 現在の会社を1ヶ月で退職となると、 また次の仕事探しに苦戦しそうで怖いので、 この経歴を履歴書に書かずに次の就職活動をしようと思っているのですが・・・。 ここで教えていただきたいのが、 この1ヶ月間の加入履歴を次に転職する先で判明するかどうか と言う事です。 A社退職後でB社に提出したのは 1、年金手帳 2、給与所得に関わる住民税(細長い紙) 3、雇用保険被保険者証(様式第7号) 4、源泉徴収票 ※上記は全て返却されました。 今後B社を退職した時 1、離職票 2、雇用保険被保険者証(様式第7号) 3、源泉徴収票 等がもらえると思うのですが 次にもし転職先が決まって、 C社に決まった時、 提出する書類をA社の時のまま提出したとすると、 B社の加入履歴等が発覚しますか? 1、年金手帳は空白なのでそのまま出せば問題無い? 2、雇用保険被保険者証(様式第7号)は返却されたのでそのまま提出出来る 3、源泉徴収票はA社24年度分を提出?  (B社に関しては、本来提出しなければいけないと思うのですが、   確定申告等にすれば大丈夫ですか?) 厚生年金加入履歴、雇用保険加入履歴、社会保険加入履歴 住民税加入履歴 この手続きの中、B社の履歴は発覚しますか? 過去履歴を見ると、発覚する、しない等様々な 回答を見ているのですが、 直近の職務経歴なので、正直どうしたら良い物かと 悩んでおります。 ただ、社会保険、厚生年金、雇用保険に関してはパート等でも加入するようですし、もし履歴書に書かずとも面接時にだけその事を伝えておき 就職が決まったら、 「パートで働いていたから」と言ってB社の源泉徴収票や、 雇用保険被保険者証を提出するのが一番かと思うのですが、 短期間の就業ですと、色々書類選考も通りにくく 大変困っています。 また源泉徴収票等に記載されるのは、パートだったのか正社員だったのか 分かりますか? 出来ればA社の離職時の書類分だけにしたいのですが、 どうかお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 冷風機

    今年は節電しようと言われている年です。 そこで今年はエアコンを使わずに夏を切り抜けたいと思いました。 去年はエアコンとhttp://www.amazon.co.jp/dp/B004U4HVJU こちらの商品を使っていましたが エアコンと使用しないとあまり冷たい風というのは無理でした。 氷を入れると少しだけですがヒヤッとした風は来ましたが、それもせいぜい10分程度でした。 そこで今年はミストタイプにしようか考えています。 商品としてはもうこれにしようかなと思ってます。 http://www.tmy2000.com/Product_av_around/MEF-01WH.html 同じ「水」を使うのでもミストは体感的に冷たく感じるのでは?と思ったのでこちらにしようかなと思いました。 お値段が1万円台なのできるだけいい製品でありたいのです。 あと、私は花粉症も持っているのでこのミストである程度軽減出来るとも思っています。 総合的に考えてこの製品は買っても損はしないでしょうか? 実際に使っている人がいれば詳しいことをお聞かせください。 また持っていない人でも意見をくれたら嬉しいです。

    • noname#200318
    • 回答数1
  • 動物アレルギー 隣の外の犬の毛でぜんそくでますか?

    こんにちは よろしくお願いいたします。 動物アレルギー等のアレルギーがあります。 気管支が弱く、最近の季節の変わり目など 温度差もあり軽いぜんそくぎみで薬を処方していますが なかなかよくなりません。 隣の家がキャバリアを飼っていて時々外に置いています。 風で時々外に出ると犬のにおいがしたり、若干の毛がうちの車に ついていたりします。 ぜんそくがなければなんとも思わないのですが 毛が抜けて車についたり、知らないうちにすったり その犬の毛の影響でしょうか? でもアレルギー検査で猫はかなり数値がありましたが犬はそれほどでも なかったので季節がよくなったら治るといいのですが。 何かご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • あると便利だと思うものって何ですか?

    OKwaveを利用している皆様にお聞きしたいのですが、皆さんがあると便利だと思う物、雑用品、サービスなどは何ですか? また、それがあったらいくら位で購買、利用しようと思いますか?

  • タバコ

    1,喫煙者と生活を共にしているタバコを吸わない方にお伺いします。 ・喫煙室みたいなタバコを吸う場所をどこかに決めてもらってますか? ・洗濯物やカーテンや壁紙にタバコの匂いはついちゃってるんでしょうか?気になりませんか? 2,喫煙者にお伺いします。 ・生活を共にしているタバコ嫌いの方にタバコの匂いが嫌だと言われたら‥少しは吸う場所とか考慮したりしますか?

    • noname#172673
    • 回答数8
  • 宅録用マイクについて

    ジャズの宅録をしようと思っています。ピアノとアコースティックベースのレコーディングで、ピアノとベース、それから、両方の音を録るためのマイク1本の計3本を考えていますが、お薦めのマイクはありますでしょうか。コンデンサーマイクと、ダイナミックマイクを併せて用いたいと思いますが、どのような形で用いるのがいいのか、当方、レコーディングは初心者なので、検討がつきません。出来るだけ安価で、そして生音に近いものを録音したいと願っています。どなたか、アドヴァイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

    • su-ming
    • 回答数2
  • 花粉症対策に効果のあった方法、薬、コツなどを教えて

    花粉症に効果のあった方法を教えてください。 願わくば、治った方法やまったく気にならなくなる方法などあれば本当に嬉しいです。 民間療法や治療法、薬、コツ、体操、サプリメント、最新の家電などなど何でも良いので、少しでも楽になる方法があれば何でも教えてください。できれば効果も一緒に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 冬 湿度90%以上 除湿機 オススメ アレルギー

    除湿機を探しています。 ・冬場でも性能が落ちない ・アレル物質も除去 上記が必須条件で金額は気にしません。 部屋の状態が、 冬場で湿度が95%以上。 木枠や押し入れにカビも生えています。 窓の結露もひどく壁・天井も結露します。 子供が食物アレルギーなのでダニやカビにも気を付けたいです。 個人的にはカンキョー コンデンス除湿かダイキンの クリアフォースかなと思っているのですが。。

  • オイルヒーターってどうですか?

    オイルヒーターって火傷とか心配ないでしょうか? お値段お手頃な無印のオイルヒーターを購入検討中ですが、どう思いますか? 意見など聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ヒーターとストーブの節約

    専業主婦をしております。 お風呂の残り湯で洗濯したり 色々節約してるんですが 暖房器具について質問があります。 どちらも六畳用のファンヒーターと 石油ストーブです。 どうしても今の時期寒くて暖房器具無しでは居れません(>_<) どちらの方が経済的でしょうか… 因みに灯油は18リットル1494円です。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • エアコンのおすすめ

    3月に引越します。 その前にまとめて家電の購入を考えており、まだ家電の検索はしていなかったのですが 一台 配管の関係で急遽 決めなくてはならなくなり 時間がないので 調べる時間がないので 詳しい方アドバイスお願いします。 和室5畳位の部屋に つけるエアコンです。 その向かいに リビング用の大きい容量のものをつける予定で 来客時や 病気で隔離して寝る時など用で 常に使う部屋ではありません。 今日 電気屋さんにいって 富士通のAS-J22Aという商品が39000円 だったのですが この値段でこの商品は おすすめですか? 同じ内容ランクや金額で おすすめの商品は 他にありますか?

    • qwe-rty
    • 回答数3
  • 電子タバコの類の現在

    嫌煙家ですw 電子タバコとか紙たばことかいろいろあるんだから、喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 電子タバコはニコチンを倍量にして、通常のはほとんどゼロにするとか。 分煙とかマナーでは煙は遮断できません。どうしても副流煙を吸わされてしまいます。 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか?

    • noname#148582
    • 回答数4
  • ダイソンの掃除機

    ダイソンDC26の 最新小型掃除機は 空気が綺麗になるとか アレルギー持ちの人が いる家庭には良いと 聞きました。 値段も結構高いので 買っても、それほど… と言うのが嫌なので もし使っている方が いたら悪い点、良い点 を教えて下さい。

  • 生活保護 脱出率 6%!?

    一昨日ニュースで目撃したのですが生活保護受給者のわずか6%(すみません、9%だったかもしれません)しか、再就業していないという実態があるそうです。  一方で生活保護の申請を拒否された事により生活が困窮、孤立死したという報道もあります。 この問題どう思います? 本当に困窮してる人が死んでいくのを尻目に、ある種勝ち組かのように生活保護を受け続けそこから抜け出そうとしない人々(注:色んな事情があるので、生活保護受給すべてを否定してる訳ではありませんが、このわずか6%という数値にはやはり強い疑問しか湧きません)に対しやはりおかしいと思いました。  これって引きこもりやニートと似たような現象な気がするんです。 つまり一度、引きこもってしまうとそれに慣れてしまって、働く意欲が無くなってしまうということです。 生存権云々言われてますが「働く意欲」が無いという人も救済しなければならないのでしょうか? 本当に働く意欲があればコンビニなどのパートで少々稼げるはずです。全額生活保護受給を何年にもわたり享受し続けてる人の気が知れません。 *これは引きこもり、ニートも同じ事が言えます。ある一定の期間(最長3年とか)までは仕方ないのかもしれませんが本人の意欲に依存した解決法では、益々こういう存在を増殖させるだけではないでしょうか? 例えば生活保護3年を経過したものに対しては、国が用意した共同住宅等に強制的に転居させる とか、一部強制減額(最低限のバイトしなさいという意味で)等の処置が必要に感じます。 *もちろん重度障害者などは除きます。 生活保護は全面廃止という意見以外で回答頂けたら幸いです。

  • 賃貸マンション経営の失敗

    70歳の男性です。同い年の妻と無職の息子がいます。「44歳」 2007年に老朽化していたアパートを賃貸マンションに建て替えようかと 悩んだ末、細かいシュミレーションもせぬまま約6000万の借入ローン で工事をしてしまいました。 幸い自宅はローン無しで築8年でした。 マンションですが 最初は新築ということで空室が出てもすぐに埋まり順調に行っていたのですが 3年目位から、付近に多くの賃貸マンションが乱立し「1K」空き部屋が出るたび 家賃を下げ、礼金、敷金なしなどしてやっと埋まると言う具合で、運転資金や 積立資金も底を着き、自宅売却をせねばならぬ結果になり、一昨年暮れに 2800万で売却しました。 このお金はマンションの運転資金やローンが賄えなくなったときの大事なお金です。 そのあとの住まいは、LDK戸建ての借家がマンションの近くにありましたので家賃 9万で「軽自動車2台可」なのと犬が2匹OKと言う条件で借りました。もう1年 になります。 家計の方は当然縮小せざるを得なく、光熱、通信費を除いた生活費と家賃18万 を家内に渡しています。 狭い古家で1500万位の家は無いことはないのですが、30年以上残っているローン の事を考えますと、少しでもお金で多く持っている方がいいように思えまして 踏ん切りがつきません。 年金は家内が国民年金を二ヶ月に一回5万程度もらっています。 私は無年金です。 過去に、野放図に金を使い、贅沢をしてきた報いと思います。 短期間に何台も車を買い換えたり、相場以上の以上の家を買ったり。 ローンの保証人は、親子3人ですし、私一人が亡くなっても意味がありません。 最近では、夫婦中も冷え切って、一緒に家にいると気か゛つまりそうです。 長文になりましたが、アドバイスを宜しくお願い致します。

    • mafui71
    • 回答数3
  • 涙目の相談

    アメリカンショートヘアーの六歳になる女の子の目の事でご相談します。 2011年9月にアメリカから連れてきました。以前から時々涙を流す事がありましたが、現地の病院でも問題はありませんと言われておりました。ただ現住所が札幌のためか、暖房を付けるようになってから乾燥のせいか、(右目のみ)涙が止まりません。必ず常時流れているわけではないのですが、ここ1週間はかなり気になります。以前9月末に病院に連れて行った際は、異常は見当たりませんとの事でした。餌を食べるときに至近距離で見て見ると、涙を撒き散らしています。どのように対処したらよろしいでしょうか。

    • 締切済み
  • 新生児となめ癖・食糞癖のある室内犬について

    はじめて投稿させていただきます。 私は今、妊娠9ヶ月で3月には赤ちゃんが生まれてくる予定の妊婦です。 色々準備をしている中で大きな不安がでてきたのです。 それは室内犬の14歳になるコーギー♂存在です。 旦那の実家で私、旦那、義母とコーギーで生活をしているのですが… 食糞癖が再発し、かなりの頻度で食べてしまいます。(昔からお散歩を行かない犬のようで、トイレは基本的に室内のシートで済ませています)しかも舐め癖がものすごく、人から始まりフローリング・カーペット・ソファ・クッションetcあらゆる物をかなりの頻度で舐めます。フンを食べてしまった口で容赦なく。 元々家族として一緒にくらしてきた義母や旦那は、そんなに気にもとめていないようなのですが、やっぱり外から来た私は衛生面がとても気になってしまうところなのです。 特に、これから赤ちゃんも生まれてくるので尚更気にしています。 癖をやめさせるために、色々してみました。 お酢の薄めたスプレーをしたり唐辛子を使ってみたりしたのですが、隙あらば舐めるし、叱らない義母さんの隣で私から身の安全を守りペロペロしだしたり… フンも注意してもやっぱり食べてしまいます。老犬とはいえ、やはり長く生きている分知恵があるのでなかなか癖が直りません。 犬と赤ちゃんを一緒に育てるメリットはたくさんあると思っていますし、私自身動物はすきなので一緒にいさせたいとは思います。(犬を飼われている方のアドバイスをもとに、生まれてしばらくの間は、犬の接触できない2階で育てるようにしようと思ってます) ただここまで重度の癖だとどこまで許していいものか分からないし、赤ちゃんと対面させるのが少し怖く感じます。 小さいうちはまだしも、少しずつ身体が動くようになってきたら2階でずっと生活させるのも可哀想かなとも思ってしまいます。 これから赤ちゃんが生活していく中で、なんらかの形で犬と接触しアレルギーや感染症になってしまったら可哀想…と思ってしまうのは神経質になりすぎなのでしょうか? 食糞や舐め癖の改善方法、赤ちゃんと犬との共存の仕方(距離の保ち方) 何かいいアドバイスがありましたら是非教えてください。 お願い致します。

    • 締切済み
    • kym1201
    • 回答数3
  • アムウェイ

    旦那が結婚する前から、アムウェイの会員だった事がこの間わかりました。私はなんとしてでもアムウェイをやめさせたいです。 先日、商品の購入の際に私に何も相談せず、勝手に親戚のローンを代わりに組んでしまって困っています。 その親戚は、ローンが組めないらしく代わりに組んでいる状態になります。 そこで質問です。 アムウェイのローンって名義を変える(親戚に戻す)事はできますか? ちなみにローンが組めないから頼まれたと言っていますが、アムウェイのローンも商品購入だけなのに、仕事をしていなかったり、何か理由があると組めないのでしょうか? 正直大変困っています。またアムウェイにははまっていませんが(アムウェイのやり方は気に入らないらしいです)、商品だけは良い(自分に凄く合ってる)と言って聞きません。何かやめさせる方法はありませんか? 又、空気清浄器、浄水器、トリプルXを特に好んでますが、これらの商品にデメリット等があれば、是非教えていただきたいです。 正直このアムウェイのせいで、離婚も少し考えております。長々となりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • エアコンの室外気を屋内に置くのは可能ですか?

    エアコンの室外気を屋内に置きたいと考えていますが性能面で問題ありませんか?冷房時は熱を排出し、暖房時は冷気を排熱しますが、排出場の温度差がないといけないとおもいますが、どんなもんでしょうか?

  • 80歳で子犬を飼いたい・・・・

    ひとり暮らしの父ですが、亡き母の看護を一生懸命してくれたました。(三度の食事つくり、入浴、車いすの散歩、入院中も毎日病院へ行ってくれていました)ほんとに仲の良い両親でした。 その後父は得意の調理は行いひとり暮らしは何とかできていますが、最近はスポーツジムへも足が遠のいてきました。最近淋しいので犬が飼いたいと言っています。近くに住む子供夫婦達もまめな父なので協力したいし賛成ですが、自分が飼えなくなったら後は頼むねとのことです。それぞれいいよとは言っていますが、子供は3人世帯を持っているのですが、各家庭の中にアトピーの子がいます。季節に応じてかなり鼻炎くしゃみがひどくなり通院します。外で飼えば大丈夫ですか?しつけは難しいですか?高齢者の犬の散歩で注意点はありますか?家族同様のペットちゃんなので生半可な気持ちでは飼えないと思っています。まだ迷いの段階です。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー