検索結果

幼馴染

全9416件中3621~3640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 20歳年上の旦那との関係に不満があり苦しい

    スキンシップがとりたい、キスがしたい。抱きしめてほしい。私を求めてほしい。 二人の時間を過ごしたい。興味や関心を持ってほしい。私のことを好きだと思ってほしい。 男女として夫婦として幸せになるために向き合ってほしい。愛してほしい。 自分のこの欲求さえなくなればすべてはうまくいくのに。 人に不満を持つこともなく、嫌な自分にもならず、優しくて自信のある自分で円満な生活を過ごすことができるのに。 どうしてこんなことを思うようになってしまったんだろう。27歳女です。 上記一つでも叶うことのない日常にストレスでこの欲求を自覚するたびに自己嫌悪に襲われ、涙が止まらない日々です。 ストレスや不満で性格が悪くなっている気がして旦那と一緒にいるときの自分は大嫌いです。 初めての恋愛が旦那だったらここまで、男の人に与えてもらえる感情を深く知ることもなく、そこに価値観や幸せを見出すこともなかった。自分のここまで大事だと思う価値観が形成されることもなかった。男の人に愛されるの意味や幸せの上限が旦那で止まってたはずなのに。 ありのままの自分を受けれ入れてもらえてた、男の人に与えてもらえる幸せを知る前に戻りたい。 男の人と付き合う前は、日常にこうやって今望んでることを望むこともなく、特別大きな幸せを感じることはなかったし特別自分自身に自信を持ったり好きになるという感覚はなかったけれど、そんな事がなくても悩むことなく平凡に何不自由なく生活することができていた。 本当ににいらない事をおぼえてしまった。 この欲求さえなくなれば女の気持ち悪い部分を持たずに旦那とも、お父さんや弟といった家族、幼馴染や親友の男の子と接するときと同じように何の不満や悩みなく毎日が生活することができる。 どうして、そういう事がしたいと考えるようになってしまったんだろう。 時間を戻したい。旦那と子供の為に今を幸せと思いたい。 旦那に求めていることを叶えてもらえることはまずない。本人の口からそうゆうことはしたくない、そうゆう気持ちは無いとはっきりいわれてしまいました。 どうすれば、楽に生きられますか。 いま27歳なのですが、年齢が上がるにつれて落ち着きますか。 この悩みから解放される方法はありますか。教えてください。

  • 未来のことを予測して動かない元彼

    先日別れた彼氏なので、もう終わったことではあるのですが、自分を見つめるために客観的意見が欲しく投稿します。 2年ほど付き合っていました。 適齢期なので結婚も考え、親への挨拶も行きました。 しかし、挨拶後から彼の態度は怠惰になりました。会ってもずっと動画を1人で見ていたり、 その後親の取り決めも全く話を進ませない。 デートには積極的に行くし、一緒にこれしようあれしようと話してはくれるので、それなりの愛も感じていましたが、 先の話は全く。 結婚の覚悟揺らいだ?と聞くと、結婚はしたい! でも確かに先の不安もある。と言ってました。 何にせよ一緒にいたいと言う気持ちはよく話してくれてました。 ただ付き合い当初から、彼は先のことを考えたり、予定を組んだりはしてくれません。 不得意だと言ってました。 例えば私は彼がいなくてもこれ食べるかなー?とお菓子を買い持って行ったりします。 彼は私が買ってと言わないと行動しません。 旅の予定や宿も私が基本的には調べて手配します。 苦手らしいのですが、どちらかと言うと 「その場にいない人のことを考えられない」 のかな?と思います。 男性はみんなそう?なんですか? そして、ようやく覚悟が決まったし指輪買いに行こうと言っていた前日、 彼と見ていたスマホに女性からの連絡が。 笑って誤魔化すので、見たら、幼馴染とやりとりしていました。 ここ最近になって女友達側から久々に連絡が来て、数日間、おはようからおやすみまでやりとりを繰り返してました。 どう考えても女性は彼を狙っている感万歳でした。飲みに行く予定も取り付けてました。 私が聞くと、飲みに行かないと言ってたのに、 スマホを見ると私がいない日に合わせて予定を組んでました。 もう2度としないと泣いてすがられましたが、 以前も同じことがあったので諦めてふりました。 後学のためにご質問なのですが、 男ってそんなもの?ただ彼が思いやりがなかった?彼が末っ子だから?許すべきだった? そもそも私に愛情がなかった? なら何故あんなに泣いて引き止めるの? 親への挨拶もしてくれたの? とめどない疑問と虚しさが浮かびます。 アドバイスいただけると幸いです。

    • janice
    • 回答数7
  • ずっと悩んでいること

    長文です。ややこしいことになってしまいました。 自分は関東の大学に通う大学生です。 この前の夏休み、自分は今まで大学生活中ずっと気になってた幼馴染の子と初めて食事に行きました。 自分は関西出身で、実家が自営業を営んでいるのですが、そこの店でアルバイトとして働いている女の子についての話です。その子は、名門大学に通う女子大生で自分から言う、いわゆる高嶺の花のような女の子で、男友達も多く明るい、サバサバしている感じのようなのような子で、「とても自分にはつりあわないだろうな」と思わせるような感じの子です。 しかし、その子がどうも同じ店で働く、自分の知り合いでもある男の人(大学生)と付き合ってるみたいなんです。たまたま、自分がその知り合いの男の人の家の近くを通ったときに、その彼女らしき姿が中に入っていくのを見ました。夜の11時くらいのことです。はっきりとは確認してないものの、いわゆる同じバイト仲間であるとか、その二人の家が近いとかいうのを考慮すると、その可能性は十分高いため自分はショックでした。しかし、「もしかしたら人違い」とという気持ち、「悔やむぐらいならダメでもいいから思い切って誘おう!」という気持ちになりそのこをダメ元で誘いました。すると案外、拍子抜けするくらいあっさり成功しました。正直、自分はこれとないっていうくらいうれしかったです。しかし、食事会は自分は恋愛経験どころか、女の子と二人でご飯を食べることにも初めてなので、食事の内容はボロボロ、そのこも最初来てくれたときのテンションより明らかにテンションが下がっていて正直ボロボロ。まったくもってダメでした。しかし、そのことの会話では、自分に対して好意的(?)ともとれるような質問をしてきて(あとできづいたんですが)、彼女いないの 彼女つくったほうがたのしいよ など。そして流れで、彼氏いないんだけども あとで聴いた話ですが、普通に今の大学生は、彼氏以外の男とも食事をする子がいるらしいからなおさらショックを受けました。   それから彼女とはメールで何通かやり取りして、どうしても気になるから映画の話題とかの流れから再度「ほんとに彼氏いないの?」と聞いてみるとやっぱりいない。「アイツ(男)と付き合ってんじゃないの?家はいっていくの見たよ?」と聞くと、彼女は「それは人違い 家入ったことないもん」といいます。しかし、また後日にどうしてもあの家に入っていく姿が脳裏から焼きついて離れないため、男の人にmixiのメールで聞いてみました。すると、男の人からは、返事が返ってこなかったのです。自分は不安になり後日もう一度、今度はより詳細にメールの内容を書いて送ると、また返ってきません。「ということは…」と思い、とうとう覚悟を決めて、彼女に「はっきりしてくれ ほんとに付き合ってるなら付き合ってると 付き合ってないなら付き合ってないと」とメールを送りました。 すると彼女は「いやいや、なんでそうなるの!?笑 (男)ぜんぜん興味ないもん」の一点張りです。 「いやでも、どうみてもあれは(女の子)だったよ それにいつもあの道(男の人の家の前の道)通るじゃん」というと 「あそこほとんど通らないもん それに(女の子)、今恋したくないもん。」 というメールが返ってきました。 しかし、自分は彼女があの道をよく通ってる印象しかありません。 そのほかにも、彼女は「ぜんぜん興味ない」と言っときながらこの男の人と「前に二人でご飯食べにきた」って言ってます。 自分は正直あの子が何を考えてるのかよくわからないです。それに男のほうからもメールが帰ってこない理由もわからない。もうここ2ヶ月くらい頭のなかで考えてます。

    • noname#145934
    • 回答数2
  • 学生 復縁 

    長くなりますがお付き合い願いますでしょうか。 中学3年生の女子です 私には好きで好きでしょうがない人がいます その人は幼稚園からの幼馴染で 私が好きなったのは中1の秋頃でした 私が告白をしたら返事はおk 彼は「実は小4の時からの初恋の人なんだ」と言ってくれました すごく嬉しくて幸せでした 1年と4ヶ月が経ったとき 「○○(私)のこと前より好きじゃなくなったかも」と言っていたと 共通の友人から聞きました それは本当にショックだったんですが 人づてに聞いたこともあって気にしないようにしてました それ聞いたあとに映画デートとかしてましたし。 でも、バレンタインの終わった翌週。 「お互い受験とかで忙しいし会えなくなるだろうから別れよう」 と一文メールが来ました 彼が決めたことだし、すがっても迷惑だろうと思い 震える手で「そっか。今までありがとう」と返信しました そのすぐあとに来たメールで 「○○のことは嫌いじゃないよ。友達でいられるなら友達でいたい」 そう言われました フラれてしまった2週間後ぐらいに LINEで「もうあたしのこと好きになれない?」と聞いたら 「ごめん」って帰ってきました そのあとは会うことなんて一切なくなり 連絡も途絶えたかと思いきや、Twitterでリプを送ってきたり(でもたまに ちょうど2週間前には、Facebookを彼が始めたらしく あえて送らなかった友達申請を送ってきたりします なんなんだろうと思ってました 私に告白をしてくれる人などもいて(結ばれず こんな感じで彼のこと大好きな気持ちは薄れていくのか...と思ってた矢先 新学期に同じクラスになりました。 本音はものすごく嬉しかったです 友達にもどるチャンスができた!と思いました ですが、学校開始4日が経ちましたが 相手の避けようがものすごいのです 私が意識しすぎなのか向こうはなんとも思ってないのか知りませんが 目なんか一切あいません ちょっとした物事を班で話し合って決めるというとき 同じ班になったのですが みんなが話し合ってる中、知らないあいだに女子以外で決められてしまい 話し合いなんて全く出来ませんでした(話し合いはおもに彼中心だった ほかの班は呼びかけたりしてたのに...とか そんなに関わりたくないのか、と思いました 係り決めでも(この話は勝手な被害妄想ですが 私が迷ってたけど結局やらなかった係りがあったのですが 彼もそれになることがあって 「あぁ、私があの係りだったらって思う気持ちも少なからずあるけど  私がもしあの係りだったら立候補しなかっただろうな。」とか考えて 卑屈になって家で泣いてます こんなことがあってすごいイライラしたけれど まだあたしは彼が好きです やめといたほうがいいなんてわかってます でも席替えでは隣の席がいいと思うし 修学旅行ではいっしょの班でディズニーに行きたいと思うし 笑顔が見れると心の底からホッとします こんな私が復縁なんて無理でしょうか 迷惑になることだけは避けたいので 放出させたいけどまだ告白はしないような気がします メールはとぎれたら傷つくのでしてません 「ホワイトデーにお返ししたいから会おう」って言われたのですが 用事があったため「またあしたお願い」「はーい!」というメールをしてたのですが 次の日に連絡は深夜にならないと来ず。 ものすごい謝られましたが後日友達から 「あの日は俺とフツーに図書館にいたよ」と言われて辛かったです とりあえず彼とお話できるようになりたいですあたしは。 あわよくば復縁...なんて甘く考えてます なんとなく補足すると思います アドバイスをください 本当に辛くて悲しいです 次の恋へのアドバイスはなるべくいらないです...

  • うつ病の友人について。治りかけなのか?サボりか?

    私の心が狭いのでしょうか。 うつ病で(パニック障害併発)会社を休職中の友人(女性)のリハビリに付き合っています。 職場が異動になってから、仕事中も真っ青になったり、過呼吸を起こしたり、いろんな症状が出てから3年頑張ったのですが、現在会社を休んでいます。 友人同士でお茶飲みに行くのでも、途中で真っ青になり、苦しそうにして食べたり飲んだり出来なくなりました。 また、会社に行くのに電車に乗る前に具合が悪くなるらしく、早めに出て薬を飲んで落ち着いてから会社に行ってましたが、仕事にも支障が出て、もう2年休んでます。会社の規定で後1年休めます。(がん治療など重篤な方もいるので、その際の会社の規定です。恵まれた環境だと思ってます。小さい会社ならもう辞める事になっているでしょう) 今年に入り、私の休みを診察日に合わせて、病院に行き、その後職場まで無事に行けるようリハビリを始めました。 最初は本当に、電車に乗っても駅が会社に一つ近づく度に、顔色が悪くなり、一駅ごとに降りてベンチで休んでいました。 それが、だんだん良くなってきて、最近では会社内まで入れるようになりました。良くなってきているね、と喜んでいたのですが、、、 最近は、雨だから、寒いから、とリハビリをドタキャンするようになって来ました。 その代り買い物が大好きな人なので、「今日はこれを買いに行く」と言う日は寒くても出てくるのです。 例えば、帰りに映画を見に行く、となっても、自分が見たいものだと出てくる。私が見たいのに付き合う形のものだと具合が悪いとドタキャンするようになりました。 もう治っているのに、休める限り休んでいる、甘えた行動に見えるようになりました。。。 リハビリのために予定を合わせてドタキャンされるのが嫌になってきました。 うつ病の人はこれでも一生懸命社会復帰をしようとしているのでしょうか? 最初は目の前で具合が悪くなるので信じていたのですが、最近は自分勝手な行動に見えます。具合が悪そうに見えたことはありません。 うつ病は完治が難しいですよね? 単に一時的に良くなっているだけなのでしょうか?「病気だからドタキャンも許される」と思っているように見えてしまいます。 家が近いのに、明らかに待ち合わせ時刻に私がもうその場所へ行っている時間に「具合が悪い」と言ってドタキャン、、、 もう何度目でしょうか。秋以降、寒くなってからです。 うつ病は気圧の変化に敏感になるのは他の人でも聞いてます。 でも、寒さや、見たい映画、したい買い物、、、買い物も自分の興味があるものなら雨でも出てきます。 私が「靴を見たい」と言う日だとドタキャンです。 これは病気がそうさせているのでしょうか? それとも、もともとワガママな性格(昔からです)があるので、気が乗らないと出ない自分勝手から来るものなのでしょうか? もともと甘えん坊なのは知っています。幼馴染なので。うつ病って、ワガママな人が社会に合わせて無理をするからかかる病気なのでしょうか。 協調性がある人より、ない人の方が同じことがあってもストレスかかりますよね。 最近の彼女の行動は、病気と言うよりワガママに見えてしまって、、、 治りかけってこんなものですか? 自分の気の進まないもの以外のドタキャンに、ウンザリしている自分がいます。 私の心が狭いだけで、こういうものでしょうか? うつ病の経験のある方、また周りにいる方、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • nannbu8
    • 回答数4
  • 片思いの彼が考えてる事が分からない…

    片思いの彼とは知り合って5ヵ月です。元彼の幼なじみで、最初は頼れるお兄さん的存在でした。 2人で会うようになったのは、約3ヵ月前。最初に比べて減りましたが、1日置きくらいのペースでメールしています。 彼からメールが来たことは、2~3回くらいですが…私が送れば必ず返ってきます。 彼はバイトを掛け持ちしていて、多忙な生活をしていることと、 片道3時間の距離に住んでることから、あまり頻繁に会うことはできません。 今まで5回程、2人で会いました。お互いのアパートで遊んだり、デートスポットに行ったり。 彼の方から誘ってくれることもあります。 ここ2回くらいは私からですが…(というか、私が都会に住む彼の所へ会いに行ってます) 私のことは、すごく可愛がってくれ、多少の我儘も聞いてくれます。 いい雰囲気かな?とも感じますが、彼は私とどういうつもりで会ってくれているのか不安です。 私の家でまったりしているだけの日もあります。 最初は手に触れる位のスキンシップ・3回目あたりで頭を撫でられ、眠くてウトウトしている私の頬にキスをしてきました。 だけど隣で寝転がっていても、身体に触れてきたり、口にキスをしてきたりはされていません。 大事にされているのか?それとも、何とも思われていないのか?という二つの疑問で悩みました。 しかし、4回目のデートで手を繋ぎ、キスしてしまいました。手を繋ぐのも、すぐではなく最初は指1本絡ませるくらいで…きちんと繋ぐまでに10分くらいかかりました。キスも、片方が一方的というわけではあらません。 手を繋いだり、キスをするまでの彼は私の反応を探っているようでした。 その日、彼の家に泊まってしまい、キス以上を求められましたが断りました。 5回目のデートでも、またキスしてしまい…それ以上は求められませんでしたが、私は途中でキスも拒みました。 拒むたび理由を聞かれます。「付き合ってないから」と言いたいのですが、いつもうまく言えず 「そういう事するのがイヤなの」と答えてしまいました。 だから、彼にはきちんとした理由が伝わってません。 拒んだ後の彼は、元気がないなという印象になります。いつも通り冗談を言って私をからかってきますが、言葉とテンションが矛盾してる感じです。 ただ私をH目的で見ているのか、それとも、理由がよく分からない拒否の仕方をした私に原因があるのか…分かりません。 もし、彼が私にキモチがあっても告白をしてくることはないと思います。 彼と出会った頃、(まだ好きではなかった時)自分から告白する派か聞きましたが、「しない」と言っていたので。 今まで付き合った人も、全て相手からだったそうです。だから、彼を好きになったら【私から言わなきゃダメな人なんだ】と感じたのを覚えています。しかも、長い友達期間を経てからじゃないと付き合えないという慎重な彼。 全くキモチが分かりません。身体目的なのか、好意があるのか、判断できなくて…。私から彼に寄らない限り、彼から私を一方的に抱き締めたりキスしてくることはありません。 身体目的の男が囁くような甘い言葉や上手いことを言ってくることもないし… 最近は本当に仲良しです。冗談で「じゃあもう遊ばな~い♪」「いいよ~♪笑」と言い合うくらいです。長文になってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。 皆さんが感じたことを聞かせてください。

  • どう思われているか/どうしてよいか

    高2の男子です。ある1学年下の女の子(以下Aとします)のことが好きです。しかし、下記のような状況になってしまい、どうしてよいかわかりません。非常に長く読みにくい文章ですが、ご意見などいただければありがたいです。 去年のことです。勉強などするはずのない友人Bが、自習用の広間に向かうのが不思議で付いていってAと知り合いました。(自分の通う高校は同敷地内の中学校と設備を共有しています。)試験期間ということもあり、それからも自分もそこに行くようになり、Aがわからないという問題教えたり話したりしました。そのときに自分の忘れ物をメールで、返すから明日も来てね、と知らせてくれました。(わざわざBからメアドを聞いて。)それがもとでさらに話も弾むようになり、仲良くなれたんだと思いました。 カラオケや、Aが甘いもの好きというものありケーキ屋に誘われて2人で行きました。すでにそのころにはAのことが好きになっていて、Aも好きだといってくれていました。もちろん自分も言いました。しかし自分は別の幼馴染と付き合っていることになってしまったのを訂正しそこないズルズルときてしまったので、ちゃんと付き合っていることにはなっていません。それでも(というよりそれならやめておくべきだったのか)抱きしめあったりキスもしました。(カラオケやケーキ屋もそうでしたが、「何したい」「ここ行きたい」というのを言ってくれるので、いつなにをどうしていいかわからない自分にはありがたかったです。) そのころは100往復/日に届くか、というぐらいメールしていたのに、数ヶ月経つとメールするのも少なくなり、1往復/日ぐらいに減ってしまいました。もともとそれくらいならまだしも、最初多かったので不安になってしまいました。さらに学校で会ったときも、近くに同じクラスの人が居るからと、なんだかそっけない感じでした。さらに、Aさんに関しては、かなりえげつない噂がながれていて(それも宣教師も感染地域が自分と比較的仲のいい奴ら)、ついにその不安をぶつけてしまいました。それで喧嘩になり、もう終わりにしよう、と言い出されてしまいました。後々考えると、好きな人を心から信じることすらできず、噂ごときに思考や言動を左右されてしまう自分がいやになってしまいました。謝ってなんとか、友達としてならこれからも仲良くしてもいいよ、とは言ってもらえました。 それからさらに数ヶ月経って、今は週に何回かメールしています。こちらからもメールしたいのは山々ですが、とくに用事もないのにメールして鬱陶しがられるのはもっと嫌なので、Aからメールしてくれるのを待っています。そうすると、風邪引いた、とかこれまた用事でもない(むしろグチに近いものが多い)ですが、メールしてくれます。メールしたいのでうれしいです。文章だけでなく、Aは歌を歌ったのを録音して送ってくれたりもします。添付画像はそのリストです。ボカロ曲かアニソンというのは全然問題なくて、曲の中身が中身だけにちょっと期待してしまいます。 このままではもどかしいので、自分の直すべきところは直し、すべきことはして、もう一度やり直す…のではなく、きちんと付き合いたいと思います。 学生の分際で何言ってるんだと笑われそうですが、ちゃんと勉強してちゃんとした仕事に就き、Aを幸せにしてあげたいです。そのためなら、文科省やら学校の都合に振り回され、めんどくさいだけとしか思えない勉強だってがんばれます。そのくらいAのことが好きです。 でも、もはやどうしようもないのでしょうか?

  • 元彼との復縁について

    彼とは小学校6年間同じクラスの幼馴染です。 卒業以来接点がなかったのですが、ある日目撃されたことがきっかけで、メールし始めました。 彼はいつも仕事中などのメールできない環境じゃなければ、すぐメールを返してきて、短いメールを何通も途切れずやりとりし、わたしが内容的に返さなくていいか、と思って返さずにいても、次の日に一言「おはよう」とかのメールをしてきます。 内容も、どこのコーヒーがおいしいとか、新しくコンビニが出来たとか、たわいもない話です。 何回かわたしの○○食べてみたい!などに対し、「一緒に行ってあげましょうか?」とふざけた口調(文面)で誘われたりして、わたしはそれなりに彼はわたしに興味があるのかな、と思っていました。 (普通に今度ご飯食べに行こうとか言われれば特になんとも思わなかったと思います。) しかしある日返事が来なくなったと思っていたら、元カノと寄りを戻していました。 それから一月くらいしてから、ふざけて迎えに来て欲しいと言ったら来てくれて、何度か食事したりしていました。 その頃からわたしは彼に好意を持ち始めていましたが、食事だけなら彼女がいても問題ないはずだし、と考え、また、彼女から奪おうみないな気もなく、そういう話は一切しませんでした。 だんだんいっしょにショッピングモールにいってみたり、デートっぽいことを重ね、さりげなく探ったところ「彼女はいない」ということが発覚しました。いつの間にか別れていたようです。 その後いつの間にか恋人同士のようになり、ほっぺにちゅーされたりしてたので、どんな関係なのか尋ねてみたところ告白されました。 再会してから半年が経っていました。 晴れて恋人同士になったのもつかの間、その彼と別れてしまいました。 原因は、デートの際にいろいろありわたしが号泣。(当時自覚してませんでしたが、友人関係などでわたしはナーバスになってました。) それを見て疲れてそうな彼をみて、わたしが彼の負担になりたくなくて、「振ってもいいよ」と送ったからです。 それに対し彼に別れようと言われ、理由は「めんどくさくなった」とのことでした。 (彼も仕事が忙しいときでした。) 自分が振ってもいいなんて言わなければよかったのですが、ケンカ別れのような、勢いで別れてしまったと思います。 (前日とかも普通に仲良くしていて、完全に予想外でした。) しかし別れてすぐ彼は例の元カノとマイミクしていました。もちろん単なる偶然かもしれないのですが。 一度彼と電話した際にチャンスが欲しいと言ったら「もっといい人がいるよ」と言われ、元カノとやり直すのかと聞いたら「いや。。。」と言われました。 その後わたしは彼とのマイミクを外し沈黙してきました。おかげで冷静になることができ、一応彼との別れに対しては、 (彼視点ですが)忙しい時にケンカしてしまった。仕事でいっぱいいっぱいなのに相手してられないし、泣かせてしまうし、今は考えるのも面倒。ほっといてくれ。 ということだったのかなと分析しています。社会人2年生ですし。 ちなみに彼はある意味正直?で答えづらい事、答えたくない事だと無言になります。 言い訳とかもせず、愚痴も言いません。 あまり自分の意見を通そうとせず、相手に譲るタイプです。 そして、来週彼の誕生日です。 短いおめでとうメールを送るつもりです。 どういう文章だったら彼に重たく思われないでしょう? また、彼の元カノのことが気になります。 どう思われますか? そして、彼とやり直せるでしょうか? できればバレンタインに会って渡すくらいはしたいのですが。。。 長々とすみません。 上記3点や、その他感じた事などぜひご意見お願いします。 読んでくださりありがとうございました。

  • 付き合いの合コンについて

    26歳のOLです。 友人Aは小学校からの幼なじみです。 半年ほど前から一緒に合コンに参加していました。 頻繁な月は週1くらいで開催していたこともあります! ただ、私には彼氏が出来てしまい、これからどうしようかと悩んでいます。 彼は私に合コンや飲み会などにはあまり行ってほしくないそうです。 私も彼に対して同じ気持ちがあります。 が、友人Aは「別に合コンくらいいいじゃん。○○(私)が来てくれないと困る」と言ってきます。 なぜAがそんな事を言うかというと、もともとAは引っ込み思案で、女子大卒ということもあり、男友達や合コンのツテが全くありません。私は逆で、結構盛り上げ役になって話すこともできますし、男友達も多いです。 また、Aはあまり賢いと言われる学歴ではなく、それに対して強いコンプレックスを持っています。これに関しても私は逆で、一般的に賢いと言われる大学を出ています。そのため、周りの友人も高学歴・高収入な人が多いです。Aは、そういった男の子と付き合いたいらしく、私のツテがなくなるのが嫌らしいです。 それはハッキリと前から言われてましたし、別に利用されてるとも思わないのですが、私には彼氏がいるんだから少しは気を遣って欲しいというのが本音です。 また、本当にこの半年で私も頑張ってアンテナを広げて色んな人と飲み会などをし、Aにも紹介してきました。飲み会の段取りやなんやらも全て私がやりましたし、当日のお酒をついだりとかお料理の取り分けなども。口では感謝してくれていますが、「私がやるより〇〇がやった方が段取り良いし」と手伝ってくれたことはありません。まぁそれも、そこまで苦ではなかったので、それに対して文句はないのですが、彼氏がいる私がこれからも、合コンに参加したりセッティングを頑張る必要はあるのだろうか??と疑問です。 Aには以前 「もう結構飲み会もしたし、男の子も紹介したし、もう他はアテないかな~。彼氏も嫌な顔するし、合コンは控えるつもり。でもいい人いたら紹介もするし!もしどうしても人数足らないとかなら声かけてくれたら、考える」的な事を言ったのですが 「困る!○○いないと私全然盛り上げられないし…。○○の周りと切れたら他にいい出会いとか絶対なくなるし。彼氏より、私の方が付き合い長いんだし(私の方を大事にしてよ、的な意味…)。私が彼氏できたら○○も嬉しいやろ?(笑)」 と返されました…。 冗談なのか本気なのかわからなく、返答に困りました。 最近は、私が以前紹介した男の子と合コンを設定したらしく、お誘いされましたが断りました。 それに対して文句は言われませんでしたが、本当は来てほしかったらしく、残念そうには。 また、その合コンの段取りについて、逐一メールで「どう思う?」「お店はどこが良いと思う?」など聞かれます。アドバイスするのも大事だと思い答えていますが、あまりにも逐一なので、正直それくらいのこと自分で考えてよ、とも思います。。 長くなりましたが… 私はよくクールで、友情に関しても男っぽいところがある、と言われますし自覚もしています。 (恋愛において)自分のことは自分でしてよ、とAに思うのは、やはり冷たいのでしょうか?? 自分に彼氏ができたからと言って、パタンと合コンに参加しなくなるのは薄情なのでしょうか? どのように接すれば、Aに嫌な気持ちをさせずに済むのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 家族の話はしないで欲しいという彼氏について

    20代中ごろ、もうすぐ付き合って3年になる同い年の彼氏がいます その彼の事で相談、というかみなさんにお聞きしたい事があるのですが 私の彼は不器用で一度に多くの事をこなせるようなタイプではありませんが 優しく、気遣いのできる性格の良い人だと思います とはいえ先ほど書いた通り不器用な人なので、仕事が忙しかったり 何か自分の事で手いっぱいな状態の時には上手く私に対処できず 自分で自分に腹が立って落ち込んでしまうような人です そんな彼に私は今までに2度ほど 「家族の話はしないで欲しい、そういうのは他の人にして欲しい、または自分で何とかして欲しい」 と言われた事があります 一度目は私の両親が離婚争議を起こして完全に私が板挟み状態になった時 二度目は私の母が倒れ、他にできる人がいないという理由で私が母の面倒を全て見なければ ならなかった時です どちらも私が結構精神的にまいってしまっていたので彼に甘えすぎた部分もあると思います また彼は日ごろから非常に仕事が忙しい人なのですが、 その中でもその時は特に忙しかったので心にもない事を言ってしまった可能性もあるとも思います ですが、私としては恋人が辛い時には支えてあげたい・支えて欲しいと思うので その時に上記のような事を言われ 「彼じゃなければ一体誰に相談するのだろう、  もし他の人に相談できるのなら彼は一体私の何なのだろう」 と思いました この事は彼が落ち着いた時にちゃんと伝えた所 「あの時の俺は余裕がなかったからあの発言は本心ではない、本当にすまなかった」 と謝ってくれました 些細な事でもいつでも話を聞いて欲しいなどとは無論思いません ある程度の事は自分で処理できますし、別に彼でなくとも友達や家族に話してスッキリする事も できますので ですが後で謝罪されたといっても“ここぞ”という時に二度とも突き放されたような感覚があり また私の家族の話が今後もできないかもしれないという事で 今後の彼と付き合いに少し不安を感じています… (彼とは一応2年後くらいを目標に結婚を考えています) そこで皆さまに質問なのですが 彼のように「家族の話は聞きたくない」という方とお付き合いまたは結婚をされた事はありますか? そういった場合はどのように問題を解決してきたのでしょうか? ちなみに、彼は家族以外の事であれば悩みも愚痴も聞いてくれます 勿論不器用なので上手く聞ける事はあまりありませんが 不器用なりに一生懸命話を聞いて理解しようとしてくれている事が分かるので 私はそれで満足しています それから彼自身は仕事の弱音を良く私に吐きますし、家族の愚痴もたまに聞きます それに対して私が「そういう話はしないで欲しい」と言った事はたぶんないと思います また、私と彼は幼馴染のようなもので、彼がよく私の家に遊びに来ているので 彼と私の家族は本当の家族のように仲がいいです もしかしてこの事も何か関係あるのでしょうか? 長い文章をここまで読んで頂きありがとうございました もし何かご不明な点があれば、おっしゃって下さい ご回答よろしくお願いします

    • noname#174040
    • 回答数7
  • 追いかける恋愛をやめるには

    20代女性です。 最近こちらのサイトでも見ていて感じるのですが、「恋愛と結婚は別。恋愛するなら追いかけて ドキドキする人でもいいが、結婚して幸せになれるのは穏やかで自分を大事にしてくれる人」とか、よく言いますよね??これってみなさん、どのようにして考えるようになりましたか?元から追いかける恋愛は興味がないのか、はたまたそういうことを繰り返して疲れてしまったのか…。 というのも、私自身、自分から追いかけたい派です。確かに疲れますが、楽しいです。 追いかけられて付き合ったこともあるのですが、物足りなくなったり、愛され過ぎていることが重く感じてしまったり…結局他に目移りがして、別れました。とっても優しくて大事にしてくれたのはわかっています。ただ…どうしてもドキドキはしなかったんです。 最近、もう結婚を考える年なのに、考え方は変わりません。 学生時代の友人たちは口をそろえて「女は好かれる方が幸せ…」と言い、結婚していってます。ちょっとダイレクトな表現で失礼なのですが、みんな可愛い子なのに、旦那さんに選ぶ人はそうでも…。(元彼はみんなイケメンで華やかな人だったのに…)ただ経済力があり、温和で、優しそうな人です。ドキドキは一切ないそうです。「親子みたい」とか、「仲間って感じ」らしいです。新婚で既にセックスレスになっている子もいますが、別に子供をつくる時だけでいいし~という考え方らしです。 私も旦那さんたちのことは「いい人だな♪」とは思うし、幸せそうな彼女たちを羨ましくも思うのですが、自分がこういう穏やかな人と結婚できるのか??は疑問です。したいのはしたいんです。ただ、頭と気持ちは違うというか…。 ちなみに両親も、お見合い結婚で恋愛感情は全くなかったそうです。でも仲が悪いわけではありません。仲良しだし尊敬しあっていると思います。「子供を守り育てる同士」と考えているそうです。おかげですごく愛されて育ちました。結果今の家族の元に生まれて私は幸せです。 今、私が好きで追いかけている男性は、性格は若干チャラそう、経済力はなさそう(まぁこれは、私は相手に求めてないので別にいいのですが…あとあと後悔するよ、と周りに言われます)、結婚まで真面目に考えているのかもナゾ(そもそもそこまでの話になりません、ただ私が追いかけてるだけなので…)。でも楽しくてドキドキできる相手です。性格が悪い、暴力をふる、ギャンブルをするわけではありません。 で、もう1人私に好意を持ってくれている男性は、両親が彼を気に入っている、礼儀正しい、真面目、経済力も学歴もある、私をすごく大事にしてくれる、結婚も口にしてくれている、ただ、全くドキドキしません。人としては好きですし尊敬できますが、異性としてときめいたことがありません。きっとこの人私の言うことなんでも聞くんだろうな、と、ちょっと下に観るときもあります。実際私のワガママは結構聞いてくれます。幼なじみです。 みんなに後者をすすめられます。 私も頭ではそう思います。でも気持ちがついていきません。「10代ならまだしも、20代なんだよ??時間ムダにしていいの?」と言われるたびに、全くその通りだと思います。でもダメなんです。 みんなが言うように、「自分を愛してくれる男性」を選ぶようにするにはどしたらいいのでしょうか? よっぽど痛い目に合えば考え方が変わるのでしょうか? (いや、でも過去に追いかけて痛い目にあったこと少しはあるのです。。) 周りの子は、自然と選ぶ相手が変わったように感じます。 私は精神的に子供なのかな…。 結婚に対する焦りは多少ありますが、最悪1人で生きていけるかな~と、のんきな考えもあります。 こんな私に喝を入れてください。

  • 元カノに彼を奪われたくありません

    どうすればいいのか分からず、相談に乗っていただけないでしょうか。 私・彼・元カノ(Eさん)みんな24歳です。 彼とEさんは小学校の同級生です 彼とつきあうようになって1年2ヶ月、同棲して1年です。 結婚しようという話もあります。 私の親にも会わせてあります。 彼とはお互い一緒にいると落ち着くし ケンカも多いけれど、無意味なケンカじゃなくて お互い問題を解決しようとして向上できるケンカをしていると思います 何もなくても一緒にいるだけで楽しいです 四六時中一緒にいてもストレスはたまらないし 同棲していても毎日会社の帰りや昼休みに電話してきてくれます。 結婚の話は彼からしてきてくれました。 先日、お互い家にいるときコソコソ家を出て電話しないという約束をしているのに 登録してない番号から電話がかかってきて その電話を取るとEさんからで彼は約束を破り出て行ってしまいました 1時間くらいしてから帰ってきて はじめ、彼はEさんからの電話だと認めず、問い詰めたら白状しました。 Eさんは彼にとって幼馴染の初恋の人で親同士も仲がよく 家柄やお金もあるし、医学部の学生で 彼の「理想」にとてもあてはまるし、性格・容姿ともに彼の好みです。 見栄っ張りな彼は「今思えばEさんのそういう肩書きなどもあってつきあってたのかも」と 私には言っています。 一言で言うと「みんなに自慢できる彼女」です なので私にとっては脅威の存在でもあります。 私は 「安心してつきあっていきたいから 私の前でEさんに『彼女がいて1年同棲していて結婚の話もある。 彼女が不安がるからもう連絡してきたり、個人的に変に関わったりしないでほしい』と電話してほしい」 と言ったのですが 「オレにはオレのやり方がある!」だとか 「Eから電話してきたから電話する必要ない!」だとか と聞き入れてもらえず。 なので、着信拒否にしてくれと言ったところ あっさり私の前で拒否にしてくれましたが、次の日には解除されていました。 元カノとの思い出の品がゴッソリ出てきた事もあります。 最近、ペアリングもなくされました。 元カノに未練があって、あわよくばそっちに乗り換えようとか ヨリを戻そうとか考えているのでしょうか… 彼の小学校の友達たちはみんなとても仲がよく でも、理由あって私は疎まれているのでつきあっている事も隠されています。 もし結婚…って事になったら Eさんと結婚すればみんなに祝福されるけど私は…とも考えてしまいます。 彼とEさんが別れてEさんはすぐ別の男性と付き合いだしましたが 「Eさんはプライドが高く気がとても強いから並の男じゃ続かない。今彼氏がいるかどうかは分からない」と彼は言っています 不安で不安で、いけない事と分かりつつも元カノに私から 「同棲して1年になる恋人がいるし結婚の話も出てるからお願いだから連絡しないでほしい」と メールを送ってしまいました。 返事はありません。 彼が理由をつけて彼の親に会わせてくれないのも不安要素のひとつです。 私は彼の事が好きです。 元カノに彼をとられたくありません! どうすればいいでしょうか。 また、Eさんから見ると【簡単に悪い言い方】すると「略奪された」形です。 プライドの高い方は奪還したいと思いますか?

  • 恋人持ちの人が同窓会で好きだった人に告白

    片思いだった人が結婚したと知ったら後悔しますか? 幼稚園から中学時代まで片思いだった人と成人式で再開し、心の中でモヤモヤしてます。それが恋の再熱なのかどうかも分かりません。当時は確かに好きでしたが、当時は好きになっては覚めての繰り返しで、次々と別の人に片思いしてました。ですが、その人だけは好きになっては覚めて別の人のことが好きになっても、また戻ってきて好きになってました。他に片思いになった人はたくさんいたにも関わらず、その人だけはどうも頭から離れません。 その人とは母親同士が高校時代の同級生で、赤ちゃんの頃からの幼馴染です。幼い頃はよく家族ぐるみで遊園地に行ったりBBQしてましたが、高校から別々になりました。 現在は彼はフリーなのですが、私が高校から4年続いてる方と交際してます。インスタに投稿してるので、その人含む私の同級生達はみんな私に彼氏いることを知ってます。 中学の同窓会が明後日に控えてる中、 ・私は現在付き合ってる方と別れてその人に思いを伝えるべきか? ・そもそも恋心かどうかも分からないその人を忘れて、現在付き合ってる方と続行するか? ・迷ってるくらいなら浮気してどちらも叶えてしまえばいいのか? ・逆に迷ってるくらいならどっちもどっちなので両方バイバイすべきか? ・一旦はその人と仲良くなって、現在付き合ってる人と別れるタイミングになってから告白するか? (向こうがその時もフリーである前提) と、自分の心の中にある選択肢のうち何をどう選択すればいいか分かりません。仮に浮気できたり告白して玉砕したとしても、その人から拡散されればインスタで袋叩きにされるかもしれませんし…(そのリスクは高い) 当時その彼を好きになった理由って、完全に一目惚れなんです。マジイケメンで自分の理想にピッタリの見た目の人です。性格はあまり覚えてないのですが……良くはなかったかなと思います。周りから嫌われてたイメージがあります。中学の時の話なので今は変わってるかもしれませんが。もし仮に今再熱した恋心があるなら、顔がいいから&運命を感じるからだと思います。 また、現在4年付き合ってる方は真逆で、見た目は全くタイプじゃないのですが、性格が自分の理想にピッタリの人です。もうこんな良い人二度と現れないのではないかと思ってずっと付き合ってました。もちろん今も彼氏のことが好きです。付き合った当初は「とにかく自分を愛してくれる人なら誰でもいいから誰かいないかな〜」と思っており、その当時好きな人にアタックしても彼女持ちだと発覚してショックを受けてた際の告白だったのでOKしました。彼氏はその時に自分に好きな人がいた事を知らないです。ですので、当時は恋愛感情というより友達感覚の方が強かったんだと思います。そこから彼のいい所がたくさん見つかって、加点方式になって、気づいたら恋してました。 彼氏とのLINEも通話もデートもスキンシップも全然嫌では無いです。私がかなり面倒臭い性格(優柔不断、自分勝手、我儘、頑固etc)なので、こんな自分を愛してくれる人なんて、「この人を手放したらもう二度と現れないのではないか?」と不安になります。それなのに彼氏と離れてる間は「本当にこのままでいいのかな?」「人生1度きりだし、もしあの人(中学時代の片思い人)が結婚してたら一生後悔しそう…」とグダグダ悩んでますが、いざ彼氏に会うと「やっぱり好き!」「別れなくてよかった!」と、まぁなんともお花畑な思考回路になります。 皆様はどう思われますか?

  • セフレはセフレですよね?

    こんにちは。 私(27)には1ヶ月前に彼の幼馴染を通じて、知り合った男性(33)がいます。 初めて2人きりで飲みに行った日にとても楽しくて、 告白もなく、そのまま身体の関係を持ってしまったので、セフレだろうなと自覚しています。 が・・・ 想定以上に彼といるのが楽しく、今、本気になりかけてて、悩んでいます。 完全にひどいセフレ扱いを受けていれば、諦めもつくのですが、 ちょっと違う面もあるので、つい期待してしまうんです・・・ ■セフレだと思う行動  ・好きとか付き合うとかの言葉はなし。  ・遅い時間からでも平気で誘う。  ・共通の友人が多いのですが、一緒に飲むとかはなし。  ・基本、会うのは相手が私の住む街で仕事がある時。(私に会うためだけには来ない) ■期待してしまうこと  ・泊まった翌日に仕事がなければ、夕方まで一緒にショッピング→車で家まで送ってくれたことも。  ・たまには真面目に、と二人でカフェで本の話をしたり、本屋でお互いの好きな本をプレゼントし合ったり。  ・メールは基本毎日で、即レス。次の日会うとわかってるのに、1時間以上の長電話。  ・彼の地元には行けないだろうなと思っていましたが、先日彼からのお誘いで、彼の家へ。 特に最後のことで、心が揺れ動いてしまいます。。。 というのも、彼は代々続くの経営一族の経営者で、家の隣には会社の設備があります。 その関係で、立場上、かなり親しい人以外は人を入れない、と言っていました。 なので、セフレなんか絶対連れ込まないと思っていたし、 彼も、ここに誰かを連れてくるのは本当に珍しい事だよ、と呟いていました。 実際、朝に突然、合鍵を持つお母様が家に入ってきて、二人して焦りました。 (玄関に靴がある時点でバレていたと思いますが) タクシーの中では、運転手さんに向かって、私を彼女呼ばわりするし、 家でもここを将来子供部屋に・・・なんて説明があったり、 そんな風にされると、かなり期待してしまいます。 ただ、好き、と酔った勢いで言ったことはありますが、 十分伝わってるよ、と流されてしまいました。 やっぱり扱いがどうであれ、いきなりエッチをしてしまった時点で, 都合の良い女ですよね?? 本命には到底及ばないですよね・・・ ちなみに、彼は私の父親と私の直属上司と、仕事上で面識があります。 だから、少し優しいのでしょうか? でも、本当に二人で初めて飲みに行った時、お互いに感動するくらい、 気が合って楽しくて、ずっと笑ってました。 それは、数回会った今も変わりません。 ですが、やっぱりセフレはセフレですよね? 喝を入れてください。

  • 親との関係。

    客観的に見て、親との関係はどうなのかと思いました。 うつ病で会社を辞めた際、上司に「お兄さんもうつ病になったことあるんだよね?親御さんに問題あるんじゃないの?話聞く限り放任主義すぎるよ」と言われました。 会社は所謂ブラック企業で離職率はほぼ100%です。 長くなりそうなので生い立ち?を過剰書きで…。 *幼い頃、当然母は厳しく怒られるのが怖くて常に顔色を伺うようなビクビクしていた(虐待とかではない) *父は大学准教授で夜遅くに帰る生活だったがコミカルで優しかったので好きだった *小学生の頃も内向的な性格で少しイジメに合う。親は慰めてくれた。 *中高一貫の私立に通い、美大を志すが受験の為に通った絵画塾の雰囲気にたえられず断念した私を励ますことも怒ることもなかった。イラストの仕事は生活が苦しいだろうから、親としては普通の大学に行ってほしかったそう。中高が巷ではお嬢様学校だったので世間体も気にしたのかも? *受験を諦め、指定校で私大に入学。 *大学では部活漬けで楽しく過ごしたが、大学時代に大失恋したこと、新卒入社した会社がブラックだったことでうつ病にかかり休職していたが生活費が苦しくなり親に告白。 *気づけなくてごめん、と謝られ「病院に一緒に行こうか」「帰ってきたら?」とも言われたが、心配をかけたくなくて大丈夫だと断った。 *退職して8ヶ月経ち、週に一度は連絡をくれる。就職を早くするように遠回しに言われる。 *今年の夏は家族全員で温泉旅行に行き楽しく過ごす。 *よく遊びにきていた幼なじみ曰く、穏やかでほんわかした家族。全員大人しいけど、会話が少ないわけではない。 こんな感じです。まとめると自分の情けなさが目立ちますが…; 私は両親が大事ですし好きです。 ただ、上司に言われた一言がすごく衝撃的で、そういえば過食症を告白した時は心配されなかったこともあり、兄もうつ病になっていることから私の家庭は何かおかしいのかと悩んでしまい苦しいです。出会い系を利用したこともあり、そういう人は親からの愛情を受けられなかったからだということも知り、辛いです。 私も兄も一人暮らしの時にうつ病を発症したので、よく分かりませんが…。 長々と申し訳ありません。皆様から見ておかしい点などはありますか?

    • noname#174000
    • 回答数2
  • 好きかどうかわからない。

    私は19才の大学生、女です。 約1ヶ月前に、小学2年生から友達でいわゆる幼なじみの男性から告白され、付き合いだしました。 私達は12年間友達関係で、しかも昔からかなり仲が良く男女でありながら親友でした。ところが彼が10ヶ月付き合った彼女にフラれてしまい、それからも普通に友達として遊んだりしているうちに私に好意を持っていったようです。告白されてからはとても悩みました。好きになってほしくなかったとも思いました。しかし、友達に相談して、長く付き合いたいなら一緒にいて落ち着く相手と付き合うのはいいんじゃない?と言われ、実際落ち着くし、一緒にいて楽しいので『こういう穏やかな恋愛もいいのかなあ』と思いOKしました。 ときめきやドキドキも付き合う少し前や付き合った直後にはあったのですが、早いですが最近はかなーり穏やかで…まるで熟年夫婦のようです。私は付き合うのは初めてなので少し寂しいです。 それと、私は彼との交際に癒やしのようなものを求めていたのですが、付き合ってからは考えたり悩んでばっかりで全然癒されません…。 彼の元カノ達(全員友達時代に、どんな人か、どんなことをしたかなどほぼ知っています。SEXのことも。)に嫉妬したり、本当に自分は思われているのかなど。 それを彼に伝えたら、安心させてくれたので最近はだいぶマシなのですが、幸福感や充足感がなく、他人の幸せそうな話を聞くと羨ましくなったり、キスやハグも特別したくなく、彼に対してはあまり性欲も湧きません(元々は強いほうです)。最近、恋ってなんだっけ?と思ったり、ドキドキする恋がしたい、とか違う人を探していたりとかで…自分の気持ちがわかりません。 会えばそこそこ楽しいし、メールが来るとそこそこ嬉しいです。嫌われたくないと思います。愛されていたいとは思います。私は彼を本当に好きなわけではないのかなと思います。 でも、別れたいわけではありません。 彼は私を愛してくれてると思います。明るくいいヤツで結婚相手にはとてもいいと思うのですが…。 私はどうしたらいいでしょうか? 彼は私の理想の人ではありません。好きなタイプにもあまり当てはまりません。 彼は私をかなりタイプだと言っていますが…。 私はどうするべきなのでしょうか。 恋愛経験が乏しくわかりません…。

  • うつ病の友人について

    幼馴染の友人について質問です。 メンタル面に関しての質問ですので、不躾な内容になったり無神経な表現があるかもしれませんが御容赦ください。 友人とは幼稚園からの仲です(家が近いというだけで、タイプは違うし滅茶苦茶仲がいいという訳ではありません)。 大学時代は友人は県外の大学に進んだので、滅多に会わなかったのですが… そこで鬱病を患い退学し、ここ数年はほとんど外にも出なかったそうです(メールのやり取りはたまにしていました)。 のでアラサーになるこの年まで、まともに働いたことはありませんでした。 たまにバイトなんかしてみるけど「合わなかったから」「体力がまだ戻ってないから」という理由でまったく続かず、内職も「ペットが邪魔をするから…」と言って1度だけ。 「就活しなきゃ」とは言うものの、活動しているのは見たことがありません。 彼女はまだ通院が必要で、安定剤を服用していることも知っています。 ですが… ・飲み会や合コンには行く ・ライブや舞台も行く ・趣味にお金を結構つぎ込んでいる 話を聞くと、どこかに出かけるまでもないけれど、結構な頻度で友人と遊んでいることもわかりました。 はたしてどこからお金が出ているのかが甚だ疑問なのですが、彼女は働いていないのでやはり親御さんが出しているかと思います。 彼女の家は裕福で、姉妹揃って中学から高校までお嬢様学校で有名な学園を卒業し 進学先もそこの系列校でした。確かお父さんが大企業の重役です。 年金も税金も未払いで、携帯代ですらも自分で払っていないと思います(というか払いようがないと思います)。 遊びは出来るのに、仕事はできないのでしょうか。 それとも「鬱」とはそんなものなのですか? 私は友人を何度も理解しようとしてきました。してきたつもりです。 毎日泣いていた時期も知っています。死にたいと言っていた時期もあります。 私には何も出来なくて、歯がゆい思いをしたこともあります。 しかし現在、会うたびに彼女は明るくて、毎日楽しく過ごしているように私には見えます。 これは本当の顔なのか?実は今でも苦しんでいるのだろうか? もう分からなくyなってきました。 「鬱」を免罪符にしているのではないか?と…そう思いたくはないけれど 友人を見ていて、鬱病について懐疑的になってしまいました…。 言って親に援助してもらい、毎日気楽に過ごしている友人が正直羨ましいです。 そしてこんな感情を抱いてしまう自分も情けないです。 私は彼女に対して理解が足りませんか?

  • 朝起きるのって(長文です)

    父親について相談させて下さい。 私は今大学4年で、理系のため毎日研究室に通っています。 父親はクリニックを開業して、母親は医師ではないですがそこで一緒に働いていて、2人とも家を8時過ぎにでます。 私は8時に起きれば研究室に間に合うのですが、昨日から7:30にむりやり起こされるようになりました。 「親が働いているのに寝てるなんておかしい」と言われ起こされました。 私は寝付きが悪かったり夜中目がさめてしまうのでたった30分でも私にとってはとても重要なんです。 「妹も高校が始まったのに姉(私)が寝てるなんて」とも言われます。私はそれぞれ自分間に合う時間に起きればいいと思うんです。 研究室から帰ってきて疲れてても、親の負担を減らすため犬の散歩に行ったり洗濯物たたんだり買い出し行ったりしています。食事は祖母が作っているので母は作りません。 それなのに、母にも「お父さんは人を所有物にしたがるとこがあるから。でももっと家のこと手伝って」と言われました。母は朝ご飯しか作らないのに。 私の幼なじみが偶然親の職場で従業員として働いているのですが、「〇〇ちゃんは朝からテキパキ働いてるのに」と言います。彼女は朝は強いけど夜は不機嫌だし、彼女の親とも不仲でワガママです。それに、何より彼女は仕事です。私だってバイトのときはテキパキ働きます。何故家にいてまで仕事を求められなくてはいけないのかわかりません。 機嫌悪くなって2階にいたら父に「怒る方がおかしい。もし周りの友達も皆8時過ぎまで寝てるなら、あなたの周りは皆おかしい」と言われました。 朝から何度も何度も「おかしい」と言われました。今日だけではありません。昔から私も兄も妹も、父の思い通りでないと「おかしい」「異常だ」と言われました。(兄はうつ病になり、家を出ました。今は薬の服用なしで、一人暮らしし会社員をしています。) 長くなり余計なことまで書いてしまいましたが、私が不機嫌になったのは起こされたからではなく、起こされた意味に不満かつ朝からおかしいと言われまくったからです。 妹が高校行って親が働いてるんだからお前も起きろっておかしくないですか?30分後にはどうせ起きるのに。私にとって30分の意味は大きくても父にはたったの30分だろうに。

  • 彼女の借金

    彼女はフリーターですが、新しい職場に勤めはじめたばかりでシフトにもあまり入れないらしく月の稼ぎも前の職場に比べるとかなり少ないです。以前も遊びに行くお金や携帯料金の滞納もあり、私が貸しました。(まだ返済はないですがトータルで5万円近く)基本、おごってもらったり、人からお金を借りるのが嫌いな性格です。それは元カレからも以前同じように借りて、別れ話の時に借りたお金の請求を突然されたり、今までプレゼントしたものを返せと言われたのが原因みたいです。私が「そのような事はしないから困った時は言ってね。」と言いました。最近は相当困っていた様子なので貸した次第です。一緒にいるときもなるべく私が支払いをするようにしています。 ただ最近、私にあまり迷惑をかけたくないという理由で他の男友達からお金を借りたようです。 その男友達から急にお金を返せと言われたみたいで、私にお金を貸してくれないか相談がきました。 黙っていたことは怒りましたが、「消費者金融で借りる」と言い出したので貸しました。(1万ちょっと) 今、彼女は携帯が止められており連絡は家の電話(実家)しかありません。男友達も携帯の連絡がつかなくなったから焦って家の電話へ取立ての連絡をしたのかもしれません。彼女は月末まで待ってほしいといったのですが無理だったようです。彼女もその男とは縁を切ると言っています。私も気持ち悪いのでお金を渡した時にそのまま、その男の所へ返しにいくぞ。と言いましたが、「会いたくない。すぐ仕事があるから無理。その男友達が家に取りにくるから」ということでいきませんでした。普段からお金を借りることにあれだけ躊躇していた彼女が、他の男友達から借りたことに疑問をいだき男のことを追求しましたが語ろうとしません。ただ話の流れ的にその男が多少、彼女に好意を持っている感じがうかがえました。結局は全てを話さなく険悪な状態です。 男友達からお金を借りるのはどういう心境なのでしょうか? その男とは本当に何の関係もないのでしょうか?(幼なじみとかの古い友人ではないらしい) もともと男友達も多く、彼女が男を誤解させてしまうことも多いと思います。 私は彼女のことが大好きで大切な存在です。男友達が多いのも心配ですが、他の男からお金を借りていたことがショックです。別れた方が良いのでしょうか? 女性のご意見もけっこう聞きたいです。よろしくお願いします。

  • わからない個所を教えてください。

    At last we quieten down. Occasionally we look sideways at each other and giggles overwhelm us again; but in the end we are too tired to laugh any more. We sit side by side with big, idiot grins on our faces. (前回の終わりの部分です) Jamie rubs his eyes with his sleeve and says, ‘You’re mad, you know? You’re mad. Mad Alex.’ In the laughter, the realization of English has left us as suddenly as it arrived, and Jamie’s words are in comfortable Italian once more. ‘I’m not,’ I say. ‘You’re mad.’ ‘I’m not as mad as you, though,’ he says. ‘You are.’ ‘Mad Alex.’ He grins at me. ‘If you show me your lizards I’ll show you my comics. They’re brilliant. Is it a deal?’ ‘Yes,’ I say at once. He sticks his hand out, and I shake it. His hand around mine is strong and warm, like a stone in the sun. When we go to look for the lizards, though, there are none to be found. Our laughing has scared them all away. Jamie is my first friend; I have never had a real friend before. For Jamie, everything is a question waiting to be asked. He wants to know why the lizards we watch blink in the sun, but snakes never do. We try not to blink until our eyes are hot and dry and gritty with the effort, but we can’t manage it forever, like the snakes. He wants to know why, when we have lemonade, the outside of the cold glasses becomes wet – how does the water get from inside the glass to the outside without our seeing? If water can get through the glass, why doesn’t the glass empty? We stare at our glasses until they are warm in the sun, and not so nice to drink, but we can’t find out the answer; in the end, the little beads of liquid vanish as mysteriously as they arrive. ****************************************** 主人公のAlexはartistで、展示会に備えるために、幼い頃過ごしたイタリアに戻ってきています。この英文は回想シーンで幼なじみのJamieと話しているところです。 ‘You’re mad, you know? You’re mad. Mad Alex.’ の中のmadのニュアンスは、馬鹿げた、というような意味でしょうか? For Jamie, everything is a question waiting to be asked.とありますが、Jamieにとってすべては尋ねられることを待っている質問です?というのはどういう意味ですか? He wants to know why, when we have lemonade, the outside of the cold glasses becomes wet – how does the water get from inside the glass to the outside without our seeing?のhow does the water get from inside the glass to the outside without our seeing?の部分がわかりません。どうやって、私たちが見ることなく、グラスの内側から外側に水は得られるのですか??水というのは水滴ですか?without our seeingの部分が?です。 教えてください。お願いします。