検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 冬の歌 ウィンターソング
冬の歌といえば何でしょーか? スキーにスノボーに行く時の定番の曲、 ゲレンデ聞きたい曲、皆さんどの曲がお気に入りですか? できれば5曲~10曲ずつぐらいおしえてください
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- tatuyama
- 回答数10
- ヴォカリーズの楽譜はどこで手にはいるでしょう
佐藤しのぶさんのラフマニノフのヴォカリーズ素敵でした。一度歌ってみたいのですが、楽譜はどこに行ったら手にはいるのですか。音大付近の楽器店でしょうか。田舎なものでクラシック系の楽譜(出来れば、ピアノ伴奏付き)になかなかお目にかかりません。専門家でもなく、ただの歌好きが楽譜を手に入れようとしてもなかなか難しく困ります。注文出来る(1枚でも)所があったら教えてください。先日やっとハバネラの楽譜を見つけたら、歌詞が日本語でした。CDを聞きながら、何とか原語で練習しようと思っていたのでちょっとがっかりでした。素人が注文するのが難しければ、本屋さんか楽器店におねがいします。知っている方がいらっしゃったらお願いします。教えてください。
- 絶対音感は幼児期にしか身につかないものなんですか?
絶対音感があるとか、ないとかいいますよね。 この能力って幼児期にしか身につかないものなんですか? 勿論、僕にはなさそうです。 ですので、絶対音感がある人がどのようにしてそれを身につけたのか、 やはり興味があります。 よろしくお願いしますね。
- お薦めのオーディオメーカーを教えてください。
今まで使っていたCDラジカセが壊れてしまい、新しいのを購入するつもりです。次はミニコンポ(5~7万くらいの)を購入したいのですが、どこのメーカーがお薦めなのでしょうか? ちなみにいつも聴いてるのは邦ロックやJ-POPなどたいした音源ではないのですが・・。今まではシャープと ケンウッドのCDラジカセとパイオニアのコンポを使ったことがあります。 それから、ケンウッドとかパイオニアとかいったメーカーと、家電メーカーとの音の質の違いとかはどうなのでしょうか? イニシャルだとわかりずらいので、伏字の実名で教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- myi
- 回答数3
- ライトスタッフのサントラ
映画「ライトスタッフ」とても好きな映画なのだが、 この映画のラストで流れる交響曲のタイトルを知りたいのです。日本語版のサントラ、もう無くなってるみたいで・・・有名な曲らしくて、テレビのBGMなんかでも 時々聞くことがあります。ご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?気になって夜も眠れません、っていうは 冗談ですが、ぜひ教えてください、宜しくおねがいします
- 締切済み
- 洋画
- teruyasu2001
- 回答数2
- ocnのメールアドレス
ocnのメールアドレスは@の後にいろいろな単語がついているようですが(lime,pearl,goldなど)全部でどのぐらいあるのですか?ほかにもどんな単語があるのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- riecs
- 回答数3
- しっとりとオススメ
静かでしっとりとしていてやさしい感じでどこか哀しげなんて曲ありますか?歌詞は無しで。 ピアノとかだとなおうれしいです。 上記のもの全てに当てはまらなくても良いのでおすすめありましたら教えてください。 映画、アニメのサントラ。クラシックまでなんでもいいのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- gajyo07
- 回答数10
- 二胡の弦についた松脂を取るには。
二胡を習っていますが、弦に松脂がついてしまい、 指が滑らなくなってしまいました。 弦についた松脂を取るにはどうしたらいいでしょうか。 ご存知の方、ご教示ください。
- 泣ける映画紹介してください。
最近ビデオ屋さんに行ってもいまいち借りたいと思うビデオがありません。そこで、みなさんのおすすめの映画を紹介してください。公開中でもOKです。 感動して泣ける映画や泣けるようなラブ映画とか好きです。泣けるではなくても心あったまる映画や元気になる映画も好きです。 戦争戦争した映画や人が殺し合ったり、死ぬ人が多い映画は苦手です。あと内容が難しすぎたり奥が深すぎたりするのもちょっと・・・。あまり古い映画ではない方がよいです。 ちなみに今すごく見たい映画は「僕の彼女を紹介します」「インクレディブル」です。 今まで見て好きな映画は、 「今、会いにゆきます」 「海辺の家」 「海の上のピアニスト」 「猟奇的な彼女」 「マイガール」 「モンスターズインク」 「キューティブロンド」 です。 こんな私にこれはいい!とゆー映画を紹介してください。洋画邦画は問いません。 これはおすすめという映画5作品程度まででお願いします。何系の映画か(感動するとか心あったまるとか元気になるとか)をそえてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- hamuhamu58
- 回答数31
- 大人(20代)でも絶対音感はつく?
音楽は聴くだけの人間だったのですが最近演奏もしたいと思うようになってきました。 そこで質問なのですが、大人になって楽器を初めても絶対音感はつくものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#20805
- 回答数11
- ユダヤ人迫害の具体的な内容
今、ユダヤ人迫害についていろいろと調べているのですが、ユダヤ人が具体的にどのような迫害を受けていたのかがなかなかわかりません。 ユダヤ人迫害最中の様子等がわかる人、もし良かったら教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 歴史
- yu------ki
- 回答数8
- マンドリンかウクレレ
今晩は。いつもお世話になっています。 マンドリンとウクレレって、どちらが難しいですか? マンドリンかなーとは思うのですが。値段的にも前者の 方が高いきもします。 上達するには、最短どのくらいかかるんでしょうか? マンドリンかウクレレを弾かれる方、それぞれの魅力や お薦め度をお教えください。 音楽は度素人ではないので、譜読みなどその他は全く 問題ないので、真面目に取り組んだたら、どのくらいで それなりの域に達するのか、アドバイスお願いします。 楽しそうなので、興味がある楽器なんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#32115
- 回答数4
- 音楽やられてる方(音大生など)のバッグ
楽譜はどんなバッグにいれてるんですか? 楽譜も入って、そのほかの荷物(お弁当やその他筆記用具)もはいるような大きなかばんでしかもかわぃぃの探してるのですが、何かいいのあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- momo1milk
- 回答数3
- 初心者が「こうもり」序曲を弾きたい
あるイベントがあり、「こうもり」序曲をやるのですが、ドシロウトが今から練習してビオラで乗るのは可能と思いますか? 弾く予定なのは私です。管楽器でのオケ経験は10年ほどありますが、弦楽器として乗ったことはありません。 ・楽器(12月調整済み)、弓、譜面は手元にあります。線の名前と指使いと譜面の読み方(ハ音)について、多少の知識はありますが、実際にはまったく弾けません。 ・今後の個人練習の時間は週に1~2回、各2時間くらい取れそうです。 ・本番は来年の今頃です。 ・友人がアマチュアのビオラ弾きなので、彼女に教えてもらう予定で、先生に付くor教室に通う予定はありません。 ・メンバーはアマチュアで大人だけでなく小学生なども混ざっており、上手い人ばかりの堅苦しい感じではなく、皆で楽しくやりましょうというような雰囲気です。 こんなところで初心者がビオラを弾こうというのは無謀でしょうか?友人に誘われているので、弾いてみたい気持ちはあるのですが、心配です。 弦楽器のかた、特にビオラ弾きのかた、ぜひ教えてください。
- 絶滅の危機に瀕している言葉
最近、80代のおじいさまとおしゃべりをしていましたら、彼がプータロウのことを風来坊といったので、思わず笑ってしまいました。「ふーらいぼう」――ひさびさに聞く言葉で、皮肉でも何でもなく、新鮮に感じました。 また、これはよくあることなのですが、年配の方がビーフ・ステーキを「ビフテキ」と略しているのを聞くと、時代は回ったんだな、と思います。 みなさんが考える、「まだギリギリ生き残っているけれど、そのうちすたれていくと思われる言葉」、教えてください。 (また逆に、「古風だけれど、末永く使われそうな言葉」も、できましたら挙げていただきたいです。個人的には、「いみじくも」とか「いかんせん」などは、使うタイミング次第で笑いをさそえるので、まだまだいけると思います。「破廉恥」や「不埒」も同様です。よろしくお願いします)
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- anji-ux
- 回答数18
- セミアコでブリッジが固定されていない
こんにちは。 1弦が切れたので全弦外して張り替えようとしたのですが、その際にブリッジがポロッと落ちました。15年くらいギター弾いてますが初めての経験だったものでビックリギョウテンしました。 ブリッジがボディーに固定されていないギターって結構あるのでしょうか。
- Les archets de Paris
Les archets de Paris http://www.archetspf.asso.fr/ このサイトのバックで流れている曲名は何でしょうか? またこの曲のCDはどこで買えますか? <(_ _)>よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- jasuman
- 回答数4
- 弦の交換時期
題の通り、弦の交換時期についてなのですが、 皆様はどれぐらいの周期で変えているのでしょうか?(アコギ) 友人は、 「錆びるとフレットの減りが早いから短い周期で交換した方が良い」 と言っているのですが、正直面倒でそんな頻繁に張り替える気にはなりません。 マトモに弾けなくなるぐらいフレットが減るのであれば面倒でも月1ぐらいで張り替えようと思うのですが、 気になるほどの問題でもないのならお財布の都合などで、弦が切れるまで使い倒そうと思っております。 参考にしたいので皆様の交換基準を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- momotetsudon
- 回答数6