検索結果

熱中症対策

全1143件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ガテン系36歳男性にプレゼント!夏バージョン☆

    ガテン系36歳男性にピッタリのプレゼントを考えています。 毎日お仕事頑張ってるので 仕事に使えるものだと喜んでもらえると思います! これから夏だと暑くなるし、 値段は高くなってもかまわないので なにか夏バージョンのプレゼントで イイアイデアあれば教えてください♪ ちなみに冬は1万円くらいのネックウォーマーをあげました!

  • うさぎの節電協力・・・

    よろしくお願い致します。 我が家のうさぎどんは現在2歳半の女の子です。去年まで24時間の冷暖房完備状態でしたが、東京電力管内在住のため、今年の夏の電力不足に伴い協力しなければいけないと考えています。 震災以降、寒い日は市販のホットマットとケージに毛布をかけていました。問題はこれからです。夏の乗り切り方が不安です。夫婦共働きのため心配が尽きません・・・。 今現在検討しているのは、 (1)昨年までも愛用しているひんやりマット。 (2)ケージの上にタオルを敷いてその上に保冷剤で冷気を・・・ (3)ペットボトルを凍らせて専用の袋に入れて枕代わりに・・・←昨日やってみたら嫌がられて断念^^; 他にステキなアイデアありませんか? また、『これが一番!』ということがありましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • noname#148487
    • 回答数3
  • 災害派遣された自衛官が過労死

    死因は脳出血でした。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210402016.html 「左半身が動かない」 http://www.sanspo.com/shakai/news/110402/sha1104020504006-n1.htm 「気分が悪い」 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110402-755839.html 被災者の救助や遺体の捜索は重要かもしれないけど 民主の無計画で無理な命令のせいで犬死にさせられたのかな? 民主は自衛隊は捨て駒と思ってるらしいけど本当に助ける側の隊員が死んでしまう状況ってどう思う?

  • ★子連れ(小学生)海外旅行の行き先について★

    小6と小1の男の子がいます。 中学生になると部活などで家族旅行が出来なくなるのかな、と思う事と、 こども半額料金が11歳までと言う事もあり、この夏休みに 海外旅行を計画しています(^-^) そこで、お勧めの行き先や、現地での具体的な楽しみ方がありましたら 教えてください♪ ちなみに、遺跡などを見るのも多少なら大丈夫だと思います。 (そればっかりだとつまらないかも) ショーを見るのも好きです。 海外でしか味わえない体験をさせてあげたいと思います(^-^) 少し調べてみて、今考えているのは・・・   ハワイ・・・  海外感が少ないのでしょうか?   グアム・・・  観光がないので物足りないでしょうか?   オーストラリア・・・ 夏休みでは寒い?^^; 卒業旅行だと12歳になっているので^^;   バリ・・・ 治安や衛生面、子供が喜ぶかが気になります 何度も行けないと思うので迷っています☆ 経験者の方、よろしくお願いします♪

  • ペキニーズのサマーカットの時期を教えて

    ペキニーズ、女子2歳です。 我が家では夏にそなえ サマーカットを実施する予定です。 そこでベストな時期を教えて下さい。何月ころが良いのか。 又、カリアゲのかげんも教えていただければ、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インドで腹を壊さないために

    インド旅行に行って現地で腹を壊さないために、日本でできることはないんでしょうか。 たとえば、インド料理屋に行くとか、汚いものや腐ってるものを食べるとか・・・。 それから・・・井戸水を飲むとか、水道水を飲むとか、中華料理屋でスパイスを大量に食べるとか・・・。 なんか無いんでしょうか?

  • 事故の度に

    経済が停滞する。 原発の話です。 今回の福島原発の事故によって日本の経済はずたずたです。 日本にある原発が安全というのは嘘なので、 今後もどこかの原発で事故が起こります。 せっかく経済を立て直してもその度に経済が停滞するのでは同じことの繰り返しじゃないんですか。 僕は反原発じゃないけど、 でも必ず事故が起こるものをいくら過疎地と言っても作るのは抵抗がありますね。 しかもそこで作る電力は全然関係ない都心で使うんですから。 あまりにも田舎の人がかわいそうじゃないですか。 それに事故ったときの副作用を考えると無情を感じます。 ここはやっぱり昔に戻ってもう少し不便な生活をした方がいいんじゃないですか。 と言うことはやっぱり原発は無い方がいいような気がしますけど。 必ず事故ると言うところがやっぱり味噌なんですよね。 絶対安全って言うのが嘘ってばれちゃったのは政府にとっては痛すぎますよね。 どうでしょう。太陽光発電をするって言うのは。 そこら中に太陽光パネルを貼り付けるのを法律で強制してみては。 無理ですかね。

  • 汗腺数を病院で調べたい

    夏に日光にあたると、体の中に熱がこもる感じですぐに気分が悪くなります。汗をあまりかかないので、汗腺の数が少ないせいだと疑っています。 気分が悪くなるのが、身体的な問題なのか、根性の問題なのかを切り分けしたいので、病院で汗腺数を調べてもらいたいのですが、何科に相談すればよいですか? 具体的な病院名、科名を教えてもらえるとベターです。

  • 助けて下さい

    家に少し大きい蜘蛛がいます 気持ち悪いです... それでハエ叩きで殺そうとしたら親が壁が汚れるから止めてくれと言われました 防虫スプレーも有毒性もあるし健康被害等あっても困るので使えません 窓を開けておいて逃がすという方法は試しましたが逆効果 また新たに気持ち悪い虫が侵入しました 他に何かいい方法ありますかね? 蜘蛛を見ると吐き気がします もう限界...

    • noname#161312
    • 回答数13
  • この夏も原発抜きで電力足りるんですか?

    2003年夏は、東京電力管内で全原発が停止したのに電力は足りました。 http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/3faa17b389dacb01bab3c456bd7c69be この夏も、電力が足りることを、東京電力西澤新社長が明らかにしました。 http://www.youtube.com/watch?v=fuUd-3C94iw&feature=share http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=2... http://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/65261.html 本当なんでしょうか? どうしてこういう話になったんですか? それなら、節電悪くはないですが、エアコン節電で熱中症になることは避けたいですね。

  • めまいの悩み。意見・情報お願いします。

    5月末に神経内科で『視覚からの感受性が強くめまいが起きやすい体質』と問診と眼震検査(3回目)で診断されました。しかし、元々の体質らしく症状を抑える薬が無いそうです。(あるにはあるそうなのですが、他の体の機能も抑制するらしく眠気やだるさがどうしても出るようです。) 日常生活に支障をきたす程なのですが、病気ではないようなので手当や保証も出なくてこれからの生活に不安を感じています。 一時は症状が治まり普通の生活が出来ていたのですが、最近また毎日めまいがするようになりました。 些細な事でかまわないので情報お願いします。 21歳・女性 これまでめまい自体起きた事がありません。元々の潜在的な体質が頻繁に起きる地震によって鍛えられたそうです(変な言い方ですがこのように言われました) 同居している家族や職場では似たような症状が出ている人はいません。 [めまいの症状] ・足または頭が浮き沈みする感覚 ・自動車でカーブするような感覚(乗り物に乗っていなくても起きます) ・気が遠くなり、音や匂いに敏感になる ・吐き気(嘔吐したことは無いです) これらの症状が一つまたは複数同時にあらわれます。時間は数秒から長いと4時間くらい続きます。 「持病] 顎関節症(スプリントと定期的な温熱治療を受けています) 過去にパニック症候群2か月程なりました。 [経緯] 3月11日 岩手県内陸南部に住んでいます。震度6弱の地震がありました。地震後数日は軽い地震酔いがありました。 3月20日朝 歩けない程の吐き気を伴う回転性のめまいが起きました(地震酔いとは明らかに違うレベルと感じました)その日から毎日軽~中度のめまいが何度も起きるようになりました。 3月22日 耳鼻科に行き、平衡感覚の検査(眼振を見るための検査)と聴力検査(メニエールかどうかの検査)を受けましたが異常無し。 メリスロンを処方されました。 その3日後、薬が効かず症状も改善されないのでまた同じ耳鼻科にかかりました。再検査するも異常無しでした。 デパスとメリスロンを処方されました。しかし、薬を飲み続けても症状の改善はありませんでした。 4月始め頃、 総合病院の神経内科にかかりました。 脳のMRIを撮りました。異常無しでした。問診の結果耳鼻科系のめまいの可能性は低いとのこと。それ以外の原因を考えて、合う薬を1~2週間単位で出して、様子を見るという治療方針に決めました。 その後5月始めくらいまでに薬を何種類か飲みましたが、特に効く薬は無くて最終的にトリプタノール(就寝前)とケタス(朝夕)を飲み続けました。 治療期間に飲んだ薬:ケタス・トリプタノール・メリスロン・デパス・テラナス5・メイラックス 5月半ば過ぎから症状が出なくなりました。医師が言うには過敏になっていた感覚が落ち着いたからだそうです。 

    • narrr
    • 回答数1
  • プレゼントで悩んでます。

    近々退職するのですが、仲がよくお世話になったドクターに何かプレゼントをしたいと考えています。 彼は家庭がありますし、プレゼントといってもご家族に誤解されないような、仕事中にでも使ってもらえる物がいいかな…と思うのですが、何がいいのでしょう? アドバイスお願いします!

  • ゴールデンレトリバーの飼う場所

    ゴールデンレトリバーを飼いたいのですが 親が厳しくて外で飼うことになりましたが ゴールデンレトリバーを子供の頃から外で飼っても大丈夫なのでしょうか? 生後何ヶ月くらいから外で飼うことができるのでしょうか 教えてください。(ρω;) 出来れば速く回答が聞きたいです。お願いします。

    • 締切済み
  • 夏場の対応 死人が出るのでは?

    暖房も冷房も使うことが少ない今ですら計画停電は行われています。 夏場のピークを見ると明らかに電力不足で、今見送られている地域もまず間違いなく計画停電は実行されることは予想できますよね。 冷房もそうそう使えない今夏、死人が出るんじゃないでしょうか? 現在、交通機関は暖房を止めていますが、寒さはまだ我慢できますよね、厚着をしたりすればしのげます。 でも暑さは耐えられませんよね?薄着にしても限界があるし、下手すると熱中症などで命を落とす。 夏場の対応、各機関はどうするつもりなんでしょうか? 各家庭はどうするべきなんでしょうか? うちなんてボロアパートで風通しなんて良くないんで、冷房無しなんて耐えられません。 数時間の停電なんて予め部屋をガンガンに冷やしておけば・・・と思いましたが、そのガンガンに冷やす時点で電力の無駄ですよね・・・。 オフィスビルなんて冷房止められたら仕事になりませんよ。 計画停電どころか、全てのエリアが本当に落ちてしまうんじゃないでしょうか? 冷房設備を使えない被災地なんてどうするんでしょうか? 今から考えられる支援方法とかありますか? 今夏の対応、どのように考えられてるんでしょう?

  • 石巻市へ出張について

    はじめまして、 明後日に津波で故障した工場の機械を修理する為、二泊三日で石巻市へ出張に行きます。 ここで質問なのですが、母親が言うには石巻市まではガソリンスタンドやコンビニがないから、あらかじめ貯め買いした方がいいとか、悪臭がするから、マスクを持ってけなど 色々言われてます。岩手には初めて行く為、本当かはわかりません。 現場の状況を知りたい為に被災地に行かれた方いらっしゃいましたら教えて下さい。 またこれは必要だと言うのもあれば教えて下さい。 お願い致します。

    • miriel
    • 回答数3
  • 原発推進派の方 原発に賛成の方 ご意見ください。

    原発推進派の方、原子力発電に賛成、肯定的な方にお伺いしたいです。 どんなことでも構いません。 その理由や背景をお聞かせ頂けませんでしょうか? 基本的には、私は脱原発を願っています。 原発に肯定的な方の意見を本当に聞きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 何でこんな時期に運動会?

    今日のニュースで、この暑いのに東京の学校が運動会を開いて16人の生徒が熱中症で救急車で運ばれたようです。 http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201106290197.html?ref=goo 夏休みの合宿でもないし、何でこの学校はこんな時期に運動会を開いたのでしょうか? 熱中症になるなんて当り前だろうと思って素朴に疑問に感じています。 普通、運動会なんて10月とか5月とか気候の良い時期に行なわれていたのではないでしょうか?

  • 自販機撤廃案での質問

    節電で自販機は本当に無くさなければいけないのでしょうか?いろいろ努力されていると思うのですが。

  • お盆のUSJについて

    詳しい方教えてください!! この盆休み前8月11日と12日にUSJへはじめて、でかけようとかんがえています。大人二名と中学生1名小学生2名の5人家族です。 いろいろしらべていると、ブックレット?を購入すべきなのか。効率よくまわるにはどうすればいいのか? まったくの、はじめてなので、わかりません。 USJを知り尽くした方、アドバイスおねがいします!!。

  • 33歳位の男性がもらって嬉しいプレゼントは

    もうすぐ主人の誕生日なのですが、33歳くらいの男性は誕生日プレゼントに何をもらったら嬉しいですか?

    • noname#147660
    • 回答数6