検索結果

詐欺

全10000件中3561~3580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺商法に騙されないで

    テレビ朝日「モーニングショー」で70歳の男性が詐欺商法に遭い、生活費まで 全ての財産を失った。という事件をとりあげていました。 なんでも、雑誌の広告にその詐欺商法の記事があり、有名な雑誌だから信用した と被害者の方が言っています。 言葉巧みに被害者の性格や人生を持ち上げたり、落としたりを繰り返してまとも な判断をする余裕を与えない。という手口らしいです。 広告を見てみると、変な数珠のようなまがい物の石を繋げた物が写っています。 これって見た人はスピリチィアルな物だ。と勘違いしてしまいますが、おそらく 詐欺側の人間はスピリチィアルとは絶対言わないでしょう。勝手に被害者がそう 思った。と言い逃れができるように計算しているのです。 この、OKWaveで心霊のことを書いていますが、全くの否定論者はこの詐欺商法 のことを言っているのでしょう。 しかし、最初から変なまがい物を写真で写す広告と本当に霊が映ったビデオや写真 を同列に扱うことがどれほど危険かが分かっていません。 否定論者は心霊は詐欺商法を生み出す元だと勘違いしています。そんなに底の浅い ものではありません。 どう思いますか。詐欺商法は許せないですが、それに乗じて心霊そのものを否定 する人も許せません。

  • 職歴を詐欺ってしまいました

    私は専門を卒業して約1ヶ月間水族館で働いていたんですけどあまりに辛くて辞めてしまいました。 そこから居酒屋さんにバイトとして入りました。そして今日正社員の面接で採用をいただきました。 ですが職歴のところに水族館を契約社員で2年働いたと偽装してしまいました。いけないことだと分かってましたが少しでもよく見せるためにしてしまいました。 そして今日面接の時に健康保険証もってきてねと言われたんですけどバレますよね?

    • noname#220088
    • 回答数3
  • ショッピングサイトは詐欺幇助になる?

    畏れ入ります。 あるショッピングサイトA社があると仮定します。 店舗はここと契約し販売をします。(楽天みたいな感じ?) 店舗はA社のシステムを利用して匿名で販売ができますが、 一応A社には個人情報が登録してあります。購入者に伝わることはありません。 ある日この店舗が詐欺を働いたとします。 (本物と偽って偽物を送る。タダの石をおくる・・・) 販売者とは連絡が取れないのでA社に問い合わせるしかありません。 この場合A社の責任はどの程度のものなのでしょうか? また、購入者の個人情報開示請求は拒否できますか? 詐欺の証拠が固まるまでは拒否できるような気がしますが、、、?

  • 整形は詐欺なのでしょうか

    ここのサイトを開いていて、最近、整形していたことを黙っていた相手と結婚して、授かった子供が不細工で、整形がばれて、というマンガの広告が頻繁に出ていて、見たくもない広告が目に入り、不快に思っていました。 そして、これだけ見せられたら、新たな疑問も生まれてきたので、質問させていただきました。 まあ、整形も度が行きすぎて魅力が無くなるのはまたこの話には当てはまりませんが、整形してきれいになって、それに魅せられて付き合ったり結婚して、後に今の容姿が整形だとわかったら、それは詐欺だとか犯罪的な見方になってしまうのでしょうか。 私の個人的な考えでは、きれいになる努力をした結果の魅力だと思いますし、犯罪的な見方になるのはおかしい気がしていまして。 芸能人もそうですよね。よく、整形が悪いことのように仰る方がいらっしゃいますが、そんなことはない気はします。 先にも書きましたが、中には整形をしたことによって、良くない感じになってしまったりしたら、それは批判が出ても納得できます。また、あまり記載すべきではないかもしれませんが、整形をしたことによって性格が良くない感じになってしまった方が中にはいるようですが、その場合にその方が批判されていたとしたら、少々フォローしづらいかなとは思います。 個人的な感想を先にかなり述べてしまいましたが、改めて整理すると、整形はいけないことなのでしょうか。ちなみに、私も色々とコンプレックスはあり、金銭面に余裕があって、手術の恐怖を克服できればやりたいくらいですが、やってはいません。

  • このサイトは詐欺サイトですか?

    このサイトは偽サイトですか? https://www.sportsoutdoors.s***/

  • 少額請求のネット詐欺でしょうか?

    昨日「ドルフィンリングへの招待状が届いています。」なんてメールが届いて 登録して、メール5回程やりとりしたら、翌日こんなメールが届きました。 これ、本当にお金払わないと行けないのかなぁ? コールバックしてるから、電話番号も割れちゃったし・・・ == 本メールは、SNS Dolphin-Ringをご利用されている会員様で、利用ポイントの清算がお済でない方に対し送信しています。 ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ********様、こんにちは。 ドルフィンリング運営事務局です。 利用規約に則り、利用料金のお支払いについてお願いの連絡をさせて頂きます。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥★☆★ ▼********様の現在のポイント -100ポイント ▼********様の未清算額 1000円 ▼利用明細 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 以下より自身のご都合の良い清算方法にてお願い申し上げます。 <<お支払い方法>> ▼銀行振込 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ▼セキュリティーマネー http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ▼クレジット決済 http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ご入金された金額の一部が、恵まれない人達の為に各種NPO法人に寄付させて頂きます。 ********様のご入金が、恵まれない方への義援金として使われます。 どうぞ暖かい支援を宜しくお願い申し上げます ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼メインメニュー http://www.dolphin-ring.co.jp/j/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ※一週間以内にご入金が確認できない場合は、請求代行会社からの代行請求になる場合が御座います。 その際、代行手数料と致しまして、請求金額に3万円が加算されますのでご注意下さい。 ※本メールと入れ違いでご入金された場合、誠に申し訳ございませんが本メールを破棄頂きます様お願い申し上げます。 ★☆★‥‥‥‥‥‥‥‥‥ このメッセージに覚えがない方へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥★☆★ あなたへのメッセージに覚えがない場合、メールアドレスを間違えて送信されて いる可能性があります。 大変お手数ではございますが下記の連絡 先までご連 絡いただきますようお願い申し上げます。 ★☆★‥‥‥‥‥‥★☆★

    • noname#90606
    • 回答数5
  • ネットフリマ 詐欺 電話について

    先日とあるネットフリマで服を購入したのですが、入金後5日たっても連絡がありません。 向こうのメールには住所と電話番号の記載がありましたが名前はHNのままでした。 私も急いでいたので名前の確認もせず入金してしましました。 お取引しているのは女性物の服で、出品者様も女性の方でした。 しかい、提示された口座は男の人のものです。 以前にもオークションで口座名が違う方がおられたので、あまり気にしませんでした。 こちらのメールには一切連絡がないにもかかわらず、自身のフリマサイトは更新されています。 私のメールに気付かないはずがありません。 (入金完了メール、メール催促のメール3通送っています) 確実詐欺だと思って、記載されていた電話番号に非通知着信で電話をしてみたところ男の人が出たので、とりあえず出たのを確認してきってしまいました。 電話して話そうと思うのですが、どうすればよいでしょうか? オークション、フリマともかなり経験がありますが、今回ばかりは手の着けようがありません。 きちんと確信しなかったこちらにも非があるとは思いますが、とても悩んでいます。 お力をお貸しください。お願いいたします。 ちなみに金額は3000円です。

  • これってワンクリック詐欺ですか?

    本日、たまたまいろんな動画サイトを検索していたら、 とうぜんのごとく、いろんな裏サイト情報がでてきて、 アニメかなんかの無料動画があったので、 興味本位でちらっとサンプルでも見てみようかと思い、 あなたは18歳以上ですか? というボタンに「はい」と答えてしまいました。 そしたら、新しい画面が開き、 今ので初期設定が完了しましたので、 料金が発生しているとのウィンドウが開きました。 しかも、閉じても閉じても何度も何度も立ち上がってきます(^_^;) これってワンクリック詐欺ですよね? 基本、スルーでいいのだとは思うのですが、 やっぱり心配になりまして… よろしくお願いします<(_ _)>

  • 詐欺罪で訴えられますか?

    「嫁さんとは、離婚する!」と言う前提で 彼のお金の工面をしている者です。なかなか 離婚する気配もないまま 時間が過ぎています。ここ1年くらいで300万くらいは 出したでしょうか。 離婚しないのが このまま1年過ぎたら 詐欺罪として 警察に被害届を出すことも検討したほうが良いのではないかと知人も言っています。 それでも 私のほうが 不倫とみなされ、不利なのでしょうか。「離婚するから」と、言う言葉で騙してお金を巻き上げる行為は、詐欺ではないのでしょうか。どのようにすれば 良いのか どなたか 教えてくださいませんか。 宜しく お願いします。

    • pileutt
    • 回答数4
  • 優しい詐欺へルパーとほったらかし家族

    先日ヘルパーのドラマを見て複雑な気持ちになりました。本当は面倒を見れる状態にある家族にほったらかしにされている老人を詐欺ヘルパー(お金を騙し取る)が優しくお世話する。詐欺師は、『ほったらかしにしてる家族の方がよっぽどろくでなしでしょ。実際にお世話して喜ばせているのは私じゃない。あれはもらって当然の報酬なのよ。』と言っていました。最後は自主して盗ったお金も返すということで終わりましたが、みなさんはどっちがろくでなしだと思いますか?理由も教えて下さい!

  • ハワイ サーフボードレンタル店 クレジット詐欺被害

    7月22日の「海外でカード詐欺被害にあいました。支払うようにカード会社に言われています。どうにかできないでしょうか」と同じお店じゃないかと思う被害にあいました。 金額も同じ$500。 手口も似ているので同じ店じゃないかと思っています。 その店は、ホノルルビーチから5分位のワイキキキングスビレッジ近くのサーフショップです。 私たちもサーフボードをレンタルしました。 3日間のレンタルで75ドルでした。 私たちは現金で支払いをしたのですが、店員の若い男が、身分保証の為にクレジットカードが必要というので、クレジットカードを手渡しました。 目の前で手動式の機械でカードを印字し、サインを求めるのでそれにサインをしてしまいました。 カード控えは返却時に渡すと言っていました。 そして3日後にボードを返却に行き、クレジットの控えと思われるものを返してくれました。 その時は返されたものを確認しなかったのですが、帰国して確認するとその他にクレジットカードで決済したような$500のレシートのようなものが一緒にホチキスで止めてありました。 カード会社に確認したところ、やはり$500の請求が上がってきていると言われました。 そして、調査はするがサインをしてしまっているならば支払わないといけないと私たちも言われています。 こういう場合、お店に直接連絡をして交渉したらキャンセルしてくれるのでしょうか? 逆にクレジット会社の調査で悪い結果を促すことにならないでしょうか? 同じサーフショップならばここは間違いなく詐欺を行っているショップです。どうにかこのサーフショップを取り締まる方法はないのでしょうか? 本当に頭にきているし、困っています。 誰か助けてください!

  • 詐欺だと思うのですが・・・

    数年前、父が同級生Nから保証人を頼まれ、断ったのですが、相手は喧嘩ごしで、渋々引き受けてしまいました。(実家が担保になってしまいました。)その際、一冊の通帳を見せられ「この1000万円は、おまえのためにとっておく。」と訳の分からないことも言われたそうです。 その後、Nの弁護士から、「300万あったら、期日を延ばしてもらえそうだ。何とかしてくれ」と聞き、私たち兄弟もお金の工面に・・しかし、その金額も段々上がり・・。 最終的にはNが銀行と喧嘩し「銀行には絶対金は返さない!」と。 結局実家は競売に・・Nは「おれの息子が落とすから、おまえは、死ぬまでその家に住まわせてやってもいいぞ。」息子のお金を銀行に返却してくれれば、実家は競売にかけられずにすんだのに・・・ 今、実家はNの息子の名義に、父はそのまま暮らしています。これって詐欺ではないでしょうか? このゴタゴタの中、母も亡くなり、これまでの両親の苦労を思うとかわいそうでなりません。 どうにもならないのでしょうか? 父は、市の法律相談のようなところに相談したらしいのですが、保証人になったから仕方ないといわれたそうです。このサイトを知ったのは、つい最近で思い切って投稿しています。 細かいところもうまく書けず、わかりずらい質問かもしれませんが、どなたか助けてください!!! よろしくお願いします!!!

  • 借金アルバイト詐欺にあいました

    弟が詐欺にあいました。 ネットで探してきたアルバイトで、複数のサラ金会社から弟名義で合計110万ほど借金させられ、そのうちの15万ほどアルバイト代としてもらったそうです。 弟名義で借りたお金は必ず返済するといわれたらしいのですが、現在その相手とは連絡が取れません。 結局サラ金から借りたお金は両親が返済しました。 警察に相談しましたが、あまり親身になって動いてくれません。 このような場合はどういった対処をすればいいのでしょうか? とりあえず弁護士会の法律相談には行くことになっていますが、個人的に犯人を捕まえたいので、同じような被害にあっている方々と連絡を取れればと思っています。(手馴れた感じだったので他でもやっていると思います)

  • イーベイ・ペイパル・郵便詐欺について

    まずはとても大雑把に事態を説明したいと思います。詳細を書くと長くなりますので。 イーベイで出品しました。私が出品者です。 落札者がすぐに支払ったので商品を中国へ発送しました。 落札者が商品をもう一つほしいと言いました。そしてすごく値切りました。 送料は私は実費のみで手数料は取りませんでした。そして落札者に補償は必要か?と尋ねたところNOと答えました。 日本郵便から小型包装物航空便で発送。(補償なし・追跡なし) ところが一ヶ月後、落札者から商品が届かないという連絡が入りました。 私はすぐに商品の発送の証拠である郵便レシートと荷姿の写真を落札者に送付して確かに送ったと伝えました。 ところがそれで納得せず、I still have not received them. please refund me, otherwise I have to file a dispute と脅迫されました。彼はペイパルバイヤープロテクションを熟知していて、補償がない発送方法で送付されて荷物が紛失したとペイパルに申告すれば100%全額返金されるのを利用している郵便詐欺師でした。 なぜそう思うかというとこの落札者と取引済みの出品者のコメントに「商品を送ったが届かず全額返金した」というような内容が複数確認できたからです。 争議の段階で私は「荷物を5月に発送しました。郵便事故がおきてもあなたが保険を自分から放棄したのだからどこからもお金はでない。全額返金はできないと伝えました。」 しかしペイパルバイヤープログラムを熟知していますから思ったとおりペイパルへクレームを入れてきました。商品未着のクレームとともに商品が説明と著しく異なるというクレームをいれたようです。 しかし疑問なのは商品が到着していないはずなのになぜか商品が説明と著しく異なるというクレームをいれたのでしょうか? 私は彼は商品を受け取っているがそれだけではあきたらず、ペイパル買い手ホゴプログラムを悪用して商品もお金も手にいれるのに味をしめた犯罪者にしか思えなくなってきました。 そして彼(郵便詐欺師)の思惑通りペイパルから買い手に有利な裁定が下されました。ペイパルではインターネットで確認できる追跡番号がないとほぼ100%全額返金になるようです。 彼は商品とお金も手に入れることにまた成功しました。 しかし裁定は下りましたが私は5月に取引を終えていますので、ペイパル口座にお金ははいっておらず、相手にお金はまだ行っていません。でももうこの口座で私は送金したりすることはお金を払うまでできないようです。 このあとどうしたらよいのかわかるかたがいましたら教えてください。 また似たような目にあって私はこうやって解決したよという情報があれば教えてください。

  • チケット詐欺の対応について。

    かなり長いですが、宜しくお願いします。 被害にあったのは今年の2月です。 今年3月の某コンサートのチケットがどうしても欲しく。 掲示板に「チケット2枚を学生なので定価で売って欲しい。」と書き込みをしました。 数日後、メールが来て、「2枚を1万2千円で売ります。」と言われました。 郵便局の現金書留で速達でその金額を郵送してしまいました。 ですが、1週間たってもチケットは届かずメールをすると、「仕事が忙しい」と言われました。 そして耐えきれず、再び連絡をすると、「今はダンス(ストリート)のイベントで送れない。」と言われました。 そして送ったと連絡が来て、待っても来ませんでした。 また再び連絡をすると「反送されていた。」と来ました。 向こうは「チケットがコンサート当日までに送れなかったらお金は返金する」と言っていたので、我慢していました。 そして当日になってもチケットは来ませんでした。(ですが幸いな事に抽選に友人が当たっていて、コンサートにはいけました。) 会場でで相手の言っていた、座席をコンサートのスタッフに聞くと、 「その席は丁度ステージになっている。」と言われました。 私は神奈川、向こうは京都とかなり離れているので、メールでの連絡手段しかありません。 それから今まで「金を返せ」と言ってきましたが、いっこうに返す気配がありません。 そして、電話番号を教えろ、住所ももう一度教えろ、といっても「すでに教えたはずです。」といって教えてくれません。 そして同時に6月には警察にも行きました。ですが警察は「連絡がとれてると、こちらも手が出せないので。まずは内容証明を送って下さい。」といわれました。 ですが、そのあとに身内の不幸が重なってしまい、手が出せなく、向こうもどんどん引き延ばし、現在まで引き延ばしてしまいました。 そして最近、6月頃に聞き出した携帯番号に連絡してみると繋がりませんでした。 それを連絡すると、「前の携帯にメールの履歴があり、今は深夜ロケで家にいない。家に帰り、間違っていたらもう一度番号を送る」と言われました。ようするに自分のミスだと確認しない限りは教えないんです。 そして最近は「深夜ロケor野外シーンがあるので、家に居ません。」と言って全てをはぐらかします。(連絡は大体夜の8時から1時ぐらいで連絡しています。) 母が本名・住所・職業を教えろ、とメールをすると、「19日が給料日なのでそれまでまって下さい。」と言って全てをはぐらかしました。 そして今にいたります。 疑問がかなりあります ・2・3月はダンスしかもストリートのイベントと言っていて、今は深夜ロケなどと言って俳優活動をしているのはおかしいのでは? (ちなみに深夜ロケなどの質問をすると別の話へもっていきました。) ・家電が無く、携帯電話だけで暮らしているなど珍しくないことなのか? (俳優活動(?)をしているなら尚更家電は必要だと思います。) ・連絡をしている期間に携帯を替えてアドレスは変わらず、携帯番号だけかわるなんて事はあるのか? ・お金を返金する気が全くないのに何故まだ連絡をとっているのか? これが大きな疑問です。 今の私の現状は、 ・郵便局の現金書留で1万2千円を送った ・勿論お金1万2千円は返金されていない ・内容証明はまだ送ってはいない ・住所はかろうじてわかる ・携帯メールでの連絡はとれる(携帯番号は繋がらない) そしてこれから内容証明を出すつもりなのですが、それでも駄目なら法律相談所か探偵事務所に頼もうかと思っています。 ですが、これは私と母しか知っておらず、父には隠しています。(色々あり父にはどうしても話せません。) なので金銭的に報酬を沢山も支払えないんです。 最高払えても約3万弱です。 それでも法律事務所・探偵事務所は引き受けて下さるでしょうか? 引き受けてくれるなら、3万弱でどれくらいやってくれるのか? それとも興信所に行って調べて貰ったほうが良いのでしょうか? それとこれから私と母はどんな対応をしていけば良いのでしょうか? 父には話さない方向で答えてくださるとありがたいです。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 長々とすみません、もし答えてくださる協力的なお方がいれば、お願いします。

    • noname#74846
    • 回答数6
  • 水着の上にTシャツは詐欺???

    今年ももうすぐ?海の季節がやってきます。 私は、中学生の時に、水着はワンピースを着てました。 しかし、水着の上にTシャツを着て泳いでました。 理由は恥ずかしいからです。私は中学生ですでにFカップあり、巨乳、巨乳言われるのも恥ずかしかったし。見られるのもイヤでした。 中学時代、友達と約束し海に行きました。 私が友達と海に行くという約束を盗み聞きした同じクラスの男子4人が私達よりも先に海にいました。 私達は、男子を無視して他の離れたところへ行こうとしたら、わざわざ荷物まとめて着いてきました。(迷惑だ!!) そして一緒に泳ごうよ♪と。 一緒に来た女友達達も水着はワンピースです。 彼女達は水着になってましたが。 私はどうしてもTシャツを脱ぎたくありませんでした。 そしてみんなで遊ぼうと一緒に海に入りました。 そしたら他の男子は何も言わないし普通に遊んでいたのに。 1人の男子が怒りはじめました。 私にTシャツを脱げ!!脱げ!!と言うのです。何度も。 詐欺だとまで言われました。 水着を着ているならTシャツを脱げ。 Tシャツを着るなら水着なんか着るな。 俺はお前が海に来るって聞いたから来たんだ。 俺はお前の水着姿が見たくて海に来たんだ。 お前に俺の楽しみを奪う権利などない!! とまで言われました。ただただ唖然です。(苦笑) 私は、『変態!!スケベ!!』と言ってやりましたが。 彼は『おぉ!!なんとでも言ってくれ!!』と開き直りました。 それでも私は無視してみんなと遊んでました。 彼はいつまでも『つまんな~い!!つまんな~い!!』と言い続けてました。 海から上がったらTシャツが体に張り付きました。 それを見た瞬間、彼は『Tシャツも逆にエロくていいかもな』と言いました。 私は思わずTシャツを脱ぎました。 次は何を言われるのかと内心ヒヤヒヤしていましたが。 彼は笑顔で『カワイイじゃん♪』と言い。一緒に遊ぼう♪と。 夏はまだ少し先だけど。もう今から海行こうねと男の子から誘われています。 中学生の時であれだけ騒がれたから。 高校生の今、海行ったらどうなるのだろうと心配です。 Tシャツ着たいけど。また詐欺よばわりされるでしょうし? でも、中学生の時より高校生の今、さらに水着には抵抗があります。 巨乳で恥ずかしいです。もちろんビキニなんか着たらヒドイ目にあいそうなので、ワンピースにしますが。 やはり水着の上にTシャツは詐欺ですか? 友達に巨乳が何人かいますけど。みんな気にせず今年はどんな水着にしようと楽しんでます。 私も海が大好きなので楽しみなんですが。 水着はちょっと恥ずかしい。でも海に行って泳ぎたい。でも、男性の目が気になります。 Tシャツ着て泳いではダメでしょうか?

    • noname#59624
    • 回答数9
  • 少額訴訟及び詐欺罪立件できる?

    長文になります。 今年3月下旬に知人から確定申告の還付金より返済するから25万円貸してほしいと言われ貸しましたが未だに返済されていません。 現在に至るまでに借用書やメール・会話の録音・メモ等はだいたい残っています。 1.確定申告の還付金が税務署の再調査で遅れているとずっと言われていて本人から還付先の口座・通帳(通帳はその後返却)を預かったが、実は、還付金はすでに別な口座に振り込まれていた。 2.そのことを直接確認をしたわけではないが、問いだたしたところ私に預けた口座ではなく、別な口座にすでに振り込みが完了していたことを認めた。 3.今現在、自分の親の土地の売買契約を結ぼうとしているところで、その土地のお金が入り次第、払うと言っているが、いろんな理由をつけて払わず、挙句の果てには私に対して特定調停を起こす手続きをすすめていると言われた。 4.このお金は私の保険金給付金から貸したもので、知人は保険外交員で私の給付金がおりた時点からしつこくメールや電話、自宅訪問でお金を貸せ貸せと言われ、その苦痛から貸してしまった 以上の観点から相手に一番ダメージの与えられる確実な方法があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 詐欺の被害と税の申告

    いなかの母の友人が振込め詐欺などの被害にあいました。 被害状況は警察に届けているそうです。被害額はその方の年間所得金額よりも大きいようですが、来春の確定申告で申告すれば、税金は軽減されるのでしょうか?

  • 詐欺罪だけなのでしょうか?

    皆さんこんにちは。 AさんがBさんに、全財産をだましとられた場合、 Bさんは詐欺罪にあたると思うのですが、さらに 全財産をだましとられたのを苦に、Aさんが自殺して しまった場合、Bさんには他になにか罪はつくのでしょうか? それとも詐欺罪だけなのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 結婚詐欺について質問です。

    只今同棲して3年目の彼氏がいます。 しかし彼氏は付き合い出して1年目くらいからろくに働かなくなり、現在もろくに働いていません。 ろくでもない彼氏ですが、私の親も結婚すると思っていてもう息子のように思っていて本人の言葉を信じ、今後に期待しお金を貸したり全てにおいて面倒を見てきました。貸した時ちゃんと書類は書いてもらっています。 今は苦労かけるけど、これから先頑張って恩返しする。結婚しよう。そう言われ信じて来ました。 そして災厄な事に現在彼氏は浮気をしています。 私とは一緒に住んでいる状態でそれを隠し他の女性と交際しています。 それでも今だに結婚する。原因は全て女。元々友達だったからすぐには切れない必ず終わらせるから信じて欲しいなどと言って、今だに私、私の親に苦労をかけています。 今はまだ一緒に暮らしていますがこれで女の所へ出て行った場合、結婚詐欺で訴えられますか?また貸している50万、または精神的慰謝料などは貰えるのでしょうか。教えてくださいお願いします。