検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カナダ旅行(6月上旬)の服装
今年の6月上旬に新婚旅行でカナダのジャスパー・バンフ・トロントに行きます。初めてで気候や慣習が分からず、持参する服装に迷っています。ご存知の方がいれば、教えてください。 (1)日本の4月くらいの気候(東京の場合)と聞いたので、ジャケットを一枚着ればよいのかと思っていますが、時間帯や天気によって寒暖が激しいとも聞きました。荷物を少なくしたいとも思っていますが、どのような服装で行くのが良いでしょうか? (2)ホテルでの食事はジャケットやネクタイが不可欠でしょうか?ジーンズや襟のないシャツ等では嫌がられるでしょうか?ちなみにホテルは、ジャスパーパークロッジ・バンフスプリングス・シェラトン(トロント)です。 (3)バンフではラフティングや乗馬をします。ラフティングは子供でも参加できるプランなので激しいものではないのですが、濡れても良い服装で乗るものなのでしょうか? 恐れ入りますが教えてください。よろしくお願いいたします。
- 4月後半からパリに行きます。羽織るものはどれくらいのものがいいですか。
4月24日から5月頭までフランスパリに旅行に行ってきます。 気温は日本より少し寒いくらいのようですが 現地はどれくらいの服装なんでしょうか? あとどの程度のアウターが必要か教えていただきたいです。 *レザージャケット *ジャージ素材のスプリングコート(風は通します) *ナイロンジャケット で悩んでいます。 夜は結構冷えるんでしょうか? 服装は楽なものがいいかなと思っておりワンピースにレギンスが主になりそうで、一応薄いカーディガンも持って行きます。 どうぞよろしくお願い致します。
- ダサいんです。どうしたらオシャレになりますか?
私、ダサいんです。どうしたらオシャレになるんでしょうか? なんか心得とかありますか? 上着と下(スカートかパンツ)は別々に買います。 部屋は服だらけで、でも、組み合わせがわからないんです。 どうしたらオシャレになるんでしょうか? 最新の洋服を買ってるのでオシャレなハズなのに、ダサいんです>< 買った時は、似合う~オシャレ~と思って買うんですが、家に帰っていざ着るとなんかダサくない?と思うんです・・・・。 何が悪いんでしょうか・・・? 少し買物中毒になっていますが、勢いで買っちゃうのがいけないのでしょうか・・・? 部屋に一回着ただけで二度と着ない洋服がたくさんあります・・・>< ちなみに32歳女で、彼はボタンが上から下まで付いてるシャツを着てほしいと言います。それは私があまり着ない服だからだそうです。この間風邪ひいてディズニーシー行った時はヒートテックにワイシャツに黄土色のズボンで行ったらバカにされてしまいました>< ちなみに体型はぽっちゃりでお腹が少し出てます(ウエスト73)。太ももや足・腕は太く、身長は150cmで、似合うズボンがありません><いつもゴムのミニスカートで彼に会いに行って、何色のどんなズボンであればどんなスタイルにオシャレになれますでしょうか?><
- ベストアンサー
- レディースファッション
- zibuwa
- 回答数8
- 羽織はいつまで着ても良いのでしょうか??[男性和服について]
着物初心者の男です。 4月の頭に京都に着物を着て桜を見に行こうと思うのですが、 寒がりなので服装に悩んでいます。 毎年洋服で見に行くのですが、夜は結構寒い思いをすることが多いように思います。 羽織について調べると、羽織を着るのは3月末までで、桜が咲く頃には羽織は脱ぐという記述があったり、もしくは4月中旬までという記述があったりで、何が一番正しいのかわかりません。 もちろん趣味で着るだけなので、正確な着物マナーに則る必要はないかとは思いますが、きちんと着物を着られている方からもできるだけ「おかしい」と思われたくないのでこのような質問をさせて頂きました(笑) 四月の頭から中旬ぐらいまでに羽織を着て外出するのはおかしくないでしょうか?? また、おかしいとすればどのくらいおかしいですか??(笑) よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- motunabebe
- 回答数2
- GWの北海道旅行 新千歳IN女満別OUT2泊3日
GWの北海道旅行 新千歳IN女満別OUT2泊3日 毎年GWに家族で北海道旅行をしております。 毎回悪い癖で、先に発着空港を決めてから、どうまわれるのかを検討しています。。 今年は、新千歳に朝8:00着で帰りは女満別19:00発です。 昨年、新千歳より社台ファームに行ったのですが、時間が遅かったせいかお目当ての馬に出会えなかったので、今年はリベンジのため社台は必須項目となっております。 その他候補に上がってるのが、十勝、釧路湿原、知床(ここは多分無理ですよね)などがあります。毎年ハードスケジュールで1箇所をサラッとしか観光できていないので、今年は一つ一つゆっくりレンタカーでまわりたいなと思っています。とはいってもすでにハードなのかもしれませんが。。 泊まる場所は、十勝温泉、帯広、釧路、北見などを考えております。 雄大な平野をドライブしたいと思っているのですがGWの十勝はどのような感じなのでしょうか。 GWの2泊3日で、効率的に堪能できる方法を、何卒アドバイスのほうよろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- PIROPIRO48
- 回答数8
- 車の中に入れておくと良いものありますか?一昨日無事国家試験を合格し運転
車の中に入れておくと良いものありますか?一昨日無事国家試験を合格し運転免許を取得しました。親から車をもらいまして今現在何もない状態ですがティッシュとかエコバッグとか入れていきたいと思います。皆さんはどんなものを車の中に入れてますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- knuhkm
- 回答数9
- 氷点下二十度って?!
昨日今日と、随分暖かく過ごせました。 天気予報では釧路氷点下二十度と出ていました。 こちらでは、氷点下になると生活が滞ります。 間違いなく、氷点下二十度になれば、会社はお休みになると思います。 北国の方、氷点下二十度のときは、どんな暮らしをされてらっしゃるのですか? 教えて下さい。
- 女性の方に質問させて頂きたいのですが
女性の方に質問させて頂きたいのですが 上着にある内ポケットというのを皆さんはどのように使用なさっていますか? やはり何かを隠したりしてるのでしょうか?
- 男性女性ともに質問します。みなさんは夏物冬物含めて靴は何足くらいお持ち
男性女性ともに質問します。みなさんは夏物冬物含めて靴は何足くらいお持ちですか?
- 青森での生活に最適な暖房器具
青森での生活に最適な暖房器具 関東出身在住の大学生で、来年より青森のキャンパスに移動となります。 来年以降は、都市ガスで八畳ほどの1Kアパートに住むことを検討しています。 今まで関東から出たことがないので、来年以降の生活が全く予想できないのですが、費用・湿気などを考慮に入れた場合、どのような暖房器具を選ぶのが最善なのでしょうか? とりあえずコタツの購入は考えているのですが、やはりストーブなんかもあった方が良いのでしょうか? 申し訳ないのですが、どなたかお力添え頂けると幸いです。
- 近場の山(奥多摩 1500m)クラスの山へ上りに行きますが最低必要な道
近場の山(奥多摩 1500m)クラスの山へ上りに行きますが最低必要な道具は靴とリックぐらいですか?
- ウインドブレーカーの中に着るもの
ウインドブレーカーの中に着るもの 暖かくなってきましけど 雨の日や風が強い日はまだ寒く感じるので(北国+寒がり) ウインドブレーカーを買いました そこで中に下のようなものを着るのは変でしょうか?(ファッションセンスないです・・・) 1.チェックのシャツ 2.白のシャツ(スーツで着るものではないやつ) 3.ロンT あと着るときチャックを一番上まで閉めるのはおかしいでしょうか? 回答お願いします。
- 2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。
2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。 7月末に第二子を出産予定です。 その頃には、第一子が2歳1カ月になるのですが、母と子どもたちでどのように外出することができるか考えているのですが、イメージが湧きません。 夫が不在の場合は車が使用できず、公共の乗り物はせいぜい電車とバス(どちらともノンステップではありません)を使用するくらいです。 父親が仕事の関係上、1週間以上も昼夜通して不在のことがあるので、買い物や病院など、自力で済ませなくてはならないことが多々ありそうです。 AB共通のベビーカーを購入すべきでしょうか? 第一子がまだ長い距離は歩けないので、ベビーカーに乗せ、第二子はだっこやおんぶをするなどして利用。 第一子が大きくなったらベビーカーの後ろに立ち乗りさせる道具(「ままつれてって」など)を使って、第二子をベビーカーに乗せるか? ただ、北海道に引っ越したばかりで、今度の冬に2歳半になる子どもがベビーカーの中でブランケットなどにくるまれなくても大丈夫なのか心配しています。 そして、車が大好きなので、後ろで立っていてもすぐに道路へ飛び出していかないか、心配でもあります。 それとも、A型をレンタルするなどして、夏~秋だけ後ろに第一子を立ち乗りさせ、冬にはB型を買い替えるべきでしょうか?(現在使用しているB型はお古でもうボロボロなので)。ちなみに、A型はもう処分してしまって手元にありません。 どなたか、よいお知恵をお借りできませんでしょうか。
- 72歳男性です。7月中旬~8月中旬にかけてバイクで北海道一周を計画して
72歳男性です。7月中旬~8月中旬にかけてバイクで北海道一周を計画しています。北海道には過去函館に三日位いっただけです。苫小牧までフェリーで行き東回りでいきますが(キャンパーではありません)道中から道北にかけての平均的気候について教えてください。とくに日中の気温がどうなのか、長袖等の準備も必要か思案中です。普通は日中は半袖ポロシャツでよろしいのでしょうか。ご教示ください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nissin602
- 回答数2
- レモンの地植えについて
こんばんは。 昨年の9月に購入した鉢植えのレモンが1本あるのですが、 祖母の要望で裏庭に地植えすることになりました。 果樹の地植え自体が初めてで、また裏庭もまったく広くありません。 いくつか質問がありますので、答えられる範囲内で回答を頂けませんか? 1、ブロック塀の傍に植えようとしています。壁から最低これぐらいは離した方が良いというのはありますか?今は1m離した場所に植えようかと考えていますが・・・。 2、植え付け方に迷っています。 手元にホームセンターのレモンの作業方法を書いた1枚のリーフレットがあるのですが、それによると植え付け方は ・直径40深さ40の穴を掘り、そこに牛ふん2Lと果樹の肥料1kgを混ぜて穴に入れる。 その上に5cm程度掘りだした土と腐葉土を混ぜたものをかぶせ苗を置いたら、 掘りだした土と腐葉土を半々に混ぜたもので埋め戻し、たっぷりの水を与える。 とありますが、肥料は緩効性化成肥料(家にあるのは10-10-10の白い粒状)でも構わないのでしょうか? 土と腐葉土を混ぜるのはいいのですが、石灰は必要ですか? 3:植えようとする場所にフキが自生してます。枯らしたいのですが ラウンドアップをフキの葉に直接塗れば果樹への影響はあまり考えなくても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- keiike
- 回答数2
- 腎盂炎の治療と安静の度合いについて教えてください。
腎盂炎の治療と安静の度合いについて教えてください。 ハイリスク出産後、産褥期も全く休めずかなり無理をしてしまったせいか、40℃近い高熱を出し、その日は赤ちゃんのお世話で病院は行けず、数日後に病院に行くと、腎盂炎と言われました。 クラビット錠を1週間分処方され、2週間後に来るようにと言われました。赤ちゃんがいるのでやたらと病院にかかれないため、2週間分薬を出してほしいと言うと、この薬は1週間以上長く飲めない、薬を変える必要があると言われました。 ところで、家に帰って腎盂炎について調べてみると、1,2週間の投薬が必要とのこと。 1週間薬を飲み続けた今も、微熱と排尿痛、背中の痛みが相変わらずあり、この後の1週間は薬なしで過ごしていいのか心配です。 また、安静にと言われましたが、赤ちゃんの世話があり、両家の親など頼る相手もおらず、寝ていることは難しいです。ネットで調べると、なるべく横になっていること、となっていますが、実際どの程度安静にしていればいいのでしょうか。夜は夫が手伝ってくれるので、多少は横になることはできますが、このままで治るのか心配です。次回病院に行くまで時間があり、病院に電話して尋ねても受診して先生に聞いてもらわないと分からないと言われてしまったので、こちらで質問させていただきました。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
- 北海道の天気
北海道の天気 北海道にツーリングに行きたいと思うのですが、天気が気になります。 いつ行くかは決めておらず、天気が良い時期に行きたいと思っています。 北海道の雨が少ない天気の良い時期を教えてください。 雨や台風が多い時期、雨がよく降る所などを教えてください。 大きい台風のときや雪が多いときはテレビの天気予報で北海道の方も見ているのですが、 よく降る時期や場所は分かりませんので、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- sweet1000r
- 回答数4
- 来週金曜日に富士登山を予定しているのですが、今回は小学校3年生の子供と
来週金曜日に富士登山を予定しているのですが、今回は小学校3年生の子供と二人で登ろうと考えていて、ご来光が目的ではないので夜朝に登り始めるプランを考えました。私自身は3回ほど登頂経験がありますがいずれも夜間に登っており、子供は初めての登山になります。 服装についてなのですが昼間に登った経験が無いため迷っています。冬山と同じだからスノーボードに行くときの服装が良いといいと聞いたり、昼間は太陽が出ていれば普通に暑い、でも9合目より上は寒いとか・・・。登山口まで車で1時間かからない所に住んでいるので天候が怪しいときは延期しようとも思っています。服装や持ち物についても知っておいたほうがいいことがあれば教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- wheldon978
- 回答数2
- ベビーベッドのマットレスがいるかどうかについて。
ベビーベッドのマットレスがいるかどうかについて。 11月に初産控えた者です。ベビーベッドと組布団セットの準備のことでお伺いしたいのです。 ベッドはレンタルする予定ですが、「マットレス付き」にするかかどうかで迷っています。 敷布団の下にマットレスは必要ですか?? 組み布団セットのほとんどが、「敷布団、防水シーツ、キルティングカバー、フィッティングシーツ」になっていて、こんなにたくさん敷くのか??と疑問です。 それとも敷布団があればマットレスは要りませんか? 私自身もベッドで派ですが、ベッドマットレス、ベッドパット、ボックスシーツだけで、敷布団は使用していないので、ちょっと疑問に思ったんです。 大人と赤ちゃんはまた違うんですか??教えてくださいませんか?