検索結果

夏 料理

全3591件中3501~3520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ガーゼやざるで作るレアチーズケーキ

    最近、お店ではガーゼで包んだりざるに入ったケーキはよく見られますが、少し前テレビで簡単な作り方を紹介していたそうです。 あのシュワア~とした食感のレアチーズの作り方をご存知の方、ぜひぜひ教えてください。 ちなみにどこの番組がわからないんですけど、そのときはガーゼを使っていたそうです。

    • kinori
    • 回答数3
  • 働くママさん教えてください!(^O^)/~

    娘が1歳を迎えたのでそろそろパート勤め(月-金の10時~16時の勤務時間を希望)をしたいなぁと考えています。働く意欲はマンマンなのですが、不安が大きくなかなか一歩が踏み出せません。娘は義母が面倒をみてくれる予定です。義父母とは別住まいなのですが、義母が我が家に来て子守りをしてくれます。そこで質問なのですが、 (1)子供のランチにはどんな物を作り置きしようかなぁと悩んでおります。(今は完了食を与えています。)朝は忙しいので手軽に作れる物がいいのですが。義母のてまえ、毎日同じというわけにもいかず・・・ (2)ママさんは毎朝どんなスケジュールで支度や家事や子供の世話をこなされていますか?手際が悪いので今から心配です。 (3)義母にはお礼をすべきなのでしょうか?(ガソリン代?手間賃?) 経験談やアドバイスをお願いいたします!!

    • mai0421
    • 回答数4
  • 長ネギ料理教えてください。

    大量の長ネギをいただきました。とれたて・泥つきです。 太いのが20本ほどあります。 薬味に使っているぐらいじゃ、間に合わない。 一挙にどどっと長ネギを使うことができるレシピを教えてください。 ダイエット中なので、できればローカロリーのものをお願いします。

    • SAMIN
    • 回答数9
  • 山形の味自慢の旅館

    6月に山形へサクランボ狩りに行く予定です。山形市内からそんなに遠くない温泉でお薦めの旅館、ありませんか?予算は一人1万円前後です。お料理自慢の宿がいいな~。よろしくお願いします。

    • teimon
    • 回答数4
  • 3000mの高地で火は燃えますか?

    3000m級の山(富士山のような)で、プロパンガスを用いてガスコンロを使用したいのですが、酸素が薄いのが心配です。 何か問題があるでしょうか?

  • 新宿 アミューズメントレストラン「オークワールド」おすすめゾーンは?

    女2人東京旅行で夕食に、新宿のアミューズメントレストラン、「オークワールド」に行こうと思っていますが、なにやらゾーンが3つあるらしく、おすすめはどこか、教えてください。おすすめのメニューと、裏技的な楽しみ方があればおねがいします。

    • kao0001
    • 回答数3
  • 窓の結露に困っています。お金をかけず対策ないでしょうか。

    新築の賃貸マンションに住み始めて一ヶ月。見学の時からきずいてはいましたが、窓の結露がすごいんです。露が垂れ放題です。 原因はなんでしょうか。南向きの2LDKで風とおしもいい筈なのですが、、、。 朝作り置きしてコンロの上に煮物などを置いて夕方仕事から帰ってくるともう腐っています。これには驚きです。旦那に布団が重たくなった、と言われ落ち込んでいます。年内には赤ちゃんも生まれますし赤ちゃんの事を考えても今後対策を考えたいのですが。 共働きなので朝外出時に窓を開けていくのも防犯上怖いですし、週末は出来るだけ窓を全開にしてはいますが、他にお金をかけずにできる対策ないでしょうか。 ご教授宜しくお願い致します。 出来るだけカ-テンを閉めて外出した方が良いのでしょうか。温度が下がるかな~とか。。。

  • 年とったなぁ~と感じるとき・・・

    30代の主婦です。 質問のタイトル通りなのですが「あ~年とっちゃったなぁ~」と ふと思うことありませんか? 私は しょっちゅうです。 化粧ノリも悪いし。吹き出物は出るし。 お肌のトラブルは 悩みのタネです。 座るとき「ヨッコラショ!」なんて言ってしまうし・・・・ 言えばきりがありませんが。 最近、特に年とったなぁ~と感じる方、人から言われた事のある方 おりますか? あるある!と言う方がおりましたらお知らせください。

    • momosio
    • 回答数43
  • 彼氏への誕生日の料理

    カテゴリを選ぶのに迷ったのですが、ここで質問させていただきます。 彼氏の誕生日に夜ご飯を作ってあげたいんですが、 なにを作ったらいいのかで迷っています。 なにかいい案ありませんか? 彼氏は一人暮らしで遠距離恋愛中です。 誕生日に向こうにいって、料理を作る予定です。 けっこう豪勢な料理を作りたいと思ってます。 よろしくお願いします。

    • 76rt
    • 回答数18
  • トマトの冷製スープ

    トマトの冷製スープの作り方を教えてください。 料理をあまり知らないので、いろいろな種類があるのかもしれませんが、一般的なもので結構です。 お願いします。

  • ちょっと変わった旅行

    小学生と一緒に(親子とは限らないです)か割った旅行に行きたいと思います。具体的には、何かに参加する形式です。国内外問いませんので、情報をお願いします・

    • noname#2241
    • 回答数4
  • 小学生向けの【おもしろーい話】や【こわ~~い話】

    スポーツ少年団で指導者をやっている者です。 8月に団のレクレーション行事として、1泊2日で出かける予定があるのですが、 例えば、夕食後、就寝前に子供達(多分ほぼ全学年)の部屋で、おもしろい話や こわい話をしてあげたいと思っています。 皆さんの、これはお勧め!これは絶対受ける!と思われるお話を教えて頂けないでしょうか? なお、実は約1年前にも同様の質問をしたのですが、数人の子はそのネタをよーく覚えているので、 新ネタを仕入れたく、再度質問をさせて頂きました。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=97048 宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • igmp
    • 回答数22
  • 花婿修行必修のレシピ

    28才独身男性です。 交際1年半の彼女がいて、それとな~く、ケッコンの話も出てます。 女は結婚後も仕事を続けたいと言ってますが、問題は、家事の分担です。 掃除、洗濯はまあ、機械があるので、何とか格好が付くとして、問題は料理。(-_-; カップラーメン、目玉焼き、焼きそばぐらいしか作れません。<(__)> そこで、女性のみなさんには、旦那さん、彼氏さん、兄弟、お父さん、etcに教育したらすぐ覚えてくれた料理は何でしょう? 男性のみなさんには、このレシピはすぐ覚えれたと言う料理は何でしょう? 僕の花婿修行を助けてください。 (ちなみに、たぶん結婚後も料理ができるのは土日ぐらいと思います。)

    • noname#2970
    • 回答数20
  • イイ臭いのする美味しい料理ってありますか?

     最近どうも食事が楽しくありません。美味しいと感じる料理もあるのですが、いまひとつ物足りません。  そこで、ふと思ったのですが、いつも食べてる料理って、舌でのみ味わっていて、鼻からは殆ど臭いを感じない物ばかりなのです。もし、嗅覚も刺激されたら、もっと料理を美味しく食べられるのになぁ~、と思うのですが、何かいい料理ないでしょうか?  料理の種類は、和・洋・中華などを問いません。ただ、東南アジア系の料理で出てくる香草(パクジー?)は苦手なので、それ以外のもので、該当する食べ物があったら教えて下さい。出来れば、値段的に手頃で、どこでも(特別なデパート等に行かなくても)手に入るものがいいのですが(ちょっと虫がよすぎるかな?)。

  • 極甘口のワインに合う食べ物

    シャトーディケムというワインを持っていますが、それに合う食べ物を教えて下さい。自宅で手軽に飲みたいと思っています。

    • nousagi
    • 回答数11
  • 京都・・・

    (1)京都の特産物(京都で一番美味しく食べられるもの) (2)京都の気温(夏はだいたい○℃くらい、冬は●℃くらい・・・みたいに) (3)京都の治安 (4)京都の交通情報 (5)京都の町の都市発展度 以上のことを教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 一歳児一人子育て中専業主婦ママさんへ

    梅雨真っ最中、開ければカンカン照りの毎日がやってきますねー。一歳児の子を子育て中のママさんへ質問!毎日お子さんと二人どんな一日を過ごしていらっしゃいますか?またどんな風に遊んであげていますか?これから熱すぎて外では遊べなくなりそうなので参考にと、ちょっと質問してみました。宜しくお願いいたします。

    • noname#2250
    • 回答数3
  • 料理を撮影するときのコツは?

    最近フリーで印刷物のデザインをやってる者です。友達が働いているレストランから新メニューの制作、掲載する料理の撮影を頼まれました。私の周りの人たちは「料理の写真は一番難しいから下手に素人がやらない方がいいよ」とか「デジカメなんかで撮るんじゃなくてポジじゃなきゃ駄目だ」とか言います。ただ、カメラマンに依頼できるほどの予算はないので私が撮影するつもりですが、料理を撮影する際、アングル・照明・画像処理などについて、どのようなポイントを押さえておけばよろしいでしょうか?また、一眼レフカメラとデジカメではどちらの方が向いていますか?私的にはデジカメを使いたいのですが、どの程度のデジカメだと大丈夫ですか?(持ってるのはFUJIfinepixです)どうかアドバイスをお願い致します。

    • kuroco
    • 回答数6
  • 丁寧語: 「お」きゅうり、「お」大根、「お」たくわん、「お」机・・・

    義母はとっても言葉の美しい人です。そんな義母に育てられた夫も「おきゅうり、お大根、おたくわん」と口に出すことがあり(男性の友人の前では意識して控えているようです)、簡潔な表現で育った私は驚かされることが多いです。「お漬け物」は言うけど「おたくわん」は言わないなぁ・・・。もしかして義母に「huguhuguさんって言葉遣いが乱暴」なんて思われるような気もして少し緊張します。 「先生はお授業中でいらっしゃいませんよ」→ある大学で、不在の教授を訪ねた学生に対して、助手が答えた言葉。「お授業」はびっくり。 「うちの子は小食でお給食を全部食べられないの」「◯◯さんのお机に置いていただけますか?」→知人。でも私は「給食」「◯◯さんのデスクに」かな。 「あーあ、ゆっくりお洋服でも買いに行きたいなぁ」→友人。「育ちが良いんだなぁ」と憧れ。 「この料理のおソース美味しい」→私。外来語には「お」をつけないのが原則だよって指摘されますがなんとなく。 不急の質問ですが、このような「お」や「ご」などの接頭辞がつく言葉で ◯自分は普段使わない言葉 ◯自分は普通に使うけど周囲に驚かれた言葉 を見聞きされた方、その言葉と、どういう印象を持たれたか教えてください。 私も美しい言葉を目指していますので、参考にさせていただきたいです。

    • noname#4692
    • 回答数10
  • 食費について

    どのカテゴリーなのか悩みましたが、お野菜のお値段の事について大変参考になる質問がこちらにありましたので、このカテゴリーにしました。 結婚して北海道へ越してきたのですが、野菜が異常に高いのと、お肉も高い、魚も高い、調味料も高い、高い、高い、高い、なんじゃこれー!と、驚いてばかりの日々をすごしていたのですが、いいかげん家計が無茶苦茶になりつつあるので、質問です。 1、みなさんのお家では食費はおいくらぐらいですか?幅広いご意見をおまちしております。できれば家族構成なども一緒に教えていただけるとありがたいです。 2、その食費で毎日のお食事は満足のいくものかどうか。家の場合は最近野菜(特に青菜系)が買えず、なんだか体調悪し・・・です(涙) 3、手作りの食事の回数(家は朝・お弁当・夜です)や、食事の内容(家は3食ともメイン・サブ・汁物が出ます)など教えてください。 基本的に夫婦二人食べる事がすきなのと、私は野菜を欠かしたくは無いので、本当に食費がかかってしかたがありません(他にも家計の無駄は山ほどなのですが・・・) 特に実家の近所のスーパーが安かっただけにギャップが辛いところです。 よろしくお願いします。

    • anpon
    • 回答数6