検索結果

結婚

全10000件中3481~3500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 浮気後の結婚

    付き合っている人に浮気をされました。その原因は自分にもあったので、一度は許し、もうすぐ結婚する予定です。あれからの彼は疑わせるようなこともないのですが、過去のつらかった思いから、いつかまた同じ目にあうのではないかと不安になります。幸せな結婚生活を送りたいのに・・・。こんな不安は一生消えないのでしょうか?どうすれば安心して前に進めるのでしょうか?

    • noname#11455
    • 回答数7
  • 姪の結婚式

    甥(19歳)の結婚式があります。 夫、私、娘二人(21歳、15歳)が招待されました。 お祝い金はいくら包むのがいいのでしょうか? また、私(40代前半)はどのような服装で出席するのが、望ましいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚指輪を・・・紛失・・・

    今月の始めに結婚式を挙げて、幸せいっぱいのはずだったのに… 昨日彼が結婚指輪をなくしたんです(>_<) すごく謝ってくれて私も怒る気がおきなくて「気にしないでいいよ」と許したのですが… 彼が「同じものを買う」と言うんです。 私としては「あの時に交換した指輪じゃなきゃ意味がない」と思い、それを伝えたのですが、 「でも、していたいんだ」という彼。 気持ちはすごく嬉しいけど、やっぱり教会で交換した思い出も、その指輪も私にはすごく大事で、、、 そして一ヶ月もしないうちになくした事もショックが大きくて… でも、彼もすごくショックを受けてるのは分かってるし… こんな時、みなさんならどうしますか?? 新しい指輪を買いますか? くだらない悩みですいません… 結構二人でへこんでしまったので、いい案も、彼を励ます言葉も見つからなくて。。。

  • 結婚パーティーの服装

    今年の8月に友達の結婚パーティーがあるのですが、 どんな服装がいいのかなやんでいます。 年齢は22歳 会場はすごい場所ではない 男性はスーツ とくれば、やっぱり女性はドレスなのでしょうか? やっぱりジーパンはやばいと思うのですが、みなさんはどのような格好でいかれますか?

    • myuryu
    • 回答数4
  • 結婚悩んでます

    私は29歳の女性です。付き合って3年近くなる彼がいます。彼は3年前に離婚していて、4歳になる子供がいます。子供は元妻が親権を持ち育てています。離婚は元妻から言い出したことで(彼に対して愛情がなくなったらしいです)慰謝料は払わなくていいと言われ、養育費は子供が二十歳になるまで、毎月3万円を支払う事、子供に月1度会える機会があることを約束したそうです。 私自身そういったことは理解した上でつきあいを始めました。 付き合った当初の約束として、子供に会う時は必ず私に話してほしいと伝えました。会いたいと思う気持ちは親として当然の気持ちだと思ってます。 しかし付き合って一年くらい経ったとき、共通の友人から彼が子供と会っていることを知らされました。彼に問いただしたところ、心配かけたくないからという理由で私には黙っていたそうです、彼だけの問題だとは思えません。彼と話合いの場を何度も持ちましたが、いつも「今度は話す」と言うのですが、その後も私には内緒で子供に会っているそうです。それと最近わかったことで、養育費のほかに教育ローンや結婚していた時に購入した生活品(冷蔵庫など)元妻がすべて持っていってしまいましたが、未だに彼がローンを払っているそうです。正直がっかりしました。離婚があったことや子供がいることは、こういった形で二人の生活に関わってくるのですね。彼とは性格も合い自分にはこの人意外には結婚の相手として考えられないと思ってましたが、少なくとも養育費を払い終わるまで、もしかしたら一生ついてまわることなのでしょうか それを考えると結婚生活に踏み切れません。彼も最近結婚に対して、私が悩んでるなら先延ばしにしようと言ってきます。一度失敗してるので、慎重になるとも言ってました。彼との結婚は諦めたほうがいいのでしょうか、何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

    • tomo29
    • 回答数5
  • 結婚をひかえて・・・

    今秋に結婚を控えている30歳の女性です。結婚を機に会社をやめ彼の家に入ります。義母は昨年脳出血で倒れ麻痺がのこりました。重度の障害が残りまし。自宅介護となります。正直結婚の喜びより介護の日々のことで頭はいっぱいです。彼の妹とその子供1歳とも同居となります。正直このさき結婚をしても二人の時間はほとんどなくなります。実際介護してみて睡眠不足などで疲れてしまっているのも事実です。何度か別れもかんがえましたが、やっぱりできませんでした。彼を支えていきたいともおもっています。愛情もありますが、情のようなものもまるように思います。このような状態で結婚に踏み切っていいのでしょうか。

  • 彼と同棲?結婚?

    付き合って3年になる彼がいます。 付き合い出してからずっと月に3回位のペースで会っています。しかし最近、二人とも社会人になり、土日休みの彼と、平日休みの私で会う時間が作りにくくなってしまいました。 二人とも仕事が終わるのが9時を過ぎるので、居酒屋で一緒に夕食をとったとしても、二時間も一緒にいないまま明日の仕事の為に、バイバイとなってしまいます。。それではあまりに寂しいので、1人暮しの彼のところに平日、仕事が終わってから行きお泊りするパターンがほとんどです。 それならいいじゃんと思うのですが、私(実家暮らし)の家族が厳しいために毎回毎回、「女友達の所に泊めてもらう」と嘘を行って出てきます。 すごくうしろめたくて、せっかく会っているのにと悲しくなります。 どうしたらいいと思いますか?私も1人暮ししたいと話すと家族は反対します。一度、彼が私の親と会い「なかなか会えないので一緒に住んでもいいですか?」と相談したら、結婚してないのでダメだと反対されました。。(当然かもしれませんが。。)同棲は認められないけど結婚ならOKみたいでした。。。 ちなみに、彼も私も24歳です。 このさい結婚してしまえーっと考えたのですが、彼が全く乗り気じゃないのです。先の事は考えてない、1年位ならこのままの状態でいいと言います。 3年も付き合っているのに、結婚を考えていません。まだ若いから普通でしょうか?二人とも別れるつもりは全くありません。 その事で話し合ったのですが一向に良い案が出ず今ここに相談させてもらっています。 どんな事でもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。

    • sizyou
    • 回答数3
  • 婚約指輪 結婚指輪

     婚約指輪と結婚指輪、ブランドバックを売りたいのですが、どこに依頼したら安心か分かりません。。。   婚約指輪はほとんど使用していませんし、全部で約60万くらいしています。中央宝石研究所の鑑定レポー、入れ物も全部残っています。  大体どれぐらいの割合で引き取ってもらえるのか、どこに依頼したらいいのか安心な方法を教えてください。。お願いします。

  • 結婚と親孝行

    今地元を離れて学生してます。 地元で就職した彼氏がいますが、すごく気が合うかと言えばそうでもないです。 家族を思うと就職は帰りたいんですが、もし別れたら、たぶん地元に新しい出会いはないし、狭い町に元彼がいるのも・・・です。 地元に帰りたい理由で結婚相手を選ぶ、もしくは付き合い続けるのはどうなんでしょう? 母は家族のための私の地元就職結婚は望まないと言っています。 あまり彼氏とうまくいっていないのですが、別れて寂しいより、帰れなくなることが気がかりで・・・

  • 結婚を考えるとき

    男性が結婚を考えるとき 年収いくらくらいだったら結婚できますか?? できるというか…幸せに送れると思いますか? また子供ができた時はどの程度必要になるのでしょうか?

  • 結婚について

    よく言い伝えで、 「結婚は人生の墓場だ」 といいますが、 結婚すると 常に「離婚」の危機や、 もし、子供がいるとしたら、 「子供の養育費」や「子供の教育」、 「家庭の危機」、 「老後」や「不慮の事故」 で大変、不安な日々を過ごさなければ、 ならないとおもいますが、 どうなんでしょうか? その苦労も人生の糧 となるのでしょうか? 是非、教えてください。

  • 手相の結婚線

    先日、手相を見て頂いたのですが、私は35歳頃に離婚をする(現在32歳)と言われました。。 子供が出来にくく、子宮に気をつけること。すでに悪くなり始めている!と言われ、また、上唇にほくろがあるのですが、それも人相学的に見ると難産となり良くないといわれました。 今のところ、主人とはとても仲がよく、離婚なんぞ考えられないのですが、言われた言葉があまりにもキツかったのでとても気になっています。私の結婚線は右手は濃い一本のくっきりした線があるのですが、左手の結婚線は、太い線もありますが、細かい線がいっぱい出ていて、確かに複雑です。。 しかし、結婚前(2年前)には、このような複雑な結婚線はなく、くっきりとした線が1本あっただけなのです。 結婚後、手あれがひどく、特に左手の側面は、野菜などを切るときに押さえるので、特に手あれがひどかったのですが、それでシワが増えたのかなと思ったりしますが、そのようなシワもいわゆる手相でみる結婚線になるのですか? また、子供が出来にくいとか、子宮が悪くなりかけているというのは、手相のどの部分で分かるのですか? 婦人科検診は3ヶ月に1回行き、基礎体温もつけていますが、その限りでは異常はみられないのですが。。 どうぞよろしくお願い致します。

    • akikote
    • 回答数3
  • 結婚願望がない

    初めて投稿させていただきます。 私は現在24歳になる女ですが、結婚願望が全くありません。 これはおかしなことなのでしょうか?友人たちから非難されます。 周りの友人たちは婚約していたり結婚をしたりと、身辺が慌しくなってきています。当然会話の内容も結婚に関することが多くなってきています。 皆「早く結婚したい」と口をそろえて言います。 現在3年ほど付き合っている人もいますが、結婚を意識できません。 やさしくて楽しいし、人として尊敬できる人なのですが「結婚したい」と思えません。 結婚をして家庭を持ち、子供を作ることが想像できません。ウエディングドレスや白無垢にも憧れを感じません。 その旨を友人たちに話すと「付き合っている意味が分からない」「付き合っているだけ時間の無駄」「さっさと別れたほうがいい」というようなことを言われてしまいました。 私の実家は田舎の農家(私は一人っ子です)で、結婚するならお婿さんを探してこないといけないというのも結婚に憧れない理由のひとつなのかもしれません。 結婚するなら実家のあとを継ぎ、いずれは田舎に帰り親と同居をしなくてはいけないと考えると憂鬱で結婚したいとは思えません。 後をついで田舎に帰るくらいなら一生独身のほうがずっとましなのではないかとさえ思ってしまいます。 前置きが長くなってしまいましたが、質問したいことは以下の点です。 ・結婚願望がないのはおかしなことなのか ・結婚をする気もないのにお付き合いをするのは時間の無駄なのか ・結婚願望がなくてもそのうち結婚したいと思うようになるのか 皆様のご意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の服

    結婚式に↓のドレスの様な色を着ていこうと思っていますが、 ショールは何色が合うでしょうか? 今のところ薄いシルバーかゴールド系、ホワイト、薄いベージュのオーガンジーのショールをを検討しています。 ちなみに洋服以外(ショールや靴)も白は身につけてはいけないのでしょうか? ご意見聞かせてください^^ http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s39647705

  • 結婚式費用分担

    結婚式費用分担のことで皆様のご意見をお聞かせください。 彼は再婚、私は初婚で当初彼のお母様は「派手にはできないが、きちんとお式はして欲しい」ということでした。私は特に強く式を望んでいたわけではありませんが、せっかく式を挙げるなら由緒正しい場所できちんとした式をしたいと思い、地元で有名な神社で行うことにしました。 当初彼は「合計出席者で総額を割って、各家の出席者分を支払えばよい」といっていたのですが、先日ご両親と話をした際に「両家で必要なものは折半(花・挙式場代など)、その他各自で掛かるものは男は男、女は女で」といわれたようで、私にもそれが当然のように伝えてきました。 もちろんその理論も納得できるのですが、初めから沿う言ってくれればパック料金を利用せず、必要なものだけ利用したのになあ・・・と思ってます。 パックには新婦衣装3点55万円、ペーパーアイテムなども込みでしたので、衣装の数を減らしたりできたのですが、挙式まで1ヶ月をきった今では不可能です。 彼側は二回目ということもあり、出席者も少なく、ご祝儀もあまり期待できないということでこのような考え方になったと思うのですが、言い出すタイミングなどちょっと納得できません。 その背景には生活のことなどがあるのかもしれません。 すでに一緒に暮らしているのですが、その家は私の持ち家です。彼は生活費を10万円入れてくれていますが、一軒家での生活費がそれでそれで済む訳が無く、私も同額を支払っています。 家の件があり、彼のご両親は通常よりかなり多い額の結納金をくださいましたので、それで十分と思っていらっしゃるのでしょうか? しかしながら、彼は全く貯金がないために今だ彼自身からは婚約の指輪等をもらっておらず(いつかくれると言って昨年7月の結納から少しずつ貯金をしているようですが・・・) 彼のご両親の希望通りに支払いをするとなると、私が160万、彼が70万程度の分担になり、私まで貯金がなくなってしまいます。 こんな風に考えることはよくないことだと思いますが、もう少し女性側の負担について配慮して欲しいな・・と思います。 長文で読みにくくて申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 結婚式の服装

    今月末に友人の結婚式に呼ばれています。 結婚式に出るのは初めてなので、どんな服装で行けば良いのか分かりません。 やはり年齢によってどんな服を着たら良いかも変わるものなのでしょうか?ちなみに私は25歳です。 何一つ分からない状態なので、具体的なアドバイスをくださるとありがたいです。 それと服は家から着ていくものなのですか?それとも会場で着替えたりするのですか?

  • 結婚式の余興

    友人の結婚式に他の友人4人と余興をすることになりましたが、みんな休みがバラバラで多忙なため、頻繁に集まって練習や打ち合わせが出来ません。何か簡単で盛り上がれる余興があったら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の欠席

    結婚式の日まで2週間をきって、招待している友人から 「(その友人も)結婚式を1ヵ月後に控えていて、体調崩して自分の式の準備が間に合わないから欠席する」とメールで欠席の連絡がきました。 直前の欠席の連絡よりも、メールで連絡してきたことが許せません。 2週間きっているのですべて手配済みでキャンセル料が発生するものもあります。 仕事の都合や身内の不幸なら仕方ないと思いますが、自分の都合でキャンセルするのに、キャンセル料を負担しないといけないのは正直イヤです。 この友人を許せない私は心が狭いですか?

    • my_blue
    • 回答数4
  • お見合い結婚って

    私は、28歳なのですが妹は、もう結婚しているので親類や妹の義母までが、お見合い結婚をしないかと奨められています。 もう若くないし。。そろそろ結婚しないとなと思うので お見合いをする事にしました。 で、写真と自己紹介文を用意してと叔母に言われたのですが 毛筆で自己紹介文を書いて渡してるイメージがあるのですが 写真はどういうのがいいのかとか諸々詳しい方いましたら教えてください。

    • maron-k
    • 回答数5
  • 結婚式お車代

    1.5次会を会費制8000円ですることになりました。 遠方から来ていただく方にはお車代を出すべきでしょうか? 出すとしたらいくらくらい出せばいいのでしょうか?