検索結果

独裁者

全7328件中3421~3440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 戦力外通告は誰が決める?【野球】

    毎年シーズン終盤には残念ながらどのチームも何人か戦力外通告の選手が出ます。さて、どの選手が戦力外通告されるかは誰の意見を優先して決まるのでしょうか? 特に、監督の退任が前から決まっている場合などはどうでしょうか?

  • 裁判員の選定に関して

    透明度に関してhttp://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/how_to_choose.html を資料として質問します。 ここの記事によると、2回「くじ引き」があり、またそれぞれの機会に「辞退」が認められる場合があると読み取れます。 Q1 このくじ引きの作業は公開され、選ばれた人の名は公表されるのですか。作業を公開し且つ氏名を公表しなければ、不正が発生しませんか。また、氏名が公表された場合、該当者に圧力が掛かる心配はないのですか。 Q2 辞退を認めるか否かは誰が判定するのですか。辞退が認められた人名と辞退事由は公開されるのですか。公開されなければ判定者の恣意が作用し易くなることにより、また公開されればプライバシーの上から、どちらにしても問題があるのではありませんか。 Q3 裁判の当日、裁判長は候補者が不公平な裁判をするおそれの有無や辞退希望の有無・理由などについて質問をするそうですが、この手続は非公開だと記してあります。公開することに問題があるのは当然として、非公開にも裁判長の恣意が作用し易い点から問題があるのではないですか。 Q4 議員、公務員の選定はそれぞれ大筋として選挙、試験です。裁判員をくじ引きで決める理念は奈辺にありますか。裁判員は重視されているので抽選なのですか、軽視されているので抽選なのですか、どちらでもないのですか。 裁判員の選定には二律背反の矛盾を含みませんか、国民はどういう納得の仕方をするものでしょう。よろしくお願いします。

  • 絶対に実現はできないでしょうが ~戦争を無くす方法~

    不意に頭の中に浮かんだ事です。 戦争の当事者(トップ)同士が、一つのロケットに乗って1泊~2泊の宇宙体験をする。 宇宙空間から青い地球を眺めれば、いかに無意味なものか悟りそうなものですが…。 現実問題、実現不可能なのはわかっています。 でも、考え方としてはどうですか? 無限とも言える宇宙の中のちっぽけな地球の中での戦争は、さらにちっぽけなもの(戦争すること自体が無意味と思われるくらい)に思えるんですが…。

    • noname#128488
    • 回答数14
  • 挨拶ってそんなに正義?改訂版

    私は高校教員ですが、挨拶の指導に疑問を感じています。 どこも同じでしょうが、学校では「朝の挨拶運動」というものがあり、 教員が校門や通学路で、登校する生徒に声をかけるんです。 そして中には、自発的に挨拶しない生徒もいます。 ●見るからに内気な生徒。無言で目を逸らす。 ●直接、担当していない生徒。「あんた誰?」という目で見てくる。 もちろん挨拶するように指導しますが、 私には彼らの気持ちが分かる気がするんです。 昔の私には、挨拶は「すでに親しい相手にするもの」であり、 個人的なつながりの無い相手に声をかけるのは、不自然だと思えたからです。 同じ組織にいるだけの、面識のない相手に挨拶されると、 パーソナルスペースを一気に詰められた気がして、 「あんた誰?」と、軽い不快感が先に立ってしまいます。 (これを「屁理屈」と切り捨てる方もいますが、  不快だと感じる人間がいるのは、紛れもない事実です。  実際に私は子どもの頃、軽いストレスを感じていました) そんな私は、納得いく説明を誰からも、受けたことがありません。 朝礼でも、生徒指導の先生はお題目のように 「元気よく挨拶をすると、気持ちがいいですね!」 「だから皆さんも、大きな声で挨拶しましょう!」 と繰り返すばかり。昔の私なら 「気持ちいいのはアンタであって私じゃない」 「挨拶が常識?アンタはそう思ったとしても、私はそうは思わない」 と反論していたでしょう。 新社会人へのビジネス書を読んでみても、やはり 「元気がいい挨拶は、すがすがしいものです」など、 『挨拶される側』の欲求がズラズラと並べてあるばかり。 『挨拶する側』の心理は、誰も斟酌しないのか?と 私としては一方的な印象を受けました。 特に交流もなく、利害もなく、ただすれ違うだけの相手に 「声をかけろ」と要求する心理が、私には理解できません。 そこで質問ですが、「元気よく挨拶」を推進する人は、 それを好まない人がいることを、想像すらしないのでしょうか? 私は挨拶がなくても特に気にならないし 「君はこういうのが苦手なんだね。でもちょっと我慢して慣れた方がいいよ」 と、筋道だてた説明をすべきだと思うんです。 ところが多くの人は、そういう相手を見るなり 「社会不適格」だの「考え方がおかしい」だの人格攻撃を始めます。 (前回の質問に、そうした回答者がいましたね) なぜそういう攻撃に出るのですか? 相手は頭がおかしいから、罵倒してもよいと思うのでしょうか? 少なくとも、相手に通じるような説明も無しに、 ゴリ押しの感情論では、納得してもらえないと思うのですが。 「あなたは気持ちいいんですね。でも私はそうは感じない」と言っただけで、 そこまでボロクソにけなされる理由がよく分かりません。

    • yamsaru
    • 回答数24
  • 人間ドラマのある戦争映画が見たい

    戦争映画 古い名画から、最新のきれいな画像 を探しております。 ただ、暴力はいいのですが、性的虐待や性的シーンが入っているのだけは見たくないです。 おすすめがありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 女性の方が現実的で利口なのになぜ虐げられているのですか?

    女性の方が現実的で利口なのに今の社会は女性が不利なことばかりって小町を見ていて同情してしまいます。職場でも結婚しても女性の方が不利だというご意見が多いですよね。 利口ならあの手この手で女性有利の社会を作れたはずだと思うのは私だけなのでしょうか? 利口なら政治家にもなれるし、影響力のある学者にもなれます。世論を動かしたり、 法律そのものを作ったり。 男性より優れているのならなぜしてこなかったのでしょうか? それとも男性への遠慮、男性は弱いものだから女性が辛い想いをあえてしてくれているのでしょうか?

    • sshohcx
    • 回答数12
  • 映画のタイトル分かりません。

    過去に見た映画をもう1度見たいのですが、タイトルが分かりません。 刑務所に入っているボスが釈放されるが、刑務所の入り口付近で撃たれる映画です。 かなりアバウトな説明になりましたが、分かる方は教えていただけませんか。

  • 北よりも 日本が孤立 してないか

    毎日新聞、心の俳句にこんな俳句がありました。 http://mainichi.jp/enta/art/news/20090509k0000m070148000c.html 「北よりも 日本が孤立 してないか」 貴方は『日本』と『北朝鮮』どっちが世界から孤立しているとおもいますか?  

  • 共産党員の父親がいる彼との結婚について

    現在お付き合いしている彼の父親が共産党員だと いうことがわかりました。 彼自身は党員ではないようですが、 結婚するとなったら何らかの障害が出てきますか?? 私自身、政治には特に強い興味もないのでよくわかりません。 調べてみると警察官は身内に党員がいると昇格しないとか 心配になるようなことが出てきたので・・。 もし子供ができたとき子供が警察官になりたいと言ったら・・ とか親戚にも迷惑がかかる?(私の父の姉の娘の旦那さんが自衛隊です)とか考え出したらブルーになってきました。 彼のことは大好きで結婚も考えています。 彼は親が共産党員だと言ったら親や友達はいい顔しないから それがうちのネックかもしれない・・と言っていました。 やはり、親も嫌がるでしょうか? 色々と質問しましたが自分では答えが見つかりませんので よろしくお願いします。

    • nassyu
    • 回答数11
  • 面白い(笑える)ドラマ

    面白い(笑える)ドラマを探しています。よろしければ教えてください。 ドラマはあまり詳しくないのですが、これまで見て面白いと感じたドラマは ・トリックシリーズ ・マイボスマイヒーロー ・ドラゴン桜 ・時効警察シリーズ です。 結婚できない男、西遊記等も見ましたがイマイチでした。 笑うことができればジャンルは問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 管理不要社会にするためには

    私も回答したこのカテでのある質問が削除され、以下のようなメール連絡を受け取りました。 --------------------------------------------------- 質疑内容を確認させていただきましたところ、意見表明(意見募集)や議論などを目的とした投稿のようでございましたので、… ---------------------------------------------------- 「意見や議論」を含まない哲学質疑など見たこともありませんし、通報されたら削除しとくのが無難だろうとしか考えられない担当者の存在が改めて浮き彫りになりました。 『意見や議論』なしに哲学カテでの質疑ができるはずは無いので、こんな理由で削除するなら哲学カテが存在する意味がないでしょう。 以上は意見の表明ではなく質問のための前提状況を示したものです。(念のため) 【質問】 上記のように、現実社会においても、治安の維持や波風が立たないことを目的として過剰な管理が様々な集合体で行われることがしばしばあります。 管理側の立場が全くわからないわけではないのですが、管理行為が(結果として)過剰である場合、人間の内面を不必要に萎縮させてしまう場合も多いように思われます。 集合体として人間が暮らしている以上、今のところ多かれ少なかれ「管理」の必要性はあるわけでしょう。 しかし、仮に管理不要の社会を目指すとすれば、個人の立場としてはどのような姿勢が求められることになるでしょうか。  

  • 宗教(キリスト教)と古代ギリシャ哲学との接点に関するおすすめ本。

    哲学史を勉強しています。 古代ギリシャ哲学を一応読んで、中世に行こうとしているのですが本を読んでいると、いつの間にかキリスト教が既に存在していて、それとギリシャ哲学との関係をどうするか、という話になっている気がします。 もっとキリスト教が生まれた背景からそれと哲学がどう関係しあっていくのかが知りたいのですが、その関係でおすすめの書籍はあるでしょうか? できれば易しいめの本を希望しますが、多少、専門的な書籍でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 赤いバック、靴はNG?

    22日から28日の予定でバンコクに一人旅する女性です。 ツアーで1度行って、個人旅行では今回で3回目です。 今回は赤と黄色の服は着ないようにと通達が出ているようですが、赤いスーツケースと赤い靴はやはり避けたほうが無難でしょうか。 ちなみに滞在先はスクンビットで、マッサージを受けるのが目的なので、危険な思いをする確率はあまりないと思いますが、何が起こるかわからないので自分で守れる限りのことはしようと思っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • aveda
    • 回答数1
  • 北朝鮮って…いったい最終的にどうなりたいのかな???

    北朝鮮関連の質問が多数出ている中で埋もれたくないなぁと勝手に思っています^^; はたから見れば「なんでもアリ」な北朝鮮ですが、金正日を含めた政府や役人は、 自分の国がいったいどうなったら満足するんでしょうか? こちら側の立場からではなく、あちらの立場で考えようとしたのですが様々な情報が邪魔して、自分自身、冷静に考えることができません。 威嚇・脅し・裏工作 ↓ 世界各国から様々な援助をもらう(自国が豊かになる。もちろん、政府・軍部優先で国民は最後でしょうが…) 世界の先進国と対等の立場で発言する・できる ↓ この先は??? 冷静な判断・想像ができる方々、もちろん、個人的見解で構いませんので教えてください。 たしかに今も昔も、私たち日本人からは「犯罪国家」と認識されているでしょうが、その先にはどういう目標があるのでしょうか? 満たされれば「犯罪」に手を染める必要は無いと思うのですが…。 逆に、色んな意味で「貪欲(金の亡者的な)」になってしまう可能性も否定できませんけどね…。

    • noname#128488
    • 回答数10
  • 欧州での生活

    欧州は日本人の旅行客が多いです。 イタリアなどは日本人をターゲットにしたスリも多いですね。 クロアチアに行ってきたのですが、失業率が高い(日本の2倍以上)割に日本で言うホームレスの ような人は見かけませんでした。 治安もよく、夜一人で歩いていても全然問題ありませんでした。 ただ場所によっては車もかなり古いものがよく走っていましたし、 マンション?のようなものも外壁はあまり綺麗でないところもたくさんありました。 もちろん日本もぼろいアパート、住宅もたくさんありますが車は比較的綺麗ですね。 車の目的は移動手段と考えれば別に高級車だろうと、へこんだ車だろうと関係ありませんけどね。 10万km走ってもまだまだ走れますし。 旧社会主義の国はどうやって生活をしているのでしょうか? 国から生活費などがもらえるので、日本より安心して暮らせるのでしょうか? 物価はともかくスーパーには野菜、果物がやや傷んだ物も平気で販売しています。 日本のように曲がったキュウリはダメ!とかいうのも考え物ですが、 治安の良さとホームレスのような人がいなかったのが不思議です。 レストランや飲料、その他加工食品は清潔でした。 テレビのチャンネル数が少なく、あまりおもしろそうな番組はやってなかったので娯楽が 少なそうだ。とも感じましたが。 イギリスは寒さで凍え死ぬ人もたくさんいる。 と聞いたことがあります。

    • 5S6
    • 回答数2
  • 北朝鮮ミサイル 日本は強硬防衛核保有すべき?

    今回のミサイル事案ではいろいろ考えるところがあったことと思いますが、 どうも日本が弱腰なことも問題の重要な一部分と思えてきましたよ。 日米安保も大切かもですがずっと米国に頭があがらないのもどうかと。 日本の防衛費は減少しているそうですが逆に増加させ自分の国は自分で確実に守るくらいの勢いでいいのではないのでしょうか? 先制攻撃には使いませんが日本に手を出してきたら火傷するわよって感じで偵察衛星や核だって持ってもいいような。 まあ極端かもしれませんがそんな感じしませんか? 日本のこれからの防衛についてどうぞお気軽に書き込んでくださいね。

  • 北朝鮮の崩壊は?

    金正日が死んだ場合、北朝鮮はどうなると思いますか? 中国・ロシアが侵略を企てているとか聞いたことがあるような・・・ 韓国に帰属することになるのでしょうか。 私はあんな国、無くなって欲しいと思っていますが・・・(´∀`;

    • noname#128593
    • 回答数5
  • 善き人、悪い人

    自分にとっての善人と悪人を見分けるにはどうしたら良いのですか?

  • 中国は刑量が甘い?野蛮な国?無関心?

    某動画サイトにて中国の動画を見ていました。 そこに写っていたのは結構賑わっている商店街。 その商店の前には顔を血だらけにして 倒れこんでいる男が2人いました。 彼らは顔を手で押さえうめき声をあげていました。 そんな彼らに たぶん商店の店主と思われる男が 殴る蹴るの暴行を加えていました。 頭を蹴り、腹を蹴り、顔を蹴り、背中を蹴っていました。 それでも飽き足らないのか どこからかブロックを持ってきて 同じようにそのブロックで同じように男達に殴りかかっています。 男達はただただ悲鳴をあげています。 ヤジ馬たちもたくさんいるのですが みな、興奮するわけでもなく、止めるわけでもなく おじさんもおばさんも普通に見ています。タバコを吸って 見ている人もいます。いくら泥棒とはいえどうして 止めないのか?そして何十分もやっているのだろうに 誰も通報することもなく警察官も来ません。 これが中国なのでしょうか。 店主はプロックで背中や足、腹を殴り付け、投げつけて 割れるとまたどこからかブロックを持ってきて今度は 腕を押さえつけ そのブロックで男の手を潰し始めました。 そこで男が意識を失ったのか死んでしまったのか 動かなくなり そこで動画も終わりました。 本当にビックリです。周りのみんなは怖くて止められない と、いうより普通にイスに座ったりして見ているのです。 ・・・みんな普通に。 中国では罪人ならリンチにしても警察に捕まり 刑務所に入ることは無いのでしょうか? 刑が甘い?道端に生まれたばかりの赤ん坊が捨てられていて 死んで横たわっていても その脇を普通に人が歩いている 写真も見ました。 商店街から一歩裏に入った路地では 生きたまま犬を吊るしてさばき、その肉を売っている写真も ありました。 これが中国・・・あまりにもショックでした。 お国柄といえばそれまでですが アフガンみたいなところでも同じようなものだ 人質を撃ち殺したり首を切ったりと言われそうですが、 あまりにも野蛮な国が多くてショックです。 でも中国では殺人に寛大なのでしょうか。 政治家が汚職で捕まったりすると、なぜか 取り調べ中や投獄中に死ぬそうです。 その死体には拷問のような痕があり 足の裏にはクギが刺さっているそうです。 1カ月に60人もの人が死刑になっているとは聞きますが・・・。 罪名は窃盗とか売春です。

    • kada-k
    • 回答数5
  • イラクは今後復興し、中東の中心になれるのか?

    イラクは歴史を見ると結構悲惨に見え、 湾岸戦争、世界中からの経済制裁、イランイラク戦争、イラク戦争 など戦争ばかりしていますが、これでまた数年後に戦争が起こったら 復興など不可能だと思います。 しかし石油とチグリス川などの豊富な水資源は魅力で まだ食料自給率10%ぐらいのようなので農業なども力を入れれば復興できると思います。 ただ、フセイン大統領がなぜ独裁政権でクウェートがイラクだと主張して 一時占領したのかなどよくわかりません。

    • vantice
    • 回答数1