検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ソフトバンクのポケットWIFIがゴミすぎます
ソフトバンクのポケットWIFI C01HWというやつが 通信速度10M/秒 くらいの速度が出る。最低でも1Mくらいは出ると聞いて契約したんですが 今使っていて、動画のダウンロードで速度が10kb/秒しか出ていません。 バッテリーの持ちも悪いし。完全に詐欺です こんなゴミに月々3・4千円も払ってるのが馬鹿らしいです(>_<) このゴミの通信速度を速くするにはどういった設定をすればいいんでしょうか? 今住んでるところではこのゴミでしかネットにつなげないので仕方がなく使っていますが いい加減頭にきました(^ω^) みなさんは絶対このゴミは買わないようにしてください!
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- asbhcid
- 回答数4
- iphone4のadhoc接続からwifi使用
iphone4でPCとadhoc接続はできるのですが、接続先が3Gのままでwifiに変わりません。 PCは有線でインターネット接続できます。 有線LANと無線(adhoc)をネットワークブリッジにしても解決しませんでした。 どなたかご存知の方はご教授お願いいたします。 OSはXPです。
- 締切済み
- Windows XP
- sutakata
- 回答数1
- ipadのwifi2yearsをtouchで
ipadを購入した時にソフトバンクのwifiスポットを2年間試せるとかいう案内が入ってました。 (携帯電話から有効化手順は済ませました。) 私はipadは自宅用に買い、普段はtouchを持ち歩いているので 出来ればtouchで2年間wifiスポットを試したいです。 案内に書いてあるログインIDとパスワードを使ってtouchでwifiスポットを使用できますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- jenne4044
- 回答数1
- GALAXY Tab のWiFi接続について
先日ドコモのスマートフォンのGALAXY Tabを購入したのですが、 Wi-Fiの接続が上手くいきません。 無線環境はコレガ社製の無線ルーターCG-WLBARGPを使用しています。 でネット環境はCATVです、CATVのモデムから接続しています。 GALAXY Tab でWi-Fi接続を試みると、coregaと認識して電波的には受信できている状態みたいです。 ドコモのセンターに確認しましたところ、認証が上手くいってないと言うような事を言われました。 GALAXY Tab 本体で確認すると電波状態は良好で、セキュリティー設定は無しになっています。 無線ルーターは初期状態(少し使っていなかったのとネット環境が変わったので初期化しました)です パソコンとは今は繋げておらずCATVのモデムと無線ルーターのみで試しました。 無線ルーターもパソコンなどから設定がいるのでしょうか? 5年ほど前に買った無線ルーターなので対応していないでしょうか? 書いている事の意味が解りにいくいと思いますが、 何か解る方がおられたらご教授お願い致します
- ベストアンサー
- docomo
- honoka5016
- 回答数2
- MZK-SA150とXPERIAでWiFi接続
MZK-150Nを使ってWiFI接続でXPERIAを利用したいと考えていますが、いろいろ設定をしてみましたがXPERIAのブラウザでインターネットに接続できません。 現在の接続は RV-S340NE―――MZK-150N―(無線)―XPERIA となっています。 現在まで試したことは ・スタートガイドに従ってMZK-150Nを設定 ・XPERIAで静的IPを設定して接続し、RV-S340NEと有線接続しているPCとpingは通ることを確認 となっています。 素人ですいません。 似たような接続で使用している方など、詳しいことご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- hiragrand
- 回答数2
- WiFi off 条件下でのMMS送受信
よろしくお願いします。 Softbankの102Pを使用しており、料金抑制のため、 3GをMMSのみに設定して使用しています。 設定を変更して当初は、WiFi offの状態でも、送受信できていたと思うのですが、 少ししてから今に至るまで、WiFiがoffだと送受信ができません。 WiFiがonの状態だと送受信が可能なのですが、これでは携帯として役に立ちません。 なんとかWiFiがoffの状態でも送受信ができるようにしたいのですが、何か方法がないでしょうか。 なおメールのバージョンは2.5、Androidは2.3.5です。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
- 有線接続のままWIFIがしたい。
現在、有線ルーターからPC、PS3に有線で接続しています。 この状態からDSなどにWIFI接続するためにはどうすれば良いですか? 理想は、PC PS3有線 DS無線 で接続する事です。 以前、USBランなるものを進められ買いましたが設定が難しく断念しました。。 なるべく簡単な方法がないか探しております。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Swich・任天堂ゲーム
- MIZINNKOo
- 回答数4
- ポケットwifiと自宅アクセスポイント 設定方法
いろいろ調べて試しましたが、分からなかったので質問失礼致します。 現在softbankのポケットwifi [102Z]を使っております。 無線LANルータLogitecの[WH300N DGR]をアクセスポイント、またはその他の方法でこのルータを経由してPCなどに接続することは可能でしょうか?可能であれば方法を教えてください。 /PS3 ポケットwifi ― Logitecルータ ― iPhone \PC という感じに繋げたいです。 もしくはwifiの設定が悪いのでしょうか? 速度はADSL以下… ファイルダウンロード中にも途中で切れてしまい、PS3のオンラインでやるものも、途中で切れたり戻ったりするため非常にこまっています。 電波改善訪問もきていただきましたが、解決せず。 使い放題で制限はかけられていませんでした。 何か改善策があればお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- LcA
- 回答数2
- 海外ホテル 有料WifiをiPhoneに接続
海外のホテルの部屋において、ホテルが提供するwifiに接続後、ホテルの画面に接続し、利用時間等を申し込む方法で、PCをインターネット接続することができました。 一方、iPhoneは同様にwifiに接続できるのですが、インターネットの画面につながりません。ホテルの画面にも繋がりません。「ページが開けません。サーバが応答を停止しています。」との表示が現れるのみです。 Wifi接続が無料だと言われたロビーで同様にトライしましたが、wifiにはつながるものの、インターネットに接続することができません。 恐らくiPhoneのwifiの設定(IPアドレス?)等に関係しているようにも思うのですが、どなたか解決方法を御存知ないでしょうか?
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- brasilia_SP
- 回答数2
- NEXSUS7がWiFi接続できません。
無線の親機は WHR-HP-G(BUFFALO製) を使用しています。 PCは無線LAN接続しています。PCはAOSSで接続しました。 PC以外で無線LANに接続したことはありません。 今回、NEXSUS7を入手し、セットアップしたのですが、Wi-Fiの接続設定を行う必要があるようです。 NEXSUS7画面上の「WiFi選択」画面上に、1つの選択しが現れます。 そこにはWPAで保護(WPS)利用可 と表示されています。 これを選択しますと、パスワード入力画面が表示されます。 従来、パスワードは設定していない(メーカ出荷時のまま)のですが、 何かパスワードを入力しないと「接続」ボタンが押せない状態です。 どのように対処すればWi-Fi接続できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- kappa-san2
- 回答数3
- ウォークマンで、ワイファイ接続ができません
プラネックス(株)の無線ランルーター(MZK-W04NU)により、自宅のパソコンで、無線にてインターネットと接続しています。(NTT西日本のフレッツ光) 無線接続は、WPSボタンにて、簡単に接続しました。(パソコンもWPS対応です) 今回、ウォークマン(NW-Z1070)を購入し、ワイファイ接続しようとしています。 しかし、暗号キー(パスワード)が、わからず、接続できません。 無線ルーターの機械の底の番号を、色々と入力しましたが、ダメでした。 無効か圏外となり、WPA/WPA2 PSKで保護されていますとの表示がでます。 パソコンとWPS接続した時に、セキュリティが掛かったのでしょうか。 パソコン関係には、詳しくないので、専門用語を使わないで、教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- hanakami1
- 回答数3
- Androidの複数AP対応WiFi自動アプリ
最近、持ち運び可能なWiFiの7インチタブレット(Android4.1)を購入しました。 SIMには対応していないタイプです。 私の持っている携帯はガラケーですのでテザリングができないことから、有料の公衆WiFi(公衆無線LAN)サービスに加入しました。 ローミングに対応しているためか、SSIDが異なる複数の無線アクセスポイント(AP)に接続できるようです。 そのAPの接続先を自動で電波を確認し、接続したり接続先APを切り換えるAndroidアプリはご存じないでしょうか? docomo-WiFiやau-WiFi等のSSIDが同一のAPについて電波を自動で確認して接続したり接続先APを切り換えるアプリはいくつか発見したのですが、SSIDの異なる複数APへの接続を自動化したアプリは、発見できておりません。 お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Qoo-Qoo-Q
- 回答数1
- アメリカでのWifi接続について
FMVLMD15BY [ 2009年夏モデル]を家族がアメリカ ボストンで使用しています。 インターネットへの接続ですが、LANケーブルに接続して対応はできますが、Wifi環境でのインターネット接続ができないと申しております。国内では特に問題はなかったのですが、対処方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- matsuish
- 回答数2
- デスクトップPC-有線-ノート-wifiは可能か
先日2003年製のHPのデスクトップPCを手に入れたので、これにBean Linuxをインストールしてサブ機にしようと思ってるんですが、家のネット環境が無線LANですので有線のみのこのパソコンではネットに接続できません。 そこでこのデスクトップPCをメインで使っている2011年製のノートPC (OS:Windows7/Ubuntu)にLANケーブルで接続して、このノート経由でネットにつなげないでしょうか。 若しできる様であれば、手順も教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- inomataanri327
- 回答数2
- 価格コムのキャンペーンのモバイルWiFiルーター
モバイルWiFiルーターの購入を検討しております。 現在、価格コムではモバイルWiFiルーターのキャッシュバックキャンペーンを行っております。 しかし、WiMAXの製品ばかりです。 http://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/ 私は、対応エリアが広くて、高速通信ができるモバイルWiFiルーターを探しております。 その場合、やはりdocomo契約でのモバイルWiFiルーターが一番優れているのでしょうか? それとも価格コムキャンペーンに対象となっているモバイルWiFiルーターでも優れているでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#233083
- 回答数1
- is14shのwifiについて
先日、is14shを購入しました。 今まで、パケホはスーパーライト、ネットはwifi、メールはGmailで行って来ました。 is14shは、wifiで使えると説明を受けましたのでiPhoneから買い換えたのですが、何故か何度試してもwifiを拾えません。 自動、手動共に試しましたが、1分も経たないうちに切断されましたと出ます。 ちなみに自宅の無線LANです。 iPhoneの時は問題なくwifiを使えてました。 何度も試したのですが、一向に繋がりません。 なにかこちらに原因があるのでしょうか。 詳しい方、お手数ですが回答宜しくお願いします。
- auのiPhoneでソフトバンクWiFiに接続
超初心者です。 会社に「ソフトバンクWi-Fiスポット」が設置してあります。 (これがよく聞く「FON」というやつなんですか?) 今度、auのiPhone4Sを購入予定なんですが auのiPhoneでも設定とか登録とかすれば、 ソフトバンクWi-FiスポットでWi-Fi接続できるんでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- pandakz
- 回答数2
- 007zでwifiを利用したい。
スマホで007zのwifiを使いたいのですが、使い方が解りません。 wifi設定→wifiネットワークと進んで接続してもネットワークに接続できませんと表示されます。この場合の対処法を教えてください。
- WiFiのプリンタがイーモバイルで使えない
brotherのDCP-J525N WiFiと云うのを買ったのですが、 イーモバイルを使っており、無線がセキュリティにひっかかり認識しません。 windows7ですが、ファイヤーウォールも無効にし、セキュリティソフトも入ってませんが、 それでも駄目でした。 お店のスタッフが、イーモバイルだと無理かもと言ってましたが、 これは有線で対応するしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 突然Wifiができなくなりました…
GW-USNano2(http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usnano2/)という無線LANのUSBアダプタを使ってwifiをしていたのですが突然wifiが使えなくなりました。 以前使えなくなったときはIPv4を自動で取得するに設定したらもとに戻ったのですが、今回は どうもうまくいきません。 プラネックスのヘルプページには似た項目が無かったので今回ここで質問させていただきました。 友人とポケモンの勝負を控えていてあせってます。よろしくお願いします。 ----------------------------------- ・PCはVALUESTARのCOREi3ってやつです。 ・参考になるかわかりませんが一応状況をまとめた画像をアップロードしておきます
- 締切済み
- Windows 7
- siranaiossan
- 回答数3