検索結果

幼馴染

全9416件中3401~3420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 問題有りな友人を招待すべきでしょうか…

    来年の3月に結婚が決まり、招待する友人のことで悩んでいます。(新婦25歳) 幼馴染の友人グループ(4人)がいるのですが、その中の一人(A子)が3年前に逮捕されました。 初犯ということもあり、執行猶予がついてすぐに出てきたのですが、事件の内容から他の友人からは敬遠されています。 捕まる前から「A子最近様子がおかしい」と皆から疑われ、「A子まさか変な事に手出してないでしょうね!」と問いただした時も、 「あり得ない」と否定していました。 A子は夜の仕事をしているということもあり、私達とは色々な面で価値観がズレている所がありました。 活動時間が違うということもあり、遊ぶ時もA子を呼ぶことはなくなり、段々と溝が深まっていた所の逮捕でした。 この時以来他の友人はA子との交友を一切しなくなり、この3年間一度も会っていません。 私は元カレがA子と仲が良かったということもあり、面会に行ったり、出てきてからも私を頼り、連絡を取っていました。 A子も事件の事は深く反省し、大変後悔しているようです。 が、やはり一度できてしまった溝は埋まることはなく、そしてA子も水商売の生活が長かったせいか根本的に考え方や価値観が、私達とは違っているというのが、事件を境に分かってきました。 結婚が決まったことをA子に言ったところ「結婚式楽しみにしてるね」という返事が返ってきました。 先日他の友人に「もしかしてA子も呼ぶの?かなり気まずいんですけど…」と言われました。 確かに…。 そのグループは私の友人達の中でも仲が良く、発起人等もやってくれる予定でいます。 そんな中に一人でいるA子を考えると呼ばない方が賢明かも… と思い始めました。 A子に、「披露宴は身内だけですることにした」と嘘をついてしまおうかと思っています。 みなさんどう思いますか?

  • 性的虐待を受けている友人を助けたい

    Aとは幼馴染で、幼稚園から中学校まで一緒で、よく遊んでいましたが、高校は別のところだったため、3年間はまともに会っていませんでした。 しかし、偶然大学が同じになり、またつるむようになりました。2年前のことです。 久しぶりに会ったAは昔より暗い感じになっていて、時々体や顔に痣が付いているので、 いぶかしく思っていました。が、本人が寝相が悪いから、などと言うので、追求はしませんでした。 今思えば、きちんと問いただすべきだったんです。 3日前にCDの貸し借りの約束をし、Aの家に久しぶりに行きました。 昔の癖で気軽に庭まで入り込むと、窓のカーテンの隙間から後姿が見えたので、驚かせてやろうと思い、そっと近づいて覗き込みました。 そこにはAだけでなく、Aの兄もいました。 Aの兄は椅子に座っており、そしてAは、兄の足の間に膝まづいていました。 二人が何をしているのかしばらく理解できませんでしたが、気付いた瞬間に足が動き、俺は逃げていました。 途中、強烈な吐き気に襲われ、道で嘔吐してしまいました。 兄弟、しかも同性同士。自分が見たものが信じられませんでした。 それから、今日までAには会っていません。 あの光景が頭から離れず、夢にまで見、うなされます。 たぶん、Aは好きでやっているわけではないと思います。 もちろん、本人に聞いた訳ではないので、推論にすぎませんが、体の痣やどことなく暗いA、それからAの兄の性格を考え、俺はそう感じています。 Aを助けたいんです。 ですが、Aに普通に接する自信がない。 そして情けないことに、助け方も分からない。 Aに「見た」などと言えば、どうなるか予想もつきません。 こんなことを身近に相談できる人間もいないし、また相談できるようなことでもありません。 どうしたらいいのでしょうか。 自分はどうすればいいのでしょうか。 混乱して、考えがまとまりません。

    • tisioi
    • 回答数6
  • パイロゲンのしつこい勧誘

    パイロゲンのしつこい勧誘 丁度一年前の秋に、会社の同僚だったA子から、パイロゲンを勧められました。秋冬にかけて昔から体調を崩しやすくて、疲れやすい私の体質にあっていたのか、今も続けて愛飲しています。 まず私が困っているのは、A子の幼なじみであり、A子一家にパイロゲンを紹介したB子さんの事です。 私が初めてパイロゲンを購入する時もA子の家にB子さんがわざわざやって来て、二時間位、商品の説明をしました。 その後も、月に一度は私に電話をしてきて会おうと言います。 私は1年近く何とか理由を付けて断っていましたが、一ヶ月前に、急に電話をしてきて「今あなたの家の近くまで来てるの。会えないかな?」と急に言いました。急に来られても、私にも用事がありますし、その日は何とか帰って貰いました。 その日の夜に、私の家の近所のファミレスで会う約束をしましたが、向こうは執拗に私の家に来たがっていました。 三日後、ファミレスで会いましたが、席に座るとすぐに新しいパイロゲンの商品の説明、そしてコップやパックに入ったパイロゲンを並べて、実験を始めました。 他のお客さんも変な顔で見ますし、正直参りました。私はパイロゲンは好きですが、あくまでも自分のペースで使いたいと思っています。 パイロゲンを飲むのもいいけど、1パック丸ごとお風呂に入れろとか、最近では、説明会や研修会にも行こうよと誘われます。 体調が悪いからと断っても、「そんな時にこそ使って欲しいし、説明を聞いてほしい」と言って諦めません。 それに別れ際には、無理矢理パイロゲンのビデオテープを渡されました。次に会う口実だと思います。私はA子に託すつもりです。 こんなにしつこいならパイロゲンを止めようかとさえ思っています。 友人A子との繋がりもあるから、あまりキツいことも言えないし… どうしたら、A子との仲も壊さず、勧誘を断れるでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • 321chan
    • 回答数3
  • 友達の行動に疑問を感じています。私は地方出身で東京の大学に通っています

    友達の行動に疑問を感じています。私は地方出身で東京の大学に通っています。だいぶ前に地元の友達Aからメールがあり、「大好きなグループのコンサートがあるから泊めて欲しい」と言われ、一人くらいなら布団もあると思い、快諾しました。 ところが、この夏に帰省し話を聞くと、中学から仲の良い4人のうち残りふたりB,Cも一緒に来るというのです。そんな話、最初のメールでは一言も聞いてませんし、この時もAから「このふたりも一緒だけどいい?」とかB,C側から「私達も行くね」の一言もなく、行くのが当然のような話になっていました。別に断る理由もないのでスルーしましたが、正直話が進んでいて驚きました。 それから、Aが一人で行くと思っていたコンサートにBと一緒に行くことが分かったんです。それも私が「チケット何枚当たったの?」と聞いたから分かったようなものなんです。Aは「Cと二人で待っててね!」みたいな感じで、それ自体はいいんですが、ホテル代わりに利用されているみたいでイラッとしました。 Aが全部裏で進めてて、勝手に計画を立ててることに正直腹が立ちました。全く事の詳細を私に話さないで、話を進めないで欲しいと思いました。Aが自分の思い通りにいけば、私が知らなくてもいいと思っているのかは知りませんが…。 その日会うにも関わらず、Aからわざわざ「今、Bと計画立ててるんだけど、聞きたいことがあってさ~」みたいなメールが来たり、家が近所で幼なじみのせいかAがBに4人の会話でもBにばかりいったり、ひいきしてる節も結構あります…。 あまりの友達の無遠慮さというか図々しさには少し呆れてしまいました。わざわざ「ちゃんと話して欲しい」と言う気もないし、今のところお泊り以降は距離を置きたい感じです。こういう経験をお持ちの方、その後どうしたか教えてください。

    • noname#129431
    • 回答数2
  • 本当に困ってます!

    本当に困ってます! 小学校からずっと仲の良かった幼馴染がいます。(私も、その子も女性) 学校もずっと一緒でした。社会人になってもよく遊んでました。 しかし、一昨年私の母が病気で倒れて家事や仕事に追われて少し会えない時期がありました。 また、友人もその時期、色々忙しかったみたいでお互い連絡をし合って励ましあってました。 無事、私の母が復活し、私と友人はまた遊ぶようになりました。(月1~2回ペース) 友人は体が弱く、実家が自営業なのでその手伝いをしているようです。 いろいろ、家事も手伝ってて忙しいと言ってました。 私に彼氏ができ、友人に会って報告をしようと連絡したのですが何故か連絡が取れませんでした。(メールも返ってこない。電話もでない) 何度も連絡をしたのですが、返答がなく1年がたって私は彼と結婚することに決まりました。 結婚式にはやっぱり彼女を招待したくて、携帯ではなく実家に電話しました。お母さんが出て、友人とかわってもらい、やっと話ができました。 友人は大好きなおばあちゃんが亡くなり、鬱になってたようです。 今は回復してきたと言って、私は結婚の報告をしました。友人も喜んでくれて結婚式に出席もしてくれました。 忙しくてもこれからは何かしら、連絡はちゃんと取ろうね!と約束しました。 そして、また友人と連絡がとれません。 7月は一緒に京都へ行こうと約束してたのに・・・。 何度、電話しても無視。メールは「落ち着いたら連絡する」と最後にあったきり応答無しです。 もう、私と縁を切りたいのでしょうか? それともまた鬱でしょうか? どうしたらいいのか分かりません。 こうも無視されると、いい気がしません。少し腹がたってるくらいです。(一度ならず二度まで・・・) 友人と仲が一番いいのは自他共に認めるほど私です。 どうか、アドバイス下さい。 私はどう接していったらいいのでしょう?

    • noname#120435
    • 回答数6
  • 帰省時の対処法について質問です。

    帰省時の対処法について質問です。 昔から父親と顔を合わせるのが嫌で、でも年に数日だけだからと我慢していたのですが、 最近はその我慢もしたくないなと思うほどです。 そう思ったきっかけが2つあります。 1つは先日、電話で「久しぶりにAちゃんに会ったけど、相変わらずブスだね」と 笑って話してきたことです。Aとは私の幼馴染で、可愛くオシャレな人です。 「大切な友人の悪口を聞かされてとても不愉快だ」と言うと謝りはしたものの、 その後顔を合わせた時に、まったく同じ事楽しそうに話し、私の同意まで求めてきました。 もう1つは、前回帰省した時に真昼間から私がいた居間の隣の部屋でAV観賞したことです。 ふすまで仕切られてはいましたが、1枚があいていたので簡単に覗けてしまう状態で、 本人はイヤホンをつけ私に見られていることにも気づかず、 私が気づかぬ振りをして席を立っている間に、母に怒られていました。 会社員という面では尊敬しているのですが、 家族としては関わり合いになりたくない人なんです。 話せば他人の悪口言って楽しむなんて小学生の女子か! 話さなければ所構わずAV観賞って!と腹が立つ反面、 この人の娘って嫌だわとげんなりします。 母には会いたいし、年老いた祖父に顔を見せたいので帰省はしたいのですが、 父親は私をかまいたがり何かと「転職(またはフリーになって)田舎に帰って来い」と言ってきます。 今度その2件の出来事以来初めて帰省しなければいけません。 正直顔を合わせるのも嫌なのですが、同じ屋根の下にいる以上避けられません。 両親の片方と関わり合いになることが苦痛な場合、どうしたら回避できるか、 回避できないなら今後どのように付き合えばよいかアドバイス頂きたいです。 そもそもこんなことで父親に腹を立てるのはおかしいでしょうか? いろんなご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • アドバイスを下さい。

    アドバイスを下さい。 30歳男です。 私には1つ大きな悩みがあります。 それは「運とかの部分で乱高下の激しい人生であること」です。 言い換えると、良い時は自分が予想している以上の良い事が起こり、悪い時には予想以上のどん底まで落ちる人生であると30年生きてきて客観的に思います。 これは幼馴染の友人(20年来の友人)や親も私に言います。 具体例をあげます。 例えば仕事において、「今月は1000万円契約取れればいいな」と考えていたとします。 すると良い時にはなぜか予想もしていないような新規客が舞い込んできて、その月に1000万が目標なのに2億円も契約が取れたり、来月分の契約もすでに5000万円決まったりします。 悪い時を例に挙げると、私が怪我で長期の入院をしていて辛い時に一方的な別れを告げてきた彼女がいたとします。 私の心の中で、「浮気されてたんじゃないかな」と頭に浮かんだとします。 するとその予想が的中します。 さらに「まさか俺の知ってる人と浮気してんのかな。まさかな~」なんて考えてると、それが的中し、さらにはその知ってる人の子供が出来ていたりします。 これらは一例でまだまだありますが省略させていただきます。 「人生楽あれば苦あり」とは言いますが、それにしても自分は人より波風が激しいなと感じます。 運とかそういう所で。 自分はこういう星の元に生まれたのかなと諦めの境地でもあります。 友人には考えすぎだよ~とか言いますが、私はどちらかというとポジティブで細かい事は気にしないほうです。 そこで皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、 ・「運とかの部分で乱高下の激しい人生」を「ある程度平均的に安定した人生」にするためにはどう努力すればいいと思いますか?また何をすればいいと思いますか? かなり漠然とした質問ですがご回答お願い致します。

    • HLR1300
    • 回答数5
  • もういちど好きな人と遊びたい。

    実家が近所の女の子がいます。いわば幼馴染みたいな関係で、小学生の頃はよく一緒に遊んでいました。 最近同窓会があり、かわいくて性格も昔から穏やかで、すごくいい子なので、そのときから気になりだしました。 互いに大学2回生で春休みに少し実家に帰ると聞いたので遊ぼうと誘うと「めっちゃ遊びたい」とOKしてくれました。 その後男女2人ずつで(小学校の同級生)遊んだときはすごく楽しそうにしてくれて、遊んだ後「また遊び誘って」と言うと「こちらこそいつでも誘って」といつもは使わないハートマーク入りのメールが来たし、2月に海外に行くといってたのでメールしたのですが、そのときも「帰ってきたらまた遊ぼう」とメールが来たのでいい感じかなと思い、先週、勇気を出して誘ってみたのですが「自分は大丈夫だけど、もう一人の女の子の都合がつかないかも」とメールが来ました。 「もし良かったら2人でもいいんだけど・・・」といったのですが、そのことはスルーされて、みんなの都合がつけば見たいな感じになりました。 その後「今日は無理言ってゴメン。また大丈夫な日があったら連絡して」と送ると「了解、また映画見たいしね」とメールが来たのですが、何か気まずいです・・・ 一応連絡待ちですが、向こうからメールが一度も来た事がないので、自分から誘わない限り遊べない気がします。 かわいい絵文字や顔文字は付けてくれますが、雑談メールはあまり好きではなさそうなのでこちらからも遊びに誘うメール以外は一度しか送っていません。 大学同士はそんなに遠くないのでまたゴールデンウィークあたりに誘いたいのですが、またみんなの都合が合うときに遊んだほうが良いいのかそれともちゃんと2人で遊ぼうと誘ったほうが良いのかすごく悩んでします。 また、メールももう少し頻度を多くしてみるべきでしょうか?? あと彼氏はいないみたいです。 たくさんの回答待っています。

    • eri_643
    • 回答数1
  • 親友の男子に恋をしているのですが、その男子には彼女がいます。

    親友の男子に恋をしているのですが、その男子には彼女がいます。 高1の私には入学してから仲良くなった、男子の友人A君がいます。クラスは違うのですが、部活は一緒で、通学・下校も毎日一緒、毎週土日は必ず遊ぶし、お互いの悩みを相談したりしています。まだ会って1年もしていないのに回りの子からは幼馴染やカップルと間違えられることもよくあります。A君は私のことを「最大の理解者」と(私には言いませんが)友達に言ってくれてるし、私も何でも話せる大事な人だと思っています。将来の夢が二人とも看護師なので、同じ大学に行くことを約束しています。 私はそのA君にずっと恋をしています。 憎まれ口を叩くくせに、実は私のことを心配してくれているし、本当はすっごく優しいところに惹かれました。 でもA君には彼女がいて、しかも部内恋愛なんです。その彼女はすっごくかわいくて私なんか到底及ばないし、性格もいい、本当にいい子なんです。 A君が3週間くらい前に彼女と喧嘩した時に、私が「彼女のこと、どうすんの??」と聞いたら、真剣な顔で「お前はどうしてほしいの?」って聞かれました。そんなこと聞くなんておかしいと思いませんか??思い込みでしょうか? でもこういうことがよくあるんです。 例えば、本人曰くノリで、手をつないできたり腕を組んできたり、話しているときずっと肩に手を置いてきたり。 友達が言うには、A君が他の女子と話すときと私と話すときの違いは、(1)私と話すときこいつらキスすんのかってくらい近い(2)目が違う と言っていましたが私は実感ありません。みんなそんな感じなのですか?私の考えすぎでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、聞きたいのは (1)A君は何を考えているのでしょうか?(私のことをどう思っているのでしょうか?) (2)この恋が実る確立はどれくらいでしょうか? 皆さんの的確なアドバイス、よろしくお願いいたします。 .

  • 銀行に勤めている知り合いへの対応を教えてください。

    銀行に勤めている知り合いへの対応を教えてください。 20代女性です。先日10年ぶりに地元で幼なじみに会いました。彼女は幼少から私に嫌がらせをしてきたのでいい思い出はありません。せっかくだからと半ば強引に食事に誘われ断れずに食事をしました。彼女は地元の銀行に勤めていました。そこは私が口座を作ってお金を預けているところでした。何気ない会話をしてると彼女が唐突に自分の銀行に口座を持っているのか聞いてきました。私はうそをつくのもなんなのであるとこたえてしまいました。そこからどこの支店で作ったのか、遠回しに住所を聞き出す会話をしてきました。私はその場の雰囲気で答えてしまいました。ひしひしと彼女が私の口座を見たいというのが伝わってきました。食事後別れて答えてしまったことを後悔しています。彼女の話の中で同じ社員の口座、他の支店の情報も共有してみれると言っていました。銀行だから当たり前ですよね。答えなくてもないと言っても性格的に調べるような持ち主です。連絡先も交換しまた食事しようと約束してしまいました。彼女の性格から確実に連絡してくると思います。翌日すぐに口座をなくす手続きをしようとおもったのですが、通帳は数年使っていなく印鑑を紛失してしまって新しいのを登録したりと数日かかります。もしこの数日間で彼女がと考えるだけで気持ち悪く不快です。一刻も早く手続きをすませたいです。今後のためにわたしは同じ状況に出くわしたときにどのような対応をとればよかったのでしょうか。次回彼女にどのように接すればいいのでしょうか。あと銀行に勤めている方にも聞きたいのですが、日常的に自分の管轄でない顧客情報を手軽に調べられたり、見れる環境なのでしょうか(休憩時間の暇つぶしになど・・・)ちなみに彼女は他支店の営業で日中は外に出てる感じです。いろんな方の幅広い意見やアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

    • noname#111754
    • 回答数2
  • 自分のセクシャル

    自分は男です。 恋愛対象は女性のみ。男性とは絶対付き合えません。性交渉も出来ません。したくないです。(経験あり) 女性とはしたいです。でも10年くらい前、高校のときに1度だけ女性として以来挿入手前まではあるけど挿入はご無沙汰ですが・・・ 今も彼女います。がエッチはまだです。 おれ自身童貞の期間が長すぎてしかも幼なじみでなかなか誘えないというのがあって・・ ここまでだとただの童貞ですが、中学のときにゲイの雑誌を見つけてしまいそこからゲイの雑誌や動画を見てしまうことがあります。 もちろん普通のAVでも抜きますが、ゲイのサンプルやゲイの無料の動画等でも反応して抜いちゃいます。。しかもそっちは無料なのでそちらを見る回数も増えて・・・みたいな・・・ でも男性同士の挿入は見れません。見るのは手コキとかフェラとかオナニーとか。 自分の性器に自信がないので他人のモノが気になる、どうやってオナニーしているのか気になるという思いから見てしまうんだと自分自身解釈してました。 ゲイの知り合いもいて、エッチを誘われましたがどうしても無理でしたし、なんだか怖かったです。 なので友人がゲイであるという事実は理解はでき受け入れられますが(今も友人のまま)自分自身はやっぱり男性とは付き合うことすら無理なんだと思います。 なので質問は、 恋愛対象は女性のみだが、性的嗜好にストレート向けのもOK、男性の生殖器や自慰行為を見ても抜けてしまうがそれは嗜好であって個性であり自分はストレートだと思ってよいのか。バイであればカミングアウトしないといけないのかなと思って。 セクシャルは生まれもったものだから治すものではないと聞きました。 しかし結婚を考えているので悩んでいます。最近は結婚を意識してからだんだんゲイものを見るのが申し訳なくなりあんまり見なくなっているのですが。。 教えてください。

  • Yahoo!Japan会員登録について

    2年半前、インターネットという物を初めて知り、幼なじみの友人の家に遊びに行ったとき、Yahoo!Japanの会員サイトについて教えてもらいました。そこでネットショッピングや自宅でのメール受信ができるというのを聞いて便利そうだと思い、その友人の家のパソコンから大学のメールアドレスや氏名、郵便番号を登録し、なんとパスワードを何にするかというとき友人に言って、その友人に登録させてしまいました(たしかそのとき「じゃ後は俺が登録しておくから」といわれて自分が帰ったと思います)。最初は言った通りのパスワードでログインできたのですが、おととしの12月頃から突然ログインできなくなりました。何度やってもログインできないので、パスワード忘れた方というところで秘密の質問に答えを書いたり、新しいパスワードを登録するというのをやりました。結局、秘密の質問には忘れたせいか正解しませんでした。Yahoo!以外で登録したメールアドレスに送信しました。と言われても当時は大学のアドレスと携帯電話の初期アドレスしか持っていなく、大学のアドレスしか知らなかったのでそのアドレスにしか届かないはずです。しかし、いまだに届いていません。1年以上経っていますが、先月下旬にその友人に電話したら、「自分のところには新しいパスワードは届いていないなぁ。新しくアカウント作ったほうが早いよ、いくつ作っても大丈夫だから。」と言われました。実際、新しくアカウントを作るときやっぱり前のIDでは登録できず、新しいIDで登録しました。前のIDはまだあるようです。そのIDをその友人が利用しているのではないかと心配です。そして自分が登録した大学のアドレスを自分(その友人)のアドレスに書き換えたのではないかと思っています。 Yahoo!のIDは個人でいくつ持っても問題ないって本当でしょうか? 前のアカウントはそのままにして大丈夫でしょうか? 誰かYahoo!会員になっている方など知っている方がいたら、お教えください。お願いします。

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

    • mameryu
    • 回答数6
  • 友達の裏切り・?誕生日プレゼントも用意したのに・・

    私は今中2で1年生の頃から仲良しの友達がいます。その子とは委員会で友達になり通学路も同じなので仲良くなったのですが、先日とても不愉快な事がおきました。今日まで期末テストで、私とその子(Aとします)とBさんとCさんで一緒に帰ることになり、Aが誘いました。学校から駅までのバスに一緒に乗りました。私達は前の方に並んでいたのですが後のほうでAと仲がいいグループも並んで同じバスに乗りました。そのグループはAが幼稚園のころからの幼なじみ(Zさんとします)も入っていて結構になかよしです。しかしそのグループは学校内でも派手で有名、悪口が多いグループです。私もzさんと仲が良かったのですがある日私に私の親友の悪口を言ってそのことで親友のことをかばう発言をしたら私の悪口をグループ内で言うようになりました。なのでそのグループとは関わりたくないと考えています。バスではそのグループと私達はばらばらだったのですがバスを降りるときAだけがさっさと先に降りて遅れて私達がおりるとそのzさんのところにべったりくっ付いていました。私達はそれを見た時、「何で?誘ったのはAなのに無言で向こうへ行くの?」と話になりました。私はAのことはとても信頼していてこれからも仲良しでいくと思いました。又Aは来週に誕生日でプレゼントも用意していました。その後電車に乗った時も別々の車両に乗ってそのまま別れてしまいました。そして今日はすれ違ってもお互いにシカトです。 はっきり言うと裏切られたような気がします。信頼していたので本当にショックでした。せっかくプレゼントも用意してカードも書いたのに・・と昨日夜涙が止まりませんでした。これからAとどのような付き合いをすればいいのか・・と考えています。長文失礼しました。アドバイスが在りましたら宜しくお願いします。

    • noname#59547
    • 回答数4
  • 自分を抑えてしまいます。

    家や部活での自分と、学校のクラスにいる時の自分が全然違うことで悩んでいます。 私は今高校3年生です。 結構冷静にズバズバと物を言ってしまうタイプなんですけど、それで友達や妹に言い過ぎてしまったことがあって注意を受け、こんなんじゃ高校に入ったときみんなに嫌われると思って、言いたいことが言えなくなりました。 最初はただ、「いい人になりたい」「好かれる人になりたい」と思っていたのですが、それが徐々にエスカレートして人と接するのが怖くなってしまいました。 嫌なことを言われても言い返せなくなって、時々泣きたいくらい自分にも相手にも腹が立ちます。 それで冗談のつもりだったのでしょうが友達の言われたことに腹が立って、言い返せないのでその言葉を無視してしまったことがありました。 「何で無表情なの?怒ってんの?」と本気で怒られ、喧嘩をしたくなかったのでどうにかごまかしました。 私はずっと笑ってなきゃいけないんだ…と思うようになりました。 自分が望んだことなのに、クラスの子から「真面目」とか「いい子」とかって言われるのが嫌です。バカにされてるみたいで悪意に感じます…。 何だかその言葉で距離を置かれている気がして、自分ってつまらないと思われているんだろうなって思うようになりました。 周りの子は楽しそうでいいなぁという劣等感もあり、余計に自信がなくなっていきます。 部活の友達や幼なじみ、家族の前では伸び伸びとできるから、余計に自分がわからなくなります。 最近は部活もないので学校ではストレスが溜まる一方です。 教室では友達もいますが、自分を抑え過ぎて気がおかしくなりそう。 3月から就職をしますが、元気なクラスメイトの子と私の2人だけがそこでは新入社員でそれもまた不安です。 自分は思い込みや勘違いが激しい気もします。 自分で自分を抑え付けてる感じで苦しいです。 どうしたらいいのでしょうか?

    • noname#90279
    • 回答数1
  • なにをどうすればいいかわかりません。

    小学校の頃に両親が離婚、兄は即母方の祖母に引き取られたのですが、私は親戚中から「たらいまわし」のような感じで各家を転々とし、現在は母親と二人暮ししています。 過去に母に彼氏がいましたが、最初の人は母親の借金がバレてで別れたようです。 次は子持ちのトラック運転手で、たまに死ぬかも的な暴力等を振るわれた為絶交。 その後、父は私の幼馴染のような家族と再婚。 私だけに父方の祖母から、「父親には家庭があるからもう関ってくるな」と連絡が来ることが度々ありました。 父親は毎日でも会いに来いというのですが、身内や恩師等から「父親には会うな。母親が可哀想だ。」といわれますし、父方の祖母の言葉が頭に焼き付いているため、どうしても距離が出来てしまいます。 そして、母親は私でも性格がわからない程変な人です。 明細が頻繁に来るほど借金だらけなのに、無駄なものをよく買ったりする癖に、小遣いを貰わない私に対して「金がねえ、○○買え」などと四六時中言います。 それもストレスで中2の後半から学校に行かなくなりました。 その後、私学生だった私は同校のコンピュータ科に就学。 半年は行ったのですが、急にネガティブになり引きこもり生活に戻ってしまいました。 精神科に行ってみたのですが、特に病んでる様子もないので薬もカウンセリングも必要ないって言われました。 なんか質問の趣旨がわからなくなってきたので中略しますが… 自分を好きになれない自分に疲れた感じで、何に対しても無気力で、ただパソコンをぼーっとみてるだけで1日が過ぎ、それが数年間続いています。 私自身もなにかアクションをおこさないとどうにもならない。というのは判っているのですが、何も続かないのです。 甘ったれてるのはわかってます。 でも本当に何もかもが真っ白なんです…。 どなたか一言でもいいので返答頂けませんかtt

    • noname#31034
    • 回答数6
  • 職場の人間関係(長文。女性の方お願いします)

    昨年末に遠距離恋愛の末、幼馴染の彼女から別れを切り出されて相談をさせていただいた者です。その節は暖かいアドバイスを、ありがとうございました。今、新しい事務職A(28歳、独身女性)との距離のとり方について悩んでおり、アドバイスをお願い致します。Aは昨年末に転職してきました。明るく、多少おおざっぱですが、仕事の仲間として頼りにしています。Aはゴルフとガーデニングが趣味で、コンパなどに数多く参加するも縁がなく、昔付き合った人がいた時も長続きしないなど、現在交際している人はいないとのことでした。Aとの話題はテレビ番組や趣味の話、家族の話、仕事の話、休みの話、飼猫の話など、私も早く職場に慣れて欲しいこともあり、ざっくばらんに話しています。普段仕事帰りに職場の人も含めて映画を見に行ったり、飲みに行ったりもしています。  たまにAの前の職場の方とお会いすることもあり、私の自己紹介かたがた、Aも一緒にランチをしたこともあります。ただ彼女が独身のため、会話の中で「お嫁さんにしてあげて欲しい」とか「一緒にゴルフに行ったら」等彼女をからかう意図が見えます。Aが不快に思っていないかとても心配です。Aから聞いた話では、ランチした前職場の方が私とAが付き合っているなど根も葉もない噂を広げているとのこと。Aは気にしておらず、その後もAからランチに誘われ普通に接しています。  私と二人で行動していると上記のようなことを言われてしまうので、今後どのように接していいのか悩んでいます。 (1)女性にとって年の近い同僚はどのような存在でしょうか。 (2)上記のような誤解は女性にとって迷惑でしょうか (3)迷惑ならAが誤解を受けないためにできることはないでしょうか。  明日もAに会いますが、気持ちよく仕事に取り組んでもらいたいと 思っていますし、私に出来ることは力になりたいと心から思っています。足りない部分があれば補足します。

    • K841812
    • 回答数2
  • 15年交際してふられました。人生相談みたいですが聞いてください。泣笑…(長文です)

    私は40歳の女性で、25歳から交際する年下の彼がいます。彼には夢があったのですが、諸々の事情で10年前に実家(旧家・農家)に帰り今は本意ではない職業についています。中距離恋愛ですが、二人でできることを探しつつ楽しく過ごしてきました。彼の境遇を受け入れることは、重責ですが彼を信頼しその夢を手伝う方法を考えながらがんばろう、と思っていました。ところが、私が30代半ばに父が病気になり、介護や家事などに追われ、仕事も責任ある立場になって、会う回数が減りました。その頃は彼に頼られすぎて重荷となり、少し離れてみる、気持ちも正直ありました。しかし定期的に会ったり、電話のやりとりはあり、いつか二人で人生を歩める日が来ると思い、それが希望でした。 40となった今年、父の介護に少し区切りがつき、自分のことも考えて、と家族に勧められました。その矢先、結婚や将来を口にしない彼への不満から言い争いとなり「別れたい」と告げられました。実は、彼には好きな幼なじみの女性がおり、その思いを捨てて私とつきあい始めたそうなんです。その理由は「その女性にはいい男がいくらでも現れるだろうが、こいつには無理」。元々私のことは「親友」と思っており、愛情ではなかったと。女性につながる地元の友人への付合いも絶ち、夢を実現できず人生を私に奪われたようなものだ、と泣かれました。(女性は結婚し子どももいて会えない、ということ)全く「想定外」の理由です。彼の状況(旧家の長男の責任等)や他に好きな人ができたなどだったらまだ理解できるですが…。自分が楽しく彼と過ごしてきた長い年月は、実は偽物だったのか?(恥ずかしながら彼との性行為も含めて)、思うとやりきれず…。とんだ勘違い野郎だと、悲しい思いでいっぱいです。どうしたらこのやり場のない気持ちを整理することができるのでしょうか…。温かく見守ってくれていた家族にも言えず、辛いです。

  • 彼と別れたほうがいいとは分かっているのですが・・気持ちの整理をつけたいです。

    私には四年間付き合っている彼氏がいます。去年の夏、彼に好きな人ができたということで振られてしまったのですが、11月に「ヨリを戻したい」と言ってきました。 これからは絶対幸せにすると言われ、泣きながら謝るので私は舞い上がってしまってすぐにOKを出してしまいました。11月から12月の終わりの私の誕生日ごろまでは本当に愛されてる感じがして、幸せでした。 しかし12月の終わりにはもう他の女の人(友達の幼馴染らしい)と遊ぶようになり、春には私とは一度も会わず、その女の人と毎晩会っていたらしいのです。しかも今もその人と連絡を取っています。なぜならその人が妊娠したかもしれず、まだ検査ができないので待っていると言うのです。 先月、私と一緒にいるときに相手から電話がかかってきて、彼はとてもやさしい声で対応していました。それを不審に思って問い詰めたら白状したのです。 周りの人に相談すると「別れたほうがいい」と全員が言います。私も別れたほうが楽なのではないかと思うことが多くなりました。でも四年間の思い出もあり、また新しい恋をすることに対する恐怖のようなものもあり、今は浮気を許すから今までどおりに付き合って欲しい・・・というようなことを彼に言ってしまっています。それが本心なのかどうかさえも分かりません。彼が私といまだに別れないのも罪悪感のようなもののためであり、愛はないような気さえしてきます。自分の気持ちも相手の気持ちも全くわからない状態なのです。 彼がまた浮気するのではないか・・・とか、今のような暗い自分を嫌いになるのでは・・とか、誰にも伝えられないような不安に襲われて毎日泣いて過ごしています。 うまく気持ちの整理をつけるにはどうしたらいいでしょうか。

  • はっきり伝えるべきかどうか・・・

    http://okwave.jp/qa2658238.html 先日こちらで旧友との関係について相談させていただきました。 回答を頂いて、「私が思ってる本当の事を話す機会があったら話そうかな」と言う風に思っていました。 が、案外早くその機会が回ってきました。 グループ内で先日出産した子がいます。私も再婚ですがその子も再婚で、似たような境遇であることから親しくしており、出産祝いを贈ったところ「届いたよ」と言うメールが。その中に「今度新年会があるみたいだから、その時に会いたいね」と書かれていましたが…当然(?)私は誰からも新年会のお誘いは受けていません。 元々そういう場は好きなのでよく出かけていたのですが、上記の元カノと合わないな…と思ったあたりから、元カノが出席する飲み会などには極力参加しないできました。理由はその彼女とは遊びたくないと言うただそれだけです。(何か子供みたいですが、一緒にいると不快にさせられることが何度もあったため) ただそれをそのまま伝えるのもどうかな?と思い、体調不良や子供の都合、他の用事など何かと理由をつけて断っていました。 出産した友人に「うちにはそんな話回ってきてないよ」と言うと「何で!?」と思われるでしょう。今までなら「その時期は用事が立て込んでて行けないから新年会では会えないや~」とだけ言ってたでしょうが、本当の気持ちをグループ内の誰かに伝えるなら今このチャンスしかないような気もするんです。 でもきっと私がそう言う発言をしたら、グループ内はかなり大荒れになるでしょう。一番大変なのが、元カノである彼女とも連絡を取りつつ私とも未だに親しくしてる幼馴染だと思います。 ここは私が大人になって割り切って流してしまうのか、最後のチャンスと思って本音を伝えるか、どちらが良いのでしょう? ただ私としては、今のままではちょっとスッキリしない部分もあるのが事実です。

    • noname#30427
    • 回答数1