検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 不安
月に数日何の理由もなく不安になり息苦しさや動悸があります。 子供の幼稚園、学校関係の方に会う時や行事に参加しなければならない時はさらに動悸がひどくなり心臓の鼓動とともに手や体までが震え、発汗(とくに手のひらや脇)、もあり早く逃げ出したい気持ちになってしまいます。最近では昔から仲の良い友人と会う時ですら同様の症状があり会う事を躊躇してしまうほどです。(友人と電話などで話す事には抵抗はありません) セントジョーンズワートを飲んでみましたが効果は感じられませんでした。 病院へ行きたいと思っているのですが、このような症状の場合何科を受診すると良いでしょうか?又、札幌市内で良い病院がありましたら教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mintee
- 回答数4
- 腎不全のゴールデンがバタバタとけいれんして口から泡を出して
12才になるゴールデンの♀の事で、いつもお世話になっています。 3月始めから腎不全の治療で毎日1ℓの皮下点滴で通院をしていました。治療を続け4月始めには、尿酸数値も100以下になり体調も安定し、このまま治療を続けて行けば数値もどんどん下がると思っていましたが、先週の検査結果は尿酸数値が上がり体調も悪くなり、 先生から「入院して静脈点滴に変えて治療しないと危ない」 と言われましたが 私は「傍にいた方が安心なので皮下点滴で通いますので、もう少し様子を見させて下さい」 と言い連れて帰りました。 ところ今朝8:30頃、水を飲みご飯を少し食べた後、寝ていると思ったら10時に寝ながら両足をバタバタとさせ、口から泡を出しけいれんを起こし、10分位で治まりましたがその後もハァーハァーと苦しそうにしていました。 3時位から落ち着き静かに休んでいます。 病院に行くべきか、家に居たままで良いのか、皆様の意見体験教えて頂けますか?
- 肝臓に効くおすすめの薬は・・・
お酒大好き人間です。当然毎日飲んでいます。こんな私に肝臓に効く薬を紹介して下さい。 お酒止めれば・・・っていう答えはいりません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#92846
- 回答数5
- 犬の定期健康診断
こんにちは。お世話になります。 生後7ヶ月の子犬を飼っています。 初めて飼う犬で健康管理など不安なことがたくさんあります。 一年に一度くらい、動物病院で健康診断を受けると良いと 聞いたのですが、病院によって検査項目などが違うのでしょうか? 「健康診断で病気を早期発見できた」という経験された方など いらっしゃったらお話を伺いたく思います。 私のまわりでは「そんなの病院のお金儲けだ」などと いう人もいるのですが、 毎日の生活の中で気をつけていても見過ごしてしまうことも あるような気もしますし・・。 私としては出来る限りのことをしてやりたいと思っているので そのあたりのご意見などありましたら、お願いいたします。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#58578
- 回答数4
- 愛ネコちゃんの急死原因
先日3月6日木曜日の朝に室内飼いの猫ちゃんが急死しました。 年齢は12歳(オス)で歳でもありますが、前日まで元気でした。 外には庭でリードをつなぎ、毎日日向ぼっこはしてましたが、大の猫嫌いでメス猫でも庭に入ってくるだけで気が狂った様に怒ってましたので、一切他の猫との触れ合いは無かったと思います。 朝起きると毎日しつこくご飯を頂戴と言ってくるのに言わず、家族3人がいるリビングから出て廊下に行きました。 常にドライフードは入ったままにしていて、ご飯の時だけ缶詰のカルカンをあげてました。 寝る時は両親の寝室で寝るので、また寝にいったのかと思ってましたが、廊下でクシャミみたいな声が聞こえたから見に行ってみると、階段の下でハアハアと口を開けて、息が荒くなってました。 近寄ると嫌がって2階に上ってい行こうとするけど足がフラフラで必死になって2階のベットのしたに入り込み横たわりました。 朝7時頃でしたので、開いてる病院があるか色々電話してる時に苦しそうに声をあげて叫んで、瞳孔も開き、息が荒くなって30分くらいで天国に行ってしまいました。 もう開いてる病院も無く、病院には連れていかなかったのですが、死亡原因が分からないので、今となっては後悔です。 顔も、目も綺麗で全然歳をとった猫ちゃんとは分からないくらいでした。 毎日、朝昼晩ずっと涙がとまりません。 前日夜は毎日恒例の遊びで元気に遊んでいたのに、何で??って・・・ お昼にペット霊園に連れて行き火葬してもらいました。 納骨の時に、肺から下まで灰が真っ黒で、それ以外の所は灰が真っ白でした。火葬してくれた人が言うには、病気の部分の灰は黒くなるそうなのですが、何か病気をかかえていたのでしょうか? 気づいてやれず、後悔ばかりです。 最近変わった事は、淋しいのか、タバコを吸う私の部屋にはあまり入ってこなかったのですが、最近は頻繁に来るようになりました。 後は、水を飲んでいない時にムセたりしてました。 グルグルと言ってる時だったので、よだれが詰まったのかと思っていましたが、気管に問題があったのでしょうか? 動物と話が出来る人に、幸せだったか聞いてもらいたいです。
- 締切済み
- 犬
- noname#53256
- 回答数4
- 過眠症(睡眠障害)の治し方を教えてください。
10年来の過眠症で悩んでいます。特に食後に強い眠気に襲われ仕事も手につきません。朝は目覚ましをかけてないと夕方まで寝ています。うつ病と軽いてんかんの治療中です。主治医は過眠症を治す薬は無く、うつとてんかんの薬の副作用と言われ、薬の量で調整しようとされていますが、まったく効果はありません。服用中の薬は、パキシル、ドグマチール、テグレトール、マイスタンです。睡眠時無呼吸ではありません。本当に治療法はないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 19561222
- 回答数4
- 心臓のあたりが苦しく、体が震える状態続いています。
1ヵ月程前より心臓のあたりがなんとなく苦しく、体が震えている 状態が続いています。 普段タバコを吸わないのですが、症状のでる2週間程まえよりタバコを吸っていました。そのあとより症状がでているような気がします。。 循環器科にゆき、心電図とホルター心電図というので調べましたが特に異常はないとのことでした。 体が震えるというのは、寒いところにゆくと体の芯からガタガタするような感じになるとおもうのですが、ああいう感じが1ヵ月くらい続いています。。 こういった症状の場合どういった病気がかんがえられるんでしょうか?? また、上記の検査以外、どの診療科でどういう検査をうけたほうがいいんでしょうか?? ちなみに血圧は上140くらい下80くらい(やや高めといったかんじ。。) 性格はイライラしやすい、カッとなりやすいほうです。 最近になり風邪の初期症状のよう鼻水(濃いめ)倦怠感、熱は平熱 といった症状もでています。 なんの病気かわからず非常に不安です。医療に詳しい方いましたら 教えてください。よろしくお願いいたします。。
- ベストアンサー
- 病気
- googakusei
- 回答数2
- 日本動物高度医療センター
僕の友人でネコを飼っているのですが FeLVと猫エイズの検査が陽性だったので、避妊手術をしてあげたいけれどリスクが高いということで川崎に出来た日本動物高度医療センターを行ってる動物病院の先生が紹介しましょうかといってくれているようです。 この(日本動物高度医療センター)病院の評判等をご存知でしょうか? HPを見る限り大きな沢山のスタッフを抱えているように見えるのですが実際、僕には分からないのでもしご存知でしたら教えて下さい。 一番は通われている方の意見が聞ければうれしいのですが、宜しくお願いします。
- ワキの湿り
ワキのことで気になっていることがあります。 一年ぐらい前から、暑くもないのにワキが湿ってしまう(汗を掻く) ことがあるんです。 なのでもちろん夏もダラダラと垂れてしまいます。 他の人も真冬でもワキが湿ったり汗を掻くのでしょうか。 ワキガと関係があるのでしょうか。 とても心配で悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- againblast
- 回答数1
- 夜が怖い
主に夜、1人になると極度の不安に襲われます。 とにかく落ち着くことが出来ず、動悸、胸や心臓の痛み、軽い痙攣を起こすこともしばしばあり・・・結局そのまま朝を迎えます。 そしてついにリストカットをしてしまいました。 酷い自己嫌悪と恐怖で震えが止まらなくりますが 不安が紛れ多少は睡眠をとれるのでやめられません。 でも昼の間は何事もなく普通に過ごせています。 これは少し異常なのでしょうか・・・? 痕が気になりますし、リスカはやめたいと思ってます 「実際にやっていたけれどやめた」って方いますか? まとまりのない文章ですいません。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- dinp
- 回答数2
- ドラゴンボールのべジータは風邪を引きますか?
ドラゴンボールという漫画に出てくる、べジータというキャラクターは 風邪をひいたりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- s_nobuyuki
- 回答数1
- オリーブオイルについて
料理初心者です<(_ _)> レシピを見ながら 作ってるのですが 普段 炒め物をするときはサラダ油を使ったりしてます。 しかし時々、レシピでオリーブオイルで炒めるときがあります。 これは どういう効果があるのでしょうか? 味は そんなに変わらないような気もするのですが・・・。 ゴマ油とかだと すごく違うのでわかるのですが オリーブオイルを使うとき、使わないときって どう違うのかなと思ったりしたのです。 どういうときにオリーブオイルを使うのか教えてもらえると 嬉しいです<(_ _)>
- 医療保険は必要?
医療保険に入ろうか、入らないかで迷っています。健康保険が適用するものであれば1ヶ月の治療で同じ病院であれば1万5千を超えることもありませんし、入院のときに必要なベッド代も大部屋であれば健康保険適用内です。 食事代は必要になりますが、50万ぐらいたくわえがあれば数ヶ月ぐらいの入院でも大丈夫そうです。 どういうときに医療保険が加入した方がよいのかをご存知あれば教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- akatuki20000
- 回答数3
- 婚約者の親が精神病だったら結婚を躊躇しますか?
3年半付き合っている彼氏と婚約中です。 1ヶ月程前私の妊娠がわかり、結婚することになりました。 残念ながら流産してしまったのですが、結婚に向けてそのまま話は進んでいきました。 でも、両家の食事会で彼のお母さんの様子が明らかにおかしかったのです。 顎がガクガクして止まらなくて、口も独り言を言ってるようにモゴモゴ動いているのです。 前々から心の病だと聞いていたのですが、後日彼によくよく話を聞いてみると ・7年前に精神病院に入院したことがある ・それからずっと薬を服用している ・顎と口がうごくのは薬のせい ・入院前は本当の子供みたいになった(精神的に) ・また、「影がついてくる」等のおかしな台詞を言っていた と言っていました。 そんなに重かったの?と愕然としました。 食事会の後私の親は「彼の母親は精神病だ。結婚はやめた方がいい」 と結婚に猛反対です。 私も彼のお母さんの様子が異様で忘れられません。 自分なりに調べたら抗精神薬の副作用だということがわかりました。 その薬を服用する病気の遺伝の可能性も知り、衝撃を受けました。 もし彼が発症したら、もし子供に遺伝したら。 彼は一人っ子なので、将来彼のお母さんの面倒を見るのは彼=私です。 結婚することが本当に不安でたまりません。 自分で判断しないといけないのですが、彼への情とで考えが堂々巡りです。 どなたかご意見いただけないでしょうか?
- 糖尿病の最新治療について
血糖値400~500に上がってしまい、この3月からインシュリンを1日3回注射するようになりました。46歳男性です。(母も糖尿でインシュリンを注射していました・・・遺伝)、治療について──すい臓からのインシュリンの分泌を復活させるような新薬の研究などはありえないのでしょうか?あればボランティアの治験など参加したいと思っているのですが・・・・詳しい人いたら情報お願いいたします。
- 16歳腎不全で何も食べません。これからの過ごし方は?
16歳の雑種、雌犬です。3週間位前まで、特に異常はなく食欲も旺盛でした。ある日突然、エサを残すようになり、それでも好物の肉や魚には食欲を見せました。ところが前日食べた物を翌日は見向きもしなくなりました。これは未経験のことでした。そうこうしてるうちに好物も食べなくなり、黄色い液を吐くようになりました。血液検査で腎不全と診断されました。あまりに痩せ方がひどいので別の医師は、触診で腸に腫瘍があるようだとのことでした。固形物は全く受けつけず、病院で点滴を受け、自宅で流動食を少し注射器で与えています。腫瘍は抜きにしても腎不全で夏までは無理だろうとのことですが、別の病院では、入院して血管に点滴し、可能性に賭けてみたらとも言われます。癌に効くと読んだことのあるプロポリスを流動食に混ぜたりもしましたが、匂いが嫌な様子です。日に日に弱ってきていますので、このまま安らかに過ごすのが最善かどうかと迷います。