検索結果

トリマー

全2142件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • …仕方ないの?(長文です)

    いつも利用しているトリマーさんにシャンプーをしてもらいました。 1週間後、犬の背中が濡れていることに気づき、お風呂につれて行き、シャワーで洗い流した所、背中の毛がどっさり抜けてきました。そして、その箇所はじゅくじゅくになっていました。 かかりつけの獣医さんにすぐ行き、診察してもらったら、「最近、シャンプーしましたか?」とのこと。「1週間ほど前に」と答えたら、「シャンプーした際、乾かしが足りなかったからですね。」とのことでした。抗生物質を処方され、その日の診察は終了しました。 その1週間後、患部を気にして舐めていたため、患部は毛が無くなり、範囲は広がり、血がういているようになりました。 心配に思い、再び動物病院へつれて行くと、今度はペットカラーをつけられ、石けんを処方され、「一日一回、患部を洗い、丁寧に乾かして管台」と言われて帰って来ました。 しかし、母はヘルニアの持病があり、私が仕事で遅く帰るため、トリマーさんに状況を説明して、時間をつくってもらえないか?と相談した所、「シャンプーにせいですか・・・。うーん。でも、時間がないので・・。」と断られました。ただ、状況がそれほどひどいのであれば、明日一度様子を見に行く、ということでした。 釈然としない私は、診断書にようなものがあればよいのではないかと考え、獣医さんに電話をかけました。 すると、 「困りますよ!そんなことされたら!!」といきなり怒られました。「トリマーさんが怒るのは当たり前でしょ?だって、証拠がないんだもん。そうでしょ?こっちは可能性の話をしたまでで、確証はないよ。 そういうこと言うんなら、初めにこっちに連絡くれないと。第一、あそこまでひどくなったのは、あのこ(うちの犬)が舐めたからですから。」 と言われて・・。 次の日、トリマーさんがやってきたところ、 「せっかく少しずつかわいてきたから・・、私としては、患部を洗わないようがいいと思う。洗うと、熱を持つから、かえって逆効果かも」と。 もらってきた石けんは、疥癬などにきくもののようで、疥癬などの場合、通気性が悪い箇所(脇の下や爪の間など)にできる場合が多く、比較的風があたる背中には見られない症状だそうです。 丁寧にブラッシングしているほうがよいのでは?との結論に至り、その日、全身をブラッシングしてもらいました。 そると・・あちこちにポツポツとしたフケの様なものが・・・。 どうやら、元から皮膚が弱くなっていたようです。 うちの犬は、数多くの薬を毎日飲んでいるのです。 「獣医さんは「副作用はほとんどない」というけれど、この子は長い間服用しているから、副作用は少なからずあると思う。」とトリマーさんは言いました。 とりあえず、定期的にブラッシングに来ます。ということで話はまとまったのですが・・。 私としては、原因がわからないまま、モヤモヤした気持ちがあります。 母は「どうしてそんなことをしたの!次回、診察に行きづらいじゃないか!」と怒る一方。 私が起こした一連の騒動ですが、この行動は、やっぱり間違っていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#190537
    • 回答数5
  • 怖がる小犬のトリミング

    主人の実家がシーズを飼いました。新米トリマーの私がトリミングさせてもらってるんですが、顔をあたりをはさみを入れようとすると怖がってあばれます。大きくなるうちに慣れてくれるといいのですが、その間にも毛は伸びてくるのでなんとかいい方法がないものか、教えてください!前回は押さえ込んでなんとか目のまわりだけは切りました。顔全体はとても無理です。とほほ。

    • ベストアンサー
    • noname#3548
    • 回答数3
  • 愛犬の毛をかってもらいたいのですが

    3才の雌犬です。雑種犬です。 暑くなってきたのに、なぜか冬毛のようにフワフワの毛が いっぱい生えてきて、見るからに暑そうなんです。 そこで、サッパリとトリミングしてもらいたいのですが、 絶対にじっとしていないと思われます。 暴れると思うんです。 こんな犬ですが、トリマーさんは、引き受けてくれるものでしょうか? また、お値段は、どの位するものでしょうか? ご存じの方、経験者の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットに関する仕事

    ペットに関する仕事を探しているのですが、ペットグッズやさんのほとんどのHPに採用情報が書いてありません。(生体販売よりもグッズやフードなどの販売をしたいと思っています。) 募集自体していないのでしょうか? ペット系の求人をあまり見つけられないのですが、何で探したら見付かるでしょうか? また、トリマーは資格がないのでそれ以外の求人を探しています。 よろしくお願いします><

    • ya616
    • 回答数2
  • 面接について

    今勉強していることとは違う職に就こうと考えています。 面接で絶対に聞かれると思います。 どういう風に言えば良いでしょうか? また、自己紹介とはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみに専攻はトリマー つきたい職業はデータ入力する人 ただし補足として、私はパソコンの知識は(専門の人ほどではないかもしれないけど)結構あります。 タイピングも、同じ学校のパソコン専門の人達よりもうまいです。

  • アルミ板の面取り加工

    皆様、よきアドバイスよろしくお願いします。 アルミ板(3ミリ厚)に500ミリの丸穴を開けて面取り加工を考えてます 持ってる面取りカッターは22ミリまでなので全然足りません 大きな丸穴や角穴を45度の角度で面取りする場合 どうやって面取りしたらいいのでしょうか? フライス盤は持ってませんし買えません アルミに使えるトリマーみたいなのがあればいいのですが よろしくお願いします。

    • pupu072
    • 回答数2
  • 木工で麦の穂の彫り方

    カントリー木工で、麦の穂を彫ったものがありますが、どのように彫るのかを教えてください。 トリマーのVビットを使うということは分かってますが、茎の部分とかがブレて綺麗に彫れません。 茎の部分はどのように掘ってるのでしょう? Vビットも大きさ(サイズ)も色々売られてますが、 どの大きさを使うのでしょうか? 些細な情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 90cmの角材に溝を2本付けたい

    幅5cm、長さ90cmの角材に5mm幅の溝を2本付けたいのですが、 そんなに力がない素人にできる方法だとどんなものがありますか? 一応以下の方法をしらべましたが、他に方法ないでしょうか。 1、ノミで削る  → 技術が必要そう 2、溝引きカンナ  → 力が必要そうだけど、一番簡単? 3、トリマーを使う → 初心者が細い角材にもできるんだろうか? 4、丸鋸 → 危なそうで怖いため却下

  • 細い溝を切る工具

    細い溝を切る工具を教えて下さいませ。 できればトリマーのような、装飾的な面取?ができるものがいいです。 通常の直線的な溝は、ミニテーブルソーを利用して切っています 因みに、模型、子供の人形の家みたいなかなり小さいものが対象です。 サイズ的には1/12程度のドールハウスです。 よろしくお願いします。

    • noname#213477
    • 回答数2
  • 実家が農家で畑の境界にお茶が植えてあるのですが、四

    実家が農家で畑の境界にお茶が植えてあるのですが、四隅だけ残して他は無くしたいのですが、エンジン草刈り機で刈ろうかとおもってるのですが?時期はいつ頃がいいのでしょうか?他にエンジンのヘッジトリマーがありますが、アドバイスよろしくお願いします。 お茶はもう何十年も前に植えたのですが

    • calori
    • 回答数2
  • モルモットの体をきれいにする方法

    巻き毛(長毛)モルモットを2年くらい飼ってますが、ブラッシングすると嫌がって、鳴くのできれいにできません。毛をツヤツヤに近いほどきれいにしてあげたいのです。2年もの間、ブラッシングしてないので、尻尾の毛辺りが糞尿の色でにじんでしまいました。病院やトリマーなどへ行ってあげたほうがいいのでしょうか。

    • Maryy
    • 回答数2
  • ほしのあきさんのプードルのシッポは?

    ほしのあきさんのプードルのシッポは? トリマーをしています。本日プードルを飼っているお客様に、シッポをほしのあきちゃんの飼っているプードルみたいにしてほしいと言われました。 お客様には調べておきますと伝えましたが、シッポの載っている画像がみあたりません。 どなたかご存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • guumaru
    • 回答数1
  • 木工で、板をくり抜く方法を教えてください。

    板を200mm四方の四角でくくりぬきたいのですが、ジグソーだとブレードがやや歪んでしまい、綺麗な直線にならないので、トリマーのストレートビットで直線ジグを当ててくり抜いてみました。しかし、木目に沿う直線は綺麗に削れるのですが、木目に対して垂直のラインはどうしても焦げがついてしまいます。これを回避する方法はありますでしょうか?また、綺麗な直線で四角くピシャっとくり抜く場合の方法等を教えていただけないでしょうか?

  • 2才犬♂の去勢手術

    今週手術を予約したのですが、不安になりました。 11月に人を噛み、決意したのですが… 普段は大人しい子ですが、家が通りに面しているため、人が通ると吠えまくります。 性格が大人しくなればと思ったのですが、反対に狂暴になることもあるとトリマーの方から聞き、 不安になりなした。 1才前に去勢することが多いと思いますが、2才だとリスクはあるんでしょうか? ミックスの小型犬です。

    • ベストアンサー
  • ゴミ箱を作りたくて、このように面取りして組み合わせ

    ゴミ箱を作りたくて、このように面取りして組み合わせたいのですが、手持ちのトリマーだと6mmシャンクなのです。 1/2ということは、12.5mmの軸なのでしょうか? めちゃ太いですね! さて、6mm軸でこういうのはないのでしょうか? または、ただの面取りビットで22.5度で組み合わせるか、45度と90度で組み合わせるか、、、 実際何が良いのでしょうか? 作りたいゴミ箱は高さ1000mm、幅500mmとかそのくらいです。まだ寸法決めてないです。

  • 曲線の溝の加工方法を教えてください。

    写真が添付できなかったのでアドレスを書いてます。 アドレスの7枚目の小物置きを作りたいのですが、スマホのケーブルをはめこむ溝の加工方法が分かりません。 トリマーを使えばこんな綺麗な曲線で溝が切れるのでしょうか? 何を使えば良いのか分かれば教えていただけませんか。 また、この小物置きを作るにはどんな工具が必要かも合わせて教えていただけますか。 https://www.core77.com/posts/44057/Wooden-Valet-Trays-Part-2-Vertical

  • 寒冷地の足毛-犬

    北海道で犬(ミニチュアシュナウザー)を飼っているものです。 今年も雪の季節となり、散歩のたびに悩んでることに関する質問です。 手足の肉球の間に生えている毛を切るべきか否か? 夏場には不潔に成り易いことからできるだけ切り取り、洗い安くしているのですが、冬場は保温のために残して置くべきなのかということです。こちらでは降雪時には雪玉、氷玉になります。トリマーの方はどうしてますか?良い知恵は無いものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 1160
    • 回答数1
  • 木製窓を作りたい

    6畳の部屋のサッシは1重のガラス窓になっています。 部屋の内側に木製の窓を作って、サッシのある窓につけて2重窓に したいと考えています。 木製窓の寸法は幅85cm 高さ110cmのものを2つです。 問題は木と木の接合部の強度です。 ネジとダボで接合しようと考えましたが、強度的には弱いでしょうか? 90度の角度の金具板とネジで補強することも考えましたがちょっと 見た目が悪くなりそうでできれば使いたくないです。 一方の木に穴を空けて、その穴にぴったり合うように埋め込み側の 木を加工するのは経験と技術的に難しそうです。 トリマを利用すれば簡単にできそうですか? 簡単で強度的に良い作り方がありましたら教えてください。 トリマは、あまり使ったことはないですが持っています。 電動のこぎりは持っていません。 その他、簡単な日曜大工道具程度です。

    • fvlu1l0
    • 回答数2
  • トリミング翌日にアレルギー反応を起こします

    小型犬(雄/4歳/雑種[Mダックス×チワワ]/体重4.8kg/病気等:健康ですが、逆クシャミ多め)を飼っています。 以前、トリマーさんに預けてトリミングをして頂いたところ、約24時間後(翌日の同じ時間頃)に、全身に赤い発疹(かゆがって掻きます)が出て、突然元気がなくなり、とても眠そうな様子になりました。 疲れて眠くなったとかではなく、起きていたいのに、立っていたいのに、力が抜け、瞼が落ちてきてしまって、どうにもならない、という感じに見えました。 心配になって抱いてみると、体温がとても低くなっていて驚きました。抱っこしたまま身体を毛布で覆って温めながらさすり、眠り込んでしまわないように声をかけ続けていたところ、30分ほどで再び元気になり、何事もなかったように遊び始めましたが、発疹は数日残り、その後だんだん消えてゆきました。 獣医さんにつれていったところ、何かのアレルギー反応だろうと思うが、原因は分からない、とのことでした。 数ヶ月後、同じトリマーさんに、前回このような状態になった、と説明したところ、低刺激のアレルギー対策シャンプーなどを使って頂けるということになったので、再度お願いしましたが、やはり翌日同じような状態になりました。 そこで、3度目には別のトリマーさんに、状況をよく説明してお願いしましたが、やはり同じ状態になりました。 なお、自宅で市販の犬用シャンプーで洗ってあげたときは、このようなことはなく、元気でした。 現在自宅でシャンプー、カットをしていますが、カットの際ケガをさせてしまいそうになったり、下手で不恰好になってしまいます。 できれば、年に1度でも専門の方にきれいにして頂きたいと思っているのですが…。 同じような体験等をお持ちの方や何か解決策をご存知の方、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンの平均体重

    分からないことがあるので教えてください。 初めて、3ヶ月のゴールデンリトリバーをトリマーさんのところへ連れて行ったら、「痩せていますね」といわれてしまいました。 最初に買った時に教えてもらった分のえさをあげてきたのですが、通常、3ヶ月くらいのゴールデンは、体重何キロくらいあるものなのでしょうか?また、これから大きくなるにつれ、どれくらいのえさをあげ、どれくらいずつ体重が増えれば平均なのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#69362
    • 回答数3