検索結果

防寒

全8915件中3341~3360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 通夜でなく葬儀でカーディガンを着たい

    通夜ではなく、葬儀の時にカーディガンを着たいのですが、可能でしょうか? 参列者の時は焼香の時はせめて脱ぐべきだという意見もあるのですが・・・。 喪主や親族の場合はカーディガンを着るのは許されますか? 色はもちろん黒です。

    • noname#212916
    • 回答数14
  • お気に入りのあったかグッズ

    立春が近いといっても、雪が降ったりしてまだまだ寒いですね! 私は寒がりで、冬のあったかグッズが大好きです。 お気に入りは、湯たんぽ、貼るカイロ、ムートンブーツ、ユニクロの暖パンです。 皆様のお気に入りのあったかグッズを教えてください。

    • noname#236410
    • 回答数18
  • オーロラを観に行くには、どんなコートが良い?

    ファッションやアウトドアに疎い30代男です。 オーロラを観ることができる環境(気温が-40~0度ぐらい)に行くために着るコート(もしくはマウンテンパーカー、ジャンパーなど)は、どのようなものを選べばいいのでしょうか? 市販されているコート、マウンテンパーカー、ジャンパー等が、どの程度の気温に向いているのか、知る方法はありますか? 今すぐに、オーロラを観に行く予定は有りませんが、いつか観てみたいと思っています。 新しいコートを買おうとしていますが、せっかく買うなら、そのような環境に行った時でも使えるような物がいいなあと思いこの質問をさせて頂きました。

    • ymamdaQ
    • 回答数4
  • ドイツに出張

    今度ドイツに出張します。1月末と、2月中旬の二回です。 人生で3回目で、US夏、アジア夏、今回です。 行先は、前半は数日、後半は調整中ですが土日はさむので1週間程度です。 ともに、南部中心です。 そこで、服装にこまっています。 当方男で、雪経験がない地域なこともありイメージがわきません。 特に、土日やオフはともかく基本スーツなのですが、どんな準備をすればいいのかと。 (準備済) ・スーツ:冬物1セット ・下着:ヒートテックのタイツと9分袖のシャツと靴下、念のため重ね着できるようタイツもう一個、半そでシャツも準備していきます・ ・薄いマフラー ・合皮の手袋 ・ネックウォーマー ・ニット帽子・折り返しがあるやつなので、広げれば耳までいける (悩み中) ・コート ⇒ユニクロのウルトラライトダウンhttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/156561 か ⇒シームレスダウンパーカーhttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/156387 かを考えているのですが、上のほうがコンパクトですが少し寒い?一方、下は少しかさばりますが暖かいといわれました。 スーツの上から来た場合、どちらがいいでしょうか? できれば、オフの時に下タートル・秋物ジャケット+上のコートで動けたら、荷物へらせていいなって思っています。 アドバイスお願いいたします。 ・靴:リーガルなどの一般的な革靴しかないのですが、滑ったりで危険でしょうか。また、そもそも国内でも東北に行った時などは足元から心底冷たい・寒いと思う時があるので、すべる以外に寒さで耐えられないかな、と危惧しています。 ブーツとかの方がいいかな、と思う判明スーツだと革靴というイメージが強く、下手にはいていって浮いたら困るとも思い、悩み中です。 そもそも、ドイツの気温を見てみると日本とそんなに変わらない気もします。 ただ、暑かったはなんとかなると思うのですが寒かったはどうにもできない気がしています。 必要やあったほうがよい小物等含め、ご存知の方アドバイスお願いいたします。

  • TDL(TDS)・USJ・温泉で悩んでます

    11月9日10日に 急遽休みが取れ 行こうかと思うのですが 主人はお仕事で たてる時間がなかなかなく 自分でプランをたてると あれもこれもと悩んでしまい アドバイス頂きたいのですが 初めての2人きりでのお泊まりで お出かけ出来るので 結婚祝いも合わせてるのですが ホテルなどのオススメありませんか? 予算は 2人合わせて6万 出発地は、空港なら成田・羽田 駅ならば成田・東京です。 温泉へ行くなら 熱海や箱根、日光方面の上の方は 行ったことあるみたいなので 違う所を希望してます。

  • なぜ空爆をやめないのか?

    卑劣なテロには屈しないと言いながら 安倍首相もオバマ大統領も空爆を止めようとは言いません 後藤さんのイスラム国入の一つの理由は空爆で市民が被害を受けてないか それを伝えたいと言う事もあったと思います。 腐ったミカンの方程式ではありませんが イスラム国を叩き潰して解決したと パワー・イズ・ライトを主張するなら、戦後レジームからの脱却はどういう事でしょうか? イスラム国への空爆は太平洋戦争時の日本への絨毯爆撃と原爆と同じ様です。 日本はここでどう主張するべきなのでしょうか? アメリカの空爆を止めさせると言う選択肢はないのでしょうか? テロが起きるにはそれなりの不条理があったのではないでしょうか? 空爆で皆殺しにするのが民主主義なのでしょうか?? 本当にこの世の中はパワー・イズ・ライトなのでしょうか? アメリカ国内でも人種差別が問題になっています。 米英が正しいのでしょうか?アメリカに敵対する国の国民がゴミのように犠牲になって良いのでしょうか? 端的にお願いします。私は病弱で長文は読めませんのでm(_ _)m

  • スキーにはサングラスが似合う。

    昔のスキーブームのころは、サングラスで滑るスキーヤーが 半分以上だったと思います。ヨーロッパやアメリカのスキー場では 今もサングラススキーヤーがいっぱいいます。 ところが日本のスキー場ではサングラス派が1/10以下になって しまいました。ゴーグルよりサングラスの方がおしゃれだと 思うのですが、なぜ減ってしまったのでしょうか?

  • 沖縄旅行の服装及びカバンについて

    2月の末に家族四人(主人・私・小学生2人)で二泊三日で沖縄旅行に行く予定です。 沖縄旅行を経験された方に伺いたいのですが (1)この時期どのような服装を用意するべきか (2)荷物を入れるカバンはどのようなものが必要か 基本的事項でお恥ずかしいのですが、飛行機で遠方への旅行をしたことがないため 悩んでいます。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • kasane
    • 回答数2
  • なぜ洋服のボタンは取れやすく甘くついてるのでしょう

    なぜ洋服のボタンは取れやすく甘くついてるのでしょうか? カーディガンやブラウスなど、ボタン付きの服をよく着るのですが 頻繁にボタンが取れてしまいます。 ボタンの付け根を見ても緩くボタンが付いてます。 もっととれないようにしっかりボタンを付けてほしいと思うのですが なぜわざわざゆるくつけるのでしょうか? 私が安い商品ばかり買ってるだけでしょうか?

  • パンティストッキングっていい

    コンビニなんかで売っているパンストっていいと思いませんか? 肌触りもいいし私は男ですけど、パンストはいてます。 パンストってどうですか?

    • noname#206023
    • 回答数3
  • 『無人島』.。oOO

    皆様、こんばんはー ^^ 無人島。 それは孤独との戦い。 脱出不可。命尽きるまで…。 あなたは下記のどちらを選びますか? 下着しか着ていない恰好で無人島生活スタートです。 [A] ・たった一人でこれから無人島で暮らす。 ・所持品は着用している下着1セットに加え、  あと3つだけ形あるモノを持っていける。 (脱出・移動する為の乗り物は不可) [B] ・家族・親族以外の誰か一人をお供に選べる。 ・所持品はそれぞれ着用している下着1セットだけ。 どちらかをチョイスし、[A]なら所持品3つ、[B]なら誰を道連れにするかを書いてください。 お暇がありましたら、無人島生活はどんなものになるか等書いてくださると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • noname#224629
    • 回答数20
  • うつの人のトレーニング

    精神病のせいか若い時から疲れやすく躁気味の時は頑張れるのですが頑張ると反動で睡眠時間が長くなり寝たきりみたいになります。  体力や筋力をつけたり痩せる為にトレーニングをしたいのですが健常者の人や体力のある人と違い自分の体力に合わせて最低限するべきですか? 最近は過食で運動不足で体重増加が凄く、危機感があるのでホームジム的なものを買い筋トレをしたのですが、回数少な目でも予想以上に疲労が残り今はやっていません。 1Kg程度のダンベルを用いたりスクワット百回以内などの軽めのトレーニングなどを週二回程度やっているのですが効果ないです。 有酸素運動的にエアロバイクを漕ぐのですが飽き性なので五分程度で続きません。 健常者なら負荷をかけて栄養と休養を取れば超回復で筋力など上がっていくみたいですが私の場合は無理のない範囲でやるべきでしょうか? 腕立て十回程度でもやると翌日腕が使えない位です せめて痩せれず筋肉がつかなくても自力で生活する為に体力維持が出来ればいいと思っています。

  • ニューヨーク市内観光

    2月にニューヨークに行きます。 自由の女神上陸の入った市内ツアーを日本で申し込もうと思っています。 チケットは事前に入手することになるのですが、フェリー乗り場からフェリーに乗るまでどれぐらい 待たされるでしょうか? 待合室はありますよね?寒いので外で何時間も待つというようであれば止めようと思っています。

  • 就活におけるビジネスカジュアルについて

    現在就活中の者です。 いくつかの企業様から、次の選考には私服で参加するよう指示がありました(私服可、とかの表現であればスーツで行くのですが、明確に私服を指定されました…)。 少し調べてみたところ、就活における私服=ビジネスカジュアルでほぼ間違いないとのこと… しかしビジネスカジュアルなど着たことがないので、具体的にどういったものを揃えればよいか分かりません。 ですので、ビジネスカジュアルに関して、以下の質問に回答を頂ければとても助かります。よろしくお願いします。 (1) 調べた限りでは、チノパン・綿パン、襟付きのシャツ、ジャケットのセットが一番無難そうです。これで問題ありませんか? (2) ビジネスカジュアルでは、どういったコートを着るのが無難でしょうか? 今現在、ダウンジャケットか就活スーツと一緒に購入したコートしか持っていません。 (3) 鞄はどういったものが無難でしょうか? 小さめのショルダーバッグかリュックしか持っていません。 少し調べたところ、ビジネスバッグという名前でトーとバッグのような形のものがヒットしたのですが、これが一番無難でしょうか? (4) 靴は革靴がいいということは調べて分かったのですが、今現在就活用に履いている革靴でいいのでしょうか? 普段はスニーカーばかり履いているので、革靴はスーツと一緒に購入したものしか持っていません… 回答よろしくお願い致します。

  • 江戸時代の人はどうやって寒さをしのいだ?

    今夜合気道の稽古に行きました。 寒かったです。 すると、稽古の後にある人がこう言いました。 「昔の人はどうやって寒い冬を過ごしたんだろうね」 私「ダウンとかないですよね。藁をかぶって寝てたんでしょうか」 「じゃあ戦のときはどうやって寝たんだろう」 私「うーん。野宿は無理でしょ」 「でも農繁期には戦はしないだろ」 私「いや、秀吉のころには兵農分離していたし、やったのでは? 昼間は広いところで戦っても、夜は農民の家や納屋で寝たのでは?」 「そんなに都合よく寝るところが見つかるかな。テント張ったのでは?」 私「無理です。大将は天幕張ったかもしれないけど、雑兵は無理でしょ」 「寒いけど我慢したのかな」 「我慢できるとは思えません。寒すぎますって」 すると別の人が言いました。 「江戸時代とか、かけ布団はなかったらしいよ」 私「そりゃ死にますよ。服を何枚も重ねたのですかね」 さて、実際の農民や戦場の武士はどうやって寒さをしのいで 寝ていたのでしょう?

  • 沖縄 服装

    今月末沖縄本島にいきます。 札幌から行くので、秋くらいの気温だなあ~あったかそうだな~って思ってます。 沖縄の人は冬の格好をしているそうですが、黒タイツにブーツとかですか? ストッキングのほうがいいですか? コートじゃなくてジャケットやジージャンでも問題ないですか? また、リゾートっぽい明るい色の格好は沖縄の人たちはふつうの格好なので浮きますか? いつもどおりの冬の札幌の格好で行って問題ないですか?

  • この彼、一般的にみてどう思いますか?

          彼:20代後半         両親は離婚していて、家庭の事情で高校に行けず中卒。          他県出身でひとり暮らしをしながら働いていたと聞いてます。     私の姉:40くらい?         父は他界、母は父の会社を引き継いで働いています。         現在は無職。働く意志はあり。 オンラインゲームで知り合い、結婚前提で付き合ってます。         家庭の事情で、私、姉、母とアパート暮らしで、 そこに彼が歯の治療の為と、姉のためにこっちにきて仕事探すで現在4人暮らし。 彼がきてから3年くらいかな。 2日前ケンカしたみたいで、働かないなら出ていくと言われたと。 彼に私、必要?的なことを聞いたらいらないかもって言われたとも。 なんでも、来た当初、働いてお金貯めて一緒に暮らせるように頑張ろう的なことを決めたらしいですが、嘘ばっかりじゃんと言われたらしいです。 姉は仕事を辞めて数年のブランクがあるので、短時間から慣らして徐々に長時間にしようコンビニで働いてたんですが、経営者とうまくいかず(辞める人が多く、バイト募集が多くて、経営者に問題ありらしい)、1年ちょいで辞め(去年)、その後、派遣で仕事探して働いたけど体調崩して1か月弱でやめて数か月たった状態。 彼は、こっちにきて仕事し始めて半年くらいで、ひどいめまいで体調不良になり(治るのに3か月くらいかかった)、退職。 仕事が無い期間もありましたが、短気の仕事したり、今は新しい仕事を頑張っている模様。 時々聞く話によると、お金おろしてなくて、姉からお金借りたり、定期買ってきてと頼んだり、郵便物に年金や保険料があったので払っていないのが、あると思われる。 家賃は母で、私が食費(自分のお菓子や飲み物、夕飯の食材など)、姉には、今年から水道と電気代支払いを担当してもらってる。 彼からは時々数万円をもらってたけど、今はナシ。 姉が洗濯担当なんですが、この前、たまたま洗濯してなくて、ヒートテックの下ズボン履くのが無かったことで、なんで洗濯してないんだよとプチ切れされたと。 2枚しかないみたいだから、枚数増やせばいい話だし、洗濯物はほとんど彼のもの。 休みの時に洗濯になったら、言えば手伝ってくれるけど、手伝ってくれるそぶりなし。 一度、姉が仕事でできないから代わりに、洗濯を頼んだら洗剤の量は目分量、 ご飯炊くのを任せてみたら、独自の水加減(指の関節でやったと聞いた)。教わった環境が違うからだと思うが、一人暮らしをしていたわりには・・・。後で教えてあげましたが。 どのくらい貯まってるかわからないけど、俺が働いて養うようなことも言ってた事があると聞いてます。 うちの母親も、姉友のお母さんも彼で大丈夫かしら?と思っているらしい。 長女にいたっては別れてくれないかな(今も思っているかはわからないけど)と言ってたみたい。このことは姉はおそらく知りません。 完全に頼りないと思われてますよね。 数か月働いてないわけですが、ずっと家にいるよね?働かないの?と言われたり、 働いてるしちゃんとしてるみたいな言いぐさなのです。 まだ引っ越しもできない、保険料や年金も払ってないみたいなのにちゃんとしてるて言えます?。

    • brave4
    • 回答数8
  • キャリーケース2つ持っての旅行は現実的ですか?

    今回アメリカや治安のあまりよくない国を含む3カ国を2週間以上かけて旅行することになりました。 しかし、冬服も夏服も必要で2週間以上と長期なため荷物が多くなります。 飛行機は全てAmerican Airlinesで、調べたら手荷物はエコノミークラスでは次のような規制でした。 ・キャリーケースの総外寸は158cm以内 ・重量は23kg以内 ・預ける荷物の許容個数は2個まで ・機内持ち込み手荷物許容個数は1個まで また、この際にとLサイズのキャリーケースの購入も考えていたのですが、 とにかく大きいサイズのキャリーに本当に必要最小限の荷物だけを詰めて158cmや23kgといった規制にひっかかって超過料金を払わなければいけないかとビクビクするか、 MLサイズなど少し小さいキャリーケース2つに分けて規制にかからない余裕を持っていた方がいいのかで悩んでいます。 実際にキャリーケース2つ持って旅行された方はいらっしゃいますか? 持ち運びなど、2つというのは実際的でしたか? 現実的でないとしたら他に良い方法などありますか? ありましたら教えてください。

  • 畑にイチゴを植える件。

    秋に植えるみたいですが、まだ苗を売っているので今から植えたらうまく育ちませんか。 それに、もう実がなってるので植えてもさらに株が大きくならないのでしょうか。 敷きわらがないので、手軽な代用品はないですか。黒いシートではどうですか。

    • 1buthi
    • 回答数2
  • 6歳になる犬を飼っています。ビーグルとアメリカンコ

    6歳になる犬を飼っています。ビーグルとアメリカンコッカースパニエルのミックス犬です。生後2か月から我が家にいます。困っているのは朝吠えることです。(朝、晩と散歩に行ってます)雪国なので冬は風除室のケージの中、それ以外の季節は外の犬小屋に寝ています。朝吠える時間が段々と早くなり、今は3時には吠え始めます。朝は父が散歩に行っており5時までは静かにさせながら我慢しています。どうしたらもう少し遅くまで寝ていてくれるでしょうか?

    • 締切済み
    • junsu28
    • 回答数2