検索結果

子供 目 症状

全5512件中3321~3340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 何で男って 何も出来ない弱い金目当て女を良い子と思うのか?

    何で男って 何も出来ない弱い金目当て女を良い子と思うのでしょうか?そしてどうせそういう女の人って何もできないから、結婚してからも、金の切れ目が縁の切れ目になるだろうし、女性側もそれでも良いとおもってるし。。。それなのになんで強くて、稼げる女が、その男を捨てよう物なら悪女になるのでしょうか?人間には出来る事出来ない事があるとは言っても 奇麗事を言わずに頑張ったのは 稼げる女だと思うし 何も出来ない女ってのはか弱いのでなく ただのグーたらだと思いますのに 稼げない女を「欲深くない」とか色々男は思います。そして稼げる女を欲深い女だといいます。稼げない女が私もいざとなったら仕事するとかなんとか言うのって、本音をきくと「どーせ仕事さがしたって私職がないから、あなたが倒れたら私も頑張るなんて直ぐ言える」と何度も聞きました。何で男の人ってすぐ騙されるのでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 妊娠とわかるまでの不安

    28歳、妊娠を希望しています。 最後に生理があったのは11月19日からで、31日周期なので次の生理予定日は12月20日です。排卵検査薬を使い12月3日から二日間反応があったので3日から6日まで毎晩仲良くしました。3日の仲良しの晩、寝ている時に下腹部痛がありました。 基礎体温もつけており、2日から上昇していて高温期が続いており、37度になったりといつもより平均の体温が高いです。少し前から胸に痛みがあり、昨日は凄くだるくて熱っぽく、胃に少し不快感がありました。 海外製の生理予定日の前から結果が出るとうい妊娠検査薬で14日の夜に検査しましたが、陰性でした。その検査薬によると生理開始予定日の3日前には98%の確率で判定できると書いてあります。インターネットなどで調べていたら、フライング検査で陽性が出る人も多いので、私もと思ってやってみたら陰性でけっこうがっかりしています。 明日またテストしてみたら変わるかもと思っているのですが、また陰性だったらと思うと、いても立ってもいられない感じです。いつもと高温期の様子も違うし、胸の張りも違うと思ったんですが、想像妊娠かもと思ったり。こういう精神状態だと余計にだめだなと思うのですが、みなさんもそういう風に毎月頑張っておられるんでしょうか。ポジティブに考えられるようなアドバイスがあればお願いします。

    • wb17
    • 回答数4
  • 予想外の妊娠と戸惑い

    28歳、結婚して1年です。 現在妊娠9週目です。 夫とは「子供は結婚して1年半たったら欲しいね」と以前から言っていましたが、 よく「授かるのに半年かかった」とか、すぐには授からないという話を周囲から度々聞いていたので、 今のうちから・・・と思って、子作りを開始したところ、すぐに 妊娠してしまいました。 夫は、とても嬉しいようで、妊娠を告げた時も大喜びして、以前にも増して色々と気遣ってくれるようになりましたが、 私は予想外の妊娠に正直戸惑ってしまっており、 嬉しいというより、複雑な気持ちです。 妊娠発覚後すぐにつわりが始まり、 気持ち悪さでぐったりする日々が続き、家で過ごす事が多いので、 気分が沈む事が多く、イライラしがちで、 おなかの子によくないとわかっているのに、 夫に八つ当たりしてしまう日もあります。 検診で「順調ですよ」と言われたり、母子手帳をもらいに行った時に 「おめでとうございます」と言われても、 全く実感がわかず、ひとごとの様に感じてしまいます。 周囲からは「マタニティライフを楽しんでね」とか言われるのですが、 戸惑いや、無事出産出来るのか、などの不安のほうがはるかに大きくて、 今現在、楽しむという気分になれずにいます。 こんな気持ちでいたら、おなかの子に良くないとわかっているのですが、 どうにも出来ずにいます。 同じ様な経験されたかた、いましたらアドバイスお願いします。

    • noname#77603
    • 回答数6
  • アトピー決定でしょうか?

    もうすぐ4ヶ月になる子がいます。 2ヶ月くらいまでひどかった乳児湿疹が落ち着き、 きれいな顔になってきたとおもって肌のことはあまり気にしていなかったのですが、 先日、4ヶ月の子が集まる会で他のお子さんを見たら うちの子よりもぜんぜん肌がきれいでした。 心配になり、いろいろと調べたら アトピーの症状に当てはまる項目が非常に多く、 これはアトピーなのか?と心配になっています。 すぐに皮膚科にでも行けばよいのですが、 他の子を見るまでは「赤ちゃんの肌は敏感だからこんなもの」と おもっていたくらいで、あまり気にしていなかったので、 本当にこの症状でアトピーを疑っていくべきなのか 悩んでいます。 また、今の月齢で行ってもあまり意味がないという説もあるみたいですし、乳児脂漏性湿疹との違いも分かりません。 以下の項目を見て「行ったほうがいいよ」「うちもそうだった」などのアドバイスがあれば よろしくおねがいいたします。 ・右耳のみ耳切れをおこしている(じくじくはしていません。) ・よだれで口の周り~頬がかぶれている(カサカサしていて赤みがある。日によって症状が違う。) ・頭皮に黄色いフケ(きちんと洗っていますがよくあります。) ・首やひざの裏側(間接)がカサカサして赤い。 ・胸にポツポツとジンマシンのような赤み。(日によって異なる。風呂の跡がひどい)(この件については、こちらでも質問済みで、3ヶ月検診では特に問題なしといわれました。) ・まぶたがうっすら赤いときがある。 ・生後まもなくからずっと、イライラしたりすると顔をかく癖がある。 ・ケアは保湿をしているのと、3ヶ月検診でもらったアンダームを 耳切れの部分に塗っています。それでもすこーし良くなるくらいです。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 子供の引き付け?について

    6歳になる長男ですが、何か考え事をしている時に引き付けに似たような症状をおこします。 例えば食事中に箸を持ったままボーとし始めて、そのうちに頭を傾むけて腕を引き付けるようにガクガクってなります。目は特に白目をむくということはありません。 無表情ですが、目は見えているようで、どうしたの?って手を目の前で振ったりすると”起き”てニコっとします。  食事中以外でも、勉強中とか、何か考えごとをしている時に始まって、10秒から20秒くらいで何事も無かったかのように元にもどります。 3、4歳くらいから見られるようになって特に最近増えてきたというわけではありません。 ”夢見てた”ってニコニコしながら言いますので、本人はつらいとか痛いとかは無いのだと思いますが、たまに椅子から落ちそうなくらい体を曲げて引き付けていたりするので、心配です。 以前、町の小児科医に相談しましたら、あぁそれはチックですって言われました。 そうなんでしょうか。 自分で調べたチックの症状とは違うように思うのですが、、 この症状からわかる事とか、何科の先生に相談すべきとか、何でもいいので意見をいただけますとうれしいです。

    • noname#81992
    • 回答数3
  • あなたは すくわれていますか

     質問としましては 題名とは少しちがって 次です。  ○ ひとは なぜ すくわれているのに すくわれているとは言わないか?    へりくだり・遠慮・はにかみなどの事由は 別としてください。  民主主義の世界が 理論上 出来あがりました。  人びとは 世界宗教のいくつかや世界の哲学思想のあれそれに 造詣を深くして来ています。  それぞれ 人間と社会とについて 一家言を持つに到っています。  これだけ おのおのが 共生のちからの素を培って来ています。  ▲ (コリント前書4:7) ~~~~~~~~~~~~~~~  あなたの持っているもので、もらっていないものがあるか。  もしもらっているなら、なぜもらっていないもののように誇るのか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ でもありますから なぜ 救いを得たと言うのをためらうのでしょうか?  この世間に生きるときには 何か そういうふつうの生活の確立を阻み また その確立を明らかに述べることが憚られるといった要素が 亡霊のごとく 飛び交っているのでしょうか?  なぜ すなおでないのでしょう?

    • noname#80116
    • 回答数69
  • 過敏性腸症候群とストレスの関係について

    34歳女性です。 先日、原因不明の下痢(軟便)が続いているということでこちらで 質問させていただいていた者です。 その時に整腸剤を1週間分処方され服用しましたが症状は改善されず。 再度受診し、腹痛はあるか?血便はないか?胃痛は無いか?などの 問診を受け、過敏性腸症候群の疑いがあると診断されました。 この病気はストレスが原因になっているそうですが、そのストレスとは 下痢が始まった時点で始まったものなのか、それとも、数ヶ月、数年 単位で蓄積されてきたものも原因になるのか教えて頂きたいです。 今現在は私自身、特にストレスを抱えている自覚はありません。 ただ、昨年4月から始まった義母との同居による嫁姑問題、3年程 悩んでいる2人目不妊の問題は常に頭にあり、どちらも未解決です。 とはいえ、今に始まった問題ではないのに「なぜ今更?」という 思いもあります。 やはり蓄積されているストレスというのは大きいのでしょうか?

  • 花粉症に効く薬はなんでしょうか?

    花粉症の症状で目のかゆみが毎年ひどくて困ってます。 病院でもらう目薬と市販の目薬で効き目の違いはあるのでしょうか? 値段も病院のほうが高いのでしょうか? 目のかゆみに効く目薬があったら教えてください。

  • 自家感作性皮膚炎を診断されてから

    1年前に発症した自家感作性皮膚炎の初動処置が良くなかった結果、(病院には行っていました。)1年半が経過しても現在に至って完治せずどうしたら良いかと悩んでいます。病院は幾つか変えてみましたが 症状は変わりないようです。先生に聞いても他に方法はないと言っていました。現在、飲み薬はジルテック錠10で塗り薬はデルモベート軟膏0.05%を使用しています。何か妙案がありましたら教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。

    • bakufo
    • 回答数1
  • 加湿器について

    お世話になります。 早速ですが質問です。 子供が風邪をひいて医者に加湿器を購入してはどうか?と言われ、先に室内の湿度を調べたところ朝60%昼50%夜70%をさしていたので購入を迷っています。 因みに湿度計は大人の目の高さに設置、建屋はマンションです。 湿度計が適湿をさしている状態で加湿器を購入した場合とではやはり違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アスペルガーの親をお持ちの方

    自分の親が実は重度のアスペルガーであることにやっとのことで気づきました。 他人と上手にコミュニケーションをとれない、言葉尻をそのままとらえる、人の心を思いやれない、という特徴はそのままですが、 更に、気に入らないとヒステリーを起こす、嘘ばかり付く、何かにつけて隠し事をする、ウソがばれるとヒステリーを起こして騒いでごまかす、という症状も加わり、こういう症状は娘の私に向けて行われるので、私は疲れ果てました。 他人の前では両親は極力いい子ちゃんでいようとしているので、他人にはかなりKYな人、程度にしか認識されていないと思います。 出来るだけそばにいない、話をしない、関わらない、ことを心がけて生きていますが、そういうわけにいかない時があります。 会わねばならない時、電話で話す時、どうしたらこういう症状をいなしてこちらの心の平静を保つことができるでしょうか。 それと、以前は両親の変な言動が恥ずかしくて、他人にはごまかしたり、何でもないようにかばったりしてきましたが、最近もう疲れ果てたし、両親がどう思われようと知ったこっちゃないと感じるようになったし、むしろ他人にいかに私が苦しんでいるか知ってもらった方がいいとまで考え始めているので、両親のKYな言動をかばう気持ちがなくなりました。 ただ、他人から見ると、気の利かない両親を大切にしない娘、のように思われることもあり、私が悪者のように見られるとすごーく傷つきます。 御両親が私と同じように重度のアスペの方は、どのように両親と接していますか。 また、他人の前でのKYな両親をどのように扱っていますか?

  • 冷酷な旦那

    今月3人目が産まれる予定です。 3人目はみんなこうなのでしょうか・・・という旦那に対する愚痴す・・・。 3人目の妊娠が確定し旦那に報告 →「えっできちゃったの?」 それからというもの、赤ちゃんは元気?とか、私の体は大丈夫?とかの言葉も一切なしで、臨月を迎えています。 勿論、名前もどうする?の一言もなし。 お腹が大きくて重いものを持っていても、側にいて見ているだけ。 ゴミ捨て一つしてくれた事はありません。 ぶちぎれた私は旦那に不満をぶつけましたが、帰ってくる言葉は「3人目なんだからなれたもんでしょ?」と言われました。 2人目妊娠の時は予定日より遅れたのですが、「陣痛って調節できるんでしょ?いつ生まれるの?」と聞いてきました。 泣きたくなります。 そのくせ、「安定期っていつだっけ?」と聞いてきたので、いい加減分ってきたのかな?と思いきや、会社の女の子が妊娠したらしく、安定期まで安静にと言いたかったらしいのです。 私には一切聞いた事がありません。 今回は1人目長男の幼稚園の関係で里帰りしませんでしたが、もう1人で産んでやろうという気持ちです。抱かせてなんかやりたくありません。勿論旦那を育てた義両親にも抱かせたくないという気持ちが強いです。 3人目妊娠中の方々、旦那さんの優しさ、ありますか?

  • 虫歯、神経

    本日、8年ぶりくらいに歯医者にいきました。 8本虫歯でした・・・。 一本、大きい虫歯があることは気づいてましたが、歯医者が嫌いで先延ばしにしてました。結構、深くまで穴が空いてます。 風、お湯などはしみないのですが、歯を叩くと痛いです。 歯をみせたら神経を取り除くみたいな話になりました。レントゲンを撮って、歯の半分くらいまで虫歯が広がってるので、次回は神経を取り除く治療と言われました。 こんなに簡単に神経を取り除く治療しちゃうもんなんですか? もうそれしか方法ないのでしょうか・・。 初めてなので不安です・・。 昔、麻酔をして歯を削ったことがあるのですが、痛かった記憶があるので、ちゃんと麻酔効くのかも不安です。 今の私の症状はすでに神経はお亡くなりになられてるのでしょうか? 歯を叩くと痛いのはまだ生きてるのでしょうか。   神経を取り除くって時間かかりますか?

  • 妊娠なんですか??

    僕の彼女の先月の月経開始日がおそらく12月22日で、今月も22日が予定日と思っていたけど、21日に性行為をして、始めはゴムを着けずにしていて最後まではせず、途中からゴムを着けてしました。 彼女は結構、生理不順をしていて一度30日から7日までずれたことがあると言っていました。 22日が予定日と思うので、今は5日ほど遅れています。 時々、吐き気がしたり、眠気は今テスト週間なので徹夜で勉強するので普段からあるし、熱ちょっと前にあって今はなくて、便秘ぎみでお腹が張っていて、夜中の3時ぐらい勉強中に吐き気がしたと言っていました。。。 便秘ぎみでお腹が張るのは関係あるんですか?? 夜更かしのしすぎと吐き気は関係あるのですか?? 胸は全然張ってないらしいのですが張らない人もいるんですか?? 不安で最近寝れないです・・・ 検査薬を一応買って、1週間ほどたったら使うと言っていました。 生理前は危ないのですかね?? ガマン汁でも妊娠すると聞いたので凄く不安です・・・ 彼女は妊娠してたらもっとつわりがあって吐き気とかも酷くなって、体とかももっとダルくなるし絶対大丈夫と言っていました。 そう思いたいけれど、不安で仕方ないです・・・ よろしければ、返事のほうおねがいします。。。

  • エミュオイルは傷跡に効くのでしょうか?

    こんにちわ。 題記の通りの質問なのですが 以前オーストラリアにホームステイしていた時に怪我をしまして ホストファミリーにエミュオイルを塗布していただき そのお陰か傷跡が残ることなく完治いたしました。 日本へ帰ってきて10数年、全身アレルギーになりまして その痕が体中に残ってしまい、まるで感染症にかかったかのような 状態になっているので、温泉にも行けません。 (公衆浴場に行った時に、周りの方に言われたので) それで、ふと思い出したのです。 エミュオイルなら綺麗に治るかな?と。 しかし調べてみても、傷痕に効くという項目が 見付からないので、質問させていただきます。 エミュオイルをご使用・またはご存知の方教えてください。 エミュオイルは傷跡に効くのでしょうか? シミには効くような事が書いてあるのを、見つけたのですが・・・。 ご教示お願い致します。

  • いとこの変な会話

    私と交流のあるいとこカップルのことでご意見が伺いたく投稿しました。 親しくしているいとこの婚約者からの相談です。 いとこと婚約者(Aさん)は毎回同じようなことで喧嘩をするそうです。 喧嘩の内容は次の通りです。 いとこはある件についてAさんに「明日説明するから」と話していたそうです。 そして当日。 一向にいとこは説明する気配がなかったそうです。 そのうち「今日は疲れたね。このまま寝ようか。」といとこは言って、そのままいとこもAさんも、居間でうとうとと眠ってしまったそうです。 ところが、愛犬の騒ぐ声で午前2時に2人とも目が覚め起きると、Aさんはいとこに言ったそうです。 A「ねぇ、今日説明してくれるって言ってたよね?」 いとこ「うん、するよ。」 A「するよ?いつ?忘れてたんじゃなくて?」 いとこ「いや今から説明するよ。」 A「今から?私もあなたもここで寝てたよね?それって今私に言われたから都合良く言ってるだけだよね?」 いとこ「寝てたけど起きるよ。起きたら説明しようと思ってたよ。」 A「起きるよ?起きるよ、っておかしくない?このまま朝まで寝てたかもしれないよね?起きたのはたまたまだよね?」 いとこ「いや起きるよ。朝まで寝てるわけないし。」 A「いやそれはあなたの場合でしょ?もし私が起きなかったら?」 いとこ「んー、でも起きるし説明するよ。」 A「だからいつ説明しようと思ってたの?」 いとこ「それは決めてないけど、起きたら説明するよ。」 A「だからもし起きなかったら?」 いとこ「起きるよ。」 A「だからそれはあなたのことであって、あたしのことまでは起きるって言い切れないことでしょ?あなたは私じゃないんだから。」 いとこ「でも起きたら説明しようと思ってたよ。」 A「ねぇ、どうして正直に【忘れてた】って言えないの?【忘れてた】って言えばいいだけのことじゃない?起きるって言い切るけど、起きたのはたまたまだし、起きなかったら説明しなかったわけだし、素直に【忘れてた、ごめん】でいいんじゃない?」 いとこ「でも忘れてなかったよ。忘れてたって言えば嘘つくことになるもの。」 A「もう何がなんだか分かんない!」 とまぁ、こんな感じなんだそうです。 聞いていてなんだか言い知れぬモヤモヤ感だけが残り、Aさんも同じようにいつもモヤモヤして、一体自分が何を言いたかったのか、いとこに何を認めてもらえばスッキリするのかさえ分からなくなってしまうんだそうです。 いとこですが、正確は真面目で真っ直ぐ、それだけに不器用な人で、仕事は公務員をしています。 決して嘘が言えるような人ではありません。 小学校高学年からいとこの両親が不仲になり、いとこが中学生の時に離婚、貧乏な母子家庭で育ち、苦労して公務員になりました。 いとこは現在30歳ですが、お付き合いした人は5人、合コンなどで遊んでいたこともあったそうですが、Aさんのことを紹介してくれた28歳の時に言っていた言葉が「自分は愛情っていうのが分からなかった。今まで付き合った人もいたしセックスもしてきたけど好きだって思ったことなかったし、情っていうのも分からない。ただ仲良くなったから流れで付き合って別れてきた。でもAさんに初めて好きだと思った。セックスも今までみたいな嫌悪感もないし、愛情でしてるんだってすごく分かる。」と気掛かりな言葉を話していました。 Aさんには、「自分は感情を出せない。怒りとか感じてることもあるんだと思うけど、表に出てこない。でもその出来事を考えると、胸の中がドロドロしてくるようなモヤモヤした気持ちになってくるんだ。普通の気持ちにしても、自分がどう思っているかすぐ感じれない。後になってから分かる感じなんだ。」と話していたそうです。 いとこは母子家庭の頃、食べたいものも食べたいと言わずに育ったそうです。 両親の不仲の頃は、大喧嘩する両親の声を聞きたくなくて、布団に潜って耳栓をして寝ていたそうです。 いとこはアダルトチルドレンなのだと思います。 色んなことを我慢してきたので、どこかが少し変なのかもしれません。 いとこは、Aさんだけではなく、私の時もたまに「ん?」ということがありますし、仕事でも話が噛み合わなくなるそうです。 それを踏まえた上で、いとこの会話はどこがどうおかしいのか、会話の何を直せば良いのか、いとこ自身何に気付かなければならないのか、具体的にご指摘頂けないかと思った次第です。 いとこやAさん個人に関する非難はご遠慮下さい。 苦労してきたいとこにも、それを支えるAさんにも、私は幸せになってほしいと考えています。 出来れば会話の流れに沿った形でご指摘下さると、いとこに説明しやすいです。 どうか皆様のお力をお貸し下さい。

    • noname#77318
    • 回答数9
  • かびたソウメンって捨てるしかないのでしょうか?

    こんにちは。こんな質問ですみません。 うっかり放置した素麺にカビが生えてしまいました。 これはもう、使い道はないですよね。でも食べ物を粗末にするようで気がとがめます。知人に尋ねるとカビていても干してから洗えば、食べても大丈夫だという人もいれば、絶対だめという人もいるし、犬の餌にすればなんてちょっとひどい意見もあったりして、迷っているのです。 どなたか食品のカビのことに詳しい方がいたら、教えてください。または、経験談でもお待ちしています。よろしくお願いします。

    • yuhkon
    • 回答数5
  • 激しいモロー反射(?)

    生後2ヶ月半の男の子の新米ママです。最近オムツ替えや遊びなどで床に仰向けに寝かせていると、最初は平気なのですが、段々と息が荒くなり、モロー反射を繰り返します。 もともと新生児の時からモロー反射が激しい方で、今でも夜寝るときはおくるみをしていないと5分も寝ていられません。(お昼の間は抱っこで寝ています。)1ヶ月を過ぎた頃は少し良くなったような気がしていたのですが・・・。 ビクッとなってすぐ直る比較的軽いモロー反射のときは手を握ってあげると直るか、ひとりでに直るのですが、ここ最近両手両足を思いっきりひろげたまま(何かにしがみつくような格好で)引きつらせて、顔を真っ赤にしてヒィーーー! と泣き叫び息をヒィヒィさせることがあります。最初は何が起こったのかとすごくびっくりしました。抱き上げるとすぐに直るのですが、あまりに突然起こるので、本当にびっくりします。 体重増加やそのほかの成長面はいたって順調です。よく手足を動かしますし、よくおっぱいも飲みます。話しかけると反応してよくしゃべります。 こんなに激しいモロー反射は普通なのでしょうか。私達がしていることが何か反射を引き起こす原因となっているのではないかと心配です。 それと、いつ頃になったら反射が無くなるのでしょうか。何かご存知の方やご経験をお持ちの方、教えてください!

  • アトピナビにあるオムバス式自宅温泉湯治は本当にいいのでしょうか?

    もうすぐ5歳になる子供がいます。 1歳の頃からかさかさがひどくなり、2才の頃が一番ひどくて それから生活習慣を見直したりして、だいぶ改善したものの、 12月、1月、2月と ステロイド剤に頼ってます。 このまま薬漬けで成長するのも、かわいそうで、何とかして 治してあげたいと、ネットで情報収集したりしていて あるサイトにたどり着きました。 でも、アトピー性皮膚炎総合情報サイト「アトピなび」というサイトです。 オムバス式というものを取り入れた温泉湯治法で、治ったという方の 体験談が数多く載っているのですが、こういうアトピー治療法って 本当にあるものなのでしょうか?

  • 吃音〔どもり〕の治療手段 吃音克服できた人教えて

    心因性による吃音です。 吃音のせいで非常にコンプレックスを抱えてしまい、 落ち込む毎日です。生きていると喋らざるを得ないですから・・・ 吃音を治すためにどのような治療方法がありますか? おすすめの方法がありましたら教えて下さい。 吃音克服のためにはどんな努力も惜しみません。 もうどもりと指摘されるのはいやです。 補足ですが、薬を飲むことは昔やっていました。 効果が出ずにやめてしまいました。 心因性によるものだとわかっていますので、 なにか良いどもり克服方法はないでしょうか

    • noname#75824
    • 回答数5