検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚のきっかけって。。
こんにちわ。 20代前半の女です。 題名の通りすぎて申し訳ないのですが、 男性が結婚を考える大きなきっかけ(出来事)って大体何ですか? (自分の経験や周りの人の話しでも全然嬉しいです!) 転職、異動、引越し(寮を出る)、などなど?? そして、女性に対する条件的には何を求めますか? (料理が出来るとか性格ではこぅだったらいぃ、など。。)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- rinnko902
- 回答数9
- 結婚悩んでます。
3年間付き合っている彼氏がいます。 1年前に浮気をしたと彼から言われ、別れるっと話し合いましたが、結局これからもう1度真剣に付き合おうと話し合い、付き合うことにしました。 その後、両方の親にも紹介し、結婚をしようかっと言う話もでています。 ただ、私が1週間ほど実家に帰るため、彼と会わない時間がありました。 その時に、彼はその浮気した女と会っていたみたいです。 会って何が行われたかは、わかりません。 ただ、連絡など女のほうが積極的に連絡がある様子です。 彼氏は、私と真剣に結婚を考えている様子で、結婚の資金や子供の話もしています。 ただ、私はそんな彼氏と結婚してもいいのか迷っています。 皆さんは、どう思いますか?
- 喪中の結婚式
新婦父の病気のため、健在なうちに花嫁姿を見せたいとのことから急遽5月に親族だけで挙式&会食をしました。準備期間は2~3週間でした。 父の体調を考慮してのことだったので披露宴は後日予定している旨、新郎及び新婦側にも話をしておりました。 式の約10日後に父は他界し、今年は喪中ですが、100ヶ日を過ぎれば問題ないだろうとのことから新婦側としては予定通り11月か12月頃には披露宴をしたいと。 しかし、新郎両親曰く、親が亡くなったときは13ヶ月は喪に服すものだから、その期間以降でなければダメだし、もし期間内にやるなら親戚はよばないとのことです。 それと、一度呼んだ親戚は呼びにくいと。挙式の趣旨をきちんと説明していなかったようで、普通にご祝儀と言われる金額のお祝いをもらったいたみたいです。一方新婦側では招待という感じだし、披露宴でも呼ぶんだからご祝儀はいらないと説明していました。なので、気持ち程度の金額をお祝いとしていただいていました。1万程度。 ただ、挙式&入籍を済ませているし、1年以上経過した後に披露宴をやるのは・・・どうなんでしょう。今更という気もしますし。 父が亡くなって結婚式の話を進めているのとは違い、健在な時から披露宴は改めてと話していたのだから、父を喜ばせるためにも予定通り披露宴を行って安心させてあげたいというのが新婦側の気持ちです。 また、出席していない親戚や友達等もよびたいですし。 新郎側は急遽決まった挙式&会食も一般的な常識から外れているため、後日披露宴という形を納得していないみたいです。それなら友達もそこで呼べば良かったじゃない?とまで。 お互いの考えがまるっきり反対なので良いアドバイスがあればお願いします。
- 望まれない結婚
来年3月に挙式予定の30歳女性です。彼も同じ年。交際暦は7年です。 彼の両親はこの結婚に大反対で、もう2年以上揉め続けています。 彼の家はいわゆる良家の旧家で代々お見合い結婚です。彼はその本家の長男。 うちはとゆうと親が離婚していて母子家庭で育ちました。 何も知らないまま初めてご両親に挨拶に行った時、結婚への考え方自体違っていて <結婚は自分のためでなく、家の利益と発展のためにするもの。あなたとうちの息子は生まれながらに違うのだ。> とドラマの華麗なる一族を地でいく家族に門前払いされました。 その時からあらゆる妨害を受け、何度も別れさせられようとしましたがなんとか今に至ります。 去年の3月に式場を予約していたのですがその流れでダメになりました。 現在彼と一緒に住んでいます。彼との暮らしは何も問題なく順調です。 彼としては出来れば親の許しを得たい一心で、私もその気持ちを組んでずっと説得を試みてきましたが、やはりむこうの親御さんはどうしても譲れない立場や考えがあるようで、同じことの繰り返しです。 それでももう少し説得したいとゆう彼ですが二人とももう30ですし今後の出産や子育てなどのことも考え、話し合った末、来年の3月に彼の親を説得出来なくとも結婚することになりました。 式も最初は彼の気持ちを考え入籍だけの予定でしたが、私とうちの親のことも考えてくれて挙げてくれます。 もちろん彼の親姉妹は出席しないでしょう。 彼はそのことがどうしても憂鬱で、<友達や上司に両家が揃わないことを変に思われたくない。>とゆうのが先行して、あまり準備に乗り気になってくれず、私の一人式のようでこのまま独断で進めることが出来ません。 私としてもこの状態が凄く辛いですし、どうして良いものか分からず毎日ギクシャクしてます。 当日は彼にも少しでも幸せな気持ちで、二人の門出を迎えてもらいたいです。 片方の親族欠席の状態でも自然にやり過ごすには、どういった方法があるでしょうか??具体的にお願いします。 とりあえず両家が分かれて座るチャペルはやめて人前式にしようと思っています。 それとも上とは極論ですが、この結婚自体がもともと無理なのでしょうか?? 人様から見てどう思いますか?? 単身大阪から横浜に、結婚しようと呼ばれ出てきて、宙ぶらりんな状態でただ待つだけ、年をとるだけの毎日。 近くに相談できる親友も親もいず、本当になにがなんだか分からなくなってきました・・ 一度ダメになったトラウマがあり、またダメになるんじゃないかと思う気持ちと日々戦っております。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- magical139
- 回答数9
- ゴールドの結婚指輪
ゴールドのシンプルな指輪を沢山取り扱っているお店をご存じないでしょうか。(ネットショップは不可) 男性用のゴールドの結婚指輪を探しています。なぜ男性用かというと、私はプラチナもしくはホワイトゴールドの指輪にして、彼はゴールドの指輪にすることになりました。素材もブランドもデザインも違うので果たしてこれが結婚指輪か?というギモンもありますが、毎日するものなので、本人達の気に入るものを送りあおう、ということに落ち着きました。送りあうといっても、費用負担に関しては、2つの指輪の値段を足して2で割りますけどね・・・私の結婚指輪はブランドもので、彼の指輪より3-4倍高くつくので、さすがに悪いかな、と。(苦笑) 彼はシンプルな金の指輪を探しているのですが、どこの店も1つか2つ置いてあるだけです。ゴールドで同じデザインを作れますよ、という店もありますが、見本はプラチナのものが多いです。アクセサリーなれしていないので、実際に指にはめてみないと分からないようです。 沢山、シンプルな金の指輪がそろっているお店をご存知でしたら教えていただけると助かります。ブランドにこだわりはありません。卸なら沢山あるかな、と御徒町にも行ってみたけど、ゴールドは少なかったです。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- Satsuki_55
- 回答数4
- 結婚式 スライドショー
10月末に友人の結婚式があります。そこでスライドショーを上映したいのですが、パソコン初心者で何からしていいのかさっぱりわかりません。昔の写真などから音楽やコメントを付けて作りたいです。 できるだけお金をかけずにフリーソフトなどで作りたいと思うのですが、初心者でもわかるいいフリーソフトってありますか? 大変申し訳ないのですが専門用語とかはよくわからいのでわかりやすい言葉でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- pekocyan12
- 回答数5
- 友人の結婚式
来週友人の結婚式がホテルで行われるんですが、初めてなので戸惑っています。教えてください! 20代女性です。 電車移動(約30分程度)のため、ホテルまではパーティバックの他に普通のバックを持っていこうと思っていますが、これはマナー的に大丈夫ですか? 他の質問等を拝見したところ、パーティバックの他に紙袋に入らない分を入れて持っていくと書いてあったので、普通の紙袋のほうがいいのでしょうか? また移動中の電車内での服装については、パーティドレスに上着(丈が短めの少しフワッとした感じの上着です)を羽織っていこうと思っておりますが、こんな感じで大丈夫でしょうか? 髪の毛も当日地元の美容院でセットしてもらい、メイクは自分でやろうと思っているんですが、「メイク」→「髪」の順番の方がいいですか? 質問事項が多く見づらい部分が多いかと思いますが、よろしくお願いします。
- 結婚か別れるか
付き合って1年半以上になる彼は30代の半ばに入ろうとしているのに 仕事の都合で経済的に一人暮らしが難しくなり、実家に戻って生活をしています。 アパートを引き払おうと思う、といわれたときに 「一緒に住もうか?」ともいわれたのだけど、 一人で暮らせないような経済状況に、私も養って上げられるほどの余裕も無く(自分も実家住まい)、 家事をまったくしない(これも仕事で時間的に不可能であった)のも 気になってしまい、とりあえずはその時点での同棲は考えられませんでした。 今でも親に紹介されることも無く(私もしていませんが) 同僚や友達に紹介されることも無く(私はこちらは少ししています) 具体的にいつごろまでには一人暮らしまたは私と住みたい、 といってくれるようなこともなく、 自分も本当にこの人はこのままでいいのだろうかと悩むようになりました。 「好きだ」といわれることもないままに1年半以上たってしまい、 お互いの関係があいまいな点もありますが、 30歳を目の前にして、見込みが無い(いいかたきついですが)というか、 私に対する思いをどのように感じたらいいのかがわかりません。 同棲したい、という話が出ても結婚の話は出ず、 そこも不安のひとつでした。 確かにこの状態での結婚を100%望んでいるかといわれると 私も自信は無いのだけれど、少なくともこの方向に進んでいるのだという 確信がほしい今日この頃です。 彼に直接問いただしてもごまかされるばかり。 彼は仕事を変える気も私と結婚する気もないのであれば ほかの人を探したいと私は思うのだけど、彼はそれはいやだといいます。 もうそろそろ結婚できる相手がいいし、だからといってふりきれない。 一番悪いのは私なのかもしれない、そんな自責の念にもとらわれます。 皆さんならどうされますか?長文すみません。
- 結婚式の不安
将来、結婚を前提にお付き合いしている人がいます。 結婚については準備段階で、これからお互いの両親に会ってから 結婚式の準備を進めていくつもりです。 一つ今一番、考えると憂鬱なことがあります。 それは私は友人が少ないので、披露宴、2次会に呼ぶ人がいません。 友人が少ないのではなく、いないと言ったほうがいいのかもしれません。。。。。 彼は友達が多いし、会社の人も呼んだりすると思うので 私は呼ぶ人が誰もいないとなると、すごく憂鬱になります。 親戚は呼びますが、親戚の人、彼の友達からも新婦の友達はいないのか。。。と思われるとすごく憂鬱になってしまいます。 結婚式に友達は呼ばなかったという方いらっしゃいますか・・?
- 結婚をして
何年も何十年も経っている夫婦でも、セックスレスにならない夫婦って実際にいるものなんでしょうか?? お時間あるときご回答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#47513
- 回答数2
- 結婚相手には
男性に質問です。 彼女や結婚相手の職業は何だったいいと思いますか??? あと結婚相手には、職業*容姿*性格*歳など重要視するのは何をどのような順番でなのでしょうか??? その対象が彼女だとそれはどのように変わりますか???
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Mococo08
- 回答数3
- 友人の結婚(長文)
相談です。 私は女性です。 友達A子が結婚します。 それはとても嬉しい事なんですが・・・。 いつもA子に昔から嫌な事を言われていました。 A子を含んだ友達数名と会っていても、みんなのいる前で私が言われたら嫌な事を言ったり、私が恥をかくようなことを言うんです・・。 A子と共通の友達は私に『○○(私)にしか言えないんだからしょうがないでしょ。』『また何か言われたんだ・・。』としか言ってくれません。 私の母やA子とは関係の無い友達にも『そんなことまでされて友達じゃないでしょ・・・??』と言われます。 A子の結婚相手は私がA子に頼まれて開いた飲み会で出会った人です。 男性幹事に連絡を取るときも『今すぐここで連絡して。』とか連絡を取ったら私に『はいはい!その調子!そのフットワークいいねぇ~』とか言ってきたんです。 男性幹事とはA子が開いた飲み会で会ったのでA子と男性幹事は顔見知りです。 私が男性幹事に連絡を取るときもA子が開いた飲み会の人たちにはわからない様にして!!って言われました。 男性幹事に連絡をして年末って事もあり、なかなか返事が来なかったんです・・・。そしたらA子から毎週のように『どうなった??』と連絡が来ました。私は『年末で忙しいからできなかったらしょうがないんじゃない?声はかけたし急かしたくないし・・・』と言ったらA子が『そうよね、そうよね!』って言いながらも毎週、どうなったか?の連絡が来ました。 飲み会は実現して待ち合わせの時にはA子は男性幹事とは顔見知りだし、A子がその子(男性幹事)に連絡して!って言ったのに男性幹事と顔を合わせたときに『あ~○○君だったよね??久しぶり~元気??』と他人事・・・・。その時、私は『え~!!』を思いましたが。 飲み会が始まって嫌な予感は的中・・。 みんなのいる前でまた私が恥をかくことを言ったんです・・・。 3×3でやったので、A子ではない私の友達B子は私をかばってくれました。その後、B子が『何であの場であんな事言うのかね??』と言ってくれました。 飲み会をやってあげたのに!とは思いませんが、その後その飲み会で会った人と付き合ってるって事も、A子を含む数名と会った時に聞いたり。結婚の知らせも結婚します。とかだけで・・。あのときの飲み会の人?ってこっちから聞いたり。 A子からは『○○(私)と○○君(男性幹事)が連絡を取っててくれたおかげかな?』とメールが来ました。私の気持ちとしては『男性幹事とは全然連絡とって無かったし、A子が連絡しろて言うから連絡したんだよ・・・。』と・・・。 長くなって申し訳ありませんでした。 この友達の結婚式に行くべきなのか?? 迷ってます・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gou8989
- 回答数3
- 結婚のメリットって?
以前にも同じ書き込みをし、回答していただき感謝しているんですが、沢山のかたのご意見が聞きたいのでもう一度質問させて下さい。お怒り回答があるのは承知なんでできればお怒りの書き込みは勘弁して下さい、本当にすいません。 僕は彼女がいて、愛しているんですが、結婚しようと全く思いません。結婚に(得に男性に)メリットを感じないからです。お互い余裕も無くなり、思いやりも恋人気分も持続が難しく、金銭的にも縛られ良いことなんてあるのでしょうか?自分なりに考えて子供は欲しいですが、結婚するくらいならと諦めています。将来寂しいと思いますが、父や周りの夫婦を見ていると、家族の中での孤独のほうが寂しいとおもうのです。そうならないよう努力しろとも思いますが、皆努力した結果そうなったのでないかと思うし、自分だけの努力ではどうにもならない。ではそんなリスクを負ってまで1度しかない人生勝負しようとおもわないのです。僕も歳が歳なんで、何とか結婚したくなるような気持ちにさせてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hirotakunn
- 回答数17
- 結婚となると、、、
つきあって1年半くらいの彼氏がいます。 彼はわたしより7歳年上で、共に30代です。 時々喧嘩もしますが、彼と一緒にいるととても幸せで、彼もわたしとずっと一緒にいたいと思ってくれているようです。 彼の実家にも何度か行きましたが、彼は「結婚」という話になると避けてしまっているように感じます。 わたしにあまり結婚願望がなかったせいか、彼と将来のことを話すこともなくここまで来てしまいました。 最近わたしは、今までどおり週末に会って、楽しく食事をしてお酒を飲んで、、というデートを重ねていくだけでいいのかな、この人と結婚できるかどうか見極めていかないと!と思うようになりました。 実際、彼との結婚を考えると、この人でいいのか、、悩んでしまいます。 彼はいろんなこと(結婚も含めて)を後回しにする傾向があり、向き合って話し合ってくれないのです。わたしがそういう話をしようとすると、構えてしまうようで、話は黙って聞いてくれるのですが、自分の意見をいうということがあまりありません。 (たぶん今さえ良ければそれでよくて、何も考えてないのでは、と思います) ただ、わたしがこうして欲しいと言ったことは(後になって考えてみると)たいてい聞き入れてくれています。彼は淡白で言葉が足りない武士のような男なので(メールのレスも遅い、返事を要するものでないと返って来ない)時々不安に思うことがあります。仕事も忙しいのでそれは仕方ないと思っていますが。 彼との結婚をためらう理由のふたつめに同居があります。 彼の実家の近所には幼馴染みで×1の元セフレが住んでいます。その人の元旦那の相談にのっているうちに、、というよくある都合のいい不倫関係で数年続いたそうです。過去のことだし、このことが原因で喧嘩になったりもしたので蒸し返したくないし、わたしにも彼には言っていない過去があるので、なんとか折り合いをつけていくしかありません。 今でも年に数回の地元飲み会でその人から連絡がくるようで、連絡がきても仕事を理由に断っているようです。相手は、彼に彼女がいるというのを知っていますがこれからも連絡はしてくると思います。 そんなこともあって、彼と同居結婚となると複雑な心境なのです。 そうでなくとも、同居はできればしたくないです。 生涯のパートナーととらえていれば、結婚という形にはこだわらず、籍はいれなくてもふたりで一緒に暮して、結婚しているのと変わらない状態でいい、むしろその方がいいのではないか、と誠に勝手ながら思ってしまうのです。 このことを彼に話すと、世間的にそういうことは通らないとか、そういう関係がお互いにいいならいいけど(自分はそうじゃない)と言います。 彼は結婚願望はあるようです。 わたしが結婚に対する責任や、上に書いたような面倒から逃げてしまっているだけなんだと思います。今はこのままでいいと思うけど、彼のことを考えるとこのままではいけないとも思います。 けど、できれば子供も欲しいし、、と考えると答がでてきません。 なんだか支離滅裂なことを言っていることは承知です。 彼が病気になってももちろん面倒をみるし、何があっても支えていきたいと思っていますが、結婚、と考えると、なんだかわからなくなってきます。別れるつもりもありません。 お互いに将来や結婚に対する話合いをもっとした方がいいのだと思いますが、なかなかこういう話って言い辛いです。 なにかいい方法はないでしょうか? 前向きになれるようなアドバイスをお願いします。
- 結婚記念日って・・・
結婚記念日ってみなさんどう過ごしていますか? 今日は5回目の結婚記念日です。今朝旦那さんに今日は早く帰ってくるから食事にでも行こうか?と言われたもののあいまいな返事しかすることができなっかったのです。 と言うのも、なんだか毎回食事だけで、サプライズプレゼントもないし、4月の私の誕生日も(30歳の節目の誕生日でした)こじゃれた居酒屋で子供と4人で食事をしただけ。 食事に行こうといってくれるだけいいじゃん、と思われる人もいるだろうけど・・・。 私の単なるわがままなのかな?付き合ってるときからいままで、よく考えてみれば、プレゼントと言うプレゼントは婚約指輪くらいでしょうか?(一ヶ月の給料にもならない程度の)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- botanijiri
- 回答数10
- 未亡人との結婚
友人が悩んでいるので、相談させていただきます。 友人(男性)は結婚を前提にお付き合いしたい女性がいるのですが、その女性は以前結婚していました。 数年前に旦那さんが亡くなり、今はお子さんと2人で暮らしているそうです。 戸籍上、その女性はどのような立場なのでしょうか? 旦那さんの籍から抜けていないということもあるとしたら、その女性と友人が結婚するには、なにか特別な手続き?をしなければいけないのでしょうか? 法律に詳しくないので、わかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- asahi_asahi
- 回答数3