検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中3201~3220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 液晶ディスプレイをもう使えないのでしょうか?

    こんにちは。 ディスプレイにno syncと数秒出て後は画面が真っ黒になり困っています(ディスプレイのランプはオレンジ色に光っています)。 パソコンは Hitachi Prius Deck770C/570C です。 マニュアルに載っている事は全て試しました(インターフェイスケーブルの締めなおし等)。また、パソコン本体にはデジタルとアナログの二つの入力端子があり、他のモニターでパソコン本体から、アナログの方に繋げてみたところ、問題なく画面表示されました(Prius付属のディスプレイはデジタルの方を使用)。そのことから、パソコン本体の方に問題はないように思われます。 No Sync の文字が出るまで、数度薄っすらと何か映っていましたが、消えてNo Sync と出るようになってしまいました。ディスプレイの方に問題があるのかもしれませんが、もう、完全に壊れて使えなくなってしまったのでしょうか? それとも、まだ、ディスプレイに使用できる可能性が残っているのでしょうか? パソコントラブル初心者なので、質問が分かりづらかったらすみません。とっても心配しています。ご返信お待ちしています。

    • ohhhh
    • 回答数2
  • 画面上部に斜めの線が無数に出て、ぼかしの様になって困ってます

    こんにちは。 ここ2~3日前から突然yahooの最初のページのみ、上部(検索欄辺り)に無数の斜線が入り、そこだけまるでぼかしがかかったようになり困ってます。スクロールしてその部分が隠れるくらい画面を下げ、そしてまた元に戻すと直っています。でも毎回その繰り返しです。 同様に。hotmailはサインイン画面は問題なしですが、受信メール一覧の表示画面になると、上部が2分割されていて、上から3つくらいだけのメールが表示され、そのまた下に同じように一番目のメールから始まっています。斜線がところどころ入っています。 3日ほど前にパソコンの調子がおかしくなり、自分でリカバリをしてのと同時に、市販のウィルスセキュリティーZEROを入れてから突然なったので、そのせいかと思いアンインストールしてみましたが、その後も同じ症状が続いています(なので今はもう一度インストールしています)。 それと原因が同じなのか分かりませんが、PCの電源を入れた時のまだ画面が真っ黒な状態の時に、画面上部(斜線が出る辺り)だけが白く変色し、ぼや~っと色が滲んでいきます。その後直って立ち上がるのですが・・・。 長々と申し訳ありませんが、とても困っています。PCにはあまり詳しくありませんので、私にでも分かるようなご回答を頂ければ助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • Macのエラーについて

    Power mac G4でMac os X 10.4.3を使用しているのですが最近ブラックスモークがかかる中央にパワーボタンマークのエラーが出るようになりました。これはシステムがおかしいのでしょうか?よくわからないので教えてください。 ちなみにOS 10.4.11にアップグレードしたらクラッシュしました...(涙) もう怖くてアップグレードできません...。

  • パソコン起動時にディスプレイがうまく表示されません

    WindowsXPで、NECのパソコン(型番PC-VC5006D)を使用、購入してから五年ほど経ちます。 先日、パソコンを起動してマウスを動かすと、急に画面に黒いストライプが入り、 かなり細かい線の連続模様になってしまいました。 (デスクトップの模様の一部が、黒い線と一緒に繰り返し模様になってしまった感じです) キーボードのスタートボタンとタブでいじっているとIEを選択してしまったのですが、 逆にそれが刺激となったかのように、IEの画面が開くと同時に画面も綺麗に治りました。 しかしその翌日からは、起動しても初めから横線が入ったり、 画面が真っ黒になったり(中心から黒が一気に広がる感じです)します。 何か画面を開くと治ったり、 それがダメでも再起動を行うと、はじめは横線があるもののデスクトップ画面になって暫くすると綺麗に表示されます。 (今日は後者でした。) ハードを起動していない時にディスプレイの電源をつけてみると、 画面がつくと同時に中心から黒が広がる感じで真っ黒になります。 起動自体はしている事や、キーボードでの操作も問題ない事から ディスプレイに問題あるのかと思うのですが、どうなのでしょうか。 ちなみに、画面が汚くても起動と終了時の音はちゃんと鳴っています。 これはディスプレイを買い換えれば良いのでしょうか。 それとも修理の方や良い、或いは安くあがるのでしょうか。 今は何とか使えていますが、いつ使えなくなってしまうのだろうととても不安です。 パソコンに関しては初心者なため、情報が不足しておりましたらその旨お知らせ下さい。 何かご存知の方は、ご教示頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ★WX300K 電源が入らない不都合★

    バージョンアップを行なおうと思いました http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/download.html 進行状況13%で30分以上とまっていたのでUSBを抜きました 以後、電源が入りません。 書き換えモードのみ電源が入ります。 バージョンアップが完了しないとPHSが使用できないということで 何度もやっているのですがエラーになります。 症状は下記のとおりです バージョンアップに失敗しました。 リモートロックされている可能性があります。 電話機の電源を一度切ってから、もう一度最初からやり直してください。 リモートロックなんてしていません。 電源が入らないから直す方法もわかりません。 ちなみにパソコンとUSBは正規のドライバで認識済みです。 どうしたら良いでしょうか? 近くにウィルコムセンターはないです…

    • intrayh
    • 回答数2
  • システムの復元について

    ActiveXコントロールのインストールに今だ不安があり、興味のあるオンラインゲームなどもActiveXコントロールのインストールを躊躇してしまい、今だに見ることができません。 そこで質問なのですが、ActiveXコントロールのインストールが必要なサイトを見る前にシステムの復元ポイントを作成し、ActiveXコントロールのインストールをして、そのサイトを閲覧後、システムの復元ポイントに戻れば、インストールしたActiveXコントロールは完全に無くなるのでしょうか? それとも、残骸などが残ったりするのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?

    • kinme
    • 回答数2
  • WMP11起動で電源が落ちる

    題名の通り、ストリーミングをWMP11で再生すると電源が落ちます。(確率は100%です。)WINAMPだと落ちないので明らかにWMP11が原因だと思うのですが…。 何か解決方法はありませんでしょうか?WMP10にロールバックした方が良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 OS:XP メモリ:1G 本体はDELLのDimension E521です。

  • ディスプレイアダプタを有効にすると画面が真っ暗に

    WindowsXP Home Edition DELL DIMENSION 8300 ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce FX5200 機会に疎くて自分ではどうにもならないので質問させてください。 原因はよくわからないのですが、うまくパソコンが上手く動作しなくなったときに、DELLに問い合わせるとOSを再インストールするよう指示されたので、OSを再インストールしました。 その後ネットなどには繋がるようになったのですが、ネットゲームに繋がらなくなってしまいました。 ディスプレイアダプタが無効になっているのがいけないのだと思いますが、ディスプレイアダプタを有効にするとそのとたん画面が真っ暗になります。 再起動もできず電源を切ってまた起動しても変わらず真っ暗で(動き始める音はしているのに画面はずっと真っ黒。モニター(?)のボタンが普段は緑に光るのにオレンジに光る。)また電源を切ってセーフモードにするとそれは起動でき、ディスプレイアダプタを無効にして再起動すると、元通り普通に動かせるようになりました。 また、普段(ディスプレイアダプタ無効)は他に支障はないのですが、インターネットもメモ帳もワードもスクロールすると波打って(段々に、がっがっがという感じ)スクロールされます。 OSを再インストールする前の普通に使ってたことはもっとスムーズにスクロールできたのですが、ディスプレイアダプタが無効のせいでしょうか。 ええとつまりディスプレイアダプタを正常に(?)有効にするにはどうしたらいいのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 他に必要な情報があったら補足しますが、パソコンのデータ(?)とかの場合、どういう手順でそれが見れるかも教えてください。

  • 音楽CDを作りたい。

    PCで音楽CDを作りたいのですが、PCの説明書に書かれてあった確認済CD-Rを購入したにも関わらず、「挿入されたディスクは未対応です」のコメントが表示されます。(数枚試してみましたが、同じ結果でした) 結局未確認の他社のディスクで作ることができたのですが、これはよくあることでしょうか? (だとしたら、取説の動作確認済みディスクの意味がないですが。。。) またメーカーの問い合わせ先は、すでに相談無料期間(購入して1年)を過ぎているのですが、この程度の確認も有料になるのでしょうか。 PCはシャープのメビウスでPC-XG50H、ディスクは日立マクセルのものです。 未確認ディスクにも関わらず、問題なく作れたのはSONYのものでした。 機種によって相性のいいディスクもあるのでしょうか?

    • herb07
    • 回答数2
  • バックアップについて

    もしもの時のためにバックアップをしておきたいんですが、一度もバックアップをしたことがなく、わからないことだらけなので教えてください。 (1)まずwindowsXPを使っているのですが、システムのバックアップをするメディアはどんなものが良いでしょうか?できるだけ費用を抑えたいです。 (2)システムのバックアップはCドライブをまるごとすればいいのでしょうか? (3)Cドライブの使用容量を見ると30GBとなっていました。となるとメディアによっては分割しなければならないのでしょうか?また、それは可能でしょうか?? 初歩的なくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • デルのノートパソコン

    Inspiron1501 Windows(R) XP HomeEdition SP2は低スペックだと思いますか? http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3026BXPBASICPKG&s=dhs すでに購入してしまったんですが、カスタマイズ時にアンチウイルスソフト「ウイルスバスター14」の36ヶ月版を買いました。 CPU AMDAthlon(TM)64×2デュアルコア・プロセッサTK-55(1.8GHz/512KB L2キャッシュ) メモリ 1GB (512MB×2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ ハードディスク 80GB SATA HDD(5400回転) このスペックでは【ウイルスバスター14】を動かすにはふさわしくないという意見もあります。 理由はメモリ消費量が多すぎる(100MB以上)だとか パソコン初心者でこういう専門的なことがわからないのですがどうでしょうか? 同じ機種を使ってらっしゃる方、パソコンに詳しい方、どうか教えてください。 返品して別の製品を購入となるとデスクトップ型の【Inspiron 530】が候補なのですが、 購入時にカスタマイズで「こうしたほうがいい」という相性的なものがあれば教えてください。 念の為、返品せずこのままノートパソコンを快適に使う方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • Macを購入するお店

    お正月あたりにMac bookを購入しようと思っています。 ・メモリ増設 ・Windows廉価版(メモリやHDと一緒なら廉価版が買えると聞いたので) ・Painterアカデミック 今の所こういう感じで買おうと思ってるんですが、この場合は どこで買ったらいいんでしょうか? 廉価版はメモリと一緒じゃなきゃ買えないけど、メモリはアップルストアでカスタマイズしたほうがいいし‥と悩んでいます。 アップルストアでWindowsなんて売ってないですもんね; ただ、ソフマップなどは5年保証がお得とも、詳しい店員さんに相談できるとも聞きますし、迷っています。 ぜひご意見を聞かせてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コンピュータ破損時に備えての丸ごとバックアップ

    「丸ごとバックアップ」というソフトがあるそうですが、こういう専用ソフトを使うと、どういうメリットがあるのでしょうか? マイコンピュータを開いて出てくる画面の中の、WindowsXP(C)をドラッグアンドドロップまたはコピーでHDDに落とすとどうなりますか? Directory D:には重要なものはないと仮定します。

  • パソコンの簡単なバックアップ方法

    こんにちは、パソコンの調子が悪いです…。 起動ができるうちにバックアップをとろうと思うのですが、簡単なバックアップ方法はないでしょうか?新しいパソコンに移行するのに外付けハードディスクでドライブごとバックアップをとったら新しいパソコンでも有効でしょうか? よろしくお願い致します!!

    • get3
    • 回答数4
  • 最小化・最大化・閉じるボタンに無数の縦のすじが入ってしまう。

    最小化・最大化・閉じるボタンに無数の縦のすじ(線)が入っています。 中の記号に変化ありません。 IE、OFFICE関係などすべての最小化・最大化・閉じるボタンにすじ(線)が入っています。 いろいろ調べたのですが、解決策が見つかりませんでした…。 どのように対処すれば治るのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 PC環境 WindowsXP SP2 CPU Pentium D 2.80GHz メモリ 2GB

  • デフラグしようとすると(Cドライブの容量が増えればパソコンの動きはよくなりますか?)

    パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようとすると Cドライブの空き容量が8% Dドライブの空き容量が99%   と出て 効果的な実行をするにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。 操作を正しく完了するために必要なディスクの領域がありません。 ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください。 ・・・・とでます。 パソコン初心者でよくわからないのですが、チョット前にマイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。 でもそのわりにはCドライブの容量は少ないですよね? どうしたらいいのでしょうか? Dドライブには他に何か移せるものがありますか? 移しかたも教えていただければ幸いです。 ”ハードディスク上の不要なファイル”というのもピンときません。 不要か必要か?どうやって見分けるんでしょう?? よろしくお願いします。

    • for-tep
    • 回答数29
  • インターネット中にフリーズ

    インターネットのお気に入りやダウンロードをしようとするとフリーズします。 原因はおそらくXPを再インストールしたからだと思います。 再インストール前のインターネットのバージョンは7でした、再インストール後は6だったので原因はそこだと思います。 どなたか直し方を教えてください。

    • rei1308
    • 回答数1
  • セキュリティに自身がありません

    以前にも質問をしましたが、それでも解決することが出来なかったので、今回は以前の質問+αな形で質問させてもらいます。 パソコンのスペック ●Panasonic Let's note CF-W2 http://panasonic.jp/pc/support/products/w2e/spec.html セキュリティソフト ●WindowsLiveOnecare →スキャンをしても何も検出されません。 オンラインスキャンの結果 ●カスペルオンラインスキャナ スキャンしたオブジェクトの総数 52433 検知されたウイルス 0 感染したオブジェクト 0 疑わしいオブジェクト 0 スキャンの所要時間 01:36:04 ●トレンドフレックスセキュリティオンラインスキャン →問題を引き起こすソフトが発見できませんでした。 ○以前、PCが不自然な行動をしていた ・IE7が15個もウィンドウが出てくる(15回もダブルクリックしてなくて) ・左クリックが連打状態 ・勝手に何かをダウンロードしようとしてた 今では起きていませんが、この現象のあとのスキャンの結果でも何も無かったので不安です。 ○いつも起きている現象 ・PC立ち上げ時にWindowsLiveOnecareが自動起動しない。(スタート→プログラム→WindowsLiveOnecareの順で手動で動かしています) ・WindowsLiveメッセンジャー起動し、サインインするとがフリーズする。 ・ファイアウォールの設定で『全般』の部分に『無効』にチェックが入っていて文字が薄い状態(操作不能) 最近、PCを初期化したばかりで主にIE7やWMP11などを導入しました。 窓の手やWINXP高速化などのパソコンの設定を簡単に変えるソフトを使いましたが、ファイアウォールについては何もいじっていません。 初期化する前と同じように設定をしていますが、今回だけさまざまな出来事があったため、セキュリティに自信がなくなりました。 この場合、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?何も検出されていないので余計に不安になってきました。

  • applecareの後付けは可能か?

    今度Macbookを買おうと思っているのですが、何分Applecareが高額すぎて、Applecareを購入する気が起きません。今はお金がないので、お金ができてから後付けできればそれが一番いいのですが、Applecareってパソコンを買うと同時に、もしくは買った後すぐに買って使用しないと、そのパソコンの保証ってされないんでしょうか。 …つまり、聞きたいのはApplecareの、パソコン購入後の後付けは(極端な話、パソコンが壊れてしまった後でも)可能かどうか、ということです。 また、Applecareに入る必要性って本当にあるんでしょうか? 一応iPodの方は入ってるんですが、Macbookってそんなに修理とかが必要になることが多いですか?パソコンの寿命や故障は個人の扱い方にもよるとは思いますが、みなさん個人的な見解で結構ですので、教えてください。おねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 安くパソコン購入したいのですが・・・

    中古でもいいので、パソコンを安く買うにはどこへいけばいいですか? オークションやネットショッピングはやらないので、いいところがあれば教えてください。