検索結果

空気清浄機

全4928件中3181~3200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 喘息になってしまいました

    去年の年末に喘息になってしまいました。 病院でアレルギー検査をしたら、ネコイヌ花粉カビアレルゲンすべて陽性でした。 私(27歳)はネコ(ペルシャ)を8年飼っているのですが、ネコの反応が一番でていて、医者からも手放すようにいわれました。 ただ8年も飼っていて家族なので手放すことは考えられません。 私は割りと神経質で掃除もこまめにしていますし、ほこりをためないよう気を使っていただけに今更なんで?ってかんじです。 ネコを飼ったまま喘息を治すことはできるのでしょうか? 何か気をつけることあれば教えてください。 あとほこりやネコの毛やフケをためにくくするグッズなどあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 女の子のアトピーについて

    私はアトピーです。小さいころからアトピーでいつも背中やお腹をかいていました。成人になるにつれて体に出るアトピーは治りました。ところが、20歳を超えて体質が変わったせいか、顔と手首にアトピーがでるようになり、今は大変そのことで悩んでいます。先日も知らない男の人と会うことになり、前はいつも人に「肌きれいやなぁ」とか「化粧品何使ってるの?」とか聞かれたりしていて、それまでは顔の肌についてはすごく自信があったんですが、知らない人の前だと心の中で「私の顔見てああ惜しい顔やな。」と思われていそうで、自分に自信が持てなくなりました。20代前半は顔にでても、すぐにまたきれいな肌になるということを繰り返していて、またすぐ治るだろう。だったんですが、ここ半年はずっと顔に赤い湿疹のような跡があります。最近は本当にいつも自分の肌の調子のことばかり考え、何をしても楽しくない感じに陥ります。 自分がこんな体質に生まれてきたことに、すごく苛立ちを感じます。姉2人いるのですが私とは違い、すごく透き通るようなきれいな肌をしています。 なんで自分だけ??!!なんて親のせいにしたりして、たまに母をなじることもあります。親のせいじゃないのに・・・。  そこで最近、っというか、昨日の話ですが、アレルギーを治すという漢方の病院に行ってきました。 ただただ期待するばかりです!!! そこでこのような同じ悩みを持つ方、ちがう病気。もしくは知り合いで、漢方で悩みが解決されたことってありますか?どうぞ、よろしくお願いします

    • ririyan
    • 回答数14
  • 花粉症の時期に出産された方、どのように乗り越えられましたか?

    今日、病院で妊娠を確認しました。 予定日は4月下旬なのですが、私は重度の花粉症で、分娩中にくしゃみと鼻水、目のかゆみに襲われるのではないかと今からかなり不安になってきました。 重度の花粉症の方で、シーズン真っ最中に出産された方、どのように乗り越えられましたか?

    • noname#93029
    • 回答数3
  • 祖母との同居に耐えられない

    3年前から同居を始めました。 今まで一年に一回ほどしか会う機会のなかった祖母と 同じ屋根の下で暮らすことに耐えられません。 外で見かけるお年寄りには手助けをしたり席を譲ったり、優しくするという気持ちはあるのです。 祖母は家族とはいっても他人も同様だと思います。 祖母が自分の視界にはいるだけで嫌悪感を感じます。 トイレも祖母の使っている一回のトイレは祖母以外の家族全員使わなくなりました。 話しもしたくありません。 気味が悪いです。 なにもかもが受け付けないのです。 認知症もあり、部屋も臭いし時々トイレ周辺を汚します。デイサービスには週2回通ってます。 なぜ、同居しなければならないのですか? 父は長男だから親の面倒を見る責任をとても感じているようです。 でも扶養する義務を違う形(老人ホームなど)で解決すればいいのに なぜ私達(母や子供)を犠牲にしてまで同居するのですか? 祖母と同居していいことなんて何もありません。 早く死ねばいいのにと思ったり、 いらいらしたり、悪口ばかり母と喋っていて 自分がどんどん嫌な人になっていくのが怖いです。

  • 隣家のタバコのにおい

    現在妊娠7ヶ月の主婦です。 困っているのは隣の家からにおってくるタバコのことです。 我が家は一軒家で60センチほど隙間の側に隣のアパートが建っています。 我が家のリビングは2階にあり一日で一番長く過ごす場であり、もうすぐ誕生する赤ちゃんの日中のベットの置き場にしようと考えている場所でもあります。 そのリビングの窓から見て斜め下の部屋の住人の方がタバコを吸うときに窓を開けて外に向けて煙を出します。そこが水場になっているようです。換気扇はありません。我が家は半地下が一階なので隣のアパートとは半階ずれています。その為一階が1mくらい下にあたり、その窓から煙やにおいが我が家の窓から入ってきます。 今はその時だけ窓を閉める、などしていますが結構ヘビースモーカーなようで昼夜問わずかなり頻繁に吸います。学生寮だと聞いているのですがずっと部屋にいるようです。ちなみに女性です。貸し部屋で自分の部屋を汚したくないのでしょうし、律儀に窓を開けてにおいをこもらないようにしているのでしょう。。。 タバコを吸うために窓を開けるので開ける音とライターの音などで様子がわかり今は事前に閉めるようにしていますが、面倒だし気分のいいものではありません。 私は昔からタバコが苦手(というか大嫌い)で特に今は妊婦ということもあり敏感になっているのだと思います。 言うべきか言わないべきか迷っています。 些細なことといえばそうですし、我が家もうるさかったりして迷惑をかけているのだからと思うとますます迷います。 みなさんならどうですか? また、言われたらどんな気持ちでしょうか。 どうするべきかアドバイスをいただければと思います。

  • 階下・隣からの煙対策

    マンションで階下や隣の住人のタバコの煙が困るという話はよくありますね。 ベランダ・窓際・換気扇の下、どこで吸っても煙は隣や上の階の住戸に入ります。 我が家では、まったくタバコを吸わないのに、カーテンがタバコ臭いです。 春・秋にはエアコンを使わずに窓を開けておけばちょうどよいことも多いのですが、タバコ臭いので閉めるしかなくなります。朝は6時過ぎから、夜は12時半くらいまでは度々臭います。で、今の季節だと窓を閉めると暑いからエアコンを使うことになります。苦情を言うとたいていは非喫煙者の立場が悪くなるので、何も言わないことにしています。こちらで自衛するしかないのですが、良い方法が見つかりません。 今のところ、ベランダの隅に床清掃業者がワックスがけの時に使う扇風機を置いて、煙(におい)を吹き飛ばそうかという案が出ていますが、おそらく騒音があるうえ、さらに効果がわかりません。 具体的には:  ベランダの端、なるべく内側の低いところに扇風機を置く。  扇風機設置場所とは反対方向の外側へ向けて、やや上方向に煙を吹き飛ばす。 この案、どう思いますか。 何か、ご存知のことがありましたら教えてください。

  • 会社でのタバコの煙・・。

    まだ妊娠はしていないのですが、もしこれから先妊娠がわかった場合、タバコの煙が気になります!会社なんですけど、隣で社長が絶え間なく吸っています・・。妊娠がわかった時点でさりげなく言うつもりですが、わかるまでの期間のタバコの煙は赤ちゃんに影響しないのでしょうか?!妊娠していないのにやめてくださいと言うわけにもいかず・・。また、タバコの煙は赤ちゃんにどういう影響があるんでしょうか?

    • noname#15069
    • 回答数7
  • 部屋に植物をたくさん置けば空気は綺麗になる?

    部屋でデスクワークをしていることが多いのですが、窓を開けても周りに木が無く、車が走っているので空気が悪いです・・・。 部屋に観葉植物などをいくつか置けば、部屋の空気は綺麗になるでしょうか? そういった用途に適した観葉植物がありましたら、教えて下さい。

    • casisn
    • 回答数5
  • 10畳ほどのリビングで鳥の飼育

    十畳ほどのリビングで鳥(大型)を飼育すると 衛生面で何かありますか? リビングでは食事をしています ただ家族なので、同じ部屋においてあげたいのですが、 少々不安もあります 家族が集う部屋にいれば言葉も覚えてくれるような気がします 鳥を飼育されてる方はどこにかごを置かれてますか?

    • 390910
    • 回答数6
  • お嫁にいけない・・・・・・

    こんにちは。  二十歳の身で何馬鹿な事言っているんだとお思いになるかもしれませんが、聞いてください。 私の家族は、時代錯誤と言うか時代遅れと言うか・・・・・・な生活をしています。 テレビやパソコンについては最新式が好きなのですが、男尊女卑があります。 まず、日中、クーラーは父か祖父がいないと付けてはいけません。 家族で一番年下の私は朝の挨拶は「お早うございます」です。 これはいいんです。 私はこの家族の中で、私らしく育ったと思っています。 私の母は、我侭で自分勝手ですが、女性としてはとても尊敬しています。 朝夕と父を三つ指を付いて送り、迎えます。 父の一歩半後を歩く姿が、私は大好きです。 私の夢はお嫁さんになることです。 今はロリィタだけれど、いつかはピンクハウスを着て、家族のためにご飯を作って、優しい妻で母でありたい。とズット思ってきました。 しかし、最近、そんな夢は叶わないのではないかな?と思い始めました。 ・恋に関心がない 付き合ってからのホノボノとした情景を連想することはできますが、片思いのドキドキは連想できません。 ・料理が出来ない 以前、包丁で指をグッサリやって以来、包丁が怖いのです。今は、食べるようにナイフを使用していますが、勿論料理なんてできません。 ・洗濯が出来ない 洗濯自体はできるのですが、以前、洗濯物を取り込んでいる時に蜂に刺され、怖くて触れません。洗濯物をたたむこともできません。 ・掃除ができない ホコリアレルギーです こんな私ですが、いつか結婚できるのでしょうか? 良いお嫁さんになるために、茶道も華道も頑張っています。 披露宴のドレスは3着では足りないし、前撮りも沢山取りたいし、新婚旅行はヨーロッパに行きたい・・・・・・。 そんな気持ちが先走りしてしまいます。

    • Beshiny
    • 回答数15
  • インフルエンザの感染

    日曜日に体調が悪くなり、病院に言ったところインフルエンザと診断されました。 一応、現在三日目で39℃あった熱が36~37度(生理のため若干高めかもしれません)までさがりました。 そこで質問したいのですが、インフルエンザは咳やくしゃみなどで移ると聞いたのですがそれはマスクをして、つばなどが飛ばないようにしていれば移りにくくなりますか? また、同じ部屋にいたとしても1メートルほど離れていればうつらないのでしょうか? 正直、もう寝すぎて寝るのもしんどいです。 どうかご回答のほどよろしくお願いします

    • kiuyu
    • 回答数5
  • 鼻水吸引機どうでしょうか?

    5ヶ月の子がいますが1ヶ月前から鼻づまりがかなり激しく夜中も何度も起きてぐずります。きっと苦しいのでしょう。かわいそうですし私自身もずっと寝不足のため少々疲れ気味です。 耳鼻科へ通っているのですが吸引してもらうだけに1時間待ち。しかも待合室が非常に狭く立って待つときも。ダッコしたままなのでけっこう疲れます。 今自宅ではドラッグストアで購入した2本の管がついていてひとつは赤ちゃんの鼻にひとつは自分の口で吸い取るタイプの鼻水吸い取り器を使っているのですがどうも奥のネバネバ鼻水までよく取れません。耳鼻科では気持ちいいくらいよく取れるのであんな機械があればな~とネットでさがしてみたら自宅専用の鼻水吸引機が販売されていました。 購入しようかと考えているのですがちょっと高価なので迷ってます。それに素人が機械であかちゃんの鼻水を吸引しても問題ないのでしょうか? もしも吸引機使っている、または使っていたという方がいらっしゃいましたら体験談など聞かせてください!他に鼻づまりをやわらげる効果などがあれば教えてください。 ↓↓↓ちなみに考えている吸引機です。 http://www.rakuten.co.jp/seastar/1283015/1283048/#1023179

  • 生まれてくる子供のための引越しで赤字・・?

    ただいま妊娠7ヶ月です。 妊娠前の去年の9月に家賃の安さに惹かれここに 引っ越してきましたが、住んでみると ゴキや害虫は出るわ、畳がカビるわで 「今年の梅雨を迎える前には子供のために 引っ越したい!」と夫が言い始めました。 でも・・実際貯金は50万しかありません。 2人で気に入った物件は赤字になりそうだけど、 そこは子供を育てるには十分な環境(日当たり完璧、 マンション、広い)です。それでも入居費用を払ったら貯金はほぼなくなるし 「足りなくなったら転職するよ」と夫は言います。 私は少し汚くても安い方がいいんじゃない?とは 説得してますが 「赤ちゃんをカビの生える部屋において置いて 平気なの?!」と言われるとなんて言っていいか・・ 夫の言うように、カビの部屋って新生児には 危険でしょうか・・? 貯金を使ってでも引っ越すべきか、引っ越すことを諦めさせるかとても迷っています。 アドバイスをいただけたら、と思います。

  • アレルギー性鼻炎

    こんにちは。アレルギー性鼻炎で困っている高校生です。 小さいときから鼻炎もちで、クシャミや鼻水、涙が止まらなくなります。 昨日、くしゃみが止まらなくなったので外出したところ、外出先でも止まらず、むしろ悪化しました。親戚には「ホコリじゃないか」と言われるのですが、あまり掃除しないウチよりも親戚の家に行ったときや、その他いろいろな場所で症状が出ます。 中学に入った頃から症状がひどくなり、昨日の晩は激しい頭痛がし、涙が止まらず、目を開けているのも辛く、起きたらくしゃみのしすぎで声が枯れてしまっていました。 やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか? 出来れば症状が出ているときに病院に行ったほうがいいのでしょうか?(昔所要で耳鼻科に行った時に症状が出てないからわからない、と言われましたが症状が出てるときに病院に行くのは…) その際、病院ではアレルゲンの検査をしてもらえると聞きました。どのくらいで結果が出るのかも教えていただければ嬉しいです。

  • カスピ海ヨーグルト

    近くの食材店でカスピ海ヨーグルトの種(?)をたまたま見つけたのですが、3包千円は、ちと高いです。 スギ花粉症もあるので、ヨーグルトの腸への作用でアレルギーが和らぐのを期待しているのですが、カスピ海を特に勧めるご意見はありますか?

  • ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター

    どんなストーリーだったのか詳しく教えてください。 一度クリアーしたのですが忘れてしまいました。 スッゴイ泣けた話だったと思います。そしてエンディングも2つ用意されており、私はバットエンドしか見ていないような気がします。

  • 空気清浄器【サリール】について教えてください。

    私は白が大好きで家具や家電等を白い物で揃えているのですが 主人が愛煙家なので、壁や家電や家具をマメに拭かないとすぐに黄色くなってしまいます。 窓用の換気扇を取り付けて常に換気していますが 冬場は暖房が追いつかないくらい寒く 夏場もクーラーがあまり効きません。 光熱費のことも考えると高額ですがサリールの購入を考えています。 ネットで調べてみたら、思ったよりも小さいのでびっくりしました。 こんなにちいさな機械で対応しきれるのか不安です。 サリールを使用されている方に実際の使い心地をお伺いしたく質問いたしました。 使ってみて感じたことを些細なことでも構いませんのでお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ado_com
    • 回答数1
  • 加湿器に塩

    水に塩を一つまみいれるタイプの加湿器を使用しているのですが、 これで、塩素中毒になることは無いのでしょうか。

  • IHクッキングヒーター?

    IHクッキングヒーター?でしょうか?  安全かどうか不安です。  現在日本中で何世帯ぐらいの人が使っているのでしょうか?  現在使っておられる方、何も問題ない人も多いと思いますが使っておられる方、なんでも感想をお聞かせください。

    • oriyang
    • 回答数13
  • クリーンルーム内での花粉症対策について

    花粉症の季節になり、室内であっても、空調や衣服からの持込で、 くしゃみや鼻水が出てしまっています。 クリーンルーム内では、ティッシュが使えないのですが、 代替品になるような商品はないでしょうか?

    • sobut
    • 回答数2