検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恋人とのSNSのやり取り
お互い社会人で付き合ってもうすぐ4か月になる彼女がいます。 付き合う当初からお互いにSNSでも友人登録しており、そこでも少し交流はしていました。 正式に付き合うようになり、そのSNS上でもお互い交際ステータスを「交際中」にし、2人で遊んだ時の写真やイベントごとをUPしていたりしました。 しかし、最近その投稿が消されていることに気が付きました。 なんで消したのか聞くと「友達に職場の先輩がいてあまり知られたくないから非表示にした」と言われました。 事前に一言あってもいいんじゃとは思いましたが、職場関係がどーのこーのは理解できるので了解しました。 しかし、その1週間後には「交際中」のステータスまでも非表示にされていたんです。 私からするとSNS上ではほぼ関係を切られて、避けられているように感じます。 理由を聞くと「それも同じ。イチイチ気にしすぎ」だそうですが、イマイチ腑に落ちません。 最近の向こうの態度とSNSの件で、嫌悪感しか抱いてません。 ・自分と付き合う前は、元彼と別れて随分経つのに「交際中」のままだったじゃん... ・そもそも友達の中に職場の先輩らしき人なんていないけど? と色々思うことはあるのですが、私は気にしすぎなのでしょうか? 若干、私も女々しい気はするんですが、「交際中」くらい公に出来ないもんなんでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- domokomoyaoikan
- 回答数3
- 結婚相談所に何か所か加入したことのある方
私は結婚相談所で約一年活動している27歳の女です。因みに結婚相談所2か所入会しており、ひとつは連盟に加入している相談所でもう一つは連盟に加入していない相談所で男性が選んだら必ずお見合いになる相談所です。(女性からは選べないシステム) 一か所目の連盟に加入している相談所は見合いは約30名ほど見合いしていて、何回か会わないとわからないと思うのでこちらから交際希望を出してますが(一部の非常識な方を除く)、ほとんど相手側から交際NGと言われ仮交際になったのはたったの四人です。しかもそのうち三人は1~2回会っただけで向こうからお断りの連絡が来ています。理由を知りたいですが同じ相談所じゃないので理由が聞けず途方にくれています。(理由は聞いてはいけない規則だそうです) 2か所目の相談所は男性が選んだらお見合いになるシステムの相談所ですが(そこは同じ相談所内の方の紹介です)約八人の方と見合いをしましたが、1人にしか断られた事がなく割と仮交際にまで行ったりします。(結局まだ結婚は出来ていないが) こんなに二方で交際に繋がるかの差があるのはなぜでしょうか? 似たような経験がある方や連盟に加入している相談所で活動経験がある方にアドバイス頂きたいです。 とても悩んで疲れています。
- 締切済み
- 婚活
- noname#232973
- 回答数2
- 男性の正体が良く分かりません。
婚活にて出会った男性(30代前半)ですが、イケ面という訳ではないですが、髪を染めており、会話もポンポン出てきて、ピリッとスーツを着こなした営業マン風です。 友人も多く、趣味もバンドを組んだり、習い事(結構真面目なもの)をしたりと多彩なようです。 このような男性と今まで婚活(相談所)で出会ったことがないため、最初は、モテるんだろうな~と思いました。 ・・・が会話を進めるにつれ、相手から「付き合ったことないんですよ~」と信じられない言葉!! 確かに、会話から「真面目そうだな~人にかなり気を使うんだな~」と感じられる部分は多々ありましたが、交際経験がないようには見えないのです。そもそもこんな人が相談所にいるのも信じられませんでした。 確かに異性が少ない職業ではあるようです。お給料も平均より良いです。男性曰く、女性を誘っても続かないとのことです。男性は、交際経験が少なくとも、見栄やプライドから無理に脚色して女性慣れしているように見せると思っていました。 なのに、交際経験が少ないとはっきり言うのは、どんな心理があるのでしょうか? 以前、「はぁ」とか「そうですね」しか会話ができない男性とお見合いしたことがありましたが、その人が交際経験なしならとってもうなずけました。 しかし、今回は分からないのです・・・会話ができて、容姿、給料が良いのに、交際経験がないというのは・・・何故?。? 言い方悪いけど何か訳ありだったりするのかな。周囲にそんな人いますか~?
- たくさんの人と恋愛すること
結婚してからと結婚する前の交際はどう違いますか? 結婚せずに、交際するのは、遊ぶためですか? それとも、たくさんの人と交際するのは、良い人っていうか結婚できる人を探すためにですか? 結婚前は、友達関係で沢山の女性と交流して、交際っていうか男女関係っていうか恋愛は、一人だけでいいんじゃないかなあ、と思っているのですが、そういうと、他人に「そういうのはストーカーになるよ」って言われました。 他人は、いろいろな人と恋愛して、交際して、結婚だけど、 僕は、いろいろな人と友達関係で、交流して、一人と恋愛して、結婚がいいと思っているんです。いや、結婚は要らないかな。 一人の人と恋愛したら、いろいろな試練も一緒に乗り越えて、ほとんど一生相手のために、頑張るのが、僕は理想的だなあと思っているのですが、他の人は、「ストーカーだよ」とか言います。 前に、漫画で読んだのですが、恋愛は「君のためなら死ねる」っていうぐらい相手のために頑張るのが、素晴らしいんじゃないですか? 『愛と誠』という漫画に出てくる男が、好きな女に「君のためなら死ねる!」って言うんです。 僕も、そういう、恋愛している相手を自分の欲望のために使ったりするんじゃなくて、相手のために、相手のために自分を使うのがいいと思うんですが、他の人は「ストーカーだ」とか「おかしい」とか「気持ち悪い」とか言います。 皆さんは、どう思いますか? こういう男は、ストーカーみたいで、危ない男ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#19444
- 回答数6
- 結婚のこと
今24歳で、周りで結婚する人もだんだんと増え、私には愛する彼氏もいるので、最近結婚について考えるようになりました。 そこで、 私は女性なので男性からみる”結婚”について知りたく思いました。 (もちろん人それぞれだと思ういますが参考にさせて頂きたいです) 真剣な交際をしていることを前提に、よろしくお願いします。 気になる事 ○この人と結婚しようときめるきっかけはなんですか ○この人じゃなければダメ、とかずっとずっと一緒にいたい、と思ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか ○お互い真剣に交際していても結婚はしたくないとかってありますか?それはどんな理由ですか? ○結婚しないで交際できるなら、結婚はしたくないですか? ○女性の場合、交際したら結婚も真剣に考える方がほとんどだと思いますが、男性は違そうなんですか? 彼と話あうのが一番だと思うのですが、いろいろ聞くのが怖いんです。 そんなこといつまでも言ってはいられないのですが、今、約半年の交際期間なのでもっと時間がほしいともっています。 実は、彼はインド人ヒンドゥの長男(弟がいません)、私はミックスの一人っ子なので、 色々乗り越えなければいけない事がたくさん出てくると思うので結婚を考えるにはまず計画を立てていきたい気持ちです。 状況的に結婚は無理かもしれないですが、まずは頑張ってみたいので。 今は参考までに色々なみなさまのお話を聞きたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#34542
- 回答数4
- 自分の気持ちが分からない
7017、7072で質問をさせて頂いた、40間近の独身女性です。 5歳年下の男性と食事をしたり、遊びにいったりしていました。私自身も、5歳も下ということで、気軽に会っていましたが、いつの間にか惹かれ、交際範囲の広い彼にやきもちを勝手に焼いていました。ところが、彼の友達が、私に交際を申し込んでくれるという事態が起こり、私は彼のことが引っ掛かっていたので、その友達に返事をすることが、なかなかできませんでした。しかし、そのことを彼が知り、正式に交際を申し込んでくれたのです。 普通なら、そこで、私はとても喜ぶべきはずなのに、交際を申し込まれたとたん、気持ちが沈んでしまったのです。 何か気軽に会っていたときの方が楽しくて、(でも、メールの返事が来ないとすごく不安だった)どうして、こんな気持ちになってしまったのかわからなくなってしまいました。あんなにメールがくると、喜んでいた私なのに。 前付き合っていた人もそういうことがありました。自分の気持ちがいい加減過ぎて、どうしたらいいのかと思います。せっかく交際を申し込んでくれたのに、こんな気持ちで合っていたら、彼に申し訳ないと思うのです。 せっかくこの年齢でも付き合ってくれるという人がいるというのに、結婚はしたくて仕方がないのに。私はどうしたらいいのでしょう。お願いします。
- 彼氏を精神的に害してしまいましたけど・・・
おはようございます。 今付き合っている彼と別れるべきかどうか、問わせてください。 彼はとても嫉妬に苦しむ人だったんです。 私は過去に交際経験があり処女でもなく、一方彼は童貞。 とても容姿も性格も良いのに、22年間付き合った子はいないようです。 嫉妬に苦しむのが嫌だから作ってこなかったんだと思います。 (自分にとって男女交際は楽しいことより苦しいことの方が多いように思う、とこぼしていたことがあるので) そんな彼に私から交際を申し込みました。そして初めて付き合ってくれました。 嫉妬するといっても、面と向かって私を言葉で非難したりはせず、 「大丈夫、気にしないよ」と言ってくれました。 私にはいつも笑顔で接してくれていました。 ところが先日彼は入院してしまいました。 ストレスから胃をやられ、髪もかなり抜け落ち、げっそりとやつれており まるで別人のようでした。ほとんど口も利けませんでした 上辺では優しい言葉をかけてくれていたのですが、心のほうはやはり耐えられなかったんだ・・・私は彼をこんな状態へ追い込んでしまったんだなと罪悪感でいっぱいです。 この先交際を続けても彼をただ苦しめてしまうだけ・・・ 別れるべきなのでしょうが、エゴをいうと私は嫌なんです。 なんとか彼を苦しめる事無く交際を続けられないでしょうか? 別れるにしてもせめて彼の為に何かできないでしょうか? どなたか何かアドバイスをお願いします。
- 夫が既婚であることを、内容証明で(不倫)相手女性に知らせたい
同居の夫が既婚者である事実を隠して独身女性(妻と同年代)と不貞・不倫をしております。 相手方女性に夫が妻帯者である旨ご承知いただきたく、その旨記した内容証明を送付したいと考えているのですが、両者の交際を今後防止する手段として内容証明は有効でしょうか? 離婚は全く考えておりません。私の目的は (1)既婚の事実を相手方女性が認識したという公的な証明をすること。 (2)今後の両者の交際の発展と継続の防止 (3)夫婦間の平穏な生活の再構築 の3点です。 内容証明に記載する事項には以下を考えております。 (1)夫が既婚者であること (2)既婚の事実を知った日(配達記録受領サインの日付)以降からの交際の停止 (3)交際を継続した場合において、次段階の法的措置に出る構えであること。 ・相手方女性もいわば夫に騙されておられる立場と考えておりますので、慰謝料の請求等は考えておりません。 ・あくまでも交際の停止が目的です。 ・私共夫婦間は通常の生活を営んでおり、仲が悪いということはありません。 ・夫は不貞を私が察知していることには気づいておりません。 今のところ講じる良い手立てがこれ以外に思いつかず、皆様のお知恵を授けていただきたく、宜しくお願いいたします。 私は主婦で法律には全くの素人です。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- sutereo098
- 回答数16
- 招待状の文章(本人名&媒酌人無し)
披露宴の招待状に関して質問させてください。 ホテルに作成を依頼することになりました。 文章の内容ですが、ホテル側が提示した 「本人の名前で出す&媒酌人無しの場合」の文例というもの になりましたが、それは1種類しかなく、 季節の挨拶のあとに「さてこの度私共結婚することに・・・」というものです。 私たちの希望としては、いきなり「結婚」と言わず、 また、交際もある程度長かったため、 「兼ねてより交際(お付き合い?)中でしたがこの度・・・」 のように付け加えたいのですが、 その旨を担当の人に伝えると、 「カジュアルパーティーならまだしも披露宴ですからそれはおかしい」 と言われ即却下されました。 普通おかしいものなのでしょうか? また、これでもOKな場合、ホテル側にもう一度伝えるため、 「結婚」の前に付け加えるきちんとした文例を教えて下さい。 ちなみに ・交際期間3年 ・プロポーズはありましたが正式な婚約(結納)はしていません ・ホテルでの65名程の披露宴です。 ・招待客は親族25名・友人25名・会社関係15名位です ・新郎側の上司・友人は前から私を知っていますが 私側の友人は、遠方ばかりのため交際は知りません。 (↑このため「いきなり結婚した」と驚かれるより、 「以前より交際していた彼と」というのも伝えたい 理由もあります) ・両親の了解は得ています。 ・新郎新婦ともお互いの親族とは以前から顔見知りで仲良しです。
- 親の恋人
初めまして。下記の文章を読んで頂き、ご意見いただけたら嬉しいです。 私の父は私が小学校高学年の時に不倫をし、不倫の事実を認めず、母に沢山の嫌がらせをしてきました。その後母は父が原因で鬱になり、経済力がない母は離婚を決断できないまま私が高校3年なるまで辛い日々を過ごしました。その後父とは別居をしたものの、その直後に母の癌が発覚し、私が大学2年の時に他界しました。 その後も私は父をずっと許せず、一切父とは会わずにいましたが、祖父母の葬式の時に会い、それを機に私も接し方を少し改めることにし、その後徐々に交流が増えていきました。 その時点では父には交際相手がおりましたが、私自身、年老いてきた父にとにかく言うこともなく、父を尊重してきたつもりです。 ただ、最近父はその交際相手と祖父母が住んでいた実家で同棲を始めました。 同棲前に一度紹介をかねて会いましたが、その後父と会うたびに交際相手とののろけ話や、交際相手との接点をもたせようとしてきます。 徐々に私も不快感が増してきており、今後交際相手とはなるべく接点は持たない旨を伝えようと思っています。 同時に父にも不快感が増してきており、わたしの意見を尊重してくれないなら父とも接点をもたないようにしよう思っています。 皆さんならどうしますか。ご意見をお願いします。
- ウッチャンと下平アナについて
ウッチャンと下平アナって、まだ交際しているんでしょうか? 一部では、別れたという話も聞きましたが、交際は順調だという話も聞きます。 馬鹿な質問だとは思うんですが、宜しくお願いします!
- 出会い系サイト
Tinker Company Japan という男女交際のサイトにアクセスしています。メールするたびにポイント(お金で買う)をとられますが ちゃんと交際できるのでしょうか? 悪質なサイトも多いと聞きます。 知っている方お教えください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- myouchan39
- 回答数2
- うつ病歴のある人の海外生活について
友人の交際相手(男性)のことで相談します。 その交際相手は8年前に仕事がきっかけでうつ病になり、半年間自宅療養していたそうです。 その後、病院に行くほどでもない軽いうつ状態を一回、短期間通院及び投薬程度のものを一回、合計三回うつ状態になっているそうです。三回目は去年の年末から年明けにかけてです。この時、交際相手は「自分はまだうつの根本が治ってない」と自覚したそうです。 その後、友人と交際を始めました。 友人いわく交際相手は 1.いい人と思われたくて、無理をする。周りからどうみられているか、気にする。 2.気を遣って周りに無理に合わせる。 3.事務的な仕事ならできるが、営業など、問題を解決したり、人と接して表に立つ仕事はできない。長時間拘束される仕事は無理。 4.きついことをいうと、傷つきやすい 5.優しくて、繊細で、感受性豊か 6.うつにならないよう、気を遣って常にテンションを上げるようにしている。 友人は常に前向きでバイタリティーがあります。中米や東南アジアなと、わりと過酷な地域で海外生活の経験があります。 資格を持っており、手に職があります。 友人は将来はアメリカで仕事をしたいそうです。 交際相手は「××(友人)といると、うつにならない」と言うそうです。 交際相手の方は友人と同い年で、30代前半ですが、海外生活の経験はなく、独り暮らしの経験もありません。英語は少し勉強している程度だそうです。 今の状態のまま、この先友人は交際相手と結婚し、アメリカで生活を送ることは可能でしょうか? 私は交際相手が、友人といるとうつにならない、と言っているのが、気になります。 うつは周りの支えが大事ですが、最終的に立ち上がるのは、自分自身だと思います。その点、交際相手はまだ、友人に依存している面があると思います。極端な話、友人が亡くなったら、またうつになるんじゃないかと思います。 みなさんのご意見を聞きたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- leetmd
- 回答数2