検索結果

警察署

全10000件中3101~3120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 免許の住所変更と住民票との関係について・・・。

    免許の住所変更について、 「住民票を異動させなくても、免許証の住所は変更可能です。現在住んでいる最寄りの警察署に、現在住んでいる家の公共料金の領収証または、あなた宛の消印付き郵便物とハンコを持っていけば大丈夫です。」 という回答を見たのですが、なぜ可能なのでしょうか?住民票と住所が違うことで後々何か問題は起こらないのでしょうか?罰則でしたり、市などから注意など受けることはないのでしょうか?

  • 母の交通事故の加害者を知りたい

    母が5年前に歩行中に車にはねられ入院し、退院することなく2年前に亡くなりました。 事情があり入院から示談交渉まで親戚が行いましたので、事故についての情報が何もありません。 今更ですが、この事故の加害者を調べる方法はあるでしょうか。 警察署あるいは検察庁で教えてもらえるのでしょうか。 親戚には聞かずに独力で調べたいのですが、方法をご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • YJY
    • 回答数2
  • バイオハザード2について

    無限武器(ガトリングガン)を出すため、クレアの裏編をセーブ無しAランクでクリアしました。 その後、クレア裏終了後のデータからレオン表を始めて、 警察署1FのアイテムBOXまで行き見てみたのですが入っていません。 攻略サイトに書かれている条件は『セーブ無しAかSランクでクリア』 としか書かれておらず、これでガトリングガンが手に入るはずなのですが… 何か考えられる原因等ありましたら教えていただきたいです。

  • 結婚して姓が変わった後の車検

    該当カテがわからなかったので、ここに質問します。 知人から相談されたのですが、解らないのでお願い致します。 来月車検に出すのですが、数ヶ月前に結婚して姓が変わりました。 前回と同じGSにお願いするのですが、提出書類などはありますか? あと、免許証もまだ旧姓のままだそうです。 車検前に警察署に行ってきた方がいいのでしょうか? あまり行かないと何か罰則等ありますか? 宜しくお願いします。

  • ・免停処分に対する不服申立(「審査請求」や「異議申立」)について詳しい方いませんか?

    免停処分の通知葉書が先日届きました。 ですが、その内容で不当検挙と思いスピード違反でサイン拒否をしてました。 点数は行政処分なので、別物なのでしょうか? 別物だとしたら、それに対処する方法はあるのでしょうか? ちなみに、その葉書が到着したのが10日前位で、警察署に免許証を持って来いという指定日が今日から一週間後です。 申立の申請などの締め切り期限も合わせて教えて下さい。

  • これは普通の会社員ですか?

    工業高校3年です。 去年の求人票をペラペラめくっていたら、「交通安全委員会」(ハッキリとは覚えてません)という団体(?)を見つけました。その委員会は警察署内にあり、自動車運転免許の更新手続きを行う窓口事務だそうです。 民間企業がしなさそうな業務ですが、公務員試験ではなく、ただの一般常識と作文と面接です。 名前しか知らないのですが、これは「準公務員」なのでしょうか? ちなみに、僕の高校に指定校求人になっていました。

  • 私は、以前、自転車の横領罪で捕まったことがあります。

    私は、以前、自転車の横領罪で捕まったことがあります。 その時、警察署で聴取と指紋、写真をとられました。 おそらく、起訴猶予となっていたのではないかと思います。 最近、弁理士の資格を取ろうと思うのですが、弁理士になれない人の中に『刑事処分を受けた者』とあります。 やはり、弁理士の資格を取得することはできないのでしょうか? 自分では判断しきれません。 教えてください、お願いします。

  • 放置違反金制度について

    こんばんは。先月1日から駐車監視員による駐車違反取締りが始まりました。もし確認標章を貼られると、警察署に出頭して放置違反金を払わなければならないそうですがこの違反金制度は、金を払って済ませるだけで免許証からの減点はないんでしょうか。それともあるんでしょうか。監視員による取締りに遭われた方や実際に監視員の仕事をされている方などおられましたらご回答をお願いします。

    • noname#18668
    • 回答数3
  • ネットオークションで古物商免許が必要ですか?

    以前少し自分の不要物をネットオークションで出品しました。 今度、商品を仕入れてネットオークションに出品しようと考えています。 このとき新品のものを出品するにも古物商の免許が必要なのでしょうか? 警察署の生活安全課にて申請ができるようですが、ホームページを開設する必要がありますか? いろいろと本で調べましたらそのようなことが書いてありました。 どなたかそのような経験をされた方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • PIC-JQ
    • 回答数4
  • 原付バイクの処分の仕方

    お世話になります。 原付バイクの保険の継続が来たのですが、もう乗ることも少なくなったので処分したいと思っています。 保険は継続を断るとして、その後の処理の手続きはどうなりますか? ナンバー登録解除の手続きなどは市役所?警察署?どこでどのように行うのでしょうか。 また、バイク自体はどこで処分すればよいのでしょうか?引越しをしたので買った店からはほど遠いです。 まったく無知ですので、よろしくお願いします。

  • 駐禁の取り締まりのスピード

    バイクで駐禁張られてしまいまして、切符を見ると初見と経過時間の間隔が4分ていう圧倒的に短い間隔で張られてしまいました。 まぁ、すぐに警察署まで出頭して違反処理して戻ったのですが、疑問に思いまして質問させていただきました。 以前はもう1巡回(約30分)するまでは張れなかったはずなんですがそんな一瞬で切符を切られるような道交法の改正でもされたのでしょうか?

  • 女子中学生の虚偽の証言により逮捕されるかもしれない

    私にも落ち度はあります。 ↓の状況だとやはり逮捕されるのでしょうか。 私は20代のサラリーマンです。 一ヶ月ほど前に知らない女性(以下a)から電話がかかってきました。 誰か?と確認すると、数ヶ月前にチャットで知り合ってメールや電話で家庭の事などの相談を受けたりしていた女子中学生(以下b)の友達との事でした。 bとは同じ県内に住んでいましたが、bが中学生という事もあり、直接会う事はありませんでした。 bは携帯を持っておらず、電話は固定電話、メールはPCからでした。 aからの電話にて「家出したいから泊めてくれ」「何かバイトは無いか」と言われましたが、「泊めることは出来ないし、バイトも無い」と返事をして電話を切りました。 その後もaとbから同じような内容の電話が何回かありましたが、すべて断っていました。 そして、今から2週間ほど前にまた電話があり「aが妊娠したかもしれない」と言ってきました。 私としては会った事も無いしだったらどうしたという話だったのですが、後ろから男の声で脅せという声が聞こえました。 ああ、いたずらなんだなーと思ってたら、お前の子供だと警察に通報されたくなかったらバイトを探せと言われ、通報されたら終わりだと思った私はバイトを探すことにしました。 探した方法は、掲示板に女子中学生でもできるバイトはありますか?と私の捨てアドも一緒に書き込みました。 案の定、援助交際をもちかける人も居ましたが、そのままメールが来た5,6人のアドレスをaに教えていました。 これが最大の失敗でした。その後、aとbがバイトをしたかはわかりません。 そして、今から約1週間前にbから警察に捕まるかもしれないとメールが来ました。 またいたずらかと思ったのですが、aとbが遊んでいる時に何らかの形で警察に捕まったとの事でした。 aとbは捕まってから警察署に通っているらしく、メールでbから警察署での取調べの内容を聞いていると、 aの携帯の履歴から、aと関係を持った男を警察が捕まえようとしているとの事でした。 aの携帯は現在止められているらしく、捕まってからはbもaと連絡は取れないみたいです。 bが取り調べを受けている時にaの証言が記載され用紙を見せられたらしく、その用紙には自分の顔写真や見た目の事が書かれていたとの事。 その用紙には私から\15000貰って関係を持ったと書かれていたようです。 もちろんそのような事実はありませんが、私の元に警察が来るのは時間の問題でしょう。 長くなりましたが、上記内容だとやはり逮捕されるのでしょうか? 逮捕されない為にできる事はありますか?

  • おしえてGOO様へ相談

    ジジです。 2012年9月4日午前0時30分ころ。 場所:港区西麻布 私が友人と風雨の中傘をさして歩いていたところ、ピザーラ六本木店のバイクにひき逃げされました。 その後、110番し、警察が急行してくれて、 その後、逃走した犯人は現場に既に到着済みの警察官に 確保されました。 悪意のある逃げではなく、 どうやら、宅配先にコーラーを持参するのを忘れ、 焦っていて、警察到着及び救護を怠り、 コーラを再配達することで頭が真っ白だったため 宅配を優先した。。。。。 というのが言い分だそうです。 しかも、警察官のいる前に、 私に対して「死ね!カス!」と発言するではないですか! さすがに、警察官も呆れてました。 1週間後診断書を取り、警視庁麻布警察署において自動車運転過失傷害の件で、 聴取が行われ、無事に、受理されました。 こんな忙しい時に、面倒だ! しかし、ひき逃げ+暴言とは、許しがたい。 加害者の男子大学生は翌日、申し訳なさそうに電話で謝罪してきました。 まあ、平成生まれだし、ガキだし、どうせ、減点や罰金になるから、 許してやろうじゃないか。 ところが、事故担当のエリアマネージャーT氏が全く反省しておらず、 「警察と保険会社に任せてますので、会社としての謝罪は出来ません」 とノタマウ。 これは、弁護士に相談したほうが良いでしょうか? 逃げた挙句、暴言まで吐かれたら、 保険会社だけの対応で済ませたくない。 そんな怒りを何処にぶつけて良いものか? すごく悩んでおります。 アドバイスよろしく御願い申上げます。

  • 警察を裁判(民事)にかけたい

    私は道路交通法違反(反則行為)容疑(検察官のいる検察庁で不起訴済)で、F警察官の職権濫用行為(逮捕の要件が満たないににもかかわらず、F警察官の捏造、改ざん、でっち上げによりにより、不当逮捕・強制連行・監禁の人権侵害を受けました。 容疑(信号無視)を受けた時、車を停止し、免許証を提出し、した、してないの論議の後、逃走したとでっちあげられ、逮捕されました。 しかし、この警察官は、逮捕の宣言(よし!道路交通法違反で逮捕だな!)(本当に私的)をしたにもかかわらず、身柄拘束もせず、私をパトカーの内外を自由に行動させていました。 強制連行され警察署の手前でやっと身柄拘束(手錠)を受けました。 F警察官は、逃走したのに逮捕したのでは、全く、終始、一貫性がなく、ずさんそのものです。 不起訴前に、F警察官あて、内容証明郵便(2回)を送っても応答なしです。 不起訴前に、県警察本部監察室と公安委員会に文書による、容疑者の捜査、謝罪の促しをしました。 その後、再三の結果報告を求めても監察室は往信なしです。 怠慢そのものでした。 公安委員会は、私の文書には触れず、社交辞令分のみでした。 裁判所に相談したところ、民事裁判を起したければ、相手が相手だけに国家組織(県)だから、あらゆる手を使う恐れがあるから、弁護士を立てたほうがいいと言われました。 賠償金小額のため弁護士は立てることができますか? 弁護士の費用は、いくらぐらいかかりますか?

  • 銃砲所持許可証の有効期限記載間違い

    当方は、正規の銃砲所持許可者です。 私の、銃砲所持許可証の有効期限を担当警察官が誤って1年長く記入しました。 これについては所轄警察も明らかな記入の誤りであると確認済みです。 このため、今月5日が正しい有効期限であったため法令に定められた許可の有効期限が切れたと一昨日警察から連絡があり許可証の失効が発覚しました。 しかし、当方は法令集などに照らし4月の銃砲検査でも、担当検査の所轄署警察官に有効期限を不審に思い本年が更新年ではないかと質問したのですが、許可証に24年の誕生日まで有効とあるから来年が更新年であると回答されています。 当方は確認義務を励行し、許可証の有効期限と警官の回答に従ったら、許可が失効した形です。 銃砲許可証は、手書きゴム印作成のため担当者の単純ミスでこのようなことが起こりえます。 明らかに、所轄警察の書類作成に問題があるわけですが、このような場合、法的に許可証の記載と実際の有効期限はどちらが優先なのでしょうか?あるいは他の警察所管の許可証類の有効期限の場合でも結構なのでこのような記入ミスがあり裁判になった場合、どのような法律上の判例がありますでしょうか?ご教示ください。 また、同種の問題について、警察はどのような措置で所持許可の有効性を保証したり回復したりの対応をしていますでしょうか?具体例があればご教示ください。

  • 勤務中に不審者が追いかけてきます・・・。

    レジのアルバイト中に、不審者が追いかけてくるのですが、どうすればいいのでしょうか? ・不審者は、精神的に障害がある(普通に話し合える人じゃない) ・お店側の対応は、来店に気付いた時に追っ払う程度。 ・警備員はいるが、常に近くにはいないので不安。 ・私自身は、怖くて仕事に集中できない。 今の状況をなんとか解決したいのですが、警察署に行ってどうにかできるのでしょうか? また、法的解決方法などあるのでしょうか?

  • 固定資産の計上科目を教えてください。

    この度、倉庫に隣接してトイレ(家屋)を設置しました。工事内訳は、次の通りです。    (1)基礎工事      20万円  (2)躯体工事      40万円  (3)内装工事      20万円  (4)外装工事      30万円  (5)本管取出し工事  50万円(内、水道課・警察署等証紙5万円)  (6)設備工事(屋内) 20万円(便器、カラン等取付、給水工事)  (7)設備工事(屋外) 100万円(雨水、汚水配管工事、浄化槽工事50万円)    (8)サッシ工事     10万円 計290万円    建物? 付属設備?  290万円で計上となるのでしょうか?   

  • 車庫証明の申請(駐車場の位置)を間違えてしまいました。

    先日友人から車を譲ってもらい、譲渡関係の手続きを自分でやりました。 車庫証明をとったときに間違えた場所で申請してしまったのですが、ちゃんと警察署に連絡したほうがいいのでしょうか? 間違えたといっても、マンション駐車場内で、4台奥の駐車場で申請してしまっただけなのですが... (心配なのは、他の人がその駐車場所で申請できなくなることがあるのか?と思いました。ちなみに今はうまっています。)

    • j-_-j
    • 回答数3
  • クラブ(ディスコ)を開店したいのですが

    漠然とした夢なのですが本気なのでご指導よろしく おねがいします。 私は東京都でクラブのハコを開店したいと思っていますが、資金を調達する時に使用する書類の作成方法がいまいち理解できません。国民金融公庫などのHPを参考にしているのですがわかりやすく説明してくれる 方よろしくお願いします。 あと クラブを経営する際風営法がかかってきますが 届けはその地域の警察署になるのですか?

  • 安いガソリンスタンド

    近所のガソリンスタンドが安いのです。よそに比べてリッター5円は安いです。しかも不思議なことに価格表示の看板を出しません。よそのスタンドは出しているのに。いわゆる大メーカーのガソリンです。 ちなみにそのスタンドは警察署の指定給油所みたいです。その他にも大きな会社が指定しています。規模としては小さい方です。特段流行っている印象はありません。 疑問は ・何故そんなに安いのか? ・何故価格表示の看板を出さないか? です。 よろしくお願いいたします。

    • lock_on
    • 回答数6