検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 赤ちゃん 花粉・紫外線対策
4ヶ月の子供がいて、最近は暖かいので毎日ベビーカーでお散歩しています。ただ、花粉がとても気がかりです。私は平気なのですが、主人が今年から花粉症になってしまって、、、。子供もなりやすい体質だったらどうしようと急に心配になってしまいました。 花粉が多い日が続きますが、みなさんはどうされていますか?気にしないで毎日外に連れて行くのがいいのか、多いとされる日はお散歩をやめたほうがいいのか、アドバイスください。(レインカバーをするというのも考えたのですが、風にあたらないとお散歩の気持ちよさがないような気もしています。) また、まだ紫外線は強くありませんが、何ヶ月から日焼け止めはつけたかも教えてください。できましたら、差しさわりのない範囲で、製品名も教えてください。(日焼け止めをどうやって落とすかも教えてください。大人みたいにジャパジャパ顔を洗顔料で洗えないけど、日焼け止めって落ちにくいですよね。) どうかよろしくお願いします。
- 照明焼けは何故起こる?
家に間接照明を使用しているのですが、すぐ近くの壁紙にすすが付いて黒ずんでいます。 これだけであれば、蛍光灯の発熱によるものかな?とも思うのですが、 実際に焼けているのが蛍光灯の両端付近だけなのです。 何故両端だけなのでしょうか?両端だけ発熱が大きいから? はっきりとした原因がつかめないので、分かる方いましたら回答お願い致します。
- アトピーで悩んでる方
初めまして。私自身のことではないのですが、彼がアトピーで困っています。 昔、ステロイドを使っていて目をこすったりしていたことと極度の近視が 原因で網膜剥離になって入院しました。その後、ステロイドの副作用と 手術で体質が変わったらしく、アトピーが悪化してしまい、その上 ダニ・ハウスダストのアレルギーがあることがわかりました。 病院で言われたとおり薬塗ったりしてるのですが、治るどころか 悪化してます。私自身は何もアレルギーがないので理解できることにも 限度があると思います。 何か良い治療方ありませんか? 漢方とかいろいろな皮膚科とか試してるんですが、なかなか治らないので彼自身が精神的にストレスを感じてしまっているようです。 痒くて掻いて血がでて、その血も半端なく出るんです・・・。 ちょっと引掻いただけでも血が垂れ流しになって白のシャツも着れません。 見ていて何も出来ない自分がイヤなので何か少しでもいいアドバイス をお願いします<(_ _)>
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- suzu-hime
- 回答数7
- 新幹線の喫煙車両
春休み新幹線に乗車のためグリーン指定席を購入したのですが、 誤って喫煙席の指定席を購入してしまいました。 席の変更と思ったのですが禁煙席は満席のため変更が出来ません。 訳けあって違う列車には乗れない状況なのですが、 喫煙車両の状況は、どのようのものでしょうか。 オフィスに良くある喫煙ルームみたいな状況でしょうか。(この状況だと厳しい) それとも、ファミレスの喫煙席程度ですか。(これなら耐えられます) 4時間程度の乗車になります。 状況を教えてください。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- rimokongeta
- 回答数11
- 薬以外で花粉症対策
こんばんわ。おととしくらいから年々花粉症がひどくなってきています。しかも授乳中で薬が飲めません。薬以外で、何か花粉に効く方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hiropon08
- 回答数7
- 敷金トラブルが起きました。ほとんどタバコを吸っていなかったのにクロス全面張り替え・・・
先日引越しをしたのですが 修繕の見積もりを確認したところ なんとクロス全面張り替えでした。 理由は「タバコのヤニの臭いがひどい為」 私は確かにタバコは吸いますが かなりライトスモーカーで せいぜい月一箱くらいです(1日1本吸うか吸わないかくらい) こんな状況でクロスの臭いがひどいなんてありえないと思います。 実はこれ以外にもいくつか問題がありまして 1.立会いをしていない 引越し当日、一度家財道具を全部新居に持っていってから 再度立会いに戻る予定でしたが、夜遅くなってしまい 「これから(立会いに)行っていいですか?」と聞くと 「夜遅いので後日鍵だけ送ってください」 と言われその通りにしました。 2.すでにリフォーム済み 修繕見積もりを見てすぐ文句の電話 (クロスの張り替えの必要性は無いはず) を入れたのですが既にリフォーム済みで そんなこといまさら言われても遅い、と言われました 3.業者の言っていることが支離滅裂 私が「臭いが付いているなんて絶対おかしい。」 と言ったら「いや酷いにおいでした。もう真っ黒でしたよ」 と言われました。そこで私は 「色も付いてたんですか?いやそんなはず無いです。 出る直前の写真見せましょうか?」 と言うと「次に家借りたい人がタバコの臭いがするって言うから リフォームしたんですよ」と言われました。 え?臭いがするって業者の見解じゃない訳? しかもさっきの真っ黒って言うのは嘘? 私が使った訳ですから リフォームするのは構いませんが 普通了承の上であるべきでないのでしょうか? 業者が勝手に私の了承も得ずリフォームをしてしまうなんて 不当だと思います。特に立会いをしていないので その不当さが際立ちます。 あと、何故ライトスモーカーなのに タバコを吸っていることが分かってしまったかと言うと 引越しの最後に灰皿も燃えないゴミに捨てようと思い 部屋の端に置いていたのですが それを捨てるのをすっかり忘れて出て行ってしまったからだと思います。 それさえなければこんなトラブルに巻き込まれなかったはずなのに と後悔しきりです・・・・ どなたか解決策をご教授下さい。 よろしくお願いします。。。
- HDDを長持ちさせる方法
HDDを長持ちさせるためにはするべきことは何ですか? とりあえず僕は、温度、湿度、埃などに気をつけています 他に何か良い方法がありましたら教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- aefweffaer
- 回答数9
- デザイン事務所を辞めるか迷っています…
27歳、女です。 こんにちは。 現在、4人のデザイン事務所で2ヶ月間正社として働いてます。 (1人は私と入れ替わりで辞める予定なので基本的には3人です) 精神的,体調的にはかなり限界なのですが,やはり2ヶ月で辞めると考えると、これでいいのか?と自問自答の毎日です。 希望して入った事務所ですが,以下の理由で辞めたいと考えています。 1.所長のプライベートな問題などが積みかさなり、職場の空気はかなり悪い。 2.夕食の休憩40分以外、昼休みも、もちろん小休止も,一切外にでては行けない。(マンションの一室くらいの広さなのでつらい) 3.狭い空間の中での社長の喫煙(かなりのヘビースモーカー) 4.入れ替わりで辞めて行く人へのいじめ 5.所長の入信している宗教のお札を、スタッフも書かなければ行けないらしい(それは2月なので、私はまだ書かされていませんが,個人情報を記入して、お布施をいれて渡すらしい。断ると、文句を言われるらしい。) いわゆる巨匠系できちんとしたデザインをしているところなので,色々勉強になると思い,安い給料承知で入ったのですが,少人数かつ、狭い空間の中では何事も薄まらないのです。 いまでは、デザインに対する自分の熱意すらも薄れてきてしまって…。 しかし前回の個人事務所も同じような理由で1か月退職したため,自分に根性がないのかとも考えてしまいます。 今回のことで,自分には個人事務所が向いていないと分かったのですが、会社系で次の職が見つかるのか、一抹の不安はあります。 ここで、精神と体調を壊しながらでも、もっといた方がいいのか,すっぱり辞めた方がいいのか……どうかアドバイスお願いします。 また個人のデザイン事務所で働いてる皆さんの状況はどのような感じでしょうか、参考にさせて下さい。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- koko505
- 回答数11
- ホコリが・・・。
一人暮らしをしています。 最近、ホコリの量が増えて溜まるのが早く 掃除する回数が増えたのですが 何が原因でどうすればホコリが溜まりにくくなるでしょうか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- iwapepe
- 回答数3
- 家の中のほこりはどこから来るのでしょうか?
家の中のほこりはどこから来るのでしょうか?知らないうちにたまってしまいます。そのほこりはどこからきているのでしょうか。家の中を飛んでいるのでしょうか。何かいい対策はないでしょうか。 回答、お待ちしてます。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kereta
- 回答数5
- 赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝かせる事は不可能でしょうか?
家は旦那と私と室内飼いの猫一匹の家族ですが、私が現在妊娠4ヶ月です。 猫はずっと私と旦那と一緒の布団で、私が抱っこしながら寝ています。 生後一ヶ月にもならないうちに捨てられていて、私がミルクをあげながら育てたので、猫は私にべったりです。 私自身も、この猫のおかげで、重度の鬱病が回復し、手放すなんて考えられません。 赤ちゃんが産まれたら、寝室に猫を入れないようにと聞き、とても不安な日々を送っています。 旦那や周りからも、猫は実家に預けろと言われます。 猫と赤ちゃんを同じ部屋で寝かす事はやはり不可能な事なのでしょうか?
- 初めての新幹線 東京ー京都
5月の連休明けてから(5月8日)、新幹線を利用したいと思っています。東京駅から京都駅の午後3時台くらいを利用したいと思っています。 外国から里帰りで、3人の外国人を引き連れての旅行です。(私を含め4人) 何せ初めてのことでわからないことばかり。 快適な旅をイギリス人の家族のために計画してあげたいので、力を貸してください。 (1) 現在イギリスに住んでいるのですが、こちらでインターネットで購入する場合は「えきねっと」というサイトで購入するのが一番いいのでしょうか? (2) チケットを予約する場合は、何を購入すればいいのでしょうか? (指定席を予約するときに乗車券も購入するか?と問われたのですが、これは何なのでしょうか??) (3) 東京ー京都間は値段はどのくらいしますか? (グリーン席と普通席での値段の違い) (4) 京都への旅中、新幹線から富士山は見えますか?もし見えるときは、どちらの窓側を予約したほうがいいのでしょうか? (4) 京都に行くのにおすすめの新幹線があれば教えてください。 初歩的なことばかりの質問でお恥ずかしいのですが、どうかお力をお貸しください。 よろしくお願いします
- シャワートイレ購入について
今回初めてシャワートイレ購入しようと考えてますが メーカーによって良い悪いはあるのでしょうか? TOTOとINAXのカタログで機能をいろいろ見比べましたが 最低限、私がほしい機能は脱臭で、あとは、しっかり洗浄が出来て乾燥機能は必要なし。 その辺りで選んでいるのですが どこのメーカーが良いとか悪いとかあるのでしょうか? 自分に合う機能のものを選んで、あとはデザインとか好みで選ぶものなのでしょうか?
- 同時吸排型換気扇って?
新築家屋に壁取り付けタイプの同時吸排熱交換型換気扇を各部屋に取り付けようと思っています。キッチンも同じ形態のレンジフードを取り付けようと考えています。 カタログを良く見ると吸気口と排気口が隣り合って居て、これでは排気口から出た空気がそのまま吸気口から逆流して、単に換気扇周りだけで空気が動いているだけでは無いのかと疑問に思いました。 実際にこのタイプの同時吸排タイプの換気扇を使用されてる方、問題はありませんか?
- 気持ちの切り替え方
一緒に暮らしている彼がいます。食費は折半、その他の生活費は彼が負担。全て折半にと何度かお願いしていますが「払わなくていい、貯金すればいい」と、甘えてしまっている状態です。 その分家事を私がやるようにしています、朝起きて洗濯をすませ出勤、昼休みのうちに買い物、7時頃帰宅して夕飯と弁当の支度・食事をすませ後片づけ・お風呂etc・・・この時点で10時~11時、朝も早いので、そのまま寝る事がほとんどです。 ・・・テレビを見てくつろいでいる彼を横目で見ながら、自分の時間がとれないストレスが蓄積していきました。 家事は自発的にしていることですし、愚痴も言えないまま過ごしてきましたが、先週末、いっぱいいっぱいな気持ちを漏らしました。 私が残業になると夕飯の準備をしてくれている人なので「それは大変だ、これからは二人で極力していこう」「頑張らないで手抜きでいい」という言葉を期待していた私がいました・・・が、彼の口から出た言葉は 「やはり俺は、女と付き合ったりするのは向いていないのかも知れない、きっとこれからもkorieを悲しませる」 私「別れるってこと?」 彼「korieが望むなら」 私「私、そんなこと一言も言ってないよ、これからも問題はあるだろうけど、二人で対策を話し合いたいだけなのに・・・別れたいの?」 彼「別れたいわけじゃない、(別れたいなんて)そんな事言ってない」 彼はとても優しく、優しすぎる故に「korieが悲しむなら・・」などという極論が出た可能性もあるのですが、実は今まで自分の思いをお互いにぶつけたことがなかったので、本心では「こんな面倒ごとがこれからもあるなら、いっそ別れたい(めんどくさい)」と思っているのかも、と不安です。 彼の「別れたいわけじゃない」という言葉を信じたいのですが、苦しくなってしまっています。この考えから抜け出せるアドバイスがあればご助言頂きたいです。長文失礼致しました。
- 1歳児を連れてカラオケ
私の知り合いの事なんですが・・・。 私の知り合いの主婦には1歳の女のがいるんです。その知り合いはカラオケが大好きで1週間に1回は行ってるって言うので、カラオケ行くときは子供はどうしてるのって聞くと子供は連れて行ってるっていうんです。 みなさんは、カラオケに子供を連れて行きますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- KAT-TUN823
- 回答数5
- カビ?フローリング 正体不明な汚れ
皆さんこんにちわ。 去年暮れにワンルームマンションに一人暮らしを始めたのですが、床(フローリング)の正体不明な汚れに困っています。 ある日、床一面が黒いハンテン状に汚れている事に気付き、原因を突き止めてみたら足の裏に黒いススみたいな汚れが着いていて、歩きながら部屋中にペタペタ黒く汚していったようです。たまたまかと思い、あまり気にせず床をぞうきんがけしました。 しかし次の日も同じように汚れていたので、スス汚れの発生元があるのかと思い部屋中を(8畳ワンルームなので、くまなく)調べてみましたが、ススの様な汚れを発生させるモノは何も見当たりませんでした。 唯一の手がかりは、「踏む前の状態」と想われる、ごく小さな毛玉程度の物体を見つけた事だけです。それは踏む前は毛玉のようになっていますが、一旦手や足につくと、その手足が触れたモノにも汚れが移る、と言った感じです。簡単に言えば「スス」みたいなんですが、例えれば鉛筆の芯の粉末みたいなモノです。あれが手につくと中々落ちない上に色んな所を汚してしまいますよね? まさにトトロに出て来る「まっくろくろすけ」です。(笑) と言うより、こういう事が実際あるから「まっくろくろすけ」のアイディアが生まれたのかな、とか想ってみたりしました。(笑) 困っているのは、そのスス汚れがどこでどうやって発生しているのかが不明な訳です。外部から持ち込んでいる訳ではない(靴の裏にも、玄関にも汚れ無し)ので、部屋にある「何か」のせいだと想います。 「カビかな?」とも想ったんですが、フローリングのど真ん中に、毛玉みたいなスス汚れが、一夜で発生したりしませんよね?しかも部屋は湿気・汚れ共に少ない方だと想います。イスの車輪など、ススっぽい汚れを床に落としそうな原因は全て調べてみましたが、キレイでした。(しかし、水でぞうきんがけすると汚れが広がってあまり取れないのに対して、カビキラーでぞうきんがけしてみたらキレイに汚れが取れましたが・・。) このままだと毎日床がポツポツ汚れてしまいます!心当たりがある方いらっしゃいましたら教えて下さい!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- sleejay80
- 回答数3
- 除湿機と加湿機
除湿と加湿、両方の機能を備えたものは現在発売されていますか? (エアコンタイプではなく、室内におけるタイプのもので) また、このような複合型がある場合、そのメリット、デメリットはありますでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- tanahodogo112
- 回答数3
- 結露対策…
結婚を機にリビングのカーテンを遮光カーテンに変えました。 それまでは毎日のように暖房をしていたのですが、カーテンをかえてからは特別寒い日以外は暖房なしで過ごせるようになり喜んでいたのですが、今度は結露がすごくなってしまいました。 リビングの方は南向きで、結露をとるワイパーでどうにかなるのですが、問題は北側の寝室と物置の部屋なんです。2部屋とも、磨りガラスで凹凸があるためワイパーを使用することが出来ず、市販の窓に貼るテープ等も追いつかない状態で、カーテンや壁にはカビがはえてタンスの中にまでカビです。リビングには水槽が3つもあるのですが、主人曰く去年まではこんなことはなかったそうです。考えられるのはカーテンを変えたことしかありません。押し入れ、クローゼット、タンスには常に2、3個水とりぞうさん等を入れて何とかなっています。 北側の窓の結露、何かいい方法やグッズ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- white_polo
- 回答数5