検索結果

子ども

全10000件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供のあやし方

    四歳くらいの子供にかなり大きな声で「パァ~!!」と言ってご機嫌をとっている人がいました。 これもあやし方の一種ですか? 子供はポカンとしてました。

    • habata
    • 回答数3
  • 子供を殺したい

    自分の子供を殺したいです。離婚し2人の子供を育てていますが、二人とも不登校です。どうにか学校にはと思って見ましたがもう3年以上行ってません。 毎日離婚相手が来て、お金にDVD・ゲームを与えます。私は生活費を稼ぐためにフルタイムで働いています。帰宅すると、買ってもらったものや食べかすなどで部屋はめちゃめちゃです。そんなにいいのなら二人で父親の方にいくように言うのですが行きません。夜は寝ずゲーム、当然朝は起きられません。離婚してやっと幸せになれるかと思ったのに・・・。相手は面倒を見ないので好き放題やり、子供達も相手と一緒になり嫌がらせをしているとしか思えません。怒ると壁に穴をあけるはドアは壊すはもう一緒にてもお互いにマイナスしかないのですが出て行きません。親子での会話は「死ね」「殺すぞ」です。児童相談所にも相談しました。何回か家庭訪問をしてくれましたが、5/1に「また来ます。」と言ったきりです。本当に殺してしまう前にどうしたらいいでしょうか。子供を殺したいと思うのは、やはり異常ですか?

    • abimama
    • 回答数25
  • 子供名義の通帳

    こんにちわ。 子供名義の通帳作りたいのですが、出来るのでしょうか? 子供は3人います。みんな小学生です、、 お年玉などを貯めてあげたいのですが。。

    • a4do
    • 回答数3
  • 血液型と子供

    私B型<父B型 母B型> 夫A型<父A型 母A型> なのですが、子供がB型なのです。100% AB型になると、聞いたことがあるのですが。。  夫以外の子である事は、100%ありません。しかも、顔もそっくりです。突然変異なのでしょうか?

  • 子供の歯科矯正

    みなさんこんばんは。小2の子供(8歳、男の子)ですが、上の前歯が下の前歯にほぼ全面かぶっており、しかも歯(下顎?)が左にずれており、 右の奥歯は完全にかみ合っていないです。通っていた歯科(矯正の専門ではない)は、左右にずれていいない子供なんていない、普通ですよっと説明。 「永久歯が生えてから、矯正をするのが望ましい」と言います。 本当でしょうか?  自分は、確かにある程度は自然の治癒力で直ったほうが良いと思います。 ただ、自分の子の歯は、思春期に下あごが伸びたとき不具合を起こすような気がしますし、矯正専門医にもそのように言われました。 最近の子供の矯正事情も「永久歯が生え揃ってから」から、 「混合歯のうちに矯正が行う」に変わってきたとお聞きします。 どのように思われるでしょうか?    また、埼玉(大宮、浦和、久喜、上尾、岩槻等)と東京で良い子供の矯正歯科ありますでしょうか? 出来たら、顎関節もみれて、値段の安いところが良いです。 よろしくお願いいたします

    • ka7112
    • 回答数1
  • 子供について

    現在付き合っている彼に、娘(小学校低学年)がいるのですが、パパにベタベタです。 また彼も私が嫉妬してしまうくらい娘にベタベタです。 まるで恋人といるように、くっついたり、キスしたり、抱きついて寝たり だいたいどこの家庭も同じなのでしょうか。 教えてください。

    • magg05
    • 回答数5
  • 子どもの権利条約

    日本ユニセス協会で子どもの権利条約が書かれていますが、皆さんはどのように思いましたか?

  • 子供向けのショー

    20代女性です。 私は遊園地で子供向けのショーのМCの仕事をしています。 そこで質問です。 主に3~6歳くらいのお子さんはどんな遊びをしたら喜んでくれるのでしょうか。 現在のショーはお子さんにもステージの上に上がってもらってキャラクター(着ぐるみ)と一緒に手遊びをしたりダンスを踊ったりといった内容で行っています。 ですがもっと新しい遊びや画期的なコーナーなどを作りたいんです。 でも私はまだ子供がいないので、親御さんの気持ちや、お子さんがどんな遊びに興味があるかが全然わからないんです・・・。 田舎の小さな遊園地ですが、ここでしかできない素敵なショーを作りたいので、もしよろしければ、経験者の方、お子さんをお持ちの方にアドバイスをいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 子供の叱り方

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090906-OYT1T00626.htm 「以前、川で遊んでしかられた。またしかられるのが怖かった」と周囲には打ち明けられずにいたという。 どう叱ったらよいのでしょう。

    • bubuly
    • 回答数2
  • 子供につける名前

    世間では地獄、悪魔などは禁止されていますが、 右折、左折、直進、一方通行、駐車禁止、進行方向別通行区分 は許されますか?やっぱだめですかね

    • noname#29241
    • 回答数1
  • 子供の成長を・・

    子供の成長を願うような 言葉・慣用句・ことわざ・故事成語 何か 気の利いた言葉があれば 教えてください。

  • 2歳子供発熱

    子供が夕方耳の下が痛いと言っていました。(2歳なのではっきりわかりません)今38.4度の発熱です。冷やしているので今はよく寝ていますがおたふくかぜでしょうか?病院は朝でもよいでしょうか?

    • hysinh
    • 回答数1
  • 子供への音楽

    皆さんは子供に聞かせる音楽について、「これを聞いた方がいい」「この曲を聞かせている」などはありますでしょうか? 現在は自分の好みばかり聞かせているのですが、それだけでいいのかな? とちょっと疑問に思いつつあるので、、、 ご助言頂けましたら幸いです。

  • 子供の言い聞かせ

    こんばんは。  いま子供を叱ってしまったのですが、みなさんにアドバイスをいただければ参考にさせていただきたいと思っております。  事の発端は、夕食の時に娘3歳(あと1ヶ月で4歳)に、話をしたところ3回連続で無視されました。これまでも、人が話をしたら必ず返事だけはしなさいと言い聞かせておりますが、なかなか言うことを理解できないのか、簡単に人のことを無視します。  上に5歳(こちらもあと1ヶ月弱で6歳)になる息子がいますが、返事は3歳の頃からちゃんとできていたと記憶しています。  なので、下の子が無視するのをどうしても理解ができないと思ってしまい、1~2回は返事をしなくても何とか、我慢しているのですが、3回連続で無視されるとさすがに怒ってしまいます。  それから、何時間も言い聞かせるように、何で返事をしないといけないのか、返事をしないと相手がどんな気持ちになるのか・・・もう、何十回も話をしてきたのですが、いっこうになおる気配がありません・・・  皆様はこのような場合、どのようにしていらっしゃいます(ました)か?何か良いアドバイスがあれば教えていただけますと幸いです。  追伸:怒っている最中も返事をしないんですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

    • ranma73
    • 回答数6
  • 離婚・別居・親権・・子供

    まもなく40歳になろうとしているサレ夫です。妻(正社員)も同じ歳で小学3年と1年の女の子がいます。 妻が職場で不倫を犯し、自分の至らないところは謝罪し、一度はやり直そうとしましたが、自分が完全には信じることが出来ず、その後の嘘をつかんでしまい追及したところ、子を連れて別居(実家)されています。時間をかけて対話により、やり直しを願いましたが、妻には全くその気が無いようです。 元々、女性が不倫に至るにはそれなりの覚悟があると思います。よって、発覚したときも今もガンとして、私への不満(思いやりの欠如等)を前面に出して不倫に関しては一言の謝罪も無い状況で離婚したいと言ってきております。 離婚に当たっては不倫をされ、子供までとられたらしゃれになりません。絶対に子供は離したくはありません。私は普段の生活でもすべての家事をこなし、この病気時の看護も学校行事も参加し、逆に妻のほうが仕事を理由に対応できないぐらいでした。単に妻への嫌がらせで親権(監護)を主張するわけではありません。 別居中の今も子供とは会えますし、休日は連れて帰りますのでどちらかと言うと週末婚のような別居ですが、普段の子供との生活を自分の意思に反して阻害されている状況が耐えられません。今のところは子供への影響を考え、無理やり連れて帰る等は行っていません。(別居を拒否すると妻のほうが騒ぎ出します)離婚に向けて調停・裁判を申し立てるにせよ、現状がいいとは思えません。離婚に向かう途中に妻が子を連れ出してしまうケースはよくあると思いますが、どう対抗していくのがいいのでしょうか。また、不利と言われる父親の親権獲得にはどうしたらいいでしょうか。自分の実家の応援はもちろん大丈夫ですし、普段も自分の帰宅は遅くなく、子の世話やお風呂などは自分が対応できていますが、ネックは元々は妻の実家と同じ市内に家を建てたため、これまでも帰宅までは子供は面倒を見てもらっていたという状況があります。(別居中も妻は帰宅は遅く、子が就寝するまでには殆ど帰れていないようです。)無理やり宣言して、連れて帰ろうとも考えますが、向こうも同じく対抗したり、引渡しの審判などを起こされたら、自分の方が悪者になるような気がします。何かいい方法をご教授下さい!

    • noname#99705
    • 回答数6
  • 子供手当て貰ったら

    みなさんへ、 お聞きします! 子供手当てを貰ったら、ぶっちゃけ 何に使いますか!?

    • imate
    • 回答数2
  • 子供への影響

    姑と義兄にひどいことを言われ、主人はかばいもせず、たまらず子供に当たってしまいました。 どう、当たったかと言うと、4才の息子に、私は2人が嫌いだと何度も言いました。子供は泣いていました。 初めてしてしまいました。 このことがなかったことにするために出来ることはあるでしょうか。 私は姑と義兄のことで鬱病をわずらい、投薬治療しています。 こんな寝たきりの母親はいらない。死んだ方がましだと思う時もありますが、子供の成長を見たい。ただそれだけを希望に近所のある場所から飛び降りるのを思い止まっています。 明日から子供と向き合う自信がありません。託児所に預けてしまいそうです。 もう子供に深い傷を負わせてしまって取り返しがつかないでしょうか。 何でもいいのでアドバイス下さい。

  • 子供の躾け?方

    2歳4ヶ月の息子がいます。 極端に手のかかる子ではないのですが、やはり年齢相当の「いやいや」はあり、親の言うことを聞かない時があります。 例えば、お片づけをしない、ご飯を食べない、お着替えをしない、といった時に息子が怖いもの・・・「(千と千尋の)釜じい」「雷さま」「まっくろくろすけ」などを出して、「釜じいが来るよ!」とか「雷さまがおへそを取りに来るよ!」と言ってお片づけをさせています。 これって・・・良くないでしょうか? そう言うと素直に(?怖がって)するので、ついつい言ってしまいます。 でも、心の隅に、子供を怖がらせて何かをさせるのって良いのかなぁ?という疑問があり・・・。 もし良くないのであれば、どういうふうに子供にアシストすれば良いのか、ご教授願います。

  • この子供の顔

    この子供可愛いですか?

  • 子供連れ 沖縄旅行

    10月31日より家族4人(5歳と3歳の子供)で3泊4日の沖縄旅行に行きます。 1日目は17時30分頃に那覇空港に到着、帰りは13時頃に那覇空港を出発です。 滞在中はレンタカーで移動、ホテルはルネッサンスリゾートオキナワです。 1日目・・・ホテルまでの移動中に夕食を済ますか、購入してホテルに 2日目・・・美ら海水族館、ナゴパイナップルパーク、ホテルのプール 3日目・・・ホテル周辺の観光地へ、ホテルのプール 4日目・・・レンタカー返却後空港で過ごす このような予定で考えているのですが、ホテル内の施設も色々とあるみたいなので参加したいし時間的に大丈夫か心配です。 子供達はホテルのプールも楽しみにしています。 移動には高速道路を利用しようと思っています。 1、海や屋外プールは水遊び程度ならはいれますか 2、服装は半袖に長袖の羽織るもぐらいで大丈夫ですか 3、夕食が付いていませんのでホテル周辺で食べれる所はありますか 4、帰る日は国際通りなどによるのは難しいですか 5、空港~ホテルの間に夕食を食べる所、購入する所はありますか 初めての沖縄でわからない事ばかりです。 何かアドバイスや質問のうち1つでも教えてもらえたらと思います。 宜しくお願いします。