検索結果

東日本大震災

全6957件中281~300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 楽天銀行の東日本大震災義援金の対応について

    3月末ごろに楽天銀行から義援金として数万円寄付をしました。 当初は義援金受付ページに寄付金控除の対象になる、という記述があったと記憶しています。 ただ、具体的な領収書の貰い方の記載がなかったため、振込の証明書で申請できるかなー?などと考えていたのですが、 本日(7月15日)に楽天銀行のサイトを見たところ 「領収書は発行いたしません。また税金控除の対象とはなりませんので、ご了承ください。」 となっていました。 この記述はいつから掲載されているのでしょうか? これは当初受け付けていた募金と、現在受け付けているものが何か違うのでしょうか? 私が振り込んだ義援金はやはり控除の対象とならないのでしょうか? もちろん、控除の対象とならないと知っていたら寄付しなかった、なんて馬鹿なことを言うつもりはありませんが、いつの間にか「控除対象にはなりません」というのがとても気持ち悪いです。 経緯などご存知の方がいれば教えてください。

    • sunnypo
    • 回答数2
  • 東日本大震災における義援金を募っている所

    今回の東日本大震災において義援金を募っている企業やボランティア団体の方、そして各面や各界等、何でもええのであなたが知ってるだけ教えて下さい。 自分は学生でホンマの事を言えば送れる位の額などなく、然しながら偶然見つけたSoftbankさんのサイトでコンテンツを購入する事で義援金が寄付できる事を知り、105円・315円・500円(各上税辺)の中で315円のお父さんけんの壁紙を買い寄付をさせて頂きました。これだけでも自分では貢献できたと思いますわ。 改ためてもうー度言います。 義援金を募っている所を教えて下さい。

    • noname#134250
    • 回答数3
  • 東日本大震災被災地従業員への保証について

    ある商業施設にテナントとして入店契約し、飲食業を経営しています。 この度の大震災で2店舗が壊滅状態になりました。 従業員は併せて14人在籍しています。(社員2名、パート社員12名) 幸い従業員とその家族・親戚・友人を含め皆無事の確認が取れました。 暫く連絡が取れなかったのでとても心配でしたが、本当に良かったです。 2名の従業員がいまだに避難所生活をしています。 自宅に帰宅出来ている従業員もライフラインに不自由をしています。 店舗は今後再開の見通しは立っておらず、多分2~3か月は再開出来ないと思われます。 その間の従業員への保証ですが、このようなケースにおいて国の制度で何か無いでしょうか。 自分でも色々調べては見たのですがありません。 従業員へ会社から出来る限りの事はしてあげたいのですが、経営状態が悪く、内部留保もありません。そこへ来ての売上が¥0なので金銭面では何もしてあげられません。(情けないです) 来月分の給与は有給休暇の範囲内であれば支給出来ます。 店舗再開が3カ月とすれば、2ヶ月間従業員の給与はゼロになってしまいます。 テナント総合保険に入っていましたので連絡をしたところ、地震保険では無いので今回のような場合、何の保証も無いと言われました。 金融機関からのお話では、国の政策の一つとして緊急災害融資?(正式名称はわかりません) の受付が近いうちにあると伺いましたが、実際に借り入れが出来るかどうかもわかりません。 他に融資などでは無く、国や県・市から従業員に対して何か保証されるものはないでしょうか。 また、逆に労基法などで会社から従業員に対して最低限保証しなくてはならない事はありますか? 従業員は今後の生活にとても不安を感じています。 一日も早く、会社が従業員に対して出来ることを報告したいと思っています。 何も無い場合、会社を解散して解雇し、失業保険を貰ったほうが従業員の為になるのであれば そうしようと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 「この狂った老人」は誰ですか?東日本大震災の犯人

    「この狂った老人が、東北の純真無垢な人たち数万人を殺した凶悪犯罪者です。 この虐殺王の使用人が日本にうようよいます。 すべてを刑場に引き出して断罪を。」と書いてあります。 richardkoshimizu's blog  http://richardkoshimizu.at.webry.info/

  • 東日本大震災:実効性・信頼性の高い寄付先はどこ?

    微力でもいいから、(そもそも貧乏人で微力しかないのですが) 苦しんでおられる被災者の方の力になりたいと思っています。 何を送ればいいのかよくわからないので、募金でも、と考えています。 しかし、本当かどうかわからないのですが、このような機に乗じて「募金詐欺」のような行為を行う団体が あるという噂も耳にします。 まかり間違ってもそういう団体にお金が渡ることは避けたい、ということで、 信頼性が高く、被災者の方の力に少しでも効率的にお金を使ってくれる寄付先をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東日本大震災における透析患者の移送について

    よろしくお願いします。 透析療法に関わる技士です。 現在勉強会のために、資料整理を行なっているところです。 東日本大震災において、被災した県では、 透析患者を関東・北陸方面へ移送した様子ですが、 例えば、『福島県からは○○人の患者を☆☆県へ、■■県へ移送した』 など、わかる方いらっしゃるでしょうか? 自分でも『東日本大震災 透析 移送』等で検索をかけているのですが、 なかなか見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 東日本大震災で人権を感じたこと感動したこと

    東日本大震災で人権を感じたことや感動したことなどを教えてください。

  • 東日本大震災クラスの津波が来たら皇居や国会は?

    東日本大震災クラスの津波が来たら皇居や国会はどうなりますか?中にいる人全員死にますか?

    • VQNVQM
    • 回答数6
  • 日本は財政難ですが東日本大震災は自然災害なので仕方

    日本は財政難ですが東日本大震災は自然災害なので仕方がないと言ってる間にまた熊本大分地震が起こって、またこれも自然災害なので仕方がないという言い訳で赤字国債を発行して乗り切るんでしょうか? 財政難問題を解決しようと動いたら東日本大震災で数兆円ぶっ飛んで、熊本大分地震でまた数千億円ほどぶっ飛んで行くのでしょうか? 財政難問題はもう地震問題最優先ですか? 日本政府も国民の関心が巨額な国の借金から目がそれてラッキーだったと思ってるのでは? ボロが出て、熊本大分地震が来てラッキーだったと言った民進党の国会議員がいたとか。 これは全政治家、全国会議員も思ってた本音ですよね。 私から見ても今回の熊本大分地震は夏の参議院選挙的にはラッキーな流れなんですよね。

  • 東日本大震災を予言した人、地震雲、予知夢、動物異常

    マグネチュード9.0のすさまじい威力を目の当たりにしました。 一説に千年に一度という大地震ですから、いろいろと前兆があったと思います。 地震学者のみならず、超能力者、予言者、夢のお告げでもかまいません。 3月中旬ごろに東日本の太平洋側で大地震が起こるという予言はあったのでしょうか? あるいは前兆を言われる、動物の異常行動、地震雲など観察されたのでしょうか。

  • 在日韓国人が東日本大震災の被災者を侮辱した!

    http://www.youtube.com/watch?v=nYMqQmajp8g これは酷いですね。 こういうことを平気で言う異邦人は許せません。 韓国人でもなく日本人でもないのに、何故両方の国にまで迷惑を掛けるのでしょうか? 国籍だけ韓国だと名乗って日本では日本人だと名乗る。 そんな在日韓国人の考えてることが私には解りません。 被災者の人を冒涜するとは・・・。 涙が出てきます。 ※差別的意図は一切ありません。

  • 東日本大震災以前も小規模な地震は多かったですか?

    東日本大震災以降、地震速報を度々目にしますが 以前も毎日のように小規模な地震はありましたか? ないとしたら不安だし、あったとすれば安心します。 また、今後大震災がまた起こるか教えてください。 散々議論はされてると思いますが…

    • pixiv
    • 回答数2
  • 東日本大震災時の行方不明者への給与について

    4月11日に発生した、東日本大震災において協同組合の職員1名が、今日現在、行方不明となっております。 当該職員に対する給与支払にかかる対応について教えてください。 3月分の給与は既に家族に対し現金でお支払いした。 協同組合の就業規則規程「補償・災害補償及び通勤災害給付」において、 『業部上の災害補償』「職員が、業務上の負傷又は疾病にかかり、又は死亡したときは、労働者災害補償保険法の定めるところにより補償を受ける。 『上積み補償』「前条の規定にかかわらず、業務上の傷病により勤務することができなくなったときは、その日から3日間は労働基準法12条の規定により平均賃金を支給し、その後は18ヶ月に限り平均賃金の100分の20を支給する。 と規定しております。 この場合に、当該行方不明職員の給与対応について、3日間の期日を大震災発生した3月11日とするのか、給与積算4月分の4月1日からとするのかなどを含めて、行方不明者への給与支払いについてお願いします。 新聞報道等を確認していますが、行方不明者の扱いに関連して1年経過して死亡とする法律を、3ヶ月をもって死亡とする法案を検討していることも含めて教えてください。

  • 東日本大震災でペルー政府から支援は何がありました?

    東日本大震災で様々な国や団体から支援を受けました。 それで、ペルーについてですが、ペルーでは日系ペルー人団体 からの支援など、民間からの支援はありましたが、ペルー政府による 支援の情報が全く見つかりませんでした。ペルー政府は 義援金や支援物資など何か具体的に、日本に対して支援したのでしょうか? ペルー政府による支援について具体的に知っている方がいましたら、 是非とも教えてください。

    • ftyfty
    • 回答数3
  • 東日本大震災の追悼式が、なぜ東京で行われたの?

    遺族を東京に呼び出しかけて、なぜ東京で追悼式を行ったのですか?追悼する気がまるで感じられませんが?もう3年も経っているから、わざわざ被災地に行くのが面倒くさかったのですか?

  • 東日本大震災を現実のものとして実感するには?

    震災以降、毎日のようにテレビやインターネットで被災地の映像や状況を見聞きしていますが、実感としてその危機感が沸いてこない気持ちも正直あります。なので「夏休みに東北地方を訪れ、その状況をこの目で見聞きしたい。」と考えるようになりました。 不謹慎かもしれませんが、ボランティアをして被災者の方を援助したいと言う気持ちではなく、日本のこの危機的な現実を実感して受け入れることで、何をしなければならないのか?何が出来るのか?を考えられるのではと思っています。 なにか良い方法を教えてください。

  • 東日本大震災による被害の所得税の軽減について

    東日本大震災により住宅や家財に損害を受けた人は 所得税の軽減措置を受けられると聞きました。 我が家は洗濯機と食器が壊れてしまったのですが、 これも対象になりますか? 洗濯機の値段は6万円です。 食器は不明です。

  • 東日本大震災の甚大被害に伊達直人もお手上げなのか?

    2010年の12月以降、全国各地で恵まれない児童や保護施設宛にランドセルや4文房具や寄付&義捐金を贈る心温まる話題が有りました。 伊達直人を名乗る善意のプレゼントや寄付が玄関先や関連役場に届けられ人情の熱さ、善意の輪の広がりを感じ心打たれるニュースでした。 ところが、年月の経過なのか、東日本大震災&原発事故の影響か、被害の甚大さに茫然自失or焼け石に水的な諦め感からか、最近はメッキリ出現せず・話題にも上りません・・・ ボランティア活動と同じく、長期継続的に恵まれない人や弱者への大きなサポートと、成っていると思うのだが、長引く不況や打ち続く災害や事故に これは、メディアが取り上げていないだけでしょうか? それとも、年々、マンネリ感や大災害の前に相対的に関心が薄れてしまっているのでしょうか?

  • 東日本大震災でこれで助かったと思った物、ことは?

    3.11の東日本大震災からもうすぐ4年ですね。 発生時やその後でこれで助かったと思ったことはありますか? 具体的な物でもいいですし、行為や報道などでもいいです。 私は友達の存在が大きかったです。 あと、具体的な物としてはペットボトルの水でした。

  • 東日本大震災の発生時刻に毎年黙祷されてる方に

    3/11になると毎年テレビでは特集が組まれ、発生時刻を過ぎると黙祷する映像が流れたりしますが、毎年311に黙祷している方へ質問です。 阪神淡路大震災や関東大震災に対しても毎年黙祷していますか? もし、してない場合はその理由を教えて下さい。

    • oilon11
    • 回答数1