検索結果

独裁者

全7328件中2961~2980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • スリランカ人との恋愛について悩んでいます。

    つい最近、スリランカへ約3週間滞在していたのですが、そのときに泊まっていたホテルのハウスキーピングの男性と親しくなりました。 そして自分自身でも驚くほどの軽率な行為をしてしまいました。 それは彼と関係を持ってしまったのです。 彼は27歳。そのホテルには7年も働いているそうです。 私は28歳なのですが、実はあまり恋愛経験がなく、実際そのときはかなり舞い上がっていました。 帰国して改めて冷静に考えるととんでもないことをしてしまったと。 スリランカの男性はとても優しく、日本人には特に、ということも聞きました。帰国してすぐ彼は電話もかけてきてくれ、最近ほぼ毎日電話しています。 彼のことは好きなのですが、このまま連絡をとりあっていいものか悩んでいます。 彼は自分がとても貧しい身分だということを強調してきます。 彼のちょっとした行動を不信に思うことも多々あります。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスや同じような体験をされた方、意見を聞かせていただけたらと思います。

    • mcco22
    • 回答数9
  • 民主党の子供手当てでしつもん

    民主党の子供手当てでしつもん、なんですが結構ネットでの情報だと 反対の意見も多いようですが、実際に手当てをもらえる方に聞きたい のですが、やっぱり子供手当ては反対なんでしょうか? 手当てもらえない人が反対反対と言っているのかどうか、 もらえる人も反対なのか、気になりましたので。 よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦 日本の体裁 

    第二次世界大戦のことを調べていると日本全体の国自体の意思というものの曖昧さでいつも混乱してしまいます。 日本にはこの時国全体の総指揮を行う人はいなかったのでしょうか。 海軍と陸軍を比べた時同じ軍というカテゴリにも関わらず方向性や性格が全く違うと思いますし、 政治に関しても全体を指揮する人がいればもっと早く講和してたと思います。 いったい第二次世界大戦中日本はどのよに成り立ち、どのように動いていたのですか?

    • esls
    • 回答数8
  • 一般人からの成功

    私は現在お金持ちを夢見る26歳の、しがないサラリーマンです。22歳ぐらいの頃からお金持ちになりたいと本気で思うようになり、今日現在まで会社員をしながら、様々なことに挑んできました。株にFXにオークションにドロップシッピングなどなど、やれることはすべてやってきました。ですが、どれも成功とは程遠い結果で終わってしまいました。 最近よくテレビで、成功者の馴れ初め等が放送されていますが、毎回見るたびに、やはり成功する人は、発想やパワフルさがすごいといつも感じています。 そう思うと、一般人でいたって平凡な私には、成功はやはり厳しいのだろうかとついつい弱気になり悩んでしまいます。 人脈もコネも金も、特に持っていません。あるとすれば、何とかしたいという思いだけは、普通の人よりかはあり、多少は努力をしているというぐらいです。 こんな私のように、以前はしがない会社員時代を過ごし、今は成功されてる方がいらっしゃいましたら、どんなことがきっかけで、また成功してから気づいたこと等がありましたら、ぜひともアドバイスお願い致します。

  • 独裁国家みたい?

     今、飛ぶ鳥を落とす勢いで政権交代が進みますが、党と政治?は切り離す?みたいなことも言っておられますが、権力、財力(予算)すべてを1党独裁状態の次期政権に集中させてほんとに大丈夫なのでしょうか?予算にしたって政治家に握らせてしまうと、かえって、次の選挙を考え、票のための地元利益代表になってしまうような気がします。 まだ始まってないので何ともいえませんが、民意の大半が政権を支持している?といわれているキムさんの国と同じような状態に成ったと思うのです。  自民政権も終盤は、共産国家と同じといわれていましたし、みんながそれなりに苦労?していたような気がします、しかし、これからは次期政権の甘言の陰でしわ寄せを食う一部の人が今よりますます酷くなっていくような気がします。  ほんとに日本はどうなっていくのか心配です。 自民よりはまし!だけで良かったのかな~?取り敢ず変えてみよう!でよかったのかな~。 4年で急激に変えていくのは危険だな~。などと考えて心配しています。 何か、安心させてください。 いかん!明るい未来の日本を考えないと!反省!

  • 現在の”世界最貧国”はどの国?

    タイトルの通りです。 時代によって変わるかと思いますので、なるべく現在に近い世界情勢で お教えください。 バングラディシュ、シエラネオ、ニジェール、スーダン・・ 一言、理由というかコメント、特徴なども添えて頂けるとありがたいです。 また同じ要領で”世界最腐敗国”もお願いします。 中国、北朝鮮、ナイジェリア・・ 最貧、最腐敗のどちらかだけでもでも構いません。

  • 打ち切りが悔しかったマンガってありますか?

    みなさん、こんばんわ。 週刊ジャンプ40号で、<To LOVEる -とらぶる->の連載が終了しましたよね。 理由は色々憶測されているようですが、私は最終回の内容が如何にも打ち切り マンガっぽかったのが印象的でした。 私は<To LOVEる -とらぶる->自体にはあまり未練を感じなかったんですが、 過去自分の好きだったマンガの打ち切り(連載中止・中断含む)を思い出し、 あの続き出ないかな~と思ってしまいました。 ちなみに私が、打ち切りが悔しかったマンガは ・キング・オブ・ザ・ハスラー(谷津太郎) ・超機動員ヴァンダー (桂正和) ・冒険王ビィト(稲田浩司) ・ブレイクショット(前川たけし) ・エム×ゼロ(叶恭弘) ・HUNTER×HUNTER(冨樫義博)…限りなく打ち切りに近い、休載ですよね? です。 皆さんは打ち切りが悔しかったマンガってありますか?

  • 家庭を一つの社会に例える場合の政治の役割

    家庭を一つの社会に例えるとしたら 政治の役割とはどんなことになるのでしょうか? どこに住むか、何にお金を使うか、どんな家庭にしたいかを 考えることが「政治」になるのでしょうか? やはり総理大臣はお父さんで 子供たちは国民になるのでしょうかね? そしたらお母さんはなんだろう? 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

    • fdshjs
    • 回答数4
  • 共産主義と社会主義の違いを教えて下さい。

    題名どおりです。私には違いがイマイチ分かりません。 多くの人が、分かっているようで、正しく理解出来ている人は少ないと思います。

  • 政治家は国民を、ありんこ、として見てますか?

    与野党に関わらず、政治家は、国民を、ありんこ、として見てますか? 政治家の方々は、たった数百人の人間で、1億以上の人間の命・運命までも簡単に左右する権力を持っています。政策のちょっとした思い入れで、簡単に人々が生きもし死にもします。そしてなお、巨万の富を持っている方々もおられます。政治家の発言には、明らかに、国民を人間としては見ていない空気を醸し出している時があります。与野党関わらず、生まれながらにして帝王学を受けてきたような政治家もいます。庶民とは、天と地ほど、かけ離れた人生を送っている方々がおられます。 政治は、多数の人間を統治するのだから、情けも必要だと思います。(一部の人々に対してではなく、全体に対する情けで無ければならないとは思いますが。)しかし、ぶっちゃけて、国民を、ありんこ、としか見ない政治家も必要悪だと思われますか、思われませんか?。その理由も教えてください。

    • noname#111050
    • 回答数5
  • セブンイレブンは許せません?

    http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html?ref=goo  セブンイレブンは消費期限間近の弁当を安く売るように運動した店に対して除名するとの報復行為を行いました。  公正取引委員会の安売りを認めるようにとの勧告を受け入れた後のこの行為は絶対に許されないと思います。  内部告発した人は守るとの法律があったと思いますが、これは明らかにいじめだと思います。こんなセブンイレブンの姿勢を許して良いのでしょうか?

  • なぜ天皇は狂信的といえるまで崇拝されているのでしょうか?

    なぜ日本人の多くは天皇を崇拝しているのでしょうか? 外交的影響があるとは思えませんし、政治的・軍事的に発言力は殆どないと思います。 私は「日本人としての誇り」より「自分」の考えやプライドのほうが大事だと思いますし、なによりなんで「日本人としての誇りがあるから」天皇を崇拝している人たちが日本の違う面(政治、司法、法律など)を当然のように叩くのか不思議です。

  • 日本はどちらの子分が良いのか?

    日本はいままで通りアメリカの部下のままでいるのか? 中国の部下になるべきか? どちらが、良いのか?

    • ccbab
    • 回答数11
  • 民主制と少数独裁制、優れているのは?

    そろそろ選挙の時期。 今回は民主党が勝つでしょうが、これからの日本の未来はどうなるか不安でたまらない今日この頃です。 叩かれる事を覚悟して皆さんの意見を聞きたいと思いました。 政治体系以外のシステムは今の日本と余り変わらないと仮定して 皆さんは、民主制と少数独裁制、どちらが優れていると思いますか? 民主制の代表は、アメリカ・日本・アテネ 少数独裁制の代表は、中国・江戸幕府・古代ローマ 等々として どちらが優れていると思うか、理由と共に意見を言ってくださると嬉しいです。

    • filene
    • 回答数11
  • 拉致問題を解決したいなら、さっさと北朝鮮と正常化した方がよくないですか?

    拉致問題を解決したいのなら、さっさと北朝鮮と国交を正常化した方がいいと思いませんか? 拉致問題が解決してからでなければ国交を正常化しない、となると、永久に正常化できないような気がします。 なぜなら、北朝鮮が「拉致をしたのはこれだけしかない。あとの人は亡くなったんだ」といっても、それを絶対受け入れないような雰囲気が蔓延しているからです。 どうせまた無理やり難癖をつけ、信用しようとしないように思います。これでは北朝鮮だって誠意を示す気がなくなりますよね。何を言っても信用されないのならば、何を言っても無駄ということになりますから。 お互いを信用し、信頼し合わなければ、物事は何も進みませんよね。まぁ、そういうことを望まない連中もいるんでしょうけれど。 なので、まず国交を正常化し、お互いが自由に行き来できるような状態になれば、色々調べることだってできるので、そうすべきだと思います。 そうしないと、永久に国交正常化できず、ずっと緊張状態が続いてしまうような気がします。これは不幸ですよね。 一部の人間は軍事力を維持したいがために、国交正常化を阻もうとしているとも思います。なぜなら、北朝鮮と国交正常化すれば、防衛費は大幅に削減できてしまいますからね。   とにかく、拉致被害者のためにも一刻も早く、国交を正常化をすべきだと思います。

    • noname#135658
    • 回答数15
  • 地方分権について

    地方分権を主張している知事さんたちは、現在、県の権限を町や村に移譲することに力を入れているのでしょうか? また、国から、権限を移譲された場合、それを、町や村に移譲することを考えるのでしょうか?

  • これを読まないのは損!という名作ありますか?

    私が一番の名作だと思っているマンガは、手塚治虫の「火の鳥 鳳凰編」です。 人間の弱さ、醜さ、力強さなどなど、巧みな人間描写と緻密に組み合わされた内容はとても私には表現できそうにありません。 他にも、「これを知らないのは損だ!」と言えるような名作はありますか? 手塚治虫はほぼ読破したので、それ以外で教えてください。 絵柄の新旧は問いません。 マンガに限らず小説でも映画でも。 よろしくお願いします。

    • sahadoh
    • 回答数6
  • 独裁政治じゃないですか?

    参議院の数を考えたら、民主党が勝ったら完全な独裁政治になりませんか? 政治についてよくわからないので、皆様の見解を教えてください。

  • ガンダムについて教えて下さい

    夫の誕生日プレゼントにDVDを購入したいと考えています。 夫は、ガンダムが大好きで、 特に子どもの頃に見た一番最初のガンダムが好きなんだそうです。 夫に内緒でDVDを購入しようと、amazonで検索しましたが、 とにかく沢山出てきました。 「00」とか「Z」とか「劇場版」とか… 残念ながら、私はガンダムを見たことがなく、 どれが最初のものなのか、どれを買って良いのか見当もつきません。 詳しい方がいらっしゃったら、amazonのリンク付きで教えて下さると幸甚です。 宜しくお願いします。

  • 結局、麻生総理のどの政策がわるかったの?

     麻生総理については、漢字が読めない、言い間違いをする、内容がぶれる、財務大臣が酒漬け…等々色々といわれてきました。  しかし、政策面では、大きな失敗はなかったような気がするのですが…。このような支持率、選挙の見通しとなってしまったのは、結局、どの政策が失敗し、どのような政策を打っていればよかったということなのでしょうか…。  少し前のものですが、以下の動画などを見て1年間を振り返ると、ますます、そのような気がしています(もちろん、シンパの方が作った動画だと言うことを割り引いても…)。皆様の御意見をお聞かせ下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=Bb4YROZJcow&eurl=http%3A%2F%2Fameblo%2Ejp%2Faaohh%2F&feature=player_embedded http://www.youtube.com/watch?v=QrMH6jTgqYE&eurl=http%3A%2F%2Fameblo%2Ejp%2Faaohh%2F&feature=player_embedded