検索結果

花粉症

全10000件中2941~2960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 黄砂と花粉の見分け方

    教えてください。 我が家は窓のアルミサッシやベランダの手すり部分が黒色なので汚れが目立ちやすいのですが、 ここ数日、大量の黄色い粉が積もるように付着していて驚いています。 (粒は比較的大きい。色は驚くほど黄色。雑巾で拭くと少し緑がかった黄色になる) 家族に花粉症のものが有り難い事に居ないので 花粉なら差ほど気にしないのですが 科学的な汚染が懸念させている黄砂なら心配です。 気象庁や環境庁の黄砂情報ページを常に参考にしているのですが、 目立った黄砂発生情報はありませんでした。 田舎ではありませんが、六甲山脈に囲まれた地区にすんでいますので 周囲に木々は多いです。 黄砂と花粉の違いを教えてください

  • 親について

    中2男子です。今日テストがあって、花粉?かなにかのせいで、鼻水は出る、鼻が詰まる、口呼吸だからなんかぼうっとする、って感じでいつもよりも上手くできませんでした。それを親に言ったら、「はぁー…なんで言い訳がダメか知ってる?なんの役にも立たないからだよ。花粉のせい?あっそじゃあ勝手にすれば」って言ってきました。親は花粉症じゃないし、何も分かってないくせに言い訳だと勝手に決めつけてきて、呆れてました。いつも通りやってたら、ちゃんとできたと思います。大体いつも10位以内には入ってるのにこの言いようです。自分は悪くないって思ってるのに泣きそうになりました。自分の部屋に入ってから泣きました。泣かないように強くなりたいです。それとも、ここに愚痴ってる間は強くなれませんか?

  • 血管運動性鼻炎と異常な寒がりを治す方法はあるのでしょうか?

    去年の8月、冷房の効きすぎているお店で寒いのを我慢していた時突然くしゃみ鼻水が出てからというもの、毎日花粉症のような鼻炎に悩まされています。 耳鼻科に行くと「秋にも花粉症があるから」と言われ鼻炎を抑える薬をもらいましたがいっこうに治らず春先にも行き「花粉症ですね」とまた鼻炎の薬をもらいました。そして5月、花粉の時期も終わっているのに鼻炎が続いているので「もしかしてハウスダストが原因?」と思いアレルギー検査をしたのですが、アレルゲンはみつからず。寒さが原因で鼻炎になる『血管運動性鼻炎』といわれました。身体が寒さを感じていない時でも時々鼻水が出ますが、寒いとなおさらひどく、それに加えて以前より寒さに耐えられないような身体になってしまいました。 冬の寒さはもちろん、エアコンに対しても異常なほどの寒がりになってしまい、いつもフリースを手放せないようになってしまいました。 新幹線や電車に乗るときも、ファミレスで食事するときも、他人がもうタンクトップを着ているというのに自分はフリースを着ていないといけない。おかしいですよね。しかもつい最近もJRに乗っているときはフリースジャンパーにフリースのひざかけ!それでも寒くてとうとう鼻水がたれてきてしまいティッシュで鼻を押さえていたほどなのです。6月なのに! どう考えても異常な温度感覚。これでは日本で生活できないし結婚しても相手と寒さの感覚が違いすぎて一緒の部屋で生活できないような気がします。 耳鼻科の先生には「治りません」と軽~く言われてしまったのですが、なんとかしてこの鼻過敏症と異常な温度感覚を治したいのです。 どなたかこの病気を治された方がいましたらアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • komosan
    • 回答数3
  • この連休、どこに行こう。

    東京在住のものです。 既婚者で久しぶりに旦那とデートがしたいです。 せっかくの連休、どこかに行きたいのですが、最近デートしていないせいで思いつきません。 できればショッピングスポットじゃないところがいいです。 あと、重症の花粉症なので、なるべく外は避けたいです。 宜しくお願い致します。

  • 歯の麻酔とアレルギー鼻炎薬の関係

    主人は花粉症のため耳鼻科でもらった薬を毎日飲んでいます。で先日歯の治療のため歯医者で麻酔を3本打たれてきました。そして次の日から全身のだるさがおこり一晩寝ても治らない状態です。麻酔と鼻炎薬の関係が良くなかったのでしょうか?

    • sassou
    • 回答数2
  • 白目のシミ

    大きな二重瞼をしています。 チャームポイントです。 でも白目にシミの様なものがあります。 少し茶色っぽく赤身もあります。 ずっと前からありますが、消す方法はないのでしょうか?花粉症でしょっちゅう目が痒くなります。 なにか情報あればお願いします。 美容整形などな興味がありません。

  • なつめの食べ方

    花粉症に効くと言われナツメを購入しました。 しかし良く見ると乾燥したナツメでした・・・ 良く売れているプルーンのように、なってい ませんでした。 乾燥しているナツメは、どうやって食べれば いいのでしょう? そのまま食べるのは、どーも不味そうで。 なにか良い方法お願いします!

  • ワンデーアキュビュー装着時の目薬について

    私は花粉症で、特に眼に痒みがあります。 ワンデーアキュビューを装着しているのですが、やはりコンタクト装着時には抗アレルギー目薬を使用しない方がよろしいのでしょうか? 「2週間タイプ装着時の目薬はNG」と聞いたのですが、1日使い捨てタイプも同様ですか? よろしくお願いします。

    • jun42
    • 回答数1
  • 鼻をかみすぎて血が

    花粉症で鼻のかみ過ぎで少し鼻から血が出てきてしまいました。 (ティッシュに付く程度で鼻血ではないです) 何か薬を塗りたいのですが何がいいですか? オロナインやワセリンはどうでしょうか? 放置が一番ですか? 病院へ行く時間はないです>< よろしくお願いします。

    • eurytdd
    • 回答数2
  • 味覚障害でしょうか?

    最近、食べても風味を感じないんです。例えば、ゆず(すだち)をさんまに絞ってかけるとゆず独特の風味がないんです。酸っぱいだけです。これって味覚障害になるんでしょうか?耳鼻科に行った方が良いでしょうか?ほっとけば直りますかね?どうも今年花粉症になったあたりからなんです~。

  • 鼻をかみすぎて

    こんにちは。 花粉症で、ずっと鼻をかんでいたのですが、鼻をかみすぎたみたいで、今朝おきてから耳がこもったような感じがして困っています。耳抜きをしても治りません。声もこもって聞こえます。 鼻をかむき耳が痛いときも… これって、中耳炎ですか?

  • 薬の飲み合わせ

    今、うつ病の治療中で「ルボックス」を服用しています。花粉症になり耳鼻咽喉科に行ったところ、「エバスチン」「セレスタミン」を処方されました。精神科のお薬との飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?不安なのでまだ服用していません。できれば薬剤師の方に教えていただけると有難いです。

  • マスクで肌が乾燥しますか?

    18歳(男)です。 花粉症対策のために外出時はマスク(不織布)をしていることが多いのですが、肌にはどのような影響があるのでしょうか? 毛穴が開いたり、乾燥したりすることはあるのでしょうか? 悪影響なのか、どうなのかもわかりません。 よろしくお願いします。

    • hn91101
    • 回答数2
  • ステロイドを塗った手で目をこすってしまいました

    当方指と手のひらに汗疱ができており、 寝る前にステロイドを塗って包帯をして寝るのですが、 寝ている間に包帯が取れて花粉症のため目をこすってしまいました。 それが原因で急に視力が悪くなったり、目の病気になってしまったりすることはありますか?

  • 目はもうこすれない・・?

    エピレーシックにしろPRKにしろ、 角膜を削って角膜が薄くなる訳ですから、 術後1ヶ月以内と言わず、 目をこする行為は、 死ぬまで半永久的に禁止になるのですか? もし花粉症などで、 目がかゆくてうっかりかいてしまった場合は、 どうかなってしまう可能性もあるのですか?

    • rin123
    • 回答数2
  • 鼻で呼吸できなくなりました!!

    以前は、座禅を組んだりして瞑想するときに 鼻呼吸をしていたのですが、最近できなくなってしまいました。 鼻が息苦しくなる感じです。 花粉症ではないはずなのですが、季節性の鼻炎なのかなぁ? どうすればいいでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

  • アレグラの長期連用

    私は花粉症もさることながら、ハウスダストと動物の毛のアレルギーがひどく、季節を問わず一年中薬を飲まなければなりません。 今後何年間も毎日飲み続けることに副作用の不安がぬぐいきれないのですが、 季節だけでなく毎日飲んだ場合のことについてどなたかアドバイスください。

    • org1
    • 回答数1
  • 耳鼻科のレーザー手術の効果

    耳鼻科のレーザー手術の効果は1~2年程度だそうですが わたしは2月に手術をしたにも関わらず、もう花粉症の症状が出てきました 効果がない人もいるのでしょうか? やぶ医者だったのせしょうか? 医師会に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 病院の診察について

    一週間前に、花粉症の抗アレルギー剤と漢方を一週間分処方されました。 しかし、どうしても病院に行けない理由があるのですが、同じ薬をもらうにしても、本人が病院にいかなければなりませんか? 代わりに親が行って、処方箋をもらうのは無理ですか?

  • 外科医のメガネはなぜ曇らないのでしょうか?

    花粉症でマスクとメガネを併用したいのですがメガネが曇ります。 曇り止めを塗っても結露して視界不良になりメガネが使えません。 これからの季節、特に困ります。 メガネとマスクを併用している外科医をTV等で見ますが、なぜくもらないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • udonnya
    • 回答数3