検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自動車のバッテリの保証期間と対策
乗用車のバッテリーについて教えてください。 今日久しぶりにお出かけしようとしたところバッテリー上がりでお出かけを断念しました。 実は、昨年11月にも同じような事があり交換を行いました。 まさか、1年で上がってしまうとは・・・ 普段より都市部に暮らしている事もあり毎日車を動かすような事が無い為バッテリーに良くない事は 承知できるのですが、前回乗車が3日前に買い物でチョイ乗りその前が1カ月ほど前に50km弱のお出かけだったのでまさかまさかでした。 以前は通勤で使用していた事で毎日使用しておりましたので、前回交換前の物は5年持ちました。ただ、通勤で使用しなくなってから半年で上がってしまい昨年11月に交換しました。 交換する際に、使用しない事が多くなった為素人考えで 少しでも保証期間の長いもの程もちが良いと思い奮発してメイドインジャパンのハイグレードを購入しましたが結果がこれです。 長くなりすいませんここから質問です。 ハイグレードの36か月6万km保証とあるものとノーマルグレード24か月4万kmの物は どちらを購入したとしても使用せずのバッテリー上がりやすさは同じなのでしょうか? メーカーサイトを確認しても使用せずの単なるバッテリー上がりはこの保証対象外であると説明されていますが、この保証期間ってバッテリー上がり以外にバッテリーの保証ってどのような場合に保証が適用されるのでしょうか?この期間って意味があるのでしょうか? あと、このような事を繰り返さないためにも、次はしばらく使用しない際は端子を外しておこうかと思うのですが、効果の差って自覚できる程あるものなのでしょうか?ちなみに使用している車はナビも取り付いていない10年越えの乗用車です。セキュリティは以前車上あらしに遭遇した事があった為取り付けています。 長々とすいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- satomichin
- 回答数8
- セーラー服にタートルネックなど着てもいい中学校
娘が授業中寒いのですが、校則でセーラーの中に着るものが襟元から見えるとダメらしいのでタートルネックとかは、駄目なのですが、ここの書き込みでタートル OKな学校があるみたいなので、教えて欲しいです。娘のクラスの女子はほとんどが使い捨てカイロを使っているみたいなので、(授業中マフラー禁止)校則をタートルネック OKにかわらないか、 それには、前例があると、学校側も納得しやすいのでは、とおもい、当方 愛知県 尾張地方です
- ウィンターグローブお探しているのですが
GSM16051が良いと聞いたのですが他に良い物はないでしょうか 予算は1万程度です 高速道路は乗りません
- 並太100%ウールの毛糸の使い道
20年前後以上前に購入したままの毛糸がたくさんあります。 ほとんどがウール100%の並太、10玉がセットになったものが幾袋もあります。 (ウォッシャブルではないです) かつて手編みしたセーター類も置いてありますが、とても重くて着る気になれません。 新たに編んでも重いものになってしまいそうですし、レッグウォーマーなどを編んでも気軽に洗濯できないだろうとなどと思い、気になりながらもそのままにしています。 「編む」気はあるので、何かよいアイデアを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- kinako0516
- 回答数3
- この手袋をプレゼントしようと思っているのですが…
30歳の男性に手袋をプレゼントしようと思っていますが、この手袋をもらったら みなさんはどう思いますか?(- -*) 良いと思った場合、あなたならどちらの色が欲しいですか? これを買うかどうか購入を迷っています。 30代くらいまでの男性の方で、どんなことでもよいので思ったことを教えて下さい。 よろしくお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/0101marui/mv073121060101/
- ベストアンサー
- メンズファッション
- nimoca2012
- 回答数4
- 付き合えました。すごいうれしいです
大事にしたいと思える彼女ができました 付き合ってる彼女にクリスマスプレゼントにブランケット(ひざ掛け)あげたいんですけど すでに一つ持ってて別のものがいいですかね? 色違いのが一つあっても使いますか? 二つもいらないですかね?
- 締切済み
- 恋愛相談
- mydfndhbdfv
- 回答数2
- バイク通勤で手が冷たすぎて困ってます。。。
バイク通勤で手が冷たすぎて困ってます。。。 それなので、風を通しにくい良い手袋とかないでしょうか。
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- 0522042
- 回答数4
- ディズニーシーのチケット
12月18日に行くんですが、この時期はチケットは当日でも買えますか? また夜は、かなり着込まないと寒いですかね?(特に今年は寒いので)
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- miomio53
- 回答数2
- 緊急:ペットを飼いたいのですが…
私は昔(幼稚園年長)からずうううううううううううううううっとペット(犬・猫)を飼いたいと親に言っているのにいっこうに飼えません。 すぐ受け流されてしまいます(泣)(泣)(泣) 妹が1年になったら飼おうという約束をしたのですが、丁度1年になった時に父が転勤してしまい、あれからもう3年が経ちます… まだ父は転勤先にいて、あと3年以上待たないと帰ってきません。 なんとか親を説得して1年以内に飼えるようにできる方法はないでしょうか? 追記:ちなみに父とはビデオ通話で話ができます。 返答お願いします(>人<;)
- 女友達の誕生日プレゼント何がいいと思いますか?
7年間の付き合いになる女友達がいます。 プレゼント何をあげようか悩んでます・・・・ 7年の付き合いになると、誕生日・クリスマス、いろんな物をプレゼントしてきて ・・・・正直ネタ切れ・・・・ まだ高校生でバイトをしていないのでお金がありません 1ヶ月のおこずかいが「5000円」なので できれば、「3000円」以内がいいです。 少しオーバーしてもかまいません(^^)/ ・今度18歳になり ・女の子らしくなく少しボーイッシュなのかな?・・・・・・ ・この子の家は「入浴剤やせっけん」などダメぇーーーーー ・高校卒業したら「専門学校」へ行きます。 ・美容には興味無く・・ なんでもいいので、良さそうな物を教えてください(^^)
- 暖房止まり、寒くて仕方ない…5万戸停電、復旧3日後
暖房止まり、寒くて仕方ない…5万戸超停電、復旧は3日後 企業など一部営業停止 室蘭・登別で5万戸超停電 暴風や猛吹雪に襲われた道内では27日、室蘭市や登別市を中心に5万戸超が停電した。一部の企業やホテル、金融機関が営業を停止。信号が消え暖房もないなかで経済活動にも混乱が続いた。 北海道電力によると、復旧には鉄塔が倒壊した登別市で最大3日ほどかかる。台風により5日間で計43万戸が停電した2004年9月以来の大規模な停電となった。 メーカーが集積する室蘭市では、日本製鋼所室蘭製作所が電気の供給が途絶えた午後1時半に操業を停止した。金型のキメラも2つの工場のうちひとつを止めた。「電力が復旧してきたので明日以降は操業を再開するつもりだ」と話す。新日鉄住金室蘭製鉄所は自家発電設備を用い、ほぼ平常通り操業した。 登別温泉の旅館街にも影響が広がった。野口観光(登別市)は石水亭と望楼NOGUCHI登別の2施設の営業を休止し、宿泊を断った。 電力供給はいったん回復しても不安定な状況が続いた。北洋銀行は室蘭中央支店を午前中にいったん開けたが、再び停電となり午後2時前に閉めた。北海道銀行では停電中の店内でコートを着た職員が対応。停電したATMからは安全のために現金を取り出したが、復旧と再停電のたびに補填と抜き出しに追われた。 今冬は電力不足によっても停電の懸念がある。高橋はるみ知事は記者会見で「豪雪時の停電にどう対応するのかマニュアルを作る」と言及。自衛隊や警察などとの連携指針を月内に策定する。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2700K_X21C12A1L41000/ ニュース動画 http://www.youtube.com/watch?v=J53mxdiH9DI 厳寒の北海道の冬に3日間も電気が止まると生活はどれくらい大変なんでしょうか? ひょっとして命にかかわるようなことにもなったりするのでしょうか? こういった災害に備えるには何を準備したらいいと思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数11
- 労災になるでしょうか(長文です)
私の職場は自社ビルの最上階北側で日当たりが悪い環境です。 今月初旬から事務所内がかなり冷えていたのですが、節電のため暖房は来月からしか入れられないとのことでした。 ですので重ね着してコート着用、ひざかけを使って仕事をしていました。周りの人も厚着したりマフラー巻いたりしています。 ちなみに廊下に出たほうが暖かく、他のフロアから来た人も入った瞬間に「なにここ、寒い!!」というくらいの環境です。室温は15℃前後でした。 そんな中、先月初旬に風邪をひいた私は、仕事を数日休んで→治りかけたところで出社して→ぶり返しの繰り返しでとうとう肺炎になり、入院することになりました。 実は私は妊娠しており、上司・同僚も知っています。 「妊婦がいるから何とか暖房を早めていれるように」と該当部署に申請していたのですが、なぜかどこかで「妊婦なんかいない、デマだ」という話になっていたようで暖房は入れられませんでした。 そんな中での入院… 私は風邪から肺炎になったのは職場環境の問題としか考えられません。 そこで長文になって申し訳ないのですが、このような場合、労災として扱われるのか知りたくて質問しました。手元にパソコンがなく携帯からの検索では限度があるので、どなたかご教示いただければ幸いです。
- 妊婦・子連れディズニー
11月平日にディズニーランドに行きたいと思っているのですがアドバイスを いただけないでしょうか? 家族3人で、11月には妊娠8カ月になる妊婦と2歳後半の娘がいます。 自宅からはディズニーまでは電車を使い、分くらいかかります。 私たち夫婦はディズニーランド7年ぶり、娘は初めてで、プラン等悩んでいます。 現在考えているのは、 (1) 開園~夜のパレードまで…その後はディズニーランドホテルorオフィシャルホテルに宿泊 (宿泊すれば途中休憩も可能かと思いまして)orタクシーで帰宅 (2) 午後~夜のパレードまで…電車orタクシーで帰宅 (3) 開園~午後早めに帰宅…電車orタクシーで帰宅 私自身としましては、ファストパスの取得と午前中のほうが比較的すいていることを考慮すると (1)かな?と思っているのですが…。 また、娘にはミッキーに会わせてあげたいのと、パレードを見せてあげたいと思っています。 乗り物は、できればハニーハントなどにも乗りたいですがファストパスは早めに行かないと 難しいですよね? 今のところ、安定した妊娠生活ですがやはり思うようには動けないこととあまり無理はできない かな、とも思っています。 また、こんな風にまわるといいよといったおススメのスケジュールやアトラクション、ショー、 レストランなどありましたら教えてください。 (夫婦ともに、もともと詳しくない&ひさしぶりなのでチケット購入はどうするんだっけ?? といったかなり初心者な感じです。) まとまらない文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
- 家でお留守番する猫が安全に温かく過ごす方法は?
私の家には猫が4匹います、日中は皆勤めに出る為、猫たちだけで留守番になります。 昨年の冬は母が猫たちと、ほぼ一日暖房を付けていましたが、その母がこの夏急死し、猫たちは寒くて辛い毎日になってきています。 居住地は雪国ですので、冬場はほとんど太陽が出ませんので日差しで暖をとることは出来ません。 火災が心配なので、こたつやホットカーペットなどの電気製品は使えません。 私達は朝早く(6時半頃)出勤し、帰宅は22時頃になります。 猫は15歳・12歳・10歳が2匹と、若くはないので多分今の寒さでもキツイと思います、長い時間温かく過ごせる良い方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。
- 1歳の誕生日旅行
生後11ヶ月の娘がいます。名古屋在住で、11月の三連休で誕生日祝いを兼ねて、旅行に行こうかなって思ってます。ディズニーランドに行きたいなって思ってるんですが、この時期のディズニーランドって寒いですか?1歳でも楽しめますか?そのほかに、おすすめの場所ってありますか?
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- masa0921
- 回答数5
- 愛知県碧南市にある明石公園について。
愛知県碧南市にある明石公園について。昨日から姪っ子が来ているので遊びに連れて行こうかと思います。まだ2歳8ヵ月ですが乗れそうな乗り物ありますか?また,近くに公園?や水族館があるみたいですが近いですか?今日は旗日の土曜日なので混みますか?たくさんの質問ですみません…。 また姪と私(24の女)だけでも楽しめますか?