検索結果

琵琶湖

全3420件中2881~2900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 7900立方メートルの水ってどのくらい?

    7900立方メートルの水ってどのくらい? こんなニュースを見ました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100628/crm1006282137022-n1.htm 小学校の先生が、プールに水を張ろうとした際に、水道の栓を閉め忘れてしまい、 約7900立方メートル分(150万円相当)の水を無駄にしてしまったとのことで、 要するに、7.9立方キロメートルという事ですが、 これに該当する池とか、湖とか、何か分かりやすい例えをしてくださる方はおりませんか?

  • 2度目の京都

    2度目の京都 修学旅行などで最近行ったばかりの人を京都に連れて行く時、見所でどういったおすすめがありますか?

  • 電車代 300円くらいで、遠くへ行ける!秘旅

    電車代 300円くらいで、遠くへ行ける!秘旅 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (景色を見るだけ) ラジオで聞いた話ですが、300円くらいで遠くへ行けるルートが 幾つかあるらしく(乗るルートは決まっていて複雑らしいです) ラジオで聞いたのは 大阪から三重までのルートでした。 知っておられる方、他のルート又は 大阪から三重までのルートをお教えください。 (これらのルートは 違反ではないらしいです。)

  • 兵庫県の方の県民性

    兵庫県の県民性について、おたずねします。 兵庫の方の気質、性格などは、どういうタイプの方が多いですか?一概には言えないと思いますが、実際皆さんが感じられた兵庫県民の県民性を、ぜひ教えてください。できれば長年住んでおられる方からのご意見希望です。 例えば私が今住んでいる県は、温かくおっとりしていて保守的で、田舎のためか男性優位な面があるように感じます。兵庫は都会というイメージがあるのですが…。 県民性と検索すれば話題のワードなのでいくらでも見れるのですが、生の声をお聞きしたくて投稿しました。よろしくお願い致します。

    • noname#105749
    • 回答数7
  • 関西~東海周辺で親孝行をしたい

    年齢も重ね、親も段々年老いてきました。 私の子供も大きくなり少々の余裕も出てきたのでここらで 親孝行をしたいと思うのですが、何分不景気ゆえ大きなお金は掛けれません。 ですが、温泉とちょっとした食事と宿泊を家族で味わいたいと思いました。 私の家族は子供を含め5名(幼児はおりません)名古屋市に在住です。 両親は大阪市で病弱ですが外泊は可能で歩行も問題ありません。 私の姉夫婦が近所に住んでおり、いつも両親の面倒を見てくれているので一緒にプレゼントしたいと思います。 という訳で、大人9名の旅行となります 姉夫婦には車があるので、場合よっては東海まで両親と一緒に来てもらうのも有りですし、名古屋~大阪間の三重県等で落ち合うのも可能です。 長島温泉?とか候補にあがりましたが、サっと調べた感じ一人¥28,000程必要な様子で単純計算合計25万もの費用となります。 一泊二日でそこまでの予算は掛けれないのでもう少し手がでるプランは 無いかと模索しているのですが元が大阪人間なので詳しく分かりません。 子供は最悪、楽しめなくてもいいと思います。 (遊園地やゲームセンターは無くても良いです) ゆっくり、時間を気にせず、両親と兄弟、孫とが一時の時間を一緒に過ごせ 想い出の一部とできるような場所があるでしょうか。 予算はできるだけ抑えたい気持ですが 費用対効果があるなら場合によっては無理します。 お手数ですが、お勧めの場所とプランを教えて下さい。 ちなみに、決行日は今年春あたりを狙ってます。 休日はカレンダー通りです。 宜しくお願い致します

  • 地球温暖化以外の環境問題が世間でほとんど取り上げられないのはなぜ?

    近年は政府もマスコミも、環境問題をしきりに取り上げますが、取り上げられているのは、ほぼ地球温暖化のみのように思えます。 マスコミでも、「地球のため、地球のため」としきり叫ばれていますが、環境問題=地球温暖化のようになり、地球温暖化以外の環境問題はほとんど報道されることはないのではないでしょうか。 環境問題は地球温暖化以外にも、大気汚染・砂漠化・生態系の破壊・オゾンホール・水質、大気汚染……などなど、たくさんあり、どれも深刻なものばかりです。 もちろん、地球温暖化はすでに世界に様々な影響を与えており、今一番深刻だから沢山取り上げられるのかもしれませんが、エコロジーがしきりに話題になるのに対し、そのエコロジーはほとんど地球温暖化問題のみになっているように思えます。 なぜ、政府やマスコミでは地球温暖化問題以外の環境問題がほとんど取り上げられないのでしょうか? 回答お願いします。

    • ROUTXXX
    • 回答数8
  • カマツカ釣り方法

    川釣り初心者です。 飼育目的で、カマツカを捕獲したいのですがいい方法ご存知の方教えてください。 今までに、擬似餌で目視しながら釣った事はあるのですが、いまいち魚が食いつきに来る感じでは有りませんでした。(吸い込んだ砂利にまぎれて、針も吸い込んだ感じ)

    • mark22
    • 回答数3
  • 福井県への一泊旅行について質問です。

    福井県への一泊旅行について質問です。 今週末、夫婦+こども3人で大阪から越前海岸の宿へ一泊で行く予定です。 大阪を午後1時頃に出発(朝から出発したいのですが、仕事の都合でそうもいかず・・・)するのですが、北陸道は敦賀で降りて下道、または鯖江まで行って国道・・・どちらのルートが早く到着できるのでしょうか? ちなみに宿の近くには、越前がにミュージアムがあるようです。少しでも早く到着して、宿へチェックインする前にそちらへ立ち寄ろうと思っています。 また復路についても教えていただきたいのですが、帰りに小浜あたりで遊んで舞鶴道で帰ってこようと計画しています。 越前から小浜までは、北陸道・鯖江~敦賀→下道と、越前からそのまま下道とではどちらが早く到着できるのでしょうか? この範囲で美味しい“おろし蕎麦”“ラーメン”“スイーツ”などご当地グルメなども合わせて教えていただけるとうれしいです♪ 急遽計画した旅行なのでかなりあせっています! 福井県初心者の私に、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします☆

  • 前置詞2題

    前置詞2題 (1)I went to town for shopping. ジーニアス英和辞典(shopping)では誤りとされていますが、どのように違うのかのニュアンスが良くわかりません。また、to shopなら良いのでしょうか? (2)He went shopping in the department store. の表現は使えるでしょうか?前置詞としてtoがおかしいこと、atがふさわしいことは理解できます。 I went skiing in Nagano. は正しいと思いますが、これと同じようにスーパーの中に買い物に行った、で良いのでしょうか。

  • もし徳島に関西から民放が入らなかったら地元に民放が4局以上できていたで

    もし徳島に関西から民放が入らなかったら地元に民放が4局以上できていたでしょうか?

  • 徳島は遠距離受信のメッカですよね?

    徳島は遠距離受信のメッカですよね?

  • 原付 ツーリング

    ほんともう素朴な質問なんですが・・・ 原付 Dioで、福岡(博多区ぐらい)から、大分(大分市)まで、 行くことは可能でしょうか? ※(1)

    • bfelb
    • 回答数8
  • 大阪から一泊二日で行けるとこ教えてください。

    はじめまして~。 9月に一泊二日で旅行を考えています。 移動手段は車です。 候補は和歌山、三重、愛知、滋賀、岡山辺りで考えてます。 特に何がしたいって事もないので 候補の中でオススメスポット、オススメルートあれば教えてください。 (20代前半の二人旅です。)

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    他のカテゴリーで質問したのですが、求めている回答が得られなかったので、再度このカテゴリーで質問します。 日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 沖縄の事情に関しては、一人の回答者が歴史的な背景を教えてくれたので、事情が理解出来ましたが、北海道に関してはまだ疑問が解決出来ません。 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。周りの人に先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。「沖縄と北海道は何故標準語なのか」---もちろん、完全な標準語でないのは承知しております。ほぼ標準語ということです。

  • 青春18切符の日帰り旅でお勧めを教えてください! 範囲は大阪から片道3時間半以内です

    こんにちは。初めて質問します。 友達と余った青春18きっぷを使ってどこかへ行きたいのですが、 おすすめがあれば是非教えてください! 条件は日帰りで、 (1)大阪から片道3時間半以内。 もしくは、 (2)学研都市線(片町線)の京田辺駅に17:45までに到着。(出発は10:15) (↑門限の関係です;) でお願いします。 出来ればロングシートでない方が良いなと思ってます。 (注文が多くてすみませんm(_ _;)m) 青春18きっぷを使うのは初めてです。 宜しくお願い致します。

  • 京都、大阪、滋賀、奈良で風景のきれいな場所を探しています

    最近デジカメ一眼レフを購入したので、たくさん写真を撮りに出かけたいと思っています。 オススメの撮影スポットなどあれば教えて頂きたいです。 風景や植物を撮るのが好きです。あとはお寺などの重要文化財も魅力的です。 宜しくお願いします。

    • noname#82116
    • 回答数4
  • 京都近辺(奈良・滋賀など)で絶景

    明日、友達と「絶景と言えるような場所」を見に行こうという計画をしています。 ネットや本などでいろいろ探してみてはいるのですが、これ!といった場所が見つかりません。 そこで、みなさんが知っている「絶景ポイント・絶景とは言えなくても景色のよい場所」などを教えてください。 場所は京都に隣接する地域で、電車かバスで行ける場所。 宇治(京都駅から約20分)から出発し、日帰りで行ける場所をお願いします。 いろいろ、条件を出してしまって申し訳ないです;; 何か質問などあれば補足でお答えします! もし、オススメの観光地なども教えてもらえればうれしいです☆ 長文すいません。それではよろしくお願いします。

  • 東京都東部・千葉県西部で外来魚駆除に参加したい

    ブラックバスやブルーギルなど外来魚駆除の活動に参加したいと思っているのですが、東京都東部・千葉県西部で参加できそうな情報が知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 11月の京都の楽しみ方

    京都旅行を楽しみたい!! 社員旅行で京都に行きます。 日程は  11月1日 12時48分京都着        定期観光バス(京の早まわり)にて        金閣寺・清水寺        社員全員にて 終日行動  11月3日 東山地区観光        三十三間堂 南禅寺(湯豆腐) 高台寺        京都発15時42分 なか日の 11月2日に 4コース選択  A 比叡山延暦寺と近江地区コース  B 嵐山・嵯峨野コース  C 大原三千院・鞍馬コース  D 終日自由行動  A~C は ジャンボタクシーを会社が手配 と なってます。  各コースのアレンジは可能です。  夕食もそのコース毎でとなるようです。 京都にお詳しい方、 是非 アドバイス頂きたいと思います。 私を含めて女性社員は4名です。 大変いい時期の京都です。  目一杯 楽しく美味しく 思い出作りたいです。

    • khotho
    • 回答数3
  • ラインの巻き替え時期について

    初めまして。 Bass釣りで使用するラインの巻き替えのタイミングについて みなさんがどのようにされているのか教えてください。 スピニングは3~5、 ベイトは12~20 いずれもナイロン、フロロを使用しています。 (FCスナイパーとマシンガンキャストが多いです) 釣行は月2回程度が多いのですが、長期休暇があると連ちゃんモード (3日連ちゃんや4連ちゃん)に入ることがあります。 ガイドさんのブログなど調べてみても月1回とか3回釣行したらとか いろいろ書かれてます。 以前、細いラインで一日に何度もラインブレイクして悔しい思いをしたことが ありこまめに変えるようにしていますが、ちょっともったいないかなぁと悩んでます。 皆さんがどのようにしているか参考にさせていただきたく。 よろしくお願いします。