検索結果

空気清浄機

全4928件中2841~2860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 押入れのカビ

    賃貸のアパートに住んで、3年になります。 今のアパートは築10年ほどで、木造です。 押入れの中なのですが、クロスが貼っておらず、木のままです。 一階部屋のせいもあるのか、仕事で一日中 閉め切ってるのもあると 思うのですが、とにかく、カビがすごいんです。 なにか、対策として良い方法があれば教えていただきたいです。 あと、今のところ引っ越す予定はないのですが、引っ越す時に お金とかって取られるでしょうか? 最近 敷金トラブルなども聞くので・・・ アドバイス よろしくお願いいたします。

  • イオニックブリーズ3.0の後継機種は出るのでしょうか?

    イオニックブリーズ3.0の購入を検討しています。 ただし、「イオニックブリーズ3.0」はかなりながい期間、宣伝していますよね・・・。 後継機種はでないのでしょうか? 実は、アメリカでは、すでに発売しているという噂を友人から聞き、購入を悩んでおります。 後継機種の情報をお持ちの方、情報をくださいm(__)m また、実際に「イオニックブリーズ3.0」をお使いの方の、使い心地体験談等もお聞かせいただけると幸いです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • このようなエアコンの使い方は電気代の節約になる?

    今年の夏は今までの中で一番暑いですね。 なのでうちでもエアコンを使っています。 それで質問ですが、こんな使い方は電気代の節約になりますか? ・エアコンの設定は冷房もしくは除湿で温度は24℃、風量は4目盛り中2 ・扇風機を中にして空気を回している。 ・エアコンは熱いと感じたときに使いタイマーにして30分になったら切れるようにしている。 ・エアコンはナショナルで2005年のものだと思います。(アパートに備え付けのものなので詳しくは分かりませんが) こんな感じです。 未だにエアコン=電気代が高いというものが頭の中にあり暑くなければ扇風機で乗り切りたいと考えているので。 どうでしょうか?

  • 完全ミルクのためか水道代が倍になり困っています

    子供が生まれ、完全ミルクで育てていますが (母乳が出なかったため) そのミルク瓶をいちいち洗っていたためか (不衛生な気がして、ためすすぎはしていませんでした) 今月何と水道代が7000円代に・・・ ミルクで赤ちゃんを育てているお母さん、 どうやって哺乳瓶を洗っていますか? ガス代や電気代はどのくらいですか? 食器を洗う時はためすすぎしていませんでした。 シンクが狭く、上手にできないのです。 どうかどうしたら水道代(ガス、電気などでも)節約できるか 教えて下さい。 ガス代などは基本料金が高くて *(11立方メートル)8900円位 毎月請求書を見るのが怖いです。 どうかよろしくお願いします。

  • ケンネルコフの自宅治療について

    はじめまして 質問させていただきます。 家の愛犬はボストンテリアの生後約2ヶ月の子犬です。 ペットショップから8月17日に家に来て2日目に咳が出てたので動物病院で診てもらいました。 結果、ケンネルコフ??風邪と診断され気管を広げる注射をしてもらいましたが咳は止まりません。(注射を打ってから2日しか経ってませんが。。。。) そこでお聞きしたいのですが (1)室温は子犬の場合 23℃くらいが適温と書いてあるのですが風邪をひいている子犬でもその通りに室温を調整した方がいいのでしょうか? (2)食欲も旺盛で遊んでくれと言わんばかりにゲージの中のおもちゃで遊んですごく元気なのですが多少は相手した方がいいのでしょうか?一緒に遊びたいのは山々なのですが咳が出てるので遠慮してしまいます。。。。 (3)このケンネルコフの風邪というのは個人差(個犬差)はあると思うのですがどれくらい様子を見た方がいいのでしょうか?咳が止まる目処はどれくらいでしょうか?次回、動物病院に行く予定は2回目のワクチンを打ってもらう9月7日頃です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ホコリの溜まりが早い

    ついさっき 掃除機かけて雑巾で拭いたばかりなのに 数時間したら目に見えるほこりが多数ちらばっています。 少しぐらいのほこりならすぐ溜まるかもしれませんが、塊というか手でつかめるようなほこりもすぐ溜まります。 一番ホコリがでているとしたら敷布団ぐらいなんですがたまりかたが異常すぎます。。。 少しでも溜まるのを抑える方法ってないでしょうか?

  • 換気扇について教えてください。(空気が悪い場所)

    空気が大変悪いところで長時間仕事をしております。換気設備がありません。窓もなく入り口のドアだけです。閉め切っていれば空気がよどみ頭痛がひどくなります。たまりかねてドアを空ければ交通量が多いので排気ガスや煙草の煙が入ってくるので結局すぐにドアを閉めてしまいます。 入り口以外には窓など作れない設計になっています。  換気扇をつけたいと思いますが、きれいな空気が取り込めない場所での換気は何か良い方法はあるのでしょうか? 今すぐにでも改善したいと思っております。よろしくお願いします。

    • lacuba
    • 回答数7
  • 電車の沿線に住んでいる方に質問です。

    当方は埼○線の沿線に住んでいるのですが、鉄粉がすごくて悩んでおります。車などはもうしょうがないと考えておるのですが、家の中に入ってきているらしく浴槽などの水まわりに錆がどうしても出てきてしまいます。ステンレスなど鉄鋼物に出るのはわかるのですが樹脂材にも付着して通常の洗剤などでは落ちないのです。日頃電車に乗ってみていると当方は高架下ですが、線路の近くの住宅の方はどうなのでしょうか??もし、同じような体験をされている方のアドバイスを是非お聞きしたくて投稿しました。ちなみに対策として風呂場の窓側が線路なので網戸を特殊(鉄粉が入らない目の細かいフィルム)にしても多少効果があるのですが完璧ではありません。区役所(環境保全課とかいうところ)に行って話をしても相手にされないでしょうか???どうしようもなくて大変困っております。この問題を1年以上考えておりストレスのためか体の調子も良く有りません。。。。。。なんでも良いので教えてください。

  • 両親の喫煙が子どもの発育に与える影響はどれくらいですか?

    私の親戚に3人兄弟がいるのですが、 一人目は凡庸で、二人目は優秀で、三人目はかなり優秀です。 大学の偏差値でいうと、ちょうど10ずつ上がっています。 また、運動神経も三人目の子がダントツです。 (もちろん人間性は長男の子も素晴らしいですが) 「なんでこげんなったんね?」と三名の母親に聞いたところ、 父親がヘビースモーカーで、長男を産む時は一日4箱、 その副流煙を母親もかなり吸っていたそうです。 そして三人目の子の時はかなり減っていたとのことです。 もちろんそれだけの要素ではないはずですが、ちょっと 気になってしまいました。喫煙はどれくらい子供の 知能・運動神経・発育に影響を与えるものなんでしょうか? 喫煙者はニコチンが体内に数年残るというのは聞きましたが・・・

  • エアコン選びのコツ

    午前3時現在室温30℃を超えています。 これまでエアコンなしでやってきましたが、 もうそろそろ耐えられなくなってきたようです。 これまでエアコンを購入したことがないのですが、 メーカー。価格。機能・・・いろいろと選ぶ基準があります。 無論安いに越したことはありませんが、 アフターサービスや、掃除の手間など、安ければいいと言うものでもありません。 私が気になるのはやはり消費電力とフィルターの掃除でしょうか・・・ どなたか賢いエアコン購入のコツを教えてください。 (出来れば具体的なアドバイスをいただければと思います) 当方の部屋は東向き6畳、フローリングです。 集合住宅で、エアコンの取り付けは出来るようになっています。 よろしくお願いします。

    • noname#37669
    • 回答数7
  • パソコンのファンの音とホコリが気になります。

    もう2年ほど使っているパソコンです。 当初からなんですが、ファンの音がうるさいです。 サポートを見ると、高性能パソコンだとCPUの放熱を考慮したCPUクーラーが装着されており、音が大きくなるとありました。 勝手にパーツ交換をして故障しても保障しないなどあったので、怖くて交換はしていません。 スポンジなどの音防止シートというものを貼ってみたのですが、直りません。 時間がたつと音も次第に大きくなり、ホコリを取ると多少ましになるようなので、パソコンを開けてホコリをとっているのですが、そのホコリの量が多くて、以前から気になっています。 そのパソコンは4台目ですが、これまではパソコンの中のホコリを取るということはしたことがなかったので、疑問に思っています。 音に関してはあきらめていたのですが、さらに最近は動画を見たり、ゲームをしていたりすると突然電源が落ちます。 CPUの温度上昇が原因かと思われます。 長く使いたいと思ってハイスペックを選んだんですが、高性能のパソコンってそんなに音がうるさかったり、ホコリを取り除いたりしなければいけないんでしょうか? それともマウスコンピュータだけの問題なのかよくわからないので質問しました。 マウスコンピュータ Lm-i904 CPU:Pentium D 830 CPUクーラー:CPU Cooler LGA775

    • furuku
    • 回答数3
  • パグの体臭と暑さ対策

    パグを飼っている方、飼った経験がある方、教えてください! パグを飼おうと探しているのですが、元夫が知り合いのブリーダーさんに「あ~~パグは臭いのよね」と言われたそうです。以前、柴犬を飼っていたことがあるのですが、犬の・・動物の・・臭いはありました。そういう一般的な(?・・?)臭いではないのでしょうか??パグを飼っている方のQ&A欄にかなりきつい臭いのようなことが書かれているのを見つけてしまったのですが・・・ちゃんとケアすれば大丈夫なものではないか・・と、臭いに敏感な親子なもので、そんなにすごいのかと少し不安に感じています・・・夏の暑さにもかなり弱いと書いてありました。私は娘との二人暮しで、昼間はお留守番をしてもらわなければならない状況です。経済的な問題もありクーラーを入れっぱなしにする事は避けたく、クーラーマットなどで対処できるものなのか・・留守にしている間に何かあったのでは犬に申し訳ないので、留守時間が長いと無理なようであれば、他の、暑さに強い犬種で考え直したほうがいいのではないかとも思っています。どなたか率直なご意見をお聞かせいただけないでしょうか・・根本的に犬を飼う事は無謀でしょうか・・

    • ベストアンサー
    • noname#60541
    • 回答数8
  • トイレのカビについて教えて下さい。

     4月からアパートを借りました。  7月くらいから,トイレの壁に青くてふわふわとしたカビがでるようになりました。  場所は,両壁の下の方です。  換気扇を回したり,除湿剤を置いたりしていますが,ふきとっても2週間に1度くらいカビが発生します。壁にはカビの跡がうっすらついています。  おすすめの掃除の方法や対策があれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

    • takuumi
    • 回答数3
  • 1人暮らしの賃貸を探したいのですが・・・アドバイスお願いします。

     こんばんは。少し長文になります。現在、大学生で1人暮らしをしています。就職も内定をいただき、社会人になる準備をしたいと考えています。  そこでまず考えなければならないのが、引越しです。勤務先は同じく都内なのですが、現在の部屋は親に支払いをしてもらっており、家賃も高めなので、23万程度の初任給では到底支払えません。また家具・家電などもそろえなければならないし、どうにもこうにも見通しが立ちません。そこでお伺いしたいことがいくつかあります。 (1)おすすめの不動産屋さん (2)引越しや家具・家電(現在備え付けなので、全て新調しなければなりません)にかかる大まかな費用(大半は親に頼ってしまうことになりますが、バイトと貯金で、できる限りまかないたいと考えています。) (3)いずれ犬を飼いたいと考えており、ペット可物件を探そうと思いますが、やはり1人暮らし(しかも新入社員)だと仕事に慣れてからだとしても、ペットを飼うのは難しいでしょうか? (4)その他やっておいた方がいいこと、ポイントなど 上記のうち1つでもいいので、何かアドバイスありましたらお願いいたします。

    • noname#36250
    • 回答数4
  • 赤ちゃんがいる家庭にオススメの加湿器は?

    我が家には現在4ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近空気も乾燥してきたので、そろそろ加湿器を購入しようと考えています。 加湿器には色々種類があると聞きました。 私の希望としては ・子供が万が一蒸気に触っても熱くないもの。 ・手入れが面倒でないもの。 ・カビが繁殖しにくいもの。 ・音がうるさくないもの。 以上の条件で考えています。 家電製品について詳しくないので、知っている方がいたら 是非教えてください。 よろしくお願いいたします☆

  • フェレットが少ない?!

    何年か前、フェレットを飼っているお宅があって いろいろカワイイ話を聞いたりしてました 当時はハムスターなどを飼っていたためフェレットは飼えませんでしたが ペットショップに時々行って眺めたりしてました それで、最近になって 飼えそうな状態になってきたので 前にフェレットを売っていたお店に行ってみたのですが フェレットは扱っていなかったり、まえは数匹いたのが1頭だけだったり どうも下火になっている気がして、気になりました (値段はあまり変わっていないようです) 何頭かみて選びたいのと あまり人気がないペットだと用品をそろえるのも大変だったりするので ちょっと躊躇しています このへんの事情などなにかご存知の方がいらっしゃいましたら なんでもかまいませんので教えていただけないでしょうか

    • noname#63784
    • 回答数2
  • ストーブが臭いの何とかなりませんか??

    ストーブが消すと臭いのを何とかなりませんか??? 教えて下さい☆ 赤ちゃんががいるので心配です(><)

  • 出産祝いの 希望について

    出産祝いについて ご意見お願いします。 出産祝いを友人9人からもらえるのですが、金額が45000円分あります。 何か考えていてねと 言われてるのですが、 両家 初孫の為 それぞれから 大きなものは既に買ってもらっており、特に欲しいものを考えつきません。 そこで、食器洗浄機をお願いしたいと考えていますが、 出産祝いに 食器洗浄機って言うのは どう思われますか? 赤ちゃんの哺乳瓶の消毒になるし いいかな~と 都合よく考えたりしたのですが、 やはり、赤ちゃんのモノをお願いするべきでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • いまの喫煙マナーにおいて、携帯灰皿のもつ役割とは?

    いま、大学で喫煙マナーに関する学内キャンペーンを計画しており、そのなかで携帯灰皿について小さく特集しようと思っています。 喫煙マナーのなかでも、携帯灰皿の役割って「ポイ捨て」をしないためにあると思うのです。 ただ、いまの喫煙マナーって、【分煙】ってのをすごい重視してるように思うんです。ローカルな話題で申し訳ありませんが、大阪在住の自分にとっては御堂筋が喫煙禁止になったニュースを聞いて特にそう感じました。 企画のなかで大学職員に相談したときも、分煙って観点からみたら携帯灰皿を大きくフューチャーするのはどうかな、って言われたりもしたりして(うちの大学では、『喫煙所での喫煙徹底』を大事に考えてるようなのです)。 以上は自分の主観なのですが、携帯灰皿に関する特集を組むなかで皆さんの意見をもとに展示が作れればと思い、アンケートカテゴリーを利用させていただくことにしました。 そこで、 1:携帯灰皿は、どんな良いところがあると思いますか? 上に【ポイ捨て防止】と書きましたが、他に「こんな一面もあるんじゃない!?」という意見も書いてください。すごい細かい利点でも大歓迎です☆ 2:携帯灰皿は、これからも必要だと思いますか? 分煙化=携帯灰皿が意味ない…みたいな風潮があるように、自分は感じました。反対意見をたてるとしたら、どんな意見が出せるでしょう? 以上2点について質問したいと思います。 みなさんの本心にしたがって答えていただければ嬉しいのですが、例えば1の質問で「自分は意味ないと思うけど、あえて挙げるとしたらこういう風にも考えれるかな…」というような軽いアイディアから書いていただけると助かります。 ただ、キャンペーンのなかで「副流煙の被害にあわない権利」と「喫煙をする権利」を平等に扱いたい…という主旨をモットーとしてますので、タバコの煙の有毒性など「禁煙」の要素を含めずにご意見ください。 みなさんの知恵を、お借りできればと思います。よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • 姉の結婚式のご祝儀

    来月、姉の結婚式があります。 私は社会人3年目の独身で、姉は一つ上です。 お互い一人暮らしをしています。 とても仲が良く、嬉しいのですが、結婚すると思うとちょっと寂しいです(^^; 質問なんですが、お祝儀はどの程度あげるものなのでしょうか。 10万円が相場と聞いたことがあります。 でもお金だけだと味気ない気がして、何かプレゼントをしたいのですが、そうすると予算オーバーになってしまいます・・。 5万円を包んで2~3万円ほどのプレゼントを渡すというのはどうなんでしょうか。 それとも7万円を包んで2~3万円程度か・・。 一応姉に何か欲しいものがないかきいてみたら「何でもいいよ」との返事が。 う~ん、悩むところです。 プレゼントをしたことのある方、またはもらったことのある方はどのような品物が喜んでもらえた・嬉しかったかを教えていただけませんか。 最後に、どのように渡したらよいのでしょうか。 結婚式を行なうまでに直接持って行ったのでいいでしょうか。 結婚式に出席することが成人してから初めてなので何も分からず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • noname#72972
    • 回答数4